公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akabane2/
<全体概要>
所在地:東京都北区東十条6-10-1他
交通:京浜東北線東十条駅徒歩9分、同線・埼京線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン赤羽駅徒歩10分
総戸数:68戸
間取り:3LDK~4LDK、70.22~88.17m2
入居:2015年1月中旬予定
売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-10-25 19:45:17
プラウド赤羽ディアージュ
301:
匿名さん
[2014-05-08 08:22:22]
|
302:
匿名さん
[2014-05-08 08:57:54]
火のないところに煙は立ちませんよ。要注意であることはあきらかです!
|
303:
匿名さん
[2014-05-08 14:20:51]
岩淵のカステラは一期先着順ですか。こちらの二期と迷いますね。
利便性は向こうの方が高そうだけど、借地権は微妙ですね。 |
304:
匿名さん
[2014-05-08 19:16:23]
他に近くにプラウドが建つ予定ってないんですかね?
|
305:
購入検討中さん
[2014-05-08 20:28:44]
パークホームズの真ん前が空き地のままだよね。
都有地みたいだけど、売りに出たら間違いなく争奪戦になりそうな感じ。 野村あたりが競り落とせれば面白いかもしれない。 |
306:
物件比較中さん
[2014-05-09 05:15:15]
>305
昔の 赤羽警察署のあったとこだね。 あそこは、道挟んで南側に元庁舎との建物と、その東側に官舎も残ってるけど、そちらも近く解体されるらしいから、駅近くであれだけまとまった土地はもう出ないと思うので注目したいね。 ただ、都が簡単に手放すかだが。 |
307:
ご近所さん
[2014-05-09 10:17:21]
いま思うと完売したシティハウスは割安でしたね。
ここより1000万円以上安かった。静かだし。 東十条の三菱地所はいつ販売するんですかね。 |
308:
匿名さん
[2014-05-09 10:23:29]
あの土地ってそこまで広くない気がするけど…
|
310:
匿名さん
[2014-05-09 10:47:36]
赤羽はよく京浜東北線の乗り換えで使っていたので思い入れの深い地域です。
最終が若干長くて、仕事の関係では立地的にはいいと思います。 駅前もにぎやかですし、悪くないと感じています。 |
311:
匿名さん
[2014-05-09 12:48:59]
307さん、
東十条に三菱地所の予定地があるということですが どの辺でしょうか? |
|
312:
匿名さん
[2014-05-09 12:52:07]
赤羽警察署の跡は都が別用途で活用するか、区に払い下げるかで、民間のましてデベにはまずまわってこないと思うよ。
|
313:
匿名さん
[2014-05-09 13:19:07]
そういえば合同庁舎跡地ってどうなったんだろ
|
314:
匿名さん
[2014-05-09 15:45:40]
|
315:
ご近所さん
[2014-05-09 16:27:39]
314さん、ありがとうございます。
それです。使われていない踏切の横。 赤羽は使えなくなりますが王子神谷は歩けます。 ここも創価学会の会館に隣接してますね。 |
316:
匿名さん
[2014-05-09 22:57:22]
来春竣工ならそろそろ販売開始してもいい頃かな。
イオンの正式決定待ちとか?! |
317:
匿名さん
[2014-05-10 09:58:44]
>>311
東十条に三菱!本当ですか? |
318:
314
[2014-05-10 11:36:47]
|
320:
匿名さん
[2014-05-11 21:03:34]
都内最大規模のイオンまで徒歩1分
JR、メトロとも10分以内 上がり調子の相場でお手頃価格で出てきますかねぇ。 |
321:
匿名さん
[2014-05-11 21:18:32]
モールじゃない方のイオンができるって聞いたけど。
将来的には規模を拡大するかもしれないが、現状では商店街との兼ね合いもあって難しいとかなんとか。 小豆沢のセブンタウンもアリオができるって噂があって、結局はヨーカドー食品館などの小さいショッピングセンターだったよね。 |
322:
匿名さん
[2014-05-11 22:13:17]
いずれにしても、ディアージュからは、徒歩約10分圏内にイオン、オーケー、ヨーカドー、ダイエー、西友が揃うわけですか。
とりあえず、毎日のお買い物には困らなさそうですね。 |
323:
匿名さん
[2014-05-11 22:26:06]
徒歩5分内ならまだしも、10分も荷物持って歩くのは大変なので買い物はどのみち自転車ですけどね。
|
324:
匿名さん
[2014-05-12 22:49:53]
結局のところ赤羽徒歩圏はしばらく出ないんでしょうか。。。
|
325:
匿名さん
[2014-05-13 08:06:35]
今ある3つだけですかね。イニシアは徒歩圏と言うには遠すぎですからね。
|
326:
匿名さん
[2014-05-13 13:38:57]
徒歩の距離は一日二日ならあまり気にならないですが、長くなると負担です。
駅近物件は、その意味で本当にありがたいと思います。 私も現在、駅2分の距離にいますが、本当に快適な毎日です。 |
327:
匿名さん
[2014-05-13 14:02:40]
都道の拡幅もあり、西口でマンション建つかと思いましたけど、ぜんぜんですね。
|
328:
匿名さん
[2014-05-13 23:55:52]
>327
それぞれに地権者がいる不動産を誰が纏めるの?って話。 ここのモデルルームの土地も国有地だった。(おそらく税金の代わりに物納された) 入札で取得した人(会社)がここら辺一帯の土地を買える保証はない。 |
329:
匿名さん
[2014-05-14 00:08:57]
ここのモデルルーム周辺を歩いてみたらわかるよ。
補助86号線の拡幅に反対してるたくさんの家が自宅前に貼り紙してるから。 「噂の東京マガジン」に出てた人達によると、東京都はたくさんある計画道路の中でここを選んだのは立ち退きさせて分譲マンション造って儲けようとしてる人達がいるからとかなんとかって。 交通も買い物も便利なのに静かで郊外っぽい生活ができてたところへ、急に再開発問題が出たら大騒ぎになるよ。 |
330:
匿名さん
[2014-05-14 00:11:29]
でも静勝寺周辺は寺の借地権が多いけどね。
|
331:
匿名さん
[2014-05-15 12:10:02]
駅から遠くても慣れてしまえば、そんなに負担ではないですけどね。
一度駅から近い場所に住んでしまうと、やはり駅から近い場所でないとなかなか最初はなれるのが大変ですよね。 赤羽は駐輪場もいくつかあるみたいなので、自転車利用になりそうですね |
332:
匿名さん
[2014-05-15 12:39:47]
それにしても、この立地・値段で第一期が42/68で即日全戸完売ってスゴいよね、、、みんなお金持ってるんだなぁ。
|
333:
購入検討中さん
[2014-05-15 18:27:58]
|
335:
匿名さん
[2014-05-15 19:37:09]
ローンキャンセルとかの人も必ずいるからね。申し込みが全部入って抽選になったなら完売で良いのでは?
|
336:
匿名さん
[2014-05-15 20:00:19]
契約日に全戸契約完了なら即日完売ごもっともですが、そうでないなら「即日」は言い過ぎでは?
ローンキャンセルは契約後なら仕方ないですけどね。 |
337:
匿名さん
[2014-05-15 20:11:49]
そういう稀有な事例を出してまでここに書くほどでもないと思うけど。
|
338:
匿名さん
[2014-05-15 20:22:26]
プラウドって即日全戸完売が売りなんだよね。
やっぱりブランドは違うね。 |
339:
匿名さん
[2014-05-15 20:42:31]
キャンセルすると違約金とかとられたりするんでしょ?
よっぽど嫌だったり、特別な事情があったんだろうね。 |
340:
購入検討中さん
[2014-05-15 20:47:07]
最近のプラウドは中味もまあ業界標準以上だけど、名前に付加価値を付けて売ってるからね。オハナを出してからますますその傾向は顕著だ。それにもう新船橋の開発以降は単独での大規模開発はあまりやらないよね。
|
341:
匿名さん
[2014-05-15 20:49:38]
>>339
たしかローン不成立以外は手付金没収じゃあなかったかな |
342:
匿名さん
[2014-05-15 20:52:20]
契約前なら没収ではなく戻ると思いますよ。
物件によるかもしれませんが。 |
343:
匿名さん
[2014-05-15 21:01:21]
>342
契約前で手付金戻るんであれば、ライバル業者が仕掛ける事だってできますね。 で、「プラウドが即日完売なんて嘘」って堂々と触れ回れます。 でもキャンセルした人以外にすぐに買い手が付いた可能性もあるかと思いますがどうなんでしょう。 |
344:
匿名さん
[2014-05-15 21:11:14]
343さん
そうなんですか。 友人が手付金支払い後に取りやめたことがあるのですが、契約前だったので手付金は戻ってきたと聞いたことがあったもので…。 失礼しました。 |
345:
匿名さん
[2014-05-15 21:38:10]
手付金入金→契約が普通だから。たぶん1,2日しかないだろうけれど、その間に気が変わって辞めた場合は
戻ってくる・・・と思う。振込手数料などはとられるかもしれないけれどw 契約の後なら没収だよね。 だから完売の文字を出すのは、契約の後がいいよね。 |
346:
匿名さん
[2014-05-16 06:37:57]
野村の物件に住んでいるけど、完売の表示は、契約期限日の後だったよ
|
347:
匿名さん
[2014-05-17 08:51:54]
手付金が戻って来るにしても、大きいお金を動かす決心したあとのキャンセルでしょ。
決定的な何かしらがあったのでは? |
348:
匿名さん
[2014-05-17 11:09:27]
事前に契約書と重要事項説明のドラフト渡されてるのにねぇ。
|
349:
匿名さん
[2014-05-17 15:06:50]
手付金などの契約のことは事前にチェックしておくことが大切です。
このあたりは契約ごとなので、よく確認しておかないと不利益を受けてしまいます。 不明点は事前に確認しておくことが間違いないでしょう。 |
350:
匿名さん
[2014-05-17 17:09:07]
購入予定者→手付金放棄
販売会社→倍返し |
351:
匿名さん
[2014-05-17 21:33:39]
>348,349
え~!? なんか消費者の確認不足が悪いみたいな感じなんですね。 怖い!? ヽ(;゚;Д;゚;; ) きっと不動産とか契約とか法律に詳しい人なんですね。うらやましいです。 私なんか、お家買うって一生に一度だし。 十分な説明をして説明不足がないか確認してくれると良いのに。専門用語が並んでる資料渡されて、お仕舞いって嫌ですね。 高級マンションは素人が買うべきじゃないって事ですかね。 。・゜゜(ノД`) |
352:
匿名さん
[2014-05-17 23:59:40]
少なくとも手付の扱いは説明されるし、それすら理解できないレベルの人間は不動産を購入するべきではない。
|
353:
匿名さん
[2014-05-18 08:11:52]
>>352
手付金だけの話しじゃないんでないの? 重要事項の説明って一般人には難解だね。 だからサラリと読み上げられただけじゃ、理解しきれているか、自信ないよ。 って心境な気がしますが。 不動産に詳しそうな方には理解不能なのかね。 |
356:
匿名さん
[2014-05-18 10:20:50]
現場見に行ったらそうかの集会?に遭遇したので即退散してきました。
あそこには住めない。 |
357:
匿名さん
[2014-05-19 10:52:24]
買物環境は便利になるなだぁと思いつつもどこも徒歩10分のところなので
あまり負担自体は変わらないのかなぁという思いがあります。 イオンモールじゃないという事は 衣料品などはあまり扱いが無かったりするのかな? 別にイオンじゃなくてもこの辺りだったら買えたりするので 特によろしいのですけれどネ。 手付って逆に戻ってくることがあるとこちらに書いてあってびっくり。 基本は返ってこない物かと思いました。 |
358:
匿名さん
[2014-05-19 11:05:56]
なんで急に手付金の話題になってるの?ここ。
|
359:
匿名さん
[2014-05-19 14:40:51]
キャンセルがあるらしい
↓ キャンセルするとは、 よっぽどの理由があったのか? ↓ 重要事項を聞いてないのか? ↓ 手付金どうなるんだ? のような流れのようだ。 手付金より、 キャンセルした理由が気になる。 |
360:
匿名さん
[2014-05-19 15:36:15]
キャンセルって全員が?
|
361:
匿名さん
[2014-05-19 19:08:40]
多分、キャンセルの話を持ち出した人は即日完売に対するネガとして出したんでしょうけど、端からみると背伸びして申し込んでローンキャンセルになったか、そもそも勉強不足で手付金をドブに捨てた残念な人がいたかというだけで、何のネガにもなってない。
|
362:
匿名さん
[2014-05-19 21:23:17]
そうですね、おそらくローンキャンセルでしょう。
他人にキャンセル理由を聞かれても、ローン審査が通らなかったなんてわざわざ言わないでしょうし。 |
363:
匿名さん
[2014-05-19 23:36:15]
ローンの事前審査通さないと申込みできないし、ローンの正式申込みは契約後だから、このタイミング でのローンキャンセルはなさそうですね。
そもそもこのキャンセル話ってネタっぽいですけど。 |
364:
匿名さん
[2014-05-25 07:50:41]
第二期の売れ行きはどうなんですかね〜。
現地も3階か4階までは建ってますね。 |
365:
銀行関係者さん
[2014-05-25 08:12:46]
最低価格が4600からになってますが、
二期で値下げしたんですかね? (一期は4900からだったような) |
366:
匿名さん
[2014-05-25 09:42:31]
HP間取りを見ると4600台は西向き棟の一階で角部屋ぽいのに窓側少ないので単に条件のせいかと。専有面積もほかより少ないからグロスを抑えられますし。
|
367:
購入検討中さん
[2014-05-25 13:11:15]
>>366
あの間取りで4,600万はちいと高いよ。 |
368:
匿名さん
[2014-05-25 13:40:41]
まぁもともと割高なのは分かってたので仕方ないですね。ちょっと前に売れたシティハウスで、一階の最安は4000切ってたので最安比でも600万の差があることになるんですね。
|
369:
匿名さん
[2014-05-25 15:14:17]
4600は第二期の目玉商品って言ってたよ。
|
370:
匿名さん
[2014-05-25 15:35:01]
ブランド力ってすごいですね。
この場所で二流デベだったら誰も話題にすらしないでしょう。 |
371:
匿名さん
[2014-05-26 13:14:47]
この場所だからねぇ。
|
372:
匿名さん
[2014-05-26 15:23:52]
この場所で6,000万円出す人いるの?
|
373:
匿名さん
[2014-05-26 15:49:15]
志村坂上のスカイティアラはここより高いらしく、6000万以上のもあるとか。
志村坂上徒歩8~10分、赤羽or東十条徒歩9~10分のどっちがいいかは好みが分かれると思うが。 |
374:
匿名さん
[2014-05-26 16:29:22]
ここ、環境が悪いという感じでもないでしょ。
隣には幼稚園と中学・高校の成立学園があるし、サッカー強くて数回全国大会に出た事ある。 野球部も一昨年だったか甲子園に出たよね。 でも運動部用のグラウンドと合宿施設は埼玉の方にあるから、ここには小さいグラウンドしかなくて騒音もあまりない。 |
375:
匿名さん
[2014-05-26 16:32:36]
赤羽からは新宿も東京も約15分で行けるんだっけ?
23区の端っこではあるけど、電車に乗りさえすればあっという間だね。 |
376:
匿名さん
[2014-05-26 16:40:04]
志村坂上の方がここよりも地価が高い。
志村坂上は板橋区の高級住宅街だよ。 |
377:
匿名さん
[2014-05-26 17:13:32]
ここのマンションは坪単価だと250~260万くらい?
そんなに高いとも思えないけど。 |
378:
匿名さん
[2014-05-26 17:15:02]
↑
「平均坪単価」の事ね。 |
379:
物件比較中さん
[2014-05-26 19:49:02]
検討から外した理由です。
学会が目の前 線路が近い 青空駐車場 上記が気にならない方には良いと思う。 |
380:
匿名さん
[2014-05-26 22:32:06]
学会は別に気にならない
線路の真横では無い 耐震性に問題のある、建物一階が駐車場タイプ、機械式駐車場は嫌なので、 我が家は検討中です。 |
381:
匿名
[2014-05-26 22:41:10]
駅遠なので辞めました
|
382:
匿名さん
[2014-05-26 23:13:54]
駐車場の設け方はいいんだけど、駅距離の割に使用料高くない?
|
384:
匿名さん
[2014-05-27 02:19:12]
>376には誰も突っ込まないの?
|
385:
匿名さん
[2014-05-27 09:10:50]
駐車場は置けるかどうかが問題でしょ。
もともと少ないうえに高い部屋の優先区画があるから。 |
386:
匿名さん
[2014-05-27 10:40:38]
機械式駐車場の方がいいって人とか初めて見たかも
いろんな人がいるんだな~ |
387:
匿名さん
[2014-05-27 19:14:43]
今日も友達のマンションにチラシが入ってたらしい。
二期の売れ行きはキツイのかな… |
388:
匿名さん
[2014-05-28 12:56:40]
キツかったら、地元のスイーツ紹介フェアって題して、ハーゲンダッツを準備したりしないでしょ。
そういったフェアに力を入れなくても問題ない売れ行きなんじゃない? |
389:
匿名さん
[2014-05-28 14:34:20]
>>388
まぁ、そうでしょうね… |
390:
匿名さん
[2014-05-28 16:36:04]
厳しい状況なら、第一期と同じように値下げするだろうから、朗報ですけどね。
|
391:
申込予定さん
[2014-05-29 00:03:22]
いつ買うんですか?
|
394:
匿名さん
[2014-05-29 10:51:45]
学会近いのは事実。
集会の際にすごい人数が集まるのも事実。 ネガではないでしょう。 なぜ書いてはいけないのかな? |
395:
匿名さん
[2014-05-29 10:58:58]
あー、契約者かな
|
396:
匿名さん
[2014-05-29 11:25:44]
HPの記載が「第1期 申込登録即日完売!」になっていますね。
以前は「第1期即日完売」だけではありませんでしたか? 気のせいかな…。 |
400:
匿名さん
[2014-05-29 13:03:52]
横だけど野村に対する偽計業務妨害か、学会に対する名誉毀損かな?
処罰されるかは別として、野村と学会は被害届を出せるレベル。 |
それが出来なかったんだから、やっぱり割高感が否めないということですね。