野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤羽ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 東十条
  6. 6丁目
  7. プラウド赤羽ディアージュ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-18 04:25:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akabane2/

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条6-10-1他
交通:京浜東北線東十条駅徒歩9分、同線・埼京線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン赤羽駅徒歩10分
総戸数:68戸
間取り:3LDK~4LDK、70.22~88.17m2
入居:2015年1月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-25 19:45:17

現在の物件
プラウド赤羽ディアージュ
プラウド赤羽ディアージュ  [第二期(最終期)]
プラウド赤羽ディアージュ
 
所在地:東京都北区東十条6丁目10番1他(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩10分
総戸数: 68戸

プラウド赤羽ディアージュ

226: 匿名さん 
[2014-04-25 08:28:55]
まぁ赤羽に買う人は基本的に乗り換えなしであちこちイケるという交通利便性重視でしょうから、港区や中央区、品川区の同価格帯とは購入層が被らないのかもしれないですね。
都心区の同価格帯は交通利便性が今一なとこが多いですから。
227: 匿名さん 
[2014-04-25 08:40:04]
>225
港区、中央区、品川区で山手線主要駅をフルに使えて、スーパーなど買い物ができて普通に生活できるのは大崎・品川・大井町くらいというのが現実でしょ。
地下鉄駅はアチコチへ出かけるのには不便。
229: 匿名さん 
[2014-04-25 18:59:17]
これが営業と思えるのはある意味すごい。本当に同じ値段で大崎買えるならもちろん大崎買うけど、現実には買えないじゃん。
232: サラリーマンさん 
[2014-04-25 23:31:26]
高くて買えません。
当方は年収750万、妻が専業主婦です。
子どもは1人います。

ローンは組めるが、厳しい家計になります。

素直に共働きや親からの援助がある人が羨ましいです。
でも逆に必死に働いて、ローン返済に追われる生活は楽しいでしょうか?
233: 購入検討中さん 
[2014-04-26 06:45:52]
少々高くてもプラウドのブランド力でリセールも期待できるので、この金額でも買いたい人は多いと思います。
最近の野村は竣工前の完売が続いてるので、結局ここも売り切っちゃうでしょうね。

234: 購入検討中さん 
[2014-04-26 11:49:09]
一期締切は明日でしたっけ?
営業もネガも必死の書き込みだw
235: 匿名さん 
[2014-04-26 12:09:44]
赤羽(笑)騙されない方がいいよ

赤羽は痴漢が多い駅
しかも3年連続 放置自転車ワースト1位だから
マナーも悪いし 治安も悪いし
歩いていても正直怖い・・・ 

私は営業ではありませんから(笑)
236: 購入検討中 
[2014-04-26 13:09:59]
プラウドは立地ありきのブランド力だと思うけどここは駅遠過ぎる。
駅7分のプラウド赤羽の中古ですらずっと売れ残ってるのみるとここのリセールもっと悲惨な事になりそうですね。
237: ご近所さん 
[2014-04-26 14:03:55]
プラウド赤羽が売れ残っているのは物件そのももの理由によると思います。
近所なので内覧に行きましたが…あれでは買わないです。
気になる方は内覧してみてください。
外観からではわかりませんが、入った途端に暗さと古さ・迷路のような廊下に愕然としました。
間取りも図面でのイメージとは全く異なるものでした。

こちらの物件は「DNPに囲まれているな」いう印象です。
238: ご近所さん 
[2014-04-26 15:44:44]
赤羽が歩いてて怖いって、どこの田舎者だよwしかも、痴漢が多い駅って、駅で痴漢とか意味からないんですけど。赤羽駅を通る電車で痴漢が多いという意味ならターミナルである以上当たり前。
放置自転車は、、、まぁそのとおりだな。ただ、多いのは西側だぞ。
239: 匿名さん 
[2014-04-26 16:37:22]
赤羽駅そのものはエキュートとかあって健全な駅ですよ。
放置自転車の件はその通りだけど、撤去された自転車を取り戻すのに5000円もかかるので、通勤・通学で使っている人のほとんどは駐輪場に置いてますね。
駅前に並んでる自転車は朝10時頃から並び始めるので、どういう方達が置いているのかは想像できますが。
240: 匿名さん 
[2014-04-26 19:16:02]
>どこの田舎者だよw

とか、

>痴漢が多いという意味ならターミナルである以上当たり前。

とか、
こう言う感覚にはなりたくないですね。
赤羽周辺にはこんな文化が根付いているのですか?
241: 匿名さん 
[2014-04-26 19:54:58]
赤羽駅近くに越してきて、1年ですが、普通に生活していれば、特に治安が悪いとか感じた事はありません。とても便利な街だと思います。
242: 匿名さん 
[2014-04-26 20:24:46]
>233さん
少々高くてもプラウドならって分かりますね。
だからこそ即日完売ばかりなんでしょうね。
ここもそうなりますかね?
243: 匿名さん 
[2014-04-26 20:33:33]
235の書き込みのほうがよほど感じ悪いですけどね。
244: 匿名さん 
[2014-04-26 20:42:04]
>236さん
プラウドは立地ありきたりってどういう事?
立地がよくないと売れないマンションって事?
内装とか設備とか、良いものだと思ってた。
違うのかな?
245: 匿名さん 
[2014-04-26 21:12:48]
ワタシは236さんではないですが、プラウドは値段も高い分、それに見合った立地に建てるからこそ売れていたと言いたかっただけで、設備や内装がショボいという趣旨で言ったわけではないのではないでしょうか。
そういう意味では、確かに、ここは駅10分で線路近くという立地なので、今までのプラウドと比べても強気すぎる気がしますね。建築費が高騰してる現状ではやむを得ないのかもしれませんが。
246: 匿名さん 
[2014-04-26 22:28:05]
板橋区の志村坂上付近に「プラウド~ジュ」っていう名称の新築マンションが2つ程ありますが、どれも駅から徒歩10分くらいなので「~ジュ」を付けて区別してるのかなと思っていました。
詳しくはわかりませんが、駅に近くて即日完売しそうなマンションは「~ジュ」が付いてないような。
247: 購入検討中さん 
[2014-04-27 02:50:18]
野村はプラウドのブランドイメージを大事にしているので、プラウドと名乗る以上は、どれも都市部の駅から徒歩10分以内で仕様もの相応に設定しているで、高くなるのは致し方ないと思います。

だから、最近オハナを展開しだしたのではないでしょうか
248: 申込予定さん 
[2014-04-27 08:16:03]
オハナとプラウド 越えられない一線があるのデス。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる