野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤羽ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 東十条
  6. 6丁目
  7. プラウド赤羽ディアージュ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-18 04:25:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akabane2/

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条6-10-1他
交通:京浜東北線東十条駅徒歩9分、同線・埼京線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン赤羽駅徒歩10分
総戸数:68戸
間取り:3LDK~4LDK、70.22~88.17m2
入居:2015年1月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-25 19:45:17

現在の物件
プラウド赤羽ディアージュ
プラウド赤羽ディアージュ  [第二期(最終期)]
プラウド赤羽ディアージュ
 
所在地:東京都北区東十条6丁目10番1他(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 68戸

プラウド赤羽ディアージュ

401: 匿名さん 
[2014-05-29 19:24:11]
何の被害が出ているのか教えてください。
402: 匿名さん 
[2014-05-29 19:50:27]
398で何の罪か聞いてきたから答えたが何の被害が出てるか聞いてどうするの?
業務妨害は抽象的危険犯って言って犯罪の成否と実害の有無は関係ないんだよ。
403: 匿名さん 
[2014-05-29 20:03:21]
じゃ、あんたが言うような被害届が出されなかったらどうする?
まず、一般大衆の相手の書き込みにいちいち対応しないよ。
各自何の学会かも書いて無いんだし、個人の意見だし、被害妄想が甚だしい。
405: 匿名さん 
[2014-05-29 20:30:01]
良かったね。
もうやめようね。
406: 匿名さん 
[2014-05-29 22:47:12]
屋外で集会やるのならともかく、建物の中でやる分には何も迷惑被る事ないでしょ。
教会のように鐘を鳴らしたり讃美歌を歌ってうるさいという話を聞いた事ないし。
408: 購入検討中さん 
[2014-05-30 05:29:31]
いつ買ったらいいんですか?
409: 匿名さん 
[2014-05-30 21:15:00]
売っている間しか買えないよ。
410: 購入検討中さん 
[2014-05-30 22:17:33]
>>409
じゃあ買います。。
でも 派遣社員でもローン組めるか心配です。
411: 匿名さん 
[2014-05-30 23:11:54]
心配な点は、モデルルームで営業マンに、相談するのが良いのでは?
412: 匿名さん 
[2014-05-31 04:48:49]
待てば安くなりますよ。1期の時がそうだったから。
買うのは安くなってから。
413: 匿名さん 
[2014-05-31 08:51:27]
また抽選だろうから、待つ意味が分からないね。
部屋を選んだり、ローン審査通したり、色々と進めておかないと、手遅れになっちゃうのでは?
興味あるなら、冷やかし程度でも一度は見に行った方が良いですよね。
414: 申込予定さん 
[2014-05-31 13:34:59]
一期で安くなったのは申し込みが入りにくかった中住戸低層階の一部だったし、せいぜい100〜200万程度の改定だったでしょ。今回は、ほとんど申し込み入っちゃいそうだし、値引き(というか、予定価格の変更)は期待できなさそうかと。

正直価格的にきついから、ここと同時期竣工の東十条のパークハウスを待ちたかったけど、まだ売り始めないところみると向こうもいわゆる新価格で売り出すつもりなのかもね。価格的に勝負できるなら、こっちの販売が終わるの待たずに売り始めたでしょうから。

というわけで、うちは申し込むつもりです。
416: 匿名さん 
[2014-05-31 20:03:50]
値段が下がるって思う人もいるって事だね。
そう思う人は、それで良いんじゃない。
そう言う人は、値段が下がらなければ、抽選参加しないんだろうから、抽選倍率も低くて良いじゃない。
とても助かります。
417: 匿名さん 
[2014-06-01 08:37:41]
抽選ね…
抽選になるくらい人気なら2回も価格下げる必要なかったじゃない。
それを信じていることがすごいですね。
信じさせる営業がすごいか。
418: 匿名さん 
[2014-06-01 09:51:55]
いや、確かに一期の抽選会見てきましたが。
あれ、全部やらせだと?
419: 匿名さん 
[2014-06-01 10:40:52]
抽選の部屋もあった、ということでしょ。
そんなに人気なら価格下げる理由が無いじゃない。
420: 匿名さん 
[2014-06-01 10:44:20]
例えば106号室
5148万円→5028万円→4968万円
211号室
5998万円→5848万円→5648万円

こりゃ待ったほうが得だなと思いましたよ。
422: 匿名さん 
[2014-06-01 21:12:46]
>420さん
角部屋や上層階も値下げあったんですか?
424: 匿名さん 
[2014-06-02 11:34:04]
ありましたよ。
706号室(最上階)
5798万円→5748万円→5718万円

211号室は角部屋だし。
425: 購入検討中さん 
[2014-06-02 12:50:15]
一期即日完売したのに、なぜ値段下げるんだろう?
むしろアップするのが普通ですよね。
426: 匿名さん 
[2014-06-02 13:47:31]
線路の音が気になりますね。
427: 匿名 
[2014-06-02 22:21:41]
前回は下げたから申し込みが入った
今回もそうなのかな?
428: 匿名さん 
[2014-06-05 00:18:06]
うちがもらった価格表比べて見てみたけど、半分以上の部屋は値段変わってないんだが。
どっかのデベみたいに、売れ残りたくさん抱えて何年もちんたら売るより、人気ない部屋を100万、200万切って売ってしまう方が効率良いんだろうね。
429: 購入検討中さん 
[2014-06-05 09:28:21]
結局いつ買ったらいいんですか?
430: 匿名さん 
[2014-06-05 14:05:02]
いつ結婚したらいいんですか?
と同レベルなきが…
431: 匿名さん 
[2014-06-05 20:53:31]
じゃぁ いつ結婚したらいいんですか?
432: 申込予定さん 
[2014-06-05 21:13:28]
今でそう。
433: 匿名さん 
[2014-06-05 22:53:38]
>>432
何が出るのですか?

産まれるのですか?

良く分かりません???
434: 匿名さん 
[2014-06-06 18:22:45]
いまだに「申込登録完売」ですけど
いつになったら契約完売になるんでしょうね。
1期もけっこう残っているという噂。
435: 購入検討中さん 
[2014-06-06 18:59:49]
契約会がまだと言うことなのでしょうかね。
多分二期分と一緒にやると思うのでまだ先なのでは??
436: 匿名さん 
[2014-06-06 19:06:24]
延ばす意味が無い。
苦しい言い訳ですね、営業さん。
437: 匿名さん 
[2014-06-06 20:12:42]
契約日は5/2でしたね。
438: 物件比較中さん 
[2014-06-06 20:29:40]
第1期で申込みできた(できる?)部屋で、今でも申込みできる部屋が残っているのか残っていないのかって言ったら、残っているんでしょ?きっと。
439: 匿名さん 
[2014-06-06 21:07:25]
ここの営業さんは
売れてるフリするのに必死ですよね。

「1期のキャンセル住戸」
紹介されたら笑ってあげましょう。
440: 匿名さん 
[2014-06-07 01:00:32]
ここの第一期は4月末に申し込み、抽選で5月の上旬に契約会だったかと思います。

当たり前ですが、当選したからといって法的に契約の義務があるわけではないので、どんな物件でも抽選後に何らかの事情で契約に至らない部屋が必ず出ます(営業マンの腕次第で割合は大分下がります)。

で、この物件の場合、物件概要を見てもらえばわかりますが、抽選後、第一期販売は閉じてしまっています(次回は第二期として販売)。従って、当然に一期のキャンセル物件が今後二期以降で販売されますし、第一期申込登録即日完売のステータスがこの後に第一期全戸契約完了とやらには絶対になりません。

一方、近隣物件でいえば、ミオカステーロは第一期の先着順販売をずっと続けており(物件概要の通り)、ここの場合は第一期で即日全部屋の申し込みは入らなかったので第一期申込登録即日完売とは言えないものの、いずれ第一期枠の部屋の契約が終われば、第一期全戸完売契約完了とでも書けるわけです。

いくらなんでもこのところのネガキャンは低レベルすぎますね、
441: 匿名さん 
[2014-06-07 08:46:59]
必死のパッチ
442: 匿名さん 
[2014-06-07 09:01:36]
つまり
言ったもん勝ち、だと。
完売、完売と。
同じように売れ残っててもミオカステーロのほうが正直だということですね。
理解しました。
443: 匿名さん 
[2014-06-07 10:05:12]
カステラは、そもそも申込みが一期販売の全戸に入らずに先着順で売ってるからね。一期の全戸に申し込みを集めているプラウドと「同じように売れ残って」いるという前提で語っているところがまずおかしい。
444: 匿名さん 
[2014-06-07 11:16:01]
なんにせよ売れ行きは芳しくなさそう
445: ビギナーさん 
[2014-06-07 13:51:27]
売れ残りがあるのに完売って言うんだね
なんか変なの
446: 匿名さん 
[2014-06-07 13:55:31]
そうですよね。ミオカステーロと一緒じゃないですよね。
ミオカステーロは、完売間近みたいだからね。
ここより早く終わってしまうかもですね。
447: 匿名さん 
[2014-06-07 14:39:05]
一回申し込みが入ってキャンセルになった部屋
単純に残っている部屋

買う側からすれば違いはないのに
なんで、そこまで完売してるフリにこだわるんですかね。
社内営業?
買う気になってない人にまで、とりあえず書かせた申込書で完売、完売なんて言ってるなら
ミオカステーロよりもレベルの低い会社ですね。

抽選があったなら、なんで外れた人は空いてる部屋を買わなかったんでしょうね。
同じような間取りばっかりなのに。
448: 匿名さん 
[2014-06-07 16:03:52]
まぁなんにせよ竣工前には完売するだろうからどうでもいい話だな。
449: 匿名さん 
[2014-06-07 20:02:23]
>444
「なんにせよ売れ行きは芳しくなさそう」って結局理由はないけど何となく売れ行きが悪そうと言ってるだけですか?

>445
業法上、販売告知→申込受付→抽選→契約というステップを踏むので、申込み締切りまでに全戸に申し込みが入ったとしても全戸に契約が入ることはあり得なく、申し込み期間中に全戸に申し込みが入れば「即日完売」という表現を使うことが認められており、野村以外のデベもそうされていますよね。

業者の方ならおわかりだと思いますがw

>447
第一期の申し込み期間終了時に抽選を行い、当選者の方と間で契約を締結していますので、その後、第一期の抽選で漏れた方に第一期のキャンセルの部屋(当選者はいたが、契約には至らなかった部屋)を第二期の申込開始前に優先的に販売することはできません。あらかじめ告知した第一期の販売期間が終了しているからです。

これも、業者の方ならおわかりですよね?

ここで粘着してる人(達)って、他デベの工作員かと思いましたけど、それにしてはレベルの低いことを書きすぎですね。ネガキャンであっても、正確な情報を提供してくれるなら物件検討者にも有益ですが、このところの無知、事実誤認、ただの思い込みに基づく書き込みは、何の役にもたたないので、もう少し頑張ってネガキャンして欲しいですね。
450: デベにお勤めさん 
[2014-06-07 20:33:33]
うわ、変なネガが張り付いていますね。
近頃はどこもコンプライアンスが厳しいですし、449さんの言うとおり書いてる内容から察するに素人っぽいですけどね。

ちなみに、野村さんが第一期販売で全戸に申し込みが入るよう価格と戸数を調整し、その即日完売御礼で人気物件を演出して、竣工前に一気に売り切るのは彼らの戦略ですね。販売開始から時間が経てば経つほど消費者からの値下げ圧力が強くなりますし、販売コストも馬鹿にならないですからね。

それ以外だと例えば住友さんとかは販売を工夫していて、竣工前に焦って短期間で売らず、販売事務をマンション館に集約してコストを圧縮し、竣工後何年も時間をかけてでも値引きをせずに販売する戦略ですね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc...

どちらにしても、この二社はあまり値引きをしないで販売してくれるので、消費者的にはフェアでよろしいかと思います。
一般の中小デベであれば、プラウドのようにブランド力がないので彼らのように一気に販売する戦略は取れないですし、住友のようにゆっくり時間をかけて販売する体力もないので、個別での値引き対応に走りがちです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる