住友林業の評判はどう?のPart10になります。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、有意義に色々語り合いましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/313152/
[スレ作成日時]2013-10-25 15:44:20
住友林業の評判はどう?Part10
647:
匿名さん
[2014-08-20 08:00:40]
|
||
648:
匿名さん
[2014-08-20 08:39:00]
>>647
普通はそうだと思うんだけど実際もめてるからびっくりだよね。しかもすぐ揉み消すから3年以上も戦ってる人すごいよ。 |
||
649:
匿名さん
[2014-08-20 09:39:53]
|
||
650:
匿名さん
[2014-08-20 15:24:38]
有名美容室はそれなりの美容師がカットするだろうが
建築業界は応援受けと称してローコストと同じ大工の事も珍しくない 工事も下請け丸投げで本体社員は名前だけ 例えには使えんよ 住宅設備は半値半掛商品 地場工務店は高くなりがちだが ローコスト系は同じ物選んでも大手より安い 仕切り値が上代に比べて遥かに安いから粗利をどれだけ積むかの影響が大きい 住林とローコストを競合させたが住林はローコストの概ね1.6倍が初回見積り 相場より高過ぎると言えば多少の値引きはするがローコストより高いことにはかわりない ちなみにそのローコストですら知人のホームセンター関連業者の見積りより高い |
||
651:
匿名さん
[2014-08-20 16:29:30]
>>650
>住林とローコストを競合させたが住林はローコストの概ね1.6倍が初回見積り >相場より高過ぎると言えば多少の値引きはするがローコストより高いことにはかわりない 住林とローコストを競合させたの!? 営業に相手にされなかったんじゃない? |
||
652:
匿名さん
[2014-08-20 17:08:59]
>>650
ローコスト、玉と比較したのですか? |
||
653:
匿名さん
[2014-08-20 17:13:49]
650の突っ込みにワロタw
たしかに大手だからって大工の腕が良いわけじゃないよねw |
||
654:
匿名さん
[2014-08-20 18:07:35]
極論を言えばブランド力や自己満足にどこまで金出せるか?…って事じゃね?
ブランドファッションなんかが良い例だと思うよ 同じ素材で似たようなデザイン、違うのはブランドのみ…なんていう代物 結構有るでしょ |
||
658:
匿名さん
[2014-08-20 22:24:52]
スレタイをもう一度読み直しましょう
住友林業を検討している人や 住友林業で建てた人のスレです それ以外の人は書き込まないようにしましょう |
||
659:
匿名さん
[2014-08-20 22:28:28]
以後、「住林はやめました」禁止な
「やめた」=「建ててない」だから |
||
|
||
668:
匿名さん
[2014-08-25 23:07:07]
あれれ?スレ進んでないね?
|
||
671:
購入検討中さん
[2014-08-26 23:37:57]
軽井沢のように冬は厳寒、その他の季節も高湿度なところで、特に基礎仕様はどうなんでしょうか?
|
||
672:
匿名さん
[2014-08-27 18:01:38]
地元で40年やってる大工が作る工務店の見積もり
1650万 住友林業の見積もり 2380万 もちろん仕様はほぼ同じにしてもらっての相見積り 俺は金ないから工務店にした。 |
||
673:
ご近所さん
[2014-08-28 09:18:33]
>No.672
仕様が同じって本当? 住林は風呂やキッチン周りは標準で上級品を使ってるよ。 しかも大量購入だから絶対に単一で購入するよりはるかに安い。 主となる木材だって、山林保有の住林と比較すれば材料の 仕入れ値は歴然。 建物は確か10年は保証しなければならない決まりがある。 住林は購入後、幾度と渡って点検(一部有料)で30年まで 地元は10年以降は点検とかするのかな? 付加人件費(経費) 地元と住林、そりゃ規模が違うから経費の掛率が全然違うと 思います。住林が高いの当然。 でも、打合せの数も半端ない。それぞれ担当が出てきて20回近く打合せした。 地元もそれぐらいするの? 住林は材料のいいものを安く仕入れることができるが、 人件費や広告費がかなりかかっているので、総合的に高くなる。当然。 地元は材料費は高くなるが経費が安く抑えられるので、必然的に 安くなる。 そもそも、住林の見積書には詳細は記載されていないよ。柱木材○○円、ドア○○円って。 地元は丁寧に書いてある。 完全コピーの仕様は比較できないと思うけどね。 |
||
674:
匿名さん
[2014-08-28 13:58:37]
|
||
676:
匿名さん
[2014-08-28 14:23:02]
>>673
住林は柱が大工も怖がる3.5寸ですよね。 あと、アフター修理は有料だし、水回りの修理を頼んだら水道屋の見積りの1・5~2倍ですよね? 30年点検無料って言ってるけど、ただビジネスチャンスをガッチリ押さえてるだけですよね。 点検のついでにリフォームの提案しますからね。 フロだって積水ホームテックに行って同等品を地元工務店経由で見積りとったらそんなに高くなかった。 悪いけど、42坪で工務店2000万と住林2900の差額900万高い理由はどこにも見つからなかった。 ちなみにローコストだと42坪で1600万のところあったけど、内装は良かったが、構造が三井ホームみたいなツーバイフォーなのでパスでした。 |
||
677:
匿名さん
[2014-08-28 15:15:34]
きづれパネルにはホワイトウッド使ってるってホントなの?
BFは集成材だよね 全て自社保有の山林から切り出した木材なの? |
||
679:
匿名さん
[2014-08-28 19:11:56]
>>677
住林は他のハウスメーカと違って部材指定に応じてくれます ○○産の桧とかの指定が出来るのです。 工務店では当たり前かもしれませんがハウスメーカでは私が知る限り住林だけです 但しこれをすると価格が一気に高くなります 社有林の木材はこのような指定をした客にのみ使われます 使用する木材の1%もないと思います ちなみにBFは赤松の輸入材です 輸入材と言うのには引っ掛かりますが 赤松は杉などより硬くBFが目指す鉄骨に勝る強度と言う目的にはぴったりと思います |
||
680:
入居済み住民さん
[2014-08-28 22:31:33]
>>673
>住林は風呂やキッチン周りは標準で上級品を使ってるよ。 >しかも大量購入だから絶対に単一で購入するよりはるかに安い。 仕入れ値は安いだろうが、卸値は高い。よって、顧客にはメリット無し。 >主となる木材だって、山林保有の住林と比較すれば材料の仕入れ値は歴然。 自社保有している山の木は材料として使用していない。 >建物は確か10年は保証しなければならない決まりがある。 >住林は購入後、幾度と渡って点検(一部有料)で30年まで >地元は10年以降は点検とかするのかな? 点検といっても、建具の開閉具合を見るなど、極簡単なことしかしない。 声高に言うほどの内容ではない。 >そもそも、住林の見積書には詳細は記載されていないよ。柱木材○○円、ドア○○円って。 >地元は丁寧に書いてある。 >完全コピーの仕様は比較できないと思うけどね。 住林から詳細な見積書をもらってない時点で、上客ではないことが分かる。 私は当然もらいました。 細かい部材の金額まで把握しています。 まぁ、ほとんどの客には詳細な見積書は渡していないですけどね。 ここが、住友林業のセコくてズルいところ。 |
||
681:
入居済み住民さん
[2014-08-28 22:33:56]
|
||
682:
入居済み住民さん
[2014-08-29 08:14:44]
>No.680
>住林から詳細な見積書をもらってない時点で、上客ではないことが分かる。 >私は当然もらいました。 >細かい部材の金額まで把握しています。 >まぁ、ほとんどの客には詳細な見積書は渡していないですけどね。 >ここが、住友林業のセコくてズルいところ。 俺も住林だけど詳細もらってないよ。 NO680は上客だって自慢したいのぉ? で、住林でいくらの家建てたのよ。建屋だけで5000万は超えるんだろうな~ そもそも詳細見せろって細かい奴の方が上客でないと思うけど、ハイハイ言ってる方が上客では? 【上客】商売上での大切な、ありがたい客。上得意。 |
||
683:
匿名さん
[2014-08-29 08:23:33]
そーいえば…住友林業で建ててるor建てた方々は住友林業のどの辺りが気に入って住友林業に決めたのですか?
|
||
684:
入居済み住民さん
[2014-08-29 12:40:32]
>No.683
住林は木造にあこがれる人を相手にしているので、狭く深く打合せができた。 資料が厳選されている。 例えば、標準床の無垢材も種類がたくさん並んでいる。 他の大手メーカーは木造・鉄骨を手掛けているためか、広く浅くの印象。 資料もちろんあるので、 よく言えばたくさんあって選び放題。できないものはありません。 悪く言えば、でるかでないかわからないものまであって、営業も設計も見たことも聞いたこともないとか。 例えば、大半は標準床は無垢材ではないから、無垢と言わないとでてこないし、常備している種類も少ない。 ただでさえ時間のかかる打合せですが、スムーズに話が進みました。 その中で、最後は営業や設計とどれだけウマがあうかだと思いますけど。 |
||
685:
匿名
[2014-08-29 13:45:45]
|
||
688:
匿名さん
[2014-08-29 19:18:02]
>>683
住林のいいところは、1回目の打ち合わせから設計士がきちんとつくこと。 だから初めからしっかりと打ち合わせができる。 これができるのは5万円の申込金制度があるからだと思う。 この制度は賛否両論あるが、冷やかしをさけるためにはいい制度じゃないかな。 契約した後はどこのメーカーでも営業はあまり顔を出さなくなるものだけど、 (とはいえ同席することが多いが) 詳細打ち合わせは設計とICを中心にすればいいので、 安心して着工合意まですすめられる。 もちろん初めのうちに設計とウマが合わなければ、きちんと話をすれば交代してもらえる。 設計が打ち合わせに参加するのは契約してから、というメーカーもあるけど、 それだと後になってから「それはできない」とかいうポカミスが出ると思うよ。 |
||
689:
匿名さん
[2014-08-29 19:23:37]
|
||
690:
匿名さん
[2014-08-29 19:32:28]
|
||
695:
入居済み住民さん680
[2014-08-29 22:16:14]
>>682
あなたの言うとおりですね。 住友林業にとっては、私は上客ではないでしょう。 何しろ2千万円強の家で、あれこれとツッコミを入れられるわけですから。 請負額も、着工合意時は3千万円弱だったのに、詳細見積書の内容や施工品質の問題を指摘していった結果、2千万程度まで値下げされました。 上客どころの話ではありませんね。 それにしても、何で皆さんは見積書を貰わないのでしょう。 工事の内容も明らかにされないのに契約して、怖くないのでしょうか。 図面や仕上表だけで十分とでも考えているのかもしれませんが、それでは不十分です。 なお、見積書の提示は、建設業法でも規定されております。 |
||
696:
契約済みさん
[2014-08-29 22:22:49]
BFも檜を選べるよ。もちろん払うもの払えばだけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
んでクレーム対応ですぐ倒産
アフターサービスはどうにもならなくなる