注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?Part10
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-11 23:23:08
 

住友林業の評判はどう?のPart10になります。

住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、有意義に色々語り合いましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/313152/

[スレ作成日時]2013-10-25 15:44:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?Part10

601: 匿名さん 
[2014-08-11 06:46:57]
クレーマー対策っていうのもあるかもしれないけれど、
もともと住宅の打ち合わせならばしっかりと打ち合わせ記録とって当たり前。
人間の記憶力なんていい加減なんだから、
打ち合わせの内容を記録用紙にとって、打ち合わせの最後に双方で確認の上、署名する。
住友林業なら2枚複写の記録用紙があって、
内容を図面に反映させたか、3重のチェックがかかるようになっている。
他の大手でもどこでもあるはず。

っていうか、施主側が録音しなければならないような建築会社ってどこ?
それがいわゆる地元工務店ってやつですか?
そんないい加減な打ち合わせしかできないなら、怖くて依頼なんかできない。
たとえ価格が少々上がったとしても、自分なら大手で建てます。
602: 匿名さん 
[2014-08-11 08:12:32]
価格が少々?
1300万が少々?
1300万あれば、老後に建て替えして、平屋のバリアフリー25坪が建てられますよ。
603: 契約前まで交渉しました 
[2014-08-11 11:58:03]
1300万が少々でない方はスミリンは諦めたら良い

只、打ち合わせに記録が必要なくらい(悪い意味で)良い加減な
メーカーである事は間違いないと思います。

騙しているのではなくて、営業さん達が効率良く打ち合わせを
すればするほど施主の意見を聞いてもらえなかったと言う
不満が出てもおかしくないやり方だと感じました。

なんか変な文章になってしまいましたかね?
604: 匿名さん 
[2014-08-11 12:07:05]
むむ、落ち込み激しい。建築新聞読んでる人います?
605: 匿名さん 
[2014-08-11 21:56:28]
1300万円って、どこから出てきた数字なの?

建築士が同じ図面で工務店に相見積もりして出てきた数字ならともかく、
たとえ間取りが同じで建坪が同じでも、価格はちがって当たり前。
外壁が違う、内装が違う、部材が違う、
構造が違う、設備が違う、基礎も天井高も違う。
同じものが二つとして無い注文住宅の、価格だけを比較しても意味が無いでしょう。

安いのがいい人は、工務店に行けば良いんだよ。
高くてもかまわない人は大手に頼めば良い。
「値段ガー、値段ガー」っていくら言っても、意味ないよ?
激しくスレチです。
606: 匿名さん 
[2014-08-11 21:58:06]
打ち合わせ記録もとってくれないようなローコストが好きな人はそういうところに頼めばいい。
607: 匿名 
[2014-08-11 23:42:05]
住友林業、東急ホームズ、三井ホーム、住友不動産、スウェーデンハウスで見積をとったけど、値段差は300万位に収まってたね。
ローコストとか工務店だと1000万以上変わるのであれば、そちらでも良かったかな。
中身が同じならの話だけど。
608: 匿名さん 
[2014-08-12 05:10:18]
実際、変わりない。
609: 匿名さん 
[2014-08-12 11:44:14]
スレタイもう一度読み直したらどう?

>住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
>アドバイスや意見、質問など、有意義に色々語り合いましょう。

住友林業を検討している人や住んでいる人以外は書き込まなくて良いよ。
ローコストや工務店がいい人は、そちらのスレへどうぞ。
610: 匿名 
[2014-08-12 18:45:55]
2013年度 住友林業平均坪単価 85.8
611: 匿名 
[2014-08-12 22:07:05]
平均単価ってどこまで含まれているの?
612: 匿名さん 
[2014-08-12 23:22:57]
85も払ってるわけないだろ、しょぼり、タマりん。
613: 匿名さん 
[2014-08-13 16:42:27]
うちは44坪で2800万くらいでした。

高過ぎてびっくり!

どういう人が契約するんだろ。

同じまどりを他の所に持っていって、4坪増やして2000万に収まりました。
しかも柱は4寸で住林より構造はしっかりしています。
614: 匿名さん 
[2014-08-13 17:22:33]
>>613
だから、よそで建てたのはよそで書き込めよ
どうして住友林業のスレに書き込んでるの?
本当は住友林業で建てたかったのに建てられなかったから?
615: 入居済み住民さん 
[2014-08-13 19:17:47]
85以上でも払える人は払ってる。
617: 匿名 
[2014-08-13 21:21:28]
よく語られる坪単価って本体価格なんやろか?
それともオプション諸経費込み?割引とか入れるなら坪単価結構下がるよね?

44坪2800万って事は坪単価63.63…知ってる範囲だと一条のオプション諸経費込み価格より安いな
4坪増えて48坪2000万って事は坪単価41.66…タマの実際価格(タマは計算マジックで安く見せて宣伝してるから)がそれぐらいだと聞くが……
618: 匿名さん 
[2014-08-13 22:21:03]
それはしょぼりんのケースでしょう。安くていいじゃないか。
630: まりん 
[2014-08-18 01:44:31]
住友林業さんで間取りを決めている真っ最中です♪(*^^*)

ある程度、間取りは決まってきたのですがBFにするかMBにするかで悩んでます…
どちらも良い部分があるので…

住友林業さんの家はどこのモデルハウスに行っても木の香りがするし安らぐので契約して良かった!と思います♪(*^^*)
631: 匿名さん 
[2014-08-18 09:58:56]
>どこのモデルハウスに行っても木の香りがするし

木の香りのアロマを使っていると聞いた事がありますが?
632: 匿名さん 
[2014-08-18 15:32:17]
上物の予算7000万と言えば
7000万の見積り持ってくるし
あまりに高いので他社にすると言えば
5500万の見積り持ってきました

何が違うのか聞いたら
、値引きとゴニョゴニョ
ゴニョゴニョは問い正したら何も違わないと判明

営業の対応は良いが出てくる金額は滅茶苦茶です
客の財布にあわせた額を出してるならひどい話です
この会社は見積り基準が無いのでしょうか?
633: 匿名さん 
[2014-08-18 16:07:09]
私もまったく同じ対応をされました。

でも、ここでは契約しないと決めてから、光と風の測定、地盤調査、間取り作成(数回変更)と5万円を預けるだけで無料でしてくれたので、非常に重宝しました。

結局、同じ間取りで、だいたい同じ仕様で、住林の値引き後より、1200万円も安く地元の工務店で建てることができました。

うちは、親が干渉してこなかったので、フレキシブルでドライな判断をすることができました。
家の完成度も今のところ満足です。

でもちょっとだけブランドに未練があるのでたまにここを覗いています。
何だか、2年前より今の方が相当高いみたいですね。



637: 匿名さん 
[2014-08-19 17:59:30]
よく「だいたい同じ仕様」というけど、実はけっこう違っている。

たとえば、バスルーム。
おなじリクシル(一例)といっても、一般の工務店と住林では仕様が違う。
住林のほうが一段階グレードが高いものが標準で入っている。

また、キッチンも同じクリナップ(一例)でも
住林のほうがグレードが高い。

これらを同じグレードで入れることは可能だ。
しかし、大量に購入できる住林など大手メーカーと工務店と仕入れ値が違うのは当たり前。
一般工務店のほうがどうしたって値段が高くなってしまう。

住林や大手メーカーと地場の工務店では、実は「仕様が違う」というのが正解。

間取りは同じにできるが、実は少しずつ少しずつ大手メーカーのほうがグレードが高い。
だから、地場の工務店で建てた家は、なんとなく安っぽく感じる。
やはり大手メーカーできちんとお金をかけた家は、高級感がある。

「そんなことはない!地場の工務店でも高級な家ができる!」と言う人もいるが、
そりゃあ同じ金額をかければ高級な家はできるに違いない。
しかし、そもそもお金をかけられないから地場工務店に頼むわけで、
結局はお金をかけてない安っぽい家ができあがる。

別にそれが悪いわけではない。
高級感のある大手メーカーに高い金額をかけて依頼するか、
それよりも住み心地やコストを重視して工務店に依頼するか、
決めるのは施主だ。
自分のふところ具合と目指す住宅を天秤にかけて決定すれば良い。

「似て非なる」仕様で1,200万円安く建てられた、これは素晴らしいことだ。
施主がそれを選択したのだから良いじゃないか。
住林を選んで、それより高い値段で、高級な仕様の家を建てた、これも素晴らしいことだ。
別にどちらが悪いわけではない。
つまりは、施主が、選択しただけのことだ。
638: 匿名さん 
[2014-08-19 18:07:26]
つまりこういうことだ。

床屋を例にしてみると良い。

かたやカットとシャンプーとブローで7,000円とる店がある。
かたや10分間カットで1,000円の店がある。
どちらに行くかは「選択」だろう。

「同じ髪型なんだから、1,000円で十分だ、7,000円も取るのはぼったくりだ!」
という人がいたとしたら、どう思うか。

7,000円の店に行く人は、決して「同じ髪型だ」とは思っていない。
微妙なテイストの違いや、そこのヘアサロンで過ごす時間を大切にし、納得して7,000円を払っている。

かといって、1,000円カットを否定することはない。
1,000円カットの店を利用する人は、髪を切ることに7,000円の価値を見出さない人だ。

家づくりもこれと似ている。
要は何に価値を見出すか、だ。

家づくりに正解はない。
施主が選択し、価値を見出し、選択する。
それが重要なはず。

アンチ住友林業で、必死になって大手メーカーを否定しようとしている人は、
こういう余裕がないように感じる。

住友林業の良さを見出した施主は、それで良いのではないだろうか。
639: 匿名さん 
[2014-08-19 18:57:22]
>>638
それは坊主頭でもそう思える?
640: 匿名さん 
[2014-08-19 20:43:15]
住友林業とほぼ同額で地場の工務店に決めました。
住友林業さんはだいたいこの仕様からデッキを除いたもの。
これは4980万円(物件概要による)。
http://www.ielabo7.jp/plan_8_sumirin.pdf

工務店は同じ建坪で太陽光発電なし,吹き抜けアリ,柱は国産,床はパイン無垢材節あり。
で500万円安ぐらい。
太陽光は「この値段じゃ無理」って言ってたですよ。

決めた理由は
>>632
と同じで営業さんの態度かな。

そんじゃーね
641: 匿名 
[2014-08-19 20:47:38]
丸坊主に該当する家ってどんなんや?
642: 匿名さん 
[2014-08-19 20:53:33]
>>639
きっとそういうレスが来ると思っていた。
比喩に比喩で返すという行為だ。
その非論理性について言及するのは無意味だが、
あえて君の立場に立って、君の比喩に比喩で返してみよう。


君は「Buzz-cut」や「crew-cut」って聞いたことあるか?
ないだろう?

だから君は「坊主頭」という。

君が坊主頭にしたければ、1,000円カットに行けば良い。
10分でやってくれる。
君は満足するだろう。

ところで、「Buzz-cut」で画像検索してみると良い。
そこに出てくるのは、ベッカムウィルスミスや、イチローだ。
彼らが1,000円カットに行っていると思うか?
君は彼らに向かって、「そんな坊主頭ならどこでもできるぞ。1,000円カットで十分だ」と言うのか?
いくら君でもそんなことは言わないだろう。

つまり、大手ハウスメーカーに依頼するというのはそういうことだ。
その価格に対して価値を見出す人が、選択するのだ。
その選択に対して、無意味だとか、ぼられているというのは意味の無いことだ。
「坊主頭」という言葉しか知らないならば、工務店でいいじゃないか。
それは恥ずかしいことじゃない。
「Buzz-cut」や「crew-cut」と「坊主頭」の違いに価値を見出す人は、
大手ハウスメーカーで建てれば良いんだ。

その建築内容に価値を見出すか、
価格の安さに価値を見出すか。

その人が熟考の上に出した結論ならば、
他人がとやかく言うことでは無いだろう。
643: 匿名さん 
[2014-08-19 21:17:48]
大手さん誉め殺しされてますよ(笑)
ぜひ期待に応えられる家を提供してあげてください
644: 匿名 
[2014-08-19 21:17:56]
>>640
いい家が建ってよかったね

住林の無垢床には設定がないパイン材の節ありとはいっても、
値段が安いからいいと思う
太陽光も無く、パイン床で500万円安いだけじゃだいぶ工務店にぼられたのかもしれないけど、
パイン材の床も素足には気持ちいいよね

モルタル壁じゃなくてサイディングかもしれないけど、
7~8年ごとにきちんとメンテナンスすれば大丈夫だよ
住友林業ならLS30仕様で30年保証付きだから安心だけど、
そんなのなくても、かまわないよ

住友林業じゃないから
基礎のコンクリのかぶり厚が足りているかチェックされていないかもしれないけど、
普通に住む分には気にしなくて平気
10年くらいでひび割れが出ても、意外と平気だから

500万円も安かったんだから、
車を新車で2台買えるよ
おめでとう!
645: 匿名さん 
[2014-08-19 21:53:10]
でも雨ざらしでラティスが濡れたまま施工されてる家もあるし、裁判が3年以上続いている家もある。塗り壁も10年で100万を補修代で請求され断ると保証がなくなると脅される。高くても安心ではない。
646: 匿名さん 
[2014-08-19 21:54:39]
そういうもめ事は工務店のほうが多いのでは?
647: 匿名さん 
[2014-08-20 08:00:40]
ふつうもめるのは工務店だよなあ
んでクレーム対応ですぐ倒産
アフターサービスはどうにもならなくなる
648: 匿名さん 
[2014-08-20 08:39:00]
>>647
普通はそうだと思うんだけど実際もめてるからびっくりだよね。しかもすぐ揉み消すから3年以上も戦ってる人すごいよ。
649: 匿名さん 
[2014-08-20 09:39:53]
>>648
朝から住友林業たたきですか?
あっ、今日は水曜日でハウスメーカーは休日だもんね!
650: 匿名さん 
[2014-08-20 15:24:38]
有名美容室はそれなりの美容師がカットするだろうが
建築業界は応援受けと称してローコストと同じ大工の事も珍しくない
工事も下請け丸投げで本体社員は名前だけ
例えには使えんよ

住宅設備は半値半掛商品
地場工務店は高くなりがちだが
ローコスト系は同じ物選んでも大手より安い

仕切り値が上代に比べて遥かに安いから粗利をどれだけ積むかの影響が大きい
住林とローコストを競合させたが住林はローコストの概ね1.6倍が初回見積り
相場より高過ぎると言えば多少の値引きはするがローコストより高いことにはかわりない

ちなみにそのローコストですら知人のホームセンター関連業者の見積りより高い
651: 匿名さん 
[2014-08-20 16:29:30]
>>650

>住林とローコストを競合させたが住林はローコストの概ね1.6倍が初回見積り
>相場より高過ぎると言えば多少の値引きはするがローコストより高いことにはかわりない

住林とローコストを競合させたの!?
営業に相手にされなかったんじゃない?
652: 匿名さん 
[2014-08-20 17:08:59]
>>650
ローコスト、玉と比較したのですか?
653: 匿名さん 
[2014-08-20 17:13:49]
650の突っ込みにワロタw
たしかに大手だからって大工の腕が良いわけじゃないよねw
654: 匿名さん 
[2014-08-20 18:07:35]
極論を言えばブランド力や自己満足にどこまで金出せるか?…って事じゃね?

ブランドファッションなんかが良い例だと思うよ
同じ素材で似たようなデザイン、違うのはブランドのみ…なんていう代物 結構有るでしょ
658: 匿名さん 
[2014-08-20 22:24:52]
スレタイをもう一度読み直しましょう

住友林業を検討している人や
住友林業で建てた人のスレです

それ以外の人は書き込まないようにしましょう
659: 匿名さん 
[2014-08-20 22:28:28]
以後、「住林はやめました」禁止な
「やめた」=「建ててない」だから
668: 匿名さん 
[2014-08-25 23:07:07]
あれれ?スレ進んでないね?
671: 購入検討中さん 
[2014-08-26 23:37:57]
軽井沢のように冬は厳寒、その他の季節も高湿度なところで、特に基礎仕様はどうなんでしょうか?
672: 匿名さん 
[2014-08-27 18:01:38]
地元で40年やってる大工が作る工務店の見積もり
1650万
住友林業の見積もり
2380万

もちろん仕様はほぼ同じにしてもらっての相見積り

俺は金ないから工務店にした。
673: ご近所さん 
[2014-08-28 09:18:33]
>No.672

仕様が同じって本当?
住林は風呂やキッチン周りは標準で上級品を使ってるよ。
しかも大量購入だから絶対に単一で購入するよりはるかに安い。
主となる木材だって、山林保有の住林と比較すれば材料の
仕入れ値は歴然。

建物は確か10年は保証しなければならない決まりがある。
住林は購入後、幾度と渡って点検(一部有料)で30年まで
地元は10年以降は点検とかするのかな?

付加人件費(経費)
地元と住林、そりゃ規模が違うから経費の掛率が全然違うと
思います。住林が高いの当然。
でも、打合せの数も半端ない。それぞれ担当が出てきて20回近く打合せした。
地元もそれぐらいするの?

住林は材料のいいものを安く仕入れることができるが、
人件費や広告費がかなりかかっているので、総合的に高くなる。当然。
地元は材料費は高くなるが経費が安く抑えられるので、必然的に
安くなる。

そもそも、住林の見積書には詳細は記載されていないよ。柱木材○○円、ドア○○円って。
地元は丁寧に書いてある。
完全コピーの仕様は比較できないと思うけどね。




674: 匿名さん 
[2014-08-28 13:58:37]
650です

一言もタマとは書いてませんが
みなさんがおっしゃるように競合させたのはタマです
木造国産材、工務店以外でこの二社になりました
(自営で地場工務店は断りにくいため)
結論は出してませんがほぼタマになると思います
住林の家も好きですが、言ってる事がコロコロ変わり、値段もコロコロ変わるのがやめたいと思ってる最大の理由です

最新の見積りではタマの方が住設も良いものが入ってますが2000万弱安いです

>>651
どちらでも現金払い可能です
今となっては相手にされないぐらいの方が楽ですが
連日電話がありますよ
営業マンとしては熱心と思います

>>654
的を得てると思います
676: 匿名さん 
[2014-08-28 14:23:02]
>>673
住林は柱が大工も怖がる3.5寸ですよね。
あと、アフター修理は有料だし、水回りの修理を頼んだら水道屋の見積りの1・5~2倍ですよね?
30年点検無料って言ってるけど、ただビジネスチャンスをガッチリ押さえてるだけですよね。
点検のついでにリフォームの提案しますからね。

フロだって積水ホームテックに行って同等品を地元工務店経由で見積りとったらそんなに高くなかった。
悪いけど、42坪で工務店2000万と住林2900の差額900万高い理由はどこにも見つからなかった。
ちなみにローコストだと42坪で1600万のところあったけど、内装は良かったが、構造が三井ホームみたいなツーバイフォーなのでパスでした。

677: 匿名さん 
[2014-08-28 15:15:34]
きづれパネルにはホワイトウッド使ってるってホントなの?
BFは集成材だよね
全て自社保有の山林から切り出した木材なの?
679: 匿名さん 
[2014-08-28 19:11:56]
>>677
住林は他のハウスメーカと違って部材指定に応じてくれます
○○産の桧とかの指定が出来るのです。
工務店では当たり前かもしれませんがハウスメーカでは私が知る限り住林だけです
但しこれをすると価格が一気に高くなります

社有林の木材はこのような指定をした客にのみ使われます
使用する木材の1%もないと思います

ちなみにBFは赤松の輸入材です
輸入材と言うのには引っ掛かりますが
赤松は杉などより硬くBFが目指す鉄骨に勝る強度と言う目的にはぴったりと思います
680: 入居済み住民さん 
[2014-08-28 22:31:33]
>>673

>住林は風呂やキッチン周りは標準で上級品を使ってるよ。
>しかも大量購入だから絶対に単一で購入するよりはるかに安い。
仕入れ値は安いだろうが、卸値は高い。よって、顧客にはメリット無し。

>主となる木材だって、山林保有の住林と比較すれば材料の仕入れ値は歴然。
自社保有している山の木は材料として使用していない。

>建物は確か10年は保証しなければならない決まりがある。
>住林は購入後、幾度と渡って点検(一部有料)で30年まで
>地元は10年以降は点検とかするのかな?
点検といっても、建具の開閉具合を見るなど、極簡単なことしかしない。
声高に言うほどの内容ではない。

>そもそも、住林の見積書には詳細は記載されていないよ。柱木材○○円、ドア○○円って。
>地元は丁寧に書いてある。
>完全コピーの仕様は比較できないと思うけどね。
住林から詳細な見積書をもらってない時点で、上客ではないことが分かる。
私は当然もらいました。
細かい部材の金額まで把握しています。
まぁ、ほとんどの客には詳細な見積書は渡していないですけどね。
ここが、住友林業のセコくてズルいところ。
681: 入居済み住民さん 
[2014-08-28 22:33:56]
>>679

オウシュウアカマツは、硬度はあってもシロアリには弱い。
薬剤との相性も良くないので、シロアリ被害が懸念される。
682: 入居済み住民さん 
[2014-08-29 08:14:44]
>No.680

>住林から詳細な見積書をもらってない時点で、上客ではないことが分かる。
>私は当然もらいました。
>細かい部材の金額まで把握しています。
>まぁ、ほとんどの客には詳細な見積書は渡していないですけどね。
>ここが、住友林業のセコくてズルいところ。

俺も住林だけど詳細もらってないよ。
NO680は上客だって自慢したいのぉ?
で、住林でいくらの家建てたのよ。建屋だけで5000万は超えるんだろうな~
そもそも詳細見せろって細かい奴の方が上客でないと思うけど、ハイハイ言ってる方が上客では?
【上客】商売上での大切な、ありがたい客。上得意。
683: 匿名さん 
[2014-08-29 08:23:33]
そーいえば…住友林業で建ててるor建てた方々は住友林業のどの辺りが気に入って住友林業に決めたのですか?
684: 入居済み住民さん 
[2014-08-29 12:40:32]
>No.683

住林は木造にあこがれる人を相手にしているので、狭く深く打合せができた。
資料が厳選されている。
例えば、標準床の無垢材も種類がたくさん並んでいる。

他の大手メーカーは木造・鉄骨を手掛けているためか、広く浅くの印象。
資料もちろんあるので、
よく言えばたくさんあって選び放題。できないものはありません。
悪く言えば、でるかでないかわからないものまであって、営業も設計も見たことも聞いたこともないとか。
例えば、大半は標準床は無垢材ではないから、無垢と言わないとでてこないし、常備している種類も少ない。

ただでさえ時間のかかる打合せですが、スムーズに話が進みました。
その中で、最後は営業や設計とどれだけウマがあうかだと思いますけど。
685: 匿名 
[2014-08-29 13:45:45]
>>681
そのとおりですね
えらく薦められましたが白蟻に弱いのは明白ですので
MBで部材指定しています
688: 匿名さん 
[2014-08-29 19:18:02]
>>683
住林のいいところは、1回目の打ち合わせから設計士がきちんとつくこと。
だから初めからしっかりと打ち合わせができる。
これができるのは5万円の申込金制度があるからだと思う。
この制度は賛否両論あるが、冷やかしをさけるためにはいい制度じゃないかな。

契約した後はどこのメーカーでも営業はあまり顔を出さなくなるものだけど、
(とはいえ同席することが多いが)
詳細打ち合わせは設計とICを中心にすればいいので、
安心して着工合意まですすめられる。
もちろん初めのうちに設計とウマが合わなければ、きちんと話をすれば交代してもらえる。

設計が打ち合わせに参加するのは契約してから、というメーカーもあるけど、
それだと後になってから「それはできない」とかいうポカミスが出ると思うよ。
689: 匿名さん 
[2014-08-29 19:23:37]
>>688
そうそう
設計担当が1回目からつくHMは意外と少ない
これは住友林業の長所の一つ
690: 匿名さん 
[2014-08-29 19:32:28]
>>687
えっとー、ブーメランになっちゃってるけど大丈夫かな(汗)
住友林業の関係者の方々が見たらたぶんビックリしちゃうと思うんだけど。
695: 入居済み住民さん680 
[2014-08-29 22:16:14]
>>682

あなたの言うとおりですね。
住友林業にとっては、私は上客ではないでしょう。
何しろ2千万円強の家で、あれこれとツッコミを入れられるわけですから。
請負額も、着工合意時は3千万円弱だったのに、詳細見積書の内容や施工品質の問題を指摘していった結果、2千万程度まで値下げされました。
上客どころの話ではありませんね。

それにしても、何で皆さんは見積書を貰わないのでしょう。
工事の内容も明らかにされないのに契約して、怖くないのでしょうか。
図面や仕上表だけで十分とでも考えているのかもしれませんが、それでは不十分です。

なお、見積書の提示は、建設業法でも規定されております。
696: 契約済みさん 
[2014-08-29 22:22:49]
BFも檜を選べるよ。もちろん払うもの払えばだけど。
702: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 09:19:13]
>>700

自分のことを上客だとは言っておりませんが。
見積書をもらっていなければ上客ではないと言っただけで、もらっていることが上客であることの十分条件であるとは申しておりません。

>>701

どこが矛盾しているのでしょうか。
私はすでに、住友林業で建築しております。
703: 匿名さん 
[2014-08-30 09:41:43]
>>702
本当は住友林業で建ててないでしょう?

写真アップは・・・できないよね?
じゃあせめて仕様と坪単価くらい教えてよ。
無理でしょう?
704: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 09:57:42]
>>703

坪単価を示しても、何の証拠にもならないと思いますが。
仕様というのも、何をどこまで提示すれば良いのでしょうか。

何なら、詳細見積書の内容でも公開しましょうか。
705: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 10:16:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
712: 匿名さん 
[2014-08-30 14:24:45]
何だか論点がおかしな方向に向かってますね...
正直、上客だろうがそうじゃなかろうが、もしくはクレーマーだろうがそうじゃなかろうが、
第三者から見れば知ったこっちゃないし...

住友林業の施工に不備があったというなら、どんな不備があってそれほどの値下げになったんでしょうか?
そちらを具体的に知りたいです

714: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 14:59:45]
>>712

>正直、上客だろうがそうじゃなかろうが、もしくはクレーマーだろうがそうじゃなかろうが、
>第三者から見れば知ったこっちゃないし...
その通りですね。
論点はそこではないのですが、住林擁護派からすると、クレーマーと呼ぶことでしか反論できないのでしょう。

>住友林業の施工に不備があったというなら、どんな不備があってそれほどの値下げになったんでしょうか?
>そちらを具体的に知りたいです
私もそれが一番言いたいところです。
しかし、個人が特定する恐れがあるため、できません。
705の書き込みも、個人特定の可能性があるので、削除依頼を出しました。

>>713
冷静かつ的確なご意見、ありがとうございます。
715: 匿名さん 
[2014-08-30 15:00:11]
どうやら真意とは違う受け取られ方をされてしまったようで。
こちらの書き方も悪かったですね…、すみません。

擁護する気などまったくなく、アンチについては本当にどうでもいいという考えなんです...
具体的な内容を挙げられた方が手っ取り早でしょうし、実際に施工の不備があったなら大きな問題だと思います。
そういった内容を今後の参考にさせていただきたいと思いました。
716: 匿名さん 
[2014-08-30 15:05:31]
なるほど、個人特定を回避するために具体的な内容は出せないんですね...

今後、改めて有益な情報が得られれば参考にさせていただきたいと思います。
717: 匿名さん 
[2014-08-30 15:06:29]
結局の処、680さんはどこで家建てたのですか?
住友林業の仕様が気に入らず3000万の見積りを2000万までまけさしたが
それでも糞だと考えた訳ですよね

結論として680さんの御目がねに住友林業はかからなかった
じゃあ~680さんの御目がねにかなったハウスメーカーor工務店は何処だったのですか?
そんな素晴らしいハウスメーカーor工務店が有るのでしたら私も是非そこで検討したいですよ
718: 匿名さん 
[2014-08-30 15:54:23]
不備なんてよくあることだから別に個人が特定なんてされないよ
そりゃ全部事細かに書けば特定されるかもしれないけど
つまり本当の話じゃないってこと

建築後に住林が1000万円近く下げるなんてあり得ない
しかも詳細見積もり出してもらっているらしいし

結局ただの煽りでしょ

みんな釣られすぎ
722: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 22:26:01]
住友林業で建築しました。

数字が一人歩きしてしまっているようですが、きっちり3千万円とか2千万円ということではありません。
3千万円"弱"であり、2千万円"強"です。
具体的数字は個人特定につながりますので、避けております。
よって、1千万円の値下げをさせたわけではありません。
1千万円よりは少額です。
値下げは、着工合意後に、変更契約(複数回)というかたちで行われました。

不具合については、おそらく通常ありえないことが発生したのだと思いますので、個人特定が危惧されます。
そのため、住友林業も金銭的解決を図ってきたのだと思います。

具体的な内容が言えないので、これ以上続けてもクレーマーだの自作自演だのと言われるのが落ちでしょう。

住友林業に泣かされる方が少しでも減ればと思ったのですが、結局、有益な情報を提供できず申し訳ありません。
723: 匿名さん 
[2014-08-30 23:14:23]
ふつう不具合は竣工時にわかるのでは?
上棟時には70%は支払ってるはずだから
つまり残金全額免除ってことか
無料で引き渡しなんてあるんですね
都市伝説かと思ってた
725: 入居済み住民さん680 
[2014-08-30 23:24:34]
竣工時に分かる不具合なんて、たかが知れています。
着工時から確認していった方がいいですよ。
竣工していては、スケルトンや基礎の品質確認が困難になります。
もっというと、契約約款の内容から確認してください。

支払いは、契約時と、引き渡し時の2回でした。
多くは、契約時に10%、着工・上棟・竣工時に各30%というケースだと思いますが、交渉により契約金以外は引き渡し時の一括支払いとしました。
726: 匿名さん 
[2014-08-31 17:32:04]
住友林業は随所で施主の確認があるでしょ
727: 匿名さん 
[2014-08-31 19:06:50]
家に不具合があるのを値引きされたから納得できましたっていう人はいませんよね。
それなのに住友林業の擁護をし続ける人はなんなんでしょうか?
建ててる途中に不具合に気付いたとしても指摘できるほど知識がある人はなかなかいませんよ。
これって大丈夫なんですか?って聞いて大丈夫ですよって言われたらそう信じるしかないんです。
そういう信頼を裏切らないでほしいです。
728: 入居済み住民さん680 
[2014-08-31 22:03:53]
私は、検査会社に図面や施工状況の検査を依頼しました。

決して安くない費用は必要でしたが、建築のプロはもちろん建築関係の係争に強い弁護士もついてくれるので、依頼してよかったと思います。

住友林業の施主検査は、儀式のようなものですので、あまり意味はありません。
729: 入居済み住民さん 
[2014-09-01 08:45:20]
>NO722

最初は3千万円弱から2千万程度
次は3千万弱から2千万強、しかも不具合のため?

最初は1000万まけさせた位の勢いだったのに(←皆、思ったはず1000万かよって!)
結局は不具合の 口止め。しかも3弱から2強って、2~3百万って、たいしたことないっしょ?

そもそもクレーム処理であって、【上客様】の見積の内容関係ないっしょ?

不具合修正させて、値引きさせて、納得して、今住んでるってことらしいが、いまだに問題あるのかな?
で、結論は住林は失敗したと思ったの?
730: 匿名さん 
[2014-09-01 13:42:44]
>>696
営業にBFは部材指定出来ないと言われましたよ

費用もディスカウントしてないですが、、、

地域や営業によって対応違うのですかね。。
732: 入居済み住民さん680 
[2014-09-01 22:33:23]
>>729

>最初は1000万まけさせた位の勢いだったのに(←皆、思ったはず1000万かよって!)
>結局は不具合の 口止め。しかも3弱から2強って、2~3百万って、たいしたことないっしょ?
口止めとは、どこにも書いておりません。
2~3百万円とも、書いておりません。

>そもそもクレーム処理であって、【上客様】の見積の内容関係ないっしょ?
私は既に、住友林業の上客ではないと申し上げたと思うのですが。
また、今回のクレームは、見積書とも関係のあることです。
見積書がなかったら、気が付かないこともありました。

>不具合修正させて、値引きさせて、納得して、今住んでるってことらしいが、いまだに問題あるのかな?
>で、結論は住林は失敗したと思ったの?
納得したなんて、どこにも書いてません。
値引きにはなったが、希望通りの家にならなかったので不満だと、既に書いてあります。

一度、冷静になりましょう。

>>730
私も、ヒノキは選択できると言われました。(着工合意後に)

>>731
違います。
少なくとも、誰がみても分かるような不具合は、ほとんど無いと思います。
そこまで住友林業もアホではありませんから。
プロが見れば、指摘したくなる不適切施工はあるでしょうが。
ただ私の場合は、施工内容より、それ以外の部分での不具合の割合が圧倒的に大きかったです。
733: 匿名さん 
[2014-09-02 07:58:25]
>No.728
検査会社に図面や施工状況の検査を依頼しました。

不具合に気が付いたのは自分でなくて、検査会社ってことなのでしょうか
依頼したのはいつの段階ででしょうか、不具合があってからか、最初からか、


734: 入居済み住民さん 
[2014-09-02 22:48:46]
>>733

>不具合に気が付いたのは自分でなくて、検査会社ってことなのでしょうか
自分で気が付いたところもあれば、当然検査会社が住友林業に指摘したものもあります。
検査会社に依頼したからといって、自分は何もしなくてもいいというわけではありません。

>依頼したのはいつの段階ででしょうか、不具合があってからか、最初からか、
請負契約を締結する前です。
図面や仕上表が提出されてから依頼しました。
736: 契約済みさん 
[2014-09-03 08:42:41]
住友林業、契約前までには、連絡も豆でしたが、契約後は、体調が
悪くて。まだ大丈夫ですので。等々。色んないいわけをして、一向に内容が進まず、その後、なんとか納得いくような内容になってきたと思ったら、着工目前になって、小運搬費用で、二百万上乗せしてきました。契約時は、小運搬費用かかりません。又はかかっても三十万円ほどかなとの説明。今、そのことについて問いただすと、そんなことは言っていませんとのこと。また、どうにか、出費を浮かせたら、そこに漬け込んで、結局支出は、最初の支払額と変わらない。予定の支払額は、オーバーしてませんよね的な発言。信頼がた落ちです。本当に後悔してます。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
737: 匿名さん 
[2014-09-03 12:54:45]
>737
積○ハ○スの話ですが、
事前に地盤調査を行い埋設物がなければ金額に変更はありませんと説明がありましたが、契約後しばらくして100万上乗せでしたよ。

一番不幸なのは結果は欠陥住宅を建てられることですよ。
出来てしまってからではやれることにも限界がありますからね。
お気持ちは痛いほどわかりますが、今が踏ん張りどころです。頑張って下さいね。
738: 匿名さん 
[2014-09-03 14:43:41]
営業にも当たり外れあるからね、
こればかりは運だし、
こちらも人を見る力量を備えねば…
739: 入居済み住民さん 
[2014-09-03 21:41:26]
打ち合わせは、ICレコーダー等による録音が必須です。

さらに、後々問題になりそうなことは、打ち合わせノートに記載させましょう。
740: 購入経験者さん 
[2014-09-04 11:21:12]
>>730
多分住林の全営業所で共通なのはどうもマニュアルになっているくさい、
予算を伝えるとそのほぼ限界に近い額の見積りを持ってくることです。
当然それにあれこれ変更を加えるとあっさり予算をオーバーします。
そこで特別に値引きということでがっぽり取ってる見積もりから一部だけ返す、と。
まさに>>736がそれですね。

自営業なので住林で家を建てた年配のお客様も来るのですが、
3つの県に隣接してる県境に近く担当の営業所が違う方にこれを聞いたも同じことを言ってました。
このスレでも他社と違ってここは予算を伝えると限界に近い見積もりを持ってくるという話は何度も出ています。
これにまつわる変な話も過去ログにいくつか出ています。

>>738
営業の当たり外れよりも本当に困るのは監督が問題人物だった場合です。

こちらは知り合いから紹介された住林の営業の方はまともでしたが監督が話になりませんでした。
あまりに酷いので監督を交代して欲しいと言っても人手が足らないので人員がいないとのことで…。
他社と比較させて値切るなどしないのであれば繁盛期に建てるのはリスクでしかありませんね。

>>739
更にノートなどに書かせた場合はそれが万人が読める字で書かれているか要確認を。
少しでも読みにくい場合は書き直しをさせましょう。
比較的年配の方に多い崩した文字はあとで読みにくかったり解読が必要だったり危険です。

あと過去ログを見る限り必要なものとしては、住林は全体の見積もり額しか書類を出してこないので、
こちらから要求して詳細な見積額を出させてチェックした方がいいっぽいです。
そこに変なものや変な金額がないかを確認しましょう。

もし住林と契約をするならば
予算を告げる場合はその金額で見積りが来るので予め減らしておく
+全体の見積額ではなく詳細な個別の建材の見積りも請求して内容を確認する
+ICレコーダーで住林との全会話の録音
+揉めそうなことは全て書面でも日付と名前付きで残す(これは住林の人に言われました。それがないので無理だと)
この4つが基本です。
741: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 22:51:08]
>>740

まとめと補足、ありがとうございます。

さらに補足させていただくと、支払い条件についても注意が必要です。

通常、契約時に請負金額の10%、着工時に30%、上棟時に30%、完成時に30%とされますが、これだとまだ何も現場が始まっていないのに40%もの支払いを済ませていることになります。
先に支払いをすると、金を受け取っている余裕から、施主の言うことを聞かなくなる生産担当がいます。

そのため、契約時に支払いをするのは仕方ないにしても、残りは引き渡し時の一括払いにしてもらうべきです。

契約時も、10%も支払う必要はありません。
私の場合は50万円で、10%よりはるかに少ない金額でした。

引き渡し時の一括払いを断られても、せめて出来高払いにさせるべきです。
742: 匿名さん 
[2014-09-05 08:28:44]
>No.741
>現場が始まっていないのに40%もの支払いを済ませていることになります。

請負契約ってご存知ですか?
請負契約は出来た物を買うのではありません。店で物を買うのは違います。
締結してから動くんです。
締結した段階で、資材の調達に入ります。
計画を立て、手配しないと、工期に間に合わないかもしれません。
時期がずれると、単価も変わります。(締結後に単価が上がったから追加料金ってことはありません。)
着工には下請を使うでしょうから、住林と下請の請負契約が締結されます。←しないでやると建設業法違反。
作業中の火災にも保険は住林が入るはずです。
見えないところで人も物も動いているのでお金はかかっているんですよ。
「契約時も、10%も支払う必要はありません。私の場合は50万円で、10%よりはるかに少ない金額でした。 」
請負契約のことを知らなかったんでしょうね。過去レスみると、いろいろあったみたいだから、住林もあきらめたんでしょう。

ちなみに、比較にはなりませんが、公共工事は前払金として、約30%のお金がもらえます。
これで、調達しなさいという意味です。→この会社が万一つぶれても保険・保証に入っているので、お役所も問題ありません。

住林だけがどうこうでなく、しっかりとしたガイドラインはありますよ。
10,30,30,30ルールに従ってますね。違えばどんどん叩けばいいけど。


ググればでますけど【参考】までに

個人の注文者と住宅建設工事の請負契約を締結する場合の前払い金等に関するガイドライン
平成21年3月27日  (社)住宅生産団体連合会

【前払い金に関わる考え方について】
(1)請負契約とは請負人が仕事を完成することを約し、注文者がその仕事の結果に対して報酬を支払うことであるが、建築請負工事は完成に要する期間が長期にわたること、その期間、請負者は建築に必要な資金をすべて調達しなければならないことから、請負契約に定めた上で、前払い金を受けているところである。前払い金を受ける場合には、以下の例を参考としつつ、契約締結時に代金の全額や高い割合の前払い金を受けることは避け、工事の出来高に照らして合理的な支払とする契約を締結するとともに、契約内容に沿った支払いを受けるようにすること。
※参考
住宅建設業者によって、工法、資材等の調達方法、建設現場以外での部材加工など、事業形態がそれぞれ異なるが、おおむね支払回数は3回から5回が一般的で、時期は契約時、着工時、上棟時、上棟以降の中間時、内装着手時、完成時などがある。
参考として支払回数とその割合の例を次に挙げる。
  ⅰ.3回の場合:契約時2、上棟時(中間時)5、完成時3
  ⅱ.4回の場合:契約時1、着工時3、上棟時3、完成時3
            契約時1、着工時3、中間時4、完成時2
  ⅲ.5回の場合:契約時1、着工時2、上棟時3、内装着手時2、完成時2
(2)前払い金を受けることを定める際に、注文者から住宅の完成の保証等を求められた場合、住宅完成保証制度等の任意の制度を利用するなど、適切な対応をすること。
743: 匿名さん 
[2014-09-05 11:53:03]
>742
はぁ?
別に例であってその通りにしなければならないわけじゃないだろ?
業社が良いって言ってるんだから問題ないし、住林にかかわらずその程度の対応も柔軟にできないような
資金繰りの苦しい業者に頼むなんて考えられんわ。
大手だろうと工務店だろうとそれで良いというところは普通にあるからな。
744: 匿名さん 
[2014-09-05 14:09:30]
確かにガイドラインだから法律でも何でもない。
多額の支払いを求めた業者が破たんした等が問題になって、目安で作られたものです。
請求する業社も支払う購入者も目安がわからないからでしょ。一般的にもわからないし。
どんなに良い業社だって、資金繰りしてるよ。
資金繰りが苦しいかどうかは誰にもわからんよ。
745: 匿名さん 
[2014-09-05 20:44:10]
>先に支払いをすると、金を受け取っている余裕から、施主の言うことを聞かなくなる生産担当がいます。
親がここで建てたときにこれに遭遇しました。
家を建てた当時は住林が決算が悪いので前期の〆に間に合うように先に支払ってくれと言われて、
先に支払えばしっかりやってくれるだろうと信頼して払ってしまい、見事住林の方がこちらを無視して暴走しました。

なお暴走という表現は誇張ではなく多々の問題を引き起こした後に、
数年後に別の住林の方があの人は各地でここと同じように暴走してトラブルを起こして飛ばされたとの表現から拝借しています。

暴走の結果いろいろ問題が起きてしまい長らく解決せずトラブルになりましたが、
これついてこちらのこういうことを聞かずに住林の方が身勝手な暴走をしたのに、
家に問題があると感じたらそれが解決するまでは先に代金を払わないでくださいと住林の方にきつく言われました。

住林の考えでは引き渡し後に気が付いた問題については、それが全て解決する前に家の代金を支払ってしまうと客側の落ち度になるそうです。
ですので何を言われても発覚した全ての問題が完全に解決するまでは決して全額は支払わないようにしてください。
くり返しますがこれは住林の方に言われた言葉です。
外部の会社に家の検査をお願いして徹底的にやるならこのタイミングですね。

あと>>740>>741の注意点の追加ですが、
建築中に完成すると隠れて見えなくなる家の内部構造を徹底的にデジカメでいいので写真撮影しておくといいかもしれません。
こちらに伝えずに隠していた住林の落ち度が後日この写真群から見つかり助かりました。
746: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 21:40:13]
>>742

私は工事の積算から発注、現場監督さらには契約事務を業務として日々携わっています。
もちろん、公共工事も扱っております。

おそらく、あなたより、請負契約や現場施工について造詣が深いのではないかと思います。

あなたは、公共工事の契約約款をご覧になったことはあるのでしょうか。
発注者側を守る条項が明記されております。
だからこそ、前払いもできるのです。

あなたの論理は、まさに住宅メーカーの言い訳そのものであり、発注者のリスク回避を全く無視したものです。

資材の調達があるから何だというのでしょうか。
保険に入るから何だというのでしょうか。

先払いしてくれないと工程が進められない業者は、廃業したほうが世の中のためです。

また、あなたの示したガイドラインは、業者側の団体が作ったガイドラインであり、よって業者側の利益を守るためだけのガイドラインです。
このようなガイドラインは、全く意味がありません。
747: 入居済み住民さん 
[2014-09-05 21:46:00]
>>745

注意点の追加、ありがとうございます。

写真の撮り方ですが、問題個所の場所が分かるよう、はじめは引いて全体を写します。
そして、問題個所のアップを写します。

引いた写真とアップの写真の組み合わせがよいでしょう。
750: 物件比較中さん 
[2014-09-06 08:08:29]
先にある程度お金を払わないと、その業者がつぶれた時、差し押さえはいるんではないでしょうか?
いくらかでも払っておけば、ここまではうちの分って主張できないのかな。
ローンは契約してしまっているし、どうするんだ?
751: 入居済み住民さん 
[2014-09-06 08:23:39]
>>750

>先にある程度お金を払わないと、その業者がつぶれた時、差し押さえはいるんではないでしょうか?
>いくらかでも払っておけば、ここまではうちの分って主張できないのかな。
作りかけのものを差し押さえ、あるいは所有権を主張して、何か利益になるでしょうか。
それよりは、支払いを後にした方がリスクは少ないと思います。

>ローンは契約してしまっているし、どうするんだ?
引き渡し時一括の支払いであれば、ローンの契約は完成時期のはずですから、大丈夫です。
(金融機関により対応が異なるかもしれません。私は完成後の契約でした。)
752: 匿名さん 
[2014-09-06 09:20:30]
住友提携フラット35利用予定ですが、重要事項説明に、融資金は、登記後住友に直接支払われると記載あります。
完成した建物に不具合あった場合、住友への残金支払いを遅らせたければ、引渡し、登記完了を遅らせるしかないのでしょうか。しかし、フラットの場合つなぎが必須で、今度はつなぎの利子膨らむ。
753: 匿名さん 
[2014-09-06 12:39:21]
>>747
それと家が完成したあとに調整みたいにいろいろな住林の方が来ますが、
彼らって毎回はどんな作業をするかの書類をこちらに渡してきませんので、
渡してこない場合は、渡してきてもそれに重要と感じたことが書いてない場合は、
毎回毎回日付と氏名と作業内容をノートに書かせた方がいいですよ。
これも住林の方に確認して毎回残さないのが悪いと責められたことなので。

その人は作業するたび毎回書類を渡すと言っていたのですが、
その直後に作業に来た人はこちらに渡す書類など準備されていないと言われましたので。
住林側に有利になる場合と不利になる場合で矛盾する言葉を使い分けてきます。
それについておかしいと突っ込みを入れると、私そんなこと言いました?記憶にありませんと真顔で言われました。
録音が必須というのはこれのせいですね。

>>752
利子に限らず住林側の落ち度で発生した余計なお金は、他のことでその分だけ値段を引かせるしかないのでは?
どんなミスでも現金で返してくることだけは100%ありません。
755: 匿名さん 
[2014-09-08 19:47:43]
注文住宅建築の契約は
業務請負契約です
売買契約ではありません

施主が指定した仕様に基づいて、施主の代わりに家を建築する作業を請負うと言うのが基本の考え方です

大工さん一人でやってるような田舎の小さな工務店ではまだこれが色濃く残っているところもあります
木が必要となれば施主が木を手配して大工に届けるなど
(余談ですが施主と言う単語の語源はこのあたりから来てます。このようなところでは2000万以下で立派な木造建築が出来ます)

つまり施主は建築業務のメンバーであり総責任者です。自身も建築についての知識(勉強)が必要な訳です

もちろん現在のハウスメーカは全て丸受けでやってくれます
その責任を負う分、価格は高いです
(責任に対して価格が高過ぎるとは思いますけど)

しかし契約書の根幹は上記のような考え方に基づいています
そのため通常の物品購入では納得出来ないような話もあるのです

これが嫌なら建て売りを選ぶしかないです
756: 物件比較中さん 
[2014-09-08 21:10:49]
ここ数ヶ月、住林さんが建てた新築の家を外から数件見てきましたが、大手HMの中で一番安っぽいと感じてしまいますが、見方が間違っているのでしょうか。剛性が不足しているというか外壁から力強さみたいなものが伝わってこないんですが・・

757: 契約済みさん 
[2014-09-08 22:17:52]
見せかけの豪華さ…
お金をかけたら他社みたくも可能。
何故それをしないのか、敢えてしないのか…
侘び寂びが日本の心。
結局、施主のセンスと懐事情。
758: 入居済み住民さん 
[2014-09-08 23:10:10]
>>755

>注文住宅建築の契約は
>業務請負契約です
正しくは「工事請負契約」でしょう。
業務であれば「業務委託契約」になると思います。
よって、仕様を施主が指定するのは当然ですが、材料の手配は請負者がするべきものだと思います。

>つまり施主は建築業務のメンバーであり総責任者です。自身も建築についての知識(勉強)が必要な訳です
発注者は、建築業務のメンバーでも総責任者でもありません。
なぜ、発注者が責任を負わなければならないのでしょうか。
総責任者は、請負者の代表者です。

>もちろん現在のハウスメーカは全て丸受けでやってくれます
>その責任を負う分、価格は高いです
責任を負うから価格が高いわけではないでしょう。
単に利益を得るためです。
責任を負う分価格が高いというなら、無責任や仕事をしてもらいたくないものです。
759: サラリーマンさん 
[2014-09-09 10:13:29]
責任者っていうと重いけど、よろしくね~で済むわけでもない。
ある程度の勉強は必要、わからないことはどんどん聞いて進めないと。
そういう意味での責任は施主にもあると思う。

業者は施主が無知だから手を抜くから信用できないという人は第三者を入れればいいし、
そもそも業者を信頼できないなら建てなきゃいい。

会社なんだから利益を得るのは当たり前。
儲け無しでやる方がおかしいよ。
760: 匿名さん 
[2014-09-10 11:59:56]
日本の問題はそのハウスメーカーが得ている利益が家を建てるアレコレ費用と同等近くで、
結果として倍額くらいになることがあるってことじゃないの?
そのくせトラブルに関してはしっかりあって、高い代わりに安心ということもない。
761: 入居済み住民さん 
[2014-09-10 21:36:20]
>>759

>責任者っていうと重いけど、よろしくね~で済むわけでもない。
>ある程度の勉強は必要、わからないことはどんどん聞いて進めないと。
>そういう意味での責任は施主にもあると思う。
施主が責任を負うのは、例えば要望をはっきり伝えなかった結果、希望と違う家ができた、という場合だと思います。
施主の勉強不足により責任を負うというのは、どのようなことなのでしょうか。
当然、施主も知識があるに越したことはないし、知識量があれば満足度の高い家になる可能性は高くなると思います。
しかし、所詮は素人ですから、施主の知識不足はハウスメーカー側が補うべきものと思います。
このようなことは、小さな工務店ではあまり期待できないので、わざわざ原価率の低いハウスメーカーに依頼する意味というのは、このようなところにあると思います。

>会社なんだから利益を得るのは当たり前。
>儲け無しでやる方がおかしいよ。
利益を得ることを批判してはおりません。
儲け無しで工事を請け負え、とも申しておりません。
ハウスメーカーの工事費が高いのは、責任を負うからではない、と言っているだけです。
762: 匿名さん 
[2014-09-12 16:17:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
763: 北国 
[2014-09-12 16:36:02]
>>762

法の専門家ではありませんので、あくまで一般的な感覚で述べます。

50,000円って絶妙ですよね^^
仮に裁判に持ち込んで勝訴したとしても、たいした金を取れず心労だけが残りますよね。
住友林業も、50,000円を事前に貰い受ける目的は、冷やかし防止でしょう。
その金額の積み重ねで会社の損益に重大な要素となることはないでしょうから。

ただ、762さんの立場で考えれば詐取されたも同然ですから、憤りを感じて当然と思います。

その程度の会社なんですよ、住友林業さんは。

50,000円なんて、建築費に比べれば大した金額ではないので、別の会社で建てるのがよろしいでしょう。
大手HMなんて施主を施主としては見ていませんので、いい家を作ろうとする建築家や工務店に頼んだほうがいいと思いますよ。
764: 匿名さん 
[2014-09-12 17:33:32]
営業担当が嫌なのか、住林が嫌なのかはわかりませんが、
お金払って、何かをしているのは事実なんでしょうから、
住林も失礼なことをしたと認めているんでしょうから
営業担当変えてもらったら?
もういいいやっていうなら別だけど
765: 匿名さん 
[2014-09-12 17:45:16]
ネットで書きまくって5万円以上の打撃を与えてから他で契約すればいいと思います。
そもそも、住林の何がきに入ったのか分かりませんが、他の工務店より1000万高かったです。
3.5寸の安い木材使ってるのに。
766: 762です 
[2014-09-12 22:11:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
768: 匿名さん 
[2014-09-12 23:35:47]
>>766
支店長に言うのが一番良いよ
効果あり
769: 匿名さん 
[2014-09-12 23:44:30]
>>766
営業は当たり外れがあるからね。
支店長に言うのが一番良いと思う。
その場合は決してクレーム調にせず、
これこれこういうことで困ってるのだが
お宅の会社は気に入っているので、
気の利く営業にしてもらえると助かると言えば、
まず変えてもらえるよ。

っていうか、あなた40こえてるなら
こんな掲示板で溜飲下げてないでそのくらいのアクション起こしなさいよ。
でかい釣り針かな?
770: 足長法皇 
[2014-09-13 07:48:32]
自分で動かん奴は家造りも

上手くいかんぞな。
771: 762.766です 
[2014-09-13 08:05:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
773: 匿名さん 
[2014-09-13 17:15:28]
で、結局支店長には言わないの?
何のために書き込んだの?
774: 匿名さん 
[2014-09-13 17:20:00]
積水ハウスさんならお客さんをバカにせず、丁寧に応対してくれますよ。良かったら相談してみよう!
775: 残念な愚か者 
[2014-09-13 20:42:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
776: 匿名さん 
[2014-09-13 21:59:03]
盛岡…メーカーもメーカーなら施工主も施工主だな…

…県民性ならぬ市民性だろうか?
777: 購入検討中さん 
[2014-09-13 23:13:51]
>>775
聞いておいて、ほっといてと…
つくづく残念ですな〜。
これにて終了〜。
次の方、どうぞ〜。
778: 匿名さん 
[2014-09-14 05:15:55]
今ひとつキャラと設定を作りきれなかったね
779: 匿名さん 
[2014-09-14 19:00:43]
アラシがいないと静かなスレだってことは
施主は基本的には満足してるってことだね
780: 匿名さん 
[2014-09-14 20:56:42]
流れをぶった切ってしまいますが、
住友林業って照明は住林カタログの何割引になるでしょう?
私は今交渉中なのですが、3割引と言われていて、意外と高く感じています。
ご存知の方教えてください。
781: 入居済み住民さん 
[2014-09-14 21:00:31]
>>779

ロジックが飛躍しすぎている。
高校レベルでいいから、確率論を勉強し直した方がいいと思う。
783: 匿名さん 
[2014-09-15 16:37:59]
>>780
うちが建てたときは6掛けくらいだったはず
今は掛け率上がったのか?
784: 匿名さん 
[2014-09-15 17:07:20]
>>777
本人が納得できる回答があったのだから、最後まで人を貶すのはいかがなものでしょうか?
だからネットは適当ねと読んでも参考にならない。
785: 匿名さん 
[2014-09-16 07:39:03]
電気屋は7割引で仕入れてるはず。
786: 匿名さん 
[2014-09-17 08:00:28]
LED照明って、ヤマダやニトリとかで売ってる引掛シーリングでなくて、埋め込み式なんですね。
電球みたいに取り替えができないとは知りませんでした。一部は可能みたいですけど。

787: 匿名さん 
[2014-09-17 12:40:10]
>>780
シーリングライトだけは施主支給出来る様です。また、全て電球色にすれば、メーカーのカタログではなく、複数のメーカー製品を集めた、住友オリジナルの薄いカタログから選べる為、設置費用を含め65%ぐらいにはなる様です。
私は、ほとんどのLEDを、昼白色の物でメーカーカタログから選び、ライトだけでは69%、設置料を含め65%、60万になりました。
788: 入居済み住民さん 
[2014-09-17 12:54:57]
私はリビングをダウンライトにしましたよ
天井がスッキリして、高く見えるし、良かったです。

和室がダウンライトのモデルルームもあったり、ダウンライト多いですよね。
789: 購入検討中さん 
[2014-09-17 22:35:37]
>>784
くだらないな〜。同じ人間がレスするなんて。
と、くだらなくレスしてみると…
790: 匿名さん 
[2014-09-18 15:19:57]
>>786
ですからLEDの照明を選ぶ時は慎重に。
特に色。

791: 匿名さん 
[2014-09-18 17:38:36]
>>788
住友林業の天井は低いんですか?
792: 匿名さん 
[2014-09-18 17:43:08]
あっ、もしかしたら低いかもね

以前間取りを作ってもらった時にそんな記憶があります

確かBFの梁が太いからとかだった様な.......
793: 匿名さん 
[2014-09-18 18:01:08]
>>792
それは残念ですね。
794: 匿名 
[2014-09-18 20:05:10]
展示場は普通に2.5mあった気がするが、BFだからって理由になるのか?
795: 匿名さん 
[2014-09-18 21:41:36]
梁が太くなっても、天井の高さは変わらないでしょ?
設計によって、一階の一部が部分的に低くなる事はあるかもしれないけど。
796: 匿名さん 
[2014-09-19 01:38:30]
照明器具が7掛けとかボッタクリだな
あんなもの半値でも相場より高いのに
797: 入居済み住民さん 
[2014-09-19 08:03:54]
寝室は低く、リビングは高くする人もいるみたいですが、我が家は普通です。

798: 匿名さん 
[2014-09-20 15:24:55]
住林は照明高いよ。
照明だけじゃなくて、建具にしてもクローゼットにしてもぼったくり。
積水ハウスのほうが掛け率が低い。
おすすめしないのはそれも理由の一つ。
799: 匿名さん 
[2014-09-20 20:48:19]
住友林業の悪しき陰ですね
契約後にぼったくり
800: 匿名さん 
[2014-09-20 21:17:45]
住友林業と積水ハウスのシャーウッドは激しく競合します。d('-^*)ok?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる