意見交換よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市西区名西2丁目3301-23(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「浄心」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:81.90平米・88.40平米
売主・事業主:マリモ
完成予定日:平成27年2月末日
入居予定日:平成27年4月末日
物件URL:http://www.polestar-m.jp/393/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
【スレッド名の修正及び物件情報を追加しました。管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-23 17:58:32
ポレスターセントラルシティ名西参番館について
81:
購入検討中さん
[2014-04-16 10:52:51]
|
82:
匿名さん
[2014-04-16 20:50:48]
ポレスターのブロガーってそういえばいたなーなんか懐かしい。
|
83:
匿名さん
[2014-04-17 00:30:13]
ポレスター弐のブロガーさんは今もたまにアップされてますね。
それとロジェ浄心駅前スレを荒らしてるのはブロガーさんではないと思いますよ。(多分) 彼はリアルなゼネコンマンなのであんな素人評論家みたいなネタ書けないでしょ。 それにSNSのプロなのでミエミエの釣り投稿には反応しないと思う。(あくまで私見ですが) |
84:
匿名さん
[2014-04-21 10:35:18]
防犯面とか水害のリスクはあるだろうけど庭付きの1Fいいですね。
庭の広さで言えば弐号館より狭いのかな? |
85:
買いたいけど買えない人
[2014-04-24 05:30:27]
未だ販売戸数決定せず。
販売戦線異常あり。 |
86:
匿名さん
[2014-04-24 07:52:43]
そんなに販売戸数は気にならないです。
|
87:
ビギナーさん
[2014-05-04 22:14:53]
今回も変わらず未定ですがな。
|
88:
匿名さん
[2014-05-04 23:33:17]
そんなに販売戸数は気にならないです。
|
89:
匿名さん
[2014-05-05 11:12:00]
1期が30戸、1期2次12戸だそうで。
|
90:
匿名さん
[2014-05-06 11:40:21]
駅から遠いマンションでたまにマンションに大型商業施設が徒歩1分という物件ありますね。
電車通勤でなければ、それほど交通アクセスは優先順位が高くないですから。 1フロアに10住戸は多すぎます。 エレベータが2基あってもプライバシーが確保しづらいですね。 |
|
91:
匿名さん
[2014-05-09 13:27:41]
プライバシー重視だとプレサンス浄心駅前に目が行きますね。
突貫工事や駐車場云々で騒いでる人もいるけど駅にも近いし、 スーパーと駅の利用頻度によりマッチング変わるでしょうね。 名古屋が地元で転勤の可能性がない人には値段も手頃で設備が 充実したポレスターは割安感あります。 個人的には中住戸は好みではないので見送りそうです。 |
92:
匿名さん
[2014-05-09 21:23:00]
俺は突貫工事だいぶ気になる。
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-1300.html http://ameblo.jp/haezrich1124/entry-11376446460.html みたいなのがいくらでも出てくるしこれとか読むと、高い買い物だしギャンブルで買うわけにもいかんだろ。 駐車場は栄生にしてもここにしても上小田井も多分平面だろうから、利用のしやすさでプレサンスが大差で不利なのは事実だからしゃあないんじゃない。 たしかにここは確かに1棟にせずに土地に余裕あったんだから2~3棟のがよかったとは思うけど、プライバシー気にするなら西区なら戸建になっちゃうよ。 |
93:
匿名さん
[2014-05-10 17:35:47]
げっ!トッカン君がポレポレにいる。
暴れるのはプレサンスのスレッドだけにしなよ。 |
94:
匿名さん
[2014-05-10 18:29:41]
お、プレサンスの営業君は旧ロジェ浄心の住民版の次は今度はポレスターに参戦?
営業は営業所だけにしときなよ。 |
95:
匿名さん
[2014-05-10 23:26:44]
残念でした営業マンではありません。
ぽれすたー契約予定なので荒らされたくないだけです。 |
98:
不動産業者さん
[2014-05-19 02:34:56]
売り出し戸数が未定のまま中々前に進みませんね。
|
99:
匿名さん
[2014-05-19 07:50:19]
進んでますよ
|
100:
購入検討中さん
[2014-05-23 20:59:29]
先日行われた八坂神社の提灯祭、すごく良かったですね。
実は私もついこないだ知ったんですが、ヨシヅヤのすぐ南には八坂神社という小さな神社があります。 そこで5月3週にお祭りがあると聞いて「あんま大したことないでしょ」と思っていましたが、 出店の商品はなぜか美味しく、目玉の山笠提灯もこの規模ではありえないくらいのビッグスケールで驚きました。 聞くより見るが早い。(リンクって貼っても大丈夫かな、ブログの方すみません) http://maiwasi2.exblog.jp/20513122 うちにもすでに子どもがいますが、この子にとっての地元の祭りがこんなに素晴らしいと思うと、むしろ羨ましいくらい。 ちなみに祭りにはたくさんの小さな子どもたちが参加していて、町としても明るい感じになりそうな気がします。 営業かってくらい書き込んでしまいました。 |
101:
デベにお勤めさん
[2014-05-29 01:07:23]
今回もやっぱり売り出し戸数は未定のまんまです。
|
102:
マンコミュファンさん
[2014-05-29 23:29:16]
総戸数100戸もありながら販売戸数未定なんてあんまりにも酷すぎます。
|
103:
匿名さん
[2014-05-30 23:18:42]
|
104:
いつか買いたいさん
[2014-05-31 23:56:32]
今見たけどやっぱり戸数未定のまんまでした。
|
105:
匿名さん
[2014-06-02 12:24:07]
NO.100さんへ
ブログ拝見しました。 小さい神社とは思えないスケールのお祭りですね。 写真が多かったので臨場感が伝わってきました。 駐輪場なら何台も確保したいけど駐車場も1台以上、確保できるんですね。 BeNextって資産性があがるのかな。東海エリア初だし。 |
106:
購入検討中さん
[2014-06-02 22:24:31]
No.105さん、反応ありがとうございます。
返信があると、ちょっと嬉しいものですね。 実は私の場合、資産性をほとんど気にしない家族だからか、BeNextにはあまり期待していません。 1つ1つを見れば、わりとどのデベも自慢しているような情報かなとも思います。 駅も遠いですし(バスが近いのは良かった)。 それよりも私が気に入っているのは、南面の開放感。 目の前は小さな公園ですし、結構先まで低層の住宅と団地しかありません。 日当りの良さもそう気にしていませんが、 何かと目の前に遮蔽物が立ちがちな都心近くで、このスッキリ感、近隣の平和な雰囲気は他でもあまりないんじゃないかなと思います。私見ですが。 |
107:
申込予定さん
[2014-06-24 01:44:34]
遂に!。
戸数発表となりました!。 第1期は30戸をいきなりどどーんと!。 |
108:
匿名さん
[2014-06-24 07:02:41]
?
第1期は2次販売の5戸しか残ってませんよ。 |
109:
匿名さん
[2014-06-25 10:32:56]
2期の間違いなんでしょうかね?
カラーセレクトって締切があったんですね。1期分の残りや2期販売で購入する家だと受けられないサービスなんでしょうか。 ポレスターセントラルシティも参番館が一番眺望・日当たりとも良いんでしょうね。参番館が想定されてたとはいえ弐番館がちょっと可哀想な。車の騒音とかはどんなものでしょうか。 |
110:
匿名さん
[2014-06-25 14:47:43]
1期1次が30戸(完売)、今の1期2次がたしか12戸開始でした。
どうも、かなり時差のある人がいるらしく、あっちこっちに似たようなこと書き込んでますね。 1期1次発表から3か月も時差があるから、太陽系外の宇宙人の方かもしれませんね。 |
111:
匿名さん
[2014-06-25 21:59:50]
ほんとあっちこっちいますよね。
出てこないスレもあるから、そちらのデベの方でしょうか。ご苦労さんなことで。 |
112:
購入検討中さん
[2014-06-25 22:24:53]
弐番館のスレッドでも、ヨシヅヤからの騒音や音楽がうるさくないかってありましたね。
たまにヨシヅヤへ行った時に子どもと公園に寄りますが、意外に騒音は感じないですよ。むしろ静かだと思います。1日中いたわけじゃありませんが、音楽も聴いたことがありません。あるとすれば、公園での子どものはしゃぎ声はあるかもしれませんね。 車でいえば、参番館と公園の間の道が通り抜けに不便なのがいいですよね。ポレスターの人たちとヨシヅヤ常連客しかその道を通るメリットがないんでしょう。おかげで交通量が少なく、壱番館の前は通っても、参番館の前まで車が来ません。 |
113:
匿名さん
[2014-07-11 18:09:48]
じわりじわりと売れてますね。今までで大体半分の50戸くらいですか。メイツ栄生と同じくらいの売れ行きかな。
|
114:
デベにお勤めさん
[2014-07-26 17:57:25]
訂正です。
第1期2次分は12戸の売り出しでしたね。 すみませぇーん。 |
115:
購入検討中さん
[2014-08-14 07:58:01]
別の雑誌にも第1期2次分は12戸つてなっていますね。
|
116:
検討中の奥さま
[2014-08-14 07:59:34]
ポレスターセントラルシティ名西参番館をご検討中の方はぜひどうぞ!
ビーネクストっていいんですかね?ご意見お聞かせ下さい。 |
117:
匿名さん
[2014-08-14 08:03:02]
どっかで見たような…
|
118:
匿名
[2014-08-14 08:06:25]
駅までは結構ありますね。
|
119:
匿名
[2014-08-14 08:07:45]
大通りから少し入るのでそれほど騒音など気にならないかもしれませんがショッピングセンターが近い分往来はあるかな。
|
120:
匿名
[2014-08-14 08:10:24]
便利さとの天秤ですかね
|
121:
匿名さん
[2014-08-14 08:12:13]
キッチンの位置まで変えられるのはすごい!
でも駅から遠いのはいただけない せっかく名駅まですぐそこの位置なのにね |
122:
匿名さん
[2014-08-14 08:15:51]
マリモは設計がメインのデベロッパーとして、マンション販売をしていたのに、今回は別のデベロッパーが設計、施工を担当している。
|
123:
匿名さん
[2014-08-14 08:17:15]
マリモは設計もしないでうまく儲けることを考えたか。
|
124:
匿名さん
[2014-08-14 08:20:07]
弐番館7階建ての前に参番館10階建を建てていることと何か関係があるのか。
|
125:
匿名さん
[2014-08-14 08:27:04]
常識では理解不能。
|
126:
匿名さん
[2014-08-14 09:49:46]
長谷工がBe-Nextとかいう企画の東海地方での実績づくりするためにマリモに特価で持ち込んだんじゃないの?
東海地方で長谷工の初期の企画に乗ってくれて、適当な規模のあるマンション計画なんて限られるから。 だから設計、施工長谷工になってるんだと理解してたけど。 |
127:
匿名
[2014-08-15 20:57:12]
駅まで徒歩16分となると電車通勤を毎日する人にとっては大変かもしれませんね。
|
128:
匿名
[2014-08-15 21:07:55]
ですが物件駐車場は100%確保されているので家族の中で運転できる人がいれば駅まで送ってもらったり会社が車で通勤できる範囲なら問題はないかもしれません。
|
129:
匿名
[2014-08-15 21:12:39]
実際に旦那が車通勤出来る距離にあり車を乗っていったとしても物件近くに大型ースーパーがあるので問題はないと感じてます。
|
130:
匿名
[2014-08-15 21:30:46]
あとはこの物件価格がいくらになるかが気になります。
|
設備関係は満点だと思うし、立地も悪いとは思わないんだけど、
1フロア10邸はちょっと多い、プライバシー重視だとメイツやプレサンスも捨てがたい。
ブロガーさんの意見も聞いてみたいがプレサンスのスレにしか登場してくれない。