以和貴商事株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「以和貴マンション天神SOUTH COURT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. 以和貴マンション天神SOUTH COURT
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-07-08 14:06:07
 削除依頼 投稿する

以和貴マンション天神サウスコートってどうでしょうか。
広めのプランが多いようですね。
周辺のことや物件のことなど教えてください。

公式URL:http://www.iwakishoji.co.jp/mansion/tenjin/

所在地:福岡県北九州市戸畑区天神2丁目1他
交通:西鉄バス「小芝」バス停徒歩約3分
間取り:2LDK・3LDK・4LDK
売主:以和貴商事株式会社
施工会社:福屋建設株式会社

[スレ作成日時]2013-10-24 14:21:11

現在の物件
以和貴マンション天神サウスコート
以和貴マンション天神サウスコート
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区天神2丁目1他(地番)
交通:「小芝」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 44戸

以和貴マンション天神SOUTH COURT

1: 不動産業者さん 
[2013-11-09 16:33:16]
 あれ、奥村組じゃないですね。ここの物件は、すべて奥村組が売りだったはずですがどうしたんでしょうかね。沢見の件で、関係にひびが入ったとか?

 工期もだいぶ遅れているようですが、消費税の増税に間に合わなければ売れ行きは厳しいんじゃないですか?ま、こちらもひとごとではないですが。

 それにしても、すさまじい過当競争で、資金繰り間違えれば一発でこけるご時世に、積極展開は畏れ入りますな。ご健闘をいのります。
2: ビギナーさん 
[2013-11-10 22:21:39]
ビギナーです。
本日モデルルームを見学に行きました。
接客はとても熱心でした。
ただ、建設予定地前に宅地が3件並んでいて、マンションが立てば全く陽が当たらないだろうという感じでした。
また、周りを見てみると古くからの住宅が多く、近隣の住民の方がどのような感じなのかが、読めませんでした。
対応してくださったかたは、教育に力を入れている地域で、環境も悪くないと言われていましたが、
子どもがいますので、そこも気になります。
何か情報があれば参考になりますので有難いです。
よろしくお願いします。
3: 不動産業者さん 
[2013-11-11 12:55:10]
 周辺環境に関しては、ビギナーさんが見た通りですね。お世辞にも、よい教育環境とは言えませんよね。レトロな雰囲気がお好きな向きには、超お薦めですが。また、近い将来、環境が変わることも期待出来ないでしょう。

 あの場所に住まなければならない理由が無い限り、候補にはならないと思いますが、一点だけ言えば、最終的な値下げは期待出来ると思います。過当競争が激化してるので、弱小のデベにとっては、売り抜けるための最後の手段は、値下げでしょう。他の物件を視野に入れつつ、根気よく値下げ交渉すれば、勝率は高いと思われます。

 気をつけておかなければならない点は、工事が遅れ始めたら、早めに手を引くことです。今回、建築会社が変わったことで、建築トラブルのリスクは増えていると見るべきでしょう。そこだけは、見逃さないようにしてください。幸せなマンションライフが、訪れますように。
4: ビギナーさん 
[2013-11-11 23:00:11]
No.3さん

ご丁寧な返答ありがとうございます。
やはり、周辺の環境はあまり良くないのですね。
また、マンションでも値下げができるとは知りませんでした。
なにより、建築会社が変わっているだなんて知りませんでした。
気をつけて動向を見ていこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます。

改めて質問なのですが、マンション選びの中で重要視している点が、上下左右の騒音の問題です。
最近のマンションは構造も良くなっていると思われるので、上の部屋で子どもがバタバタ走り回ったくらいでは、そんなに大きな音にならないのではないかと思っていますが、この系列のマンションはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

5: 不動産業者さん 
[2013-11-13 18:22:24]
 防音設備が向上しているのは事実ですが、それは、通常の生活の範囲内であって、壁や床を叩く等の、構造物への直接の衝撃は、どのようなマンションでも、確実に上下左右に伝わります。隣接の居住者が、同じような家族構成であれば、理解は得られますが、そうで無ければ、思わぬトラブルの原因になりかねません。

 一番よくないのは、隣接の居住者が、どんな人なのかわからないと言う状態です。入居時には、必ず挨拶をし、家族構成を話し、気になることがあれば遠慮無く言って欲しい等の姿勢を示しておけば、トラブルをの低下に役立ちますよ。

 子供をのびのびと育てたいなら、一戸建て、と言う選択肢も、ありですが。
6: 周辺住民 
[2013-11-27 02:21:34]
近隣に住んでいます。地元はこちらではありませんが病院、学校、スーパー、コンビニ、バス停、駅も近場で車なしでも十分快適に住んでいますよ。
戸畑の方が言ってたのですが小芝辺りは戸畑の中で最も良い教育環境との事を聞きましたよ。
病院に関しては共立病院、高山産婦人科、夜間の歯科等とても充実していると感じています。
公園もマンション周辺に沢山あり子供達が元気に遊んでいます。九工大、麻生専門学校が近くにある為学生さんが多く周辺に住んでいますが中にはモラルのない方々もたまに見受けられますが、夜間は車の通りも少なく静かな方だと思います。
共立病院に搬送される救急車はちょくちょくありますね。
不動産関係の方のご意見もあるようですが、私は利便性も含め住みやすいと感じています。
ただ、マンションが完成したら日の当たらなくなる戸建てね方々のは大丈夫なのかなと思いますが…
いわきのマンションは沢見も含め周辺住民さんからのクレームがつきやすい場所だなとはおもいます。
10: いつか買いたいさん 
[2014-08-08 14:19:03]
こちらはもうすぐ竣工のようですが、売れ行きはどうなんでしょうか。
モデルルームに行かれた方がいらっしゃいましたら情報を頂けませんか?
11: 物件比較中さん 
[2014-08-09 17:09:48]
あげます
12: 匿名さん 
[2014-08-10 02:41:51]
資料請求で白黒のコピーをホッチキスで留めた物が届きました…
しかも2週間くらい経ってから…
この時点で検討はしませんね。
13: 物件比較中さん 
[2014-09-10 18:34:55]
チラシ入ってましたね。
雰囲気良さげですが、売れ行き悪いのかな?
14: 購入検討中 
[2014-09-11 19:59:47]
ここの管理会社ってどこがやるんでしょうか?
マンション買うなら管理会社も重要だと聞いたことが有るのですが…。
15: 物件比較中さん 
[2014-09-18 19:01:15]
>>14
内外美装みたいですよ。
あんまり聞かない会社ですが評判はどうなんですかね。
16: 購入検討中 
[2014-09-18 19:28:59]
内外美装…。
聞いた事ないですね。
メジャーなところはマージンをだいぶ取られると聞きますが、
聞いた事ないところも不安ですね…。
内外美装の評判なども検索してみたいと思います。
物件比較中さん、ありがとうございました。
17: 物件比較中さん 
[2014-09-18 20:42:26]
いえいえ、どういたしまして。
私も気になって検索しましたが全く引っ掛からないので、何か分かったら教えてください。
悪評ほど検索で見つかりやすいので問題ないのかなあ、なんて思ってますが。
諸々考えてこちらの物件は前向きに考えいます。
18: 物件比較中さん 
[2014-10-21 14:28:13]
 この物件の販売って、以和貴商事が直接やってるの?それとも、丸投げ?

 この会社って、販売スタッフがぜんぜん見当たらないんですが。
19: 匿名さん 
[2014-10-24 13:05:48]
ほぼ自社スタッフだけで、それも数人でやってるみたいですよ。
他のマンションと違ってガツガツしてないというか…竣工後1年ぐらいかけてゆっくり売るってスタンスみたいです。
だから値引きもしない。
そんなところが気に入ってます。
20: 匿名さん 
[2014-10-28 11:54:44]
キッチンの収納力は魅力ですね。このくらいの収納があれば食品やお皿などたっぷり収納できますよね。
浴室のカラーセレクトの種類も豊富でし、浴槽の形も好みの形にセレクトできるのはいいですね。種類が多いのが利点です。
21: 物件比較中さん 
[2014-10-28 18:44:04]
 >NO19 さん

 なかなか、骨太な会社ですね。一年間の金利負担も、当然、価格には盛り込まないんですよね。つか、一年間も寝かしておくと、通常、中古扱いですが、値引きをしないと言うことは、新品価格なんですか?さすが、骨太ですね。
22: 匿名さん 
[2014-11-27 11:17:07]
≫19さん
販売価格が安いので、一切値引きなしでも納得できるように感じます。
今は建物内モデルルームとなっており賃料というコストも発生せず、焦ること無くゆっくり販売できるのかもしれませんね。
建物内を見学できるのは検討者にとっても利があることと思いますし。
23: 匿名さん 
[2014-12-14 18:34:22]
ここのマンションは、バルコニーにある遮断壁がコンクリートなのがいいですね。
結構、マンションによっては、遮断壁に隙間があり隣が見えたりする場合も。
一括受電システムで電気代が削減できるのも魅力。
どうしても、夏場と冬場は、電気使いますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる