①ノイエ市が尾:6500万円〜
青葉区荏田西(土地135平米建物105平米)
施工は東急建設と東急ライフィア
②プラウドシーズン荏田南:6500万円〜
都筑区荏田南(土地165平米建物110平米)
施工は東急建設と細田工務店
住所は違えど、荏田高校挟んで反対側。場所的には近い位置です。
販売時期が違うので、両方を見てから決めるというわけにはいかなそうなので困ってます。
皆さんの意見を伺いたくm(__)m
[スレ作成日時]2013-10-24 16:38:23
ノイエ市が尾vsプラウド荏田南
1:
匿名さん
[2013-11-02 00:06:26]
|
2:
匿名さん
[2013-11-15 13:09:05]
ノイエ荏田西の第一期価格帯がある程度固まったようですね。
6千万〜7千万くらいで、最多価格帯が65あたりのようですよ。 これで、野村はプラウド荏田南をどう設定してくるかな。 同額くらいが妥当のような気がしますね・・・ |
3:
匿名さん
[2013-11-18 18:15:07]
ノイエ市が尾に行かれた方いましたら、感想や情報をお願いしますm(__)m
遠方に住んでいるため、足を運べません・・・ 近くにプラウドもたつんですね。 プラウド荏田南の情報もお願いしますm(__)m |
4:
とおりすがり
[2013-12-08 00:06:00]
両方見てきました。
周りの雰囲気としてはノイエの方が断然いいと思います。 道路も広く、とにかくきれい。 ただ、高圧線の鉄塔が若干近いです。 そこを気にする場合は、プラウドの方がいいかも?? |
5:
匿名さん
[2013-12-09 02:44:22]
ノイエ市ケ尾、実際に見にいきました。
立地は最高だと思います。 敷地は狭い割には土地の使い方にセンスがあり広く感じました。 ただ、やはり荏田西。そこそこの金額でした。 6200〜7000万(ー ー;) ちなみに、中日の谷繁監督の豪邸がすぐそばにありました・・・ |
6:
kopo
[2013-12-10 17:40:16]
荏田西は豪邸が立ち並ぶ綺麗な街並みですね。
|
7:
匿名さん
[2013-12-15 18:12:25]
両物件を検討中です。
プラウドシーズン荏田南の魅力は、敷地面積と建物面積が広いところですね。 南ひな壇でとても日当たりが良さそうです。 でも北側の列と真ん中の列の堺の高低差が気になりました。 真ん中の列の一階北側は壁面ということになります。 北側の列は逆にお庭で子供を遊ばせるのは怖いかもしれません(ー ー;) このみの問題ですが、南側の列はお庭の真ん前が道路というのも・・・ 荏田西のノイエは、敷地面積と建物面積では劣るものの、 土地と建物の使い方がうまいなぁと思いました。 ただ、物件の南側が駐車場になっていて、将来的にどのような建物が建つのか不安要素があるのと、駐車場に工事用のトラックがたくさん停まっているのが気になりました。 金額的にはプラウドシーズンの方が若干高いようですが、同等のものもあるようで、本当に悩みます。 子供のこと考えたらノイエかなぁ・・・ |
8:
購入検討中さん
[2013-12-16 23:57:31]
私も両方みてきました。
皆さんおっしゃる通り好みの問題だと思いますが、 私はプラウドの方がよかったです。 確かに荏田西はまわりは大きな家が多く、豪邸もありますが、ノイエだけは小さい敷地で、何と無くせせこましい感じがしました。 あと、やはり敷地が狭い分、将来自転車をとめたり、物を置いたりするスペースがなく、隣との距離も狭かったです。 デザインも好みですが、プラウドの建物はタイルやデザインが様々で、高級感がありました。 早くモデルハウスをみてみたいです。 |
9:
匿名さん
[2013-12-17 10:19:40]
私はノイエだけ見に行きました。地方に住んでいるためひとつしか見る時間がありませんでした。
ノイエは街並みや日当たりはとても良く外構や内装も気にいりました。リビングダイニングにダウンライトをたくさんつかったり、ファミリーカウンターがあるのも子供がいる家庭には嬉しい限りです。 でも正直言うと、もう少し大きく作って欲しかった(^^;; 豪邸が立ち並ぶ中にあるとあの小さな物件は少々違和感があります。あと、せっかく南向きなのにバルコニーが狭かったです。 価格をもう少しあげてでも50坪くらいで作ってくれていれば悩まなかったのになぁ〜と感じてます。 プラウドは50坪あるので気になっていて、来年早々に見に行く予定です。 ただノイエの要望書の提出が年明けなのでどうしようかと悩みに悩みまくっています(ー ー;) 》両方を見に行かれた方へ 両方見に行かれたということで教えて頂きたいですm(__)m ノイエの5号棟のお庭(ノイエでお庭が1番広い棟)と比べてプラウドのお庭はどうですか? 同じくらいの広さがありましたでしょうか? また、北側、真ん中、南側を見て、どの列が1番良かったでしょうか。 |
10:
匿名さん
[2014-01-11 18:25:43]
両方見てきました。
プラウドはほぼ街並みが完成していて雰囲気も良い感じの仕上がりになってましたよ。 来月はじめにモデルホームを見学できるようです。 建物自体はノイエよりもプラウドの方が高級感を感じますね。大きさもプラウドの方が若干大きいです。 バルコニーもプラウドの方が広そうですよ。 ただ、敷地面積のわりにはお庭はそれほど広くないです。 ノイエより多少広いくらいでしょうか。 好みなんでしょうが、私はあまりオープン外構が好きじゃないです。 圧迫感を出さないためなのかもしれませんが、外から敷地内が丸見えというのは抵抗を感じます。 ノイエはセンスある外構になっていて外構に関してはノイエの方が良かったです。荏田西の街並みに馴染んだ素敵な街並みになっています。 が、やはり周辺の家に比べるとかなり小さい家に感じてしまうのが難点ですね・・・ やっぱり住み始めたら気になってしまうような気がして。 気になる金額は、やはりプラウドは7000超えが多かったです(ー ー;) が、数は少ないですが6000万代がありますよ。 抽選で当たるのは難しいかな・・・ そんなわけで我が家は、プラウドを内覧してから決めることにします。 |
|
11:
リコーチキン
[2014-02-01 18:52:11]
ノイエもプラウドも見学してきました。
ノイエは営業マンがダメです。 小太りで口臭がきつく、買う気あんの?ローン通るの?という疑心の目で対応してきます。 数千万の買い物をする顧客に対する態度とは到底思えません。 東急グループとしてこれを容認している自体、ノイエの価値をそんなに上げようとしていると 思えません。たぶん、売上の調整として適当に売られているのだと思います。 なので、内装や間取りも適当です。アピールポイントがありません。 |
12:
匿名
[2014-02-02 23:36:47]
私達も同じ?担当でした。非常に不快な思いをさせられました。
物件は気に入りましたが辞めました。 他の担当さんは清々しい印象でした。 |
13:
購入検討中さん
[2014-02-08 18:47:25]
私も両方見学しました。
東急のご担当は私も多分同じ方でした。私の時はそうでもなかったですが、建物や作りの良さがなんなのか全くわかりませんでした。庭?ですかね? 野村さんは細かな作りや広さがとても気に入りました。 どちらかというと価格は若干高いですが、野村さんを検討してます。 周辺に住んで間もない私たちですが、改めて環境の良さや便利さが実感できました。また、細かい質問も平日中に調べて頂き、すぐに回答頂いたため、スムーズに検討がすすめられてます。せっかく何千万もだすのなら、きちんと対応頂ける会社で購入しようと、主人とも話しています。 |
14:
物件比較中さん
[2014-02-21 15:02:36]
プラウドの締切が迫ってきました。
どこを申し込もうか迷ってます。 目立つ区画の家は外観に力を入れていますが、正直中の段はそうでもありません。 よーくみないとわかりませんが。 中の段の区画は土地単価も大分下がるはず。 (外側とは違い、何をするにも手間がかかります。例えば外装工事をするにも大型機械は入れませんし、 足場設置も大変です。) の割には中の段が高いイメージです。 (ひな壇の恩恵もそんなにないし・・・庭はほぼ陽があたらないし) かと言って北側もそれなりにするし・・・。 この前リーフィアあざみ野も見に行きましたが、そちらも検討しようと思ってます。 リーフィアに関しては近くを車で回ってみただけなのでまだ情報がありません。 まだ掲示板がないようなので、もし同じような人がいれば何か教えて下さい。 |
15:
物件比較中さん
[2014-02-21 23:13:47]
リーフィア見学しましたが、駅からかなりあるのに
価格は軒並み7000万以上で、6000万円台は皆無でした。。 南は日当たりもよかったですが、7000後半ばかりで、北側は圧迫感があって、それでも7000万以上でした。 確かに場所はよかったかもしれませんが、スーパーが江田駅前しかなくて、生活するには少し不便でした。 プラウドは南側でも7000前半からで、かなり前向きに検討できそうでした。 |
16:
匿名さん
[2014-04-11 18:14:01]
まだ時期は未定だけど、荏田西にプラウドシーズンが分譲されるようです。
今回のノイエのすぐ近くとのこと。 敷地面積は今のノイエとほぼ同じくらいで、金額は今の荏田南のプラウドシーズンと同等になるようです。 やっぱり、荏田南より荏田西の方が坪単価は高いのですね (^^;; 子供の学区のことを考えると、荏田西小学校→市ケ尾中学校は理想的です。 今回のノイエ、特に二期販売区画の物件はあまりセンスを感じません。決めてしまうと妥協した感を拭えなさそうなので、気長に野村が荏田西にプラウドシーズンを分譲するのを待とうかなと思います(^_^) |
17:
匿名
[2014-04-12 06:34:00]
プラウドの荏田西は8000万円台が中心と聞きましたのでわが家は撤退です。
|
18:
物件比較中さん
[2014-04-14 22:58:14]
プラウドの見学に行ってきました。
天気もよく、以前通りかかったときとまた雰囲気が違い、町並みがとてもキレイでした。 子供もとても気に入っており、昨日も近くの大きな滑り台の公園に行ってきました。 物件は少し予算より高いですし、坂があったりもしますが、せっかく買うなら頑張ろうと思って、主人と話し、要望を出すことを決めました。 私達の希望する場所は抽選みたいですが、なかなか今まで決めなかった主人が前向きなので、当たって欲しいです。。 |
19:
物件比較中さん
[2014-05-06 20:28:15]
プラウドの荏田西分譲があるとのことですが、ノイエに比べてそんなに価格を高くする意味は
あるのでしょうか? 土地の大きさはほぼ同じで、土地の評価(ネットで調べればでてきます)も同じ。 上物だけでそんなに差が出るでしょうか? 所詮どちらも、下請けの○○工務店が作ってるだけですよ? プラウドという名前に騙されてはいけません。 野村が単にもうかるだけです。 |
20:
匿名さん
[2014-05-08 00:37:04]
プラウドの絶対的ブランド料は高いですね。
細かい作り自体は、ノイエの方が丁寧だと思いましたが。 まぁ、センスは別として・・・ 来年できる荏田西のプラウドシーズンの場所は、今のノイエ市が尾グレイスヒルの北側になるので、南ひな壇の恩恵を受けるならノイエの方が良いですね。 ただバルコニーから、あのプラウドの瓦屋根を一生眺めて暮らすのかと思うと、なかなか踏み切れない・・・ |
かと言って、決して便利な場所ではない・・・
東急としては住んでいる人の評価レベルは保ちたいだろうから大幅に安くはしないけど、バカ高いと、この不便な場所では売れないだろう。
あざみ野のイデアリーナがもっと広くて8千万〜ということは、ここは6千前半〜7千半ばというのが妥当のような気がする。
それに対抗し、プラウドはどう出てくるか興味深い。
荏田南より荏田西のほうが品の良さを感じるのは世間一般のイメージ。
好みにもよるが、プラウドの作りよりもノイエの方がセンスある作りになっているような気もする。
ただ、プラウドとしては、ノイエよりも敷地面積が広いという事とやはりプラウドという絶対的なブランドの強みがある。
東急の値段と売行きを見ながら、値段設定をしてくるだろう。
結果、両方を見て金額と相談しないとなんとも言えないというのが正直なとこだな^_^;