野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤羽ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 東十条
  6. 6丁目
  7. プラウド赤羽ディアージュ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-18 04:25:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akabane2/

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条6-10-1他
交通:京浜東北線東十条駅徒歩9分、同線・埼京線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン赤羽駅徒歩10分
総戸数:68戸
間取り:3LDK~4LDK、70.22~88.17m2
入居:2015年1月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-25 19:45:17

現在の物件
プラウド赤羽ディアージュ
プラウド赤羽ディアージュ  [第二期(最終期)]
プラウド赤羽ディアージュ
 
所在地:東京都北区東十条6丁目10番1他(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 68戸

プラウド赤羽ディアージュ

No.151  
by 購入検討中さん 2014-03-18 23:27:11
土地公示価格発表されました。
赤羽びっくりの上昇率ですね。

野村の強気価格もわかるような気もします。
No.152  
by 周辺住民さん 2014-03-18 23:31:16
>商店街があり庶民的な印象があります。

赤羽の商店街って、実質はララガーデンというアーケード商店街くらいしか無いですけどね。
一番街にシルクロードという小さいアーケードもありますが、これから改築のため休業する店舗もいくつかあるようです。
高架下のアルカード生活提案館もリフォームのため半年間の休業に入る店舗がいくつかあって、角上魚類などが入ってるフーズガーデンも大幅改装で休業するみたいですよ。
大手スーパーと中小スーパーとホームセンターとドラッグストアの価格競争が激しくて付いていけないようです。
No.153  
by 匿名さん 2014-03-19 00:10:56
放置自転車、ハザードマップ、夜の赤羽駅前、○○学会の勧誘。
これらが気になる。子育て世代には家を買うには迷います。
賃貸で一人暮らしするにはいい街なんだけどね。
No.154  
by 匿名さん 2014-03-19 00:17:12
赤羽ごときで音を上げる貧弱な子どもじゃこれからの世の中渡っていけんでしょ
ご愁傷様
No.155  
by 匿名さん 2014-03-19 01:06:52
何故だか、学習塾が多いのも赤羽の特徴ですよね。
スポーツ優先でたくましい子供が多いかと思うとそうでもないです。
No.156  
by 匿名さん 2014-03-19 02:08:54
デベの書き込みは分かりやすい
No.157  
by 匿名さん 2014-03-19 04:03:22
>151
赤羽東口駅前広場の公示地価が㎡辺り203万円から206万円に上がった事ですか?
坪単価に計算すると坪680万円ですかね?
No.158  
by 匿名さん 2014-03-24 06:44:44
公示価格が高いのと、住環境が良いのとは別物
No.159  
by ビギナーさん 2014-03-28 14:46:08
実際に赤羽まで歩いてみたら、工場は臭いし、横断歩道の無い交差点を2度渡るし、古臭い建物が多いし。
さらに南口の改札までは13分かかりました。
とても世界一の時間とは…
バスツアーになる理由がわかりました。
No.160  
by ご近所さん 2014-03-28 17:48:51
あそこの強烈な匂いは平日行かないと分かりませんよ。
No.161  
by ご近所さん 2014-03-28 23:30:06
地元に長年住んでおりますが、においは気になったことはないかなー。

赤羽は小さい間取りが多いので、ファミリーにはいいかもしれませんね。
No.162  
by 物件比較中さん 2014-03-29 15:36:56
いやいや、気になったので今日、駅から歩いてみました。
確かに臭いですね。DNPの工場のあたり。
風向きによっては建設地でも臭いました。
あれが気にならないということは嗅覚がマヒしてるとしか。
No.163  
by 匿名さん 2014-03-30 18:05:32
さすがのプラウド価格!仕様なんかはいいけど駅距離と確かに感じる紙の臭気から見送り。今後も安いのないだろーけど
No.164  
by 匿名さん 2014-03-31 02:02:34
>確かに感じる紙の臭気から見送り。

インクのニオイではなく、紙のニオイ?
DNPじゃなければ、どこの?
No.165  
by 購入検討中さん 2014-03-31 15:12:39
シティハウス完売したようですね。
No.166  
by 匿名さん 2014-03-31 18:18:50
ありゃ。あそこが競合しない状態になるとここは強気の値段設定をそのまま維持しそうですねぇ。
No.167  
by 購入検討中さん 2014-04-05 00:41:05
ミオカステーロは借地権とはいえ、大分割安に出てるけど、強気の価格設定を改める気はなさそうだね。
No.168  
by 匿名さん 2014-04-05 18:18:12
まぁ売主の信用力もブランド力も違いますからねぇ。
うちは借地権はイヤなのでミオカステーラが借地権物件なのがつくづく残念です…。
No.169  
by 物件比較中さん 2014-04-05 19:15:26
ここも

長谷工
赤羽10分
準工業地域
線路近い
そうか近い
天井低い

の割りには超強気の価格設定ですけどね…
No.170  
by 匿名さん 2014-04-05 22:24:56
確かに
長谷工
線路近い
は結構なマイナス要素デスネ。。。
それ以外は個人的には気になりませんが。・・・あ!?別にワタシは信者じゃないですよ!!
No.171  
by 匿名さん 2014-04-07 14:10:26
都内勤務だと赤羽ぐらいが限界です、私がもし通勤するなら。東北線の中から新宿のドコモタワーが見えるんですけど、見てると遠さに気持ち的疲れが出るんですよね…あ、あくまでこれぐらいの距離を通勤する場合はですよ。

もちろん赤羽勤務の方、逆方向で大宮や新都心などへ行く方、いろいろのはずです。

一立場としてのコメントでした。
No.172  
by 匿名さん 2014-04-07 16:48:00
>>171
変わった人ww
No.173  
by 購入検討中さん 2014-04-07 23:19:25
まぁ変わってるかどうかは別として都内勤務であれば赤羽は相当に利便性が高いと思いますよ。もちろん都心区の方が利便性は高いですがその分価格も厳しいですから、折衷的には赤羽はいいと思います。
No.174  
by 匿名さん 2014-04-08 00:04:34
>東北線の中から新宿のドコモタワーが見えるんですけど

湘南新宿ライン乗って新宿までですか?
ご苦労様です。

赤羽から新宿まで約14分、上野まで約11分です。
1年後は東京駅まで約16分、品川まで約23分ですかね。
乗り換え無しでの所要時間ですが、これくらいのガマンは普通ですよ。
No.175  
by 匿名さん 2014-04-08 00:21:26
山手線内側に住んでも赤羽程の交通アクセスできる所はそうそうないと思う。
結局は地下鉄を乗り換え乗継いで行く事になりそう。
自宅から職場までの往復だけで済む場合は除いて。
No.176  
by 匿名さん 2014-04-08 09:53:26
赤羽の交通利便性はすごいですよね
ただし朝の通勤ラッシュはかなりのものですが…

あと長谷工の何が悪いんだか分からん
いい加減根拠のないデマは風説の流布で逮捕でもされればいいのに
No.177  
by 匿名さん 2014-04-08 12:55:00
長谷工が悪いというより、直床や二重壁などのいわゆる長谷工仕様を敬遠する人が少なからずいるんでしょうね。でも長谷工のようなコストカッターが存在するから低価格のオハナも売り出せるわけですし、個人的にはメリット、デメリットを理解して買うなら長谷工物件でもいいと思います。
それにここって長谷工が施工すると言っても、いわゆる長谷工仕様じゃないですよね?それならそもそも長谷工であることで敬遠する前提を欠くような気がするのですが。。。
No.178  
by 購入検討中さん 2014-04-09 13:18:00
今日、営業の方から電話があって一期で7割くらいの部屋を出す予定で、ほぼほぼ要望が埋まってるとのことでしたが、本当でしょうか。お値段も少し高かったので、我が家は様子見して二期で多少の値引きを期待してたのですが。
No.179  
by ビギナーさん 2014-04-09 16:31:56
その7割の方々は自分で赤羽から建設地まで歩いたんですかね。
最短ルートにある工場のニオイは吐き気を催すので…
車で送迎してもらってオシマイ、な気が。
No.180  
by 匿名さん 2014-04-09 18:37:21
工場そんな臭かったですか?個人的には線路横のため線路の摩擦の焦げ臭さの方が鼻につきました。
No.181  
by 匿名さん 2014-04-09 21:46:58
この近所に10年以上住んでいますが、今は臭いは気にならなくなりました。
そういえば、越して来た時、臭いなぁ〜と思っていたのを思い出しました。
慣れはコワイですね。。
うちは、要望書提出しつつも検討中なんですが、7割も埋まってるんですね…
やはり、高値なので、なかなかふんぎりがつきません。
No.183  
by 匿名さん 2014-04-09 23:05:26
本当に臭いというのは慣れますし、ここは工業地域ではなくあくまで準工業地域ですから体に悪いようなモノを取り扱っているわけでもないです。
高いお金を出す以上、臭いとかも気になる気持ちは分かりますが、個人的には空気自体が悪いよりはいいかなと思います。
それにしても、本当に赤羽物件なくなってきましたね。プラウドシティとかクレヴィア売ってた頃が懐かしい。。
No.184  
by 匿名さん 2014-04-15 14:35:20
先日、モデルルームを再確認したくて行ってみたら、閑散としていて、ホントに人気なのか不安になってしまった。最初に見に行ったときはいっぱい見にきてたのに。人気だから多少高いのは仕方ないと言う気がしてたけど。
No.185  
by 検討中の奥さま 2014-04-15 16:03:06
〉183
体に悪くないって本当なの?

AllAboutに、
準工業地域は
危険性や環境を悪化させるおそれがやや多い工場
だったり、
危険物の貯蔵、処理の量がやや多い施設
が建てられるって書いてある。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/25801/2/

一定量の危険物を扱えるってことでしょ?
No.186  
by 匿名さん 2014-04-15 23:10:03
>185
この辺でニオイの出そうな工場は大日本印刷(DNP)しかないでしょ。
と言っても、私はそのニオイを感じた事は無いですが。
紙にインクで印刷する工場と、完成したものを運ぶ倉庫です。
No.187  
by 匿名さん 2014-04-16 12:22:24
>185、186
調べてみると、準工業地域では、有機溶剤などが扱えるようです。

近くには、金属加工を行っている工場もあると、営業マンに説明を受けましたよ。
隣に1つ、道路挟んで1つの、少なくとも合わせて2つは、DNP以外があります。
金属の小物(?)を加工しているとか。

DNP以外の工場が既にあったり、
今後なにか建つとか建て替わるかもしれないわけで、
DNPだけって考えると、良くないかもしれませんよね。

予想外の工場が出来たり、既にある工場やDNPで、
新しい事業を始めると、面食らうかもしれません。
No.188  
by 匿名さん 2014-04-16 22:41:18
ニオイの他にも、気を付けるべき事があるってことなんですね。
No.189  
by 匿名さん 2014-04-17 12:14:21
ついにスーモにも値段出ましたね。聞いていた価格とほぼ同じでした。
やっぱり赤羽の相場上がってますねぇ。
No.190  
by 匿名さん 2014-04-17 12:22:49
sumoで 4868万~7978万 最多価格帯5300万台とのってましたね。確かに高い。
No.191  
by 購入検討中さん 2014-04-17 17:15:47
何年か前に出ていた駅近物件(パークハウス、クレヴィア)並みですね〜
No.192  
by 匿名さん 2014-04-17 17:27:57
プラウドシティよりは安いよね。
駅遠だからだろうけど。
No.193  
by 購入検討中さん 2014-04-17 19:12:16
真剣に考えている者としては、価格の話は目新しい情報じゃないですよね。うちは営業さんが当たりだったのか、随時、価格の連絡をもらってますし。

準工業地域の話は、ちょっと気になる情報で、ありがたいと思いました。
No.194  
by 匿名さん 2014-04-17 19:22:08
ここでプラウドシティと同等以上つけたら、さすがに売れないでしょうからねぇ。
それにしても仕様が上で駅距離も少しは近いにしても、この前まで売ってたシティハウスとの価格差がスゴすぎる。。
No.195  
by 匿名さん 2014-04-17 22:13:20
神谷のシティハウスは激安でお買い得だったという事ですかね。
あそこは南北線も使えるけれど、こちらはJRだけかな。
No.196  
by 匿名さん 2014-04-17 22:24:13
プラウド買う人は、価格オンリーでの判断じゃないでしょ。他が良いならいくらでも有るんだし、他の安いのを買えばいいんだと思う。
No.197  
by 匿名さん 2014-04-17 22:31:49
確かにプラウドのブランドバリューが好きな人って多いよね。
No.198  
by 匿名さん 2014-04-17 22:32:53
確かにプラウドのブランドバリューが好きな人って多いよね。
No.199  
by ご近所の奥さま 2014-04-18 12:50:42
駅から遠いと思います。あと、何気にスーパーも全て、遠くはないけどすごく近いわけではなく、便利とは言えないような気がします。生活するには・・・
No.200  
by 匿名さん 2014-04-18 15:49:15
駅から遠いのはみんな分かってると思います。それに信号の少なさや、ガード下を通ることによって雨を避けれることを踏まえると駅距離は大して問題にならないかと。
でも、199さんが言うとおり買い物はちょっと問題ですね。まぁネットスーパーとか利用すればいいかもしれませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる