意見交換よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市西区名西2丁目3301-23(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「浄心」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:81.90平米・88.40平米
売主・事業主:マリモ
完成予定日:平成27年2月末日
入居予定日:平成27年4月末日
物件URL:http://www.polestar-m.jp/393/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
【スレッド名の修正及び物件情報を追加しました。管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-23 17:58:32
ポレスターセントラルシティ名西参番館について
123:
匿名さん
[2014-08-14 08:17:15]
マリモは設計もしないでうまく儲けることを考えたか。
|
124:
匿名さん
[2014-08-14 08:20:07]
弐番館7階建ての前に参番館10階建を建てていることと何か関係があるのか。
|
125:
匿名さん
[2014-08-14 08:27:04]
常識では理解不能。
|
126:
匿名さん
[2014-08-14 09:49:46]
長谷工がBe-Nextとかいう企画の東海地方での実績づくりするためにマリモに特価で持ち込んだんじゃないの?
東海地方で長谷工の初期の企画に乗ってくれて、適当な規模のあるマンション計画なんて限られるから。 だから設計、施工長谷工になってるんだと理解してたけど。 |
127:
匿名
[2014-08-15 20:57:12]
駅まで徒歩16分となると電車通勤を毎日する人にとっては大変かもしれませんね。
|
128:
匿名
[2014-08-15 21:07:55]
ですが物件駐車場は100%確保されているので家族の中で運転できる人がいれば駅まで送ってもらったり会社が車で通勤できる範囲なら問題はないかもしれません。
|
129:
匿名
[2014-08-15 21:12:39]
実際に旦那が車通勤出来る距離にあり車を乗っていったとしても物件近くに大型ースーパーがあるので問題はないと感じてます。
|
130:
匿名
[2014-08-15 21:30:46]
あとはこの物件価格がいくらになるかが気になります。
|
131:
匿名
[2014-08-15 21:38:37]
駅まで車で送って行くのは、郊外の戸建てに住んでる人みたい(笑)
ところでマリモに関するスレは、その7までありますが、随分評判が悪いですね…。 |
132:
匿名
[2014-08-15 21:53:21]
駅までの距離はありますが、お隣に書店、靴屋、スーパー、ベビーザらスが入る商業施設があるのは大きな利点ですね。
|
|
133:
匿名
[2014-08-15 22:11:02]
通勤・通学に駅を使う必要がなければ暮らしやすい環境だと思います。
|
134:
匿名
[2014-08-15 22:37:12]
ところで、平面駐車場が1台目無料とは・・・!?
|
135:
契約済みさん
[2014-08-15 23:26:40]
高層階契約しました。自分で約半分くらいだそうです。売り出してない部屋も一部売れてました。
|
136:
匿名さん
[2014-08-17 13:35:00]
マンション価格も気になりますが、管理費などはどうなっているのか気になりますよね。
|
137:
匿名さん
[2014-08-17 13:51:49]
Be-Nextのページを見ました。
|
138:
匿名さん
[2014-08-17 13:55:29]
防犯通風サッシがあるようです。
|
139:
購入経験者さん
[2014-09-09 00:33:21]
第1期2次は11戸販売のようです。
|
140:
匿名さん
[2014-09-09 10:14:42]
東側空地に老人ホームを建設する看板が出ていtましたが、マンションの隣に建設するのは、マンション内高齢者住民へのアフターケアを心配する株マリモの気配りですか?
|
141:
匿名さん
[2014-09-10 22:26:04]
別に関連性ってないんじゃないですか。
今どきはあちらこちらに老人福祉施設 が建設されている世の中なのですから。 1期2次11戸。もっと出してくるの かと思っておりましたが、意外と控え 目なんですね。1次でそれなりに数が 出たという事なのかしら?全部で10 0戸ありますから、もっと強気でだし て行くのかなと思いました。 |
142:
銀行関係者さん
[2014-09-28 08:54:27]
第1期2次は9戸販売となりました。
|
143:
匿名さん
[2014-10-02 21:52:26]
マリモのどのスレッドを見ても、良い評判はみあたらない。マリモブランドは低価格ということか。
|
144:
買い換え検討中
[2014-10-04 18:54:06]
マリモと宝はみんな避けるからね
|
145:
匿名さん
[2014-10-05 11:57:17]
ここ、隣のヨシヅヤがいいですよね。専門店は無いようなレベルですけど、スーパーが良い。肉屋が良い。
イオンじゃなくて本当によかった。 |
146:
匿名さん
[2014-10-06 16:08:36]
普通にヨロヅヤいいですよね。
公式サイトにチラシが掲載されていて便利なので 皆さんとの共有のためにURL貼っておきますね http://www.yoshizuya.com/ 名西店の所に行くとチラシを見ることが出来ます イオンもイオンでいいとは思いますが スーパーとしてはここはいいです |
147:
匿名さん
[2014-10-07 00:20:58]
ヨシズヤは一般のクレジットカードが使えないのが不便。
|
148:
匿名さん
[2014-10-12 11:58:59]
ヨシヅヤが隣なんですね。
今は、近くに店がないので、品揃えはわからないのですが、小さいころは近くに店があって、惣菜がおいしかった気がしてました。 ありがとうカードなんてあって、ポイント貯めれそうですね。 ここ決めたら、ありがとうカード、作ろうと思います! |
149:
匿名さん
[2014-10-13 09:27:15]
品揃えは良いと思いますよ。アレが売ってないとかコレが高いとか、そういうストレスがヨシヅヤは少ない気がします。試食もよくやっているので、子どもと楽しみながら買い物できるのもいいですね。ダメなところは、
仰る通りカードを選ぶところと、酒類売り場がスーパー内にないところかな。 |
150:
匿名さん
[2014-10-18 19:32:58]
酒類はどこで買っていますか?
地図を見ると、ファミリーマートなどコンビニはあるのですが、酒屋さんがないですね。 量販店があるといいのですが。 |
151:
匿名さん
[2014-10-19 12:06:11]
書き方が悪かったですが、ヨシヅヤ内に酒屋がありますよ。ただ売り場が別なので、2回レジを通さないといけません。酒屋の売り場面積はその辺のスーパーより広いと思います。
|
152:
契約済みさん
[2014-10-27 10:46:24]
先週から、実物のモデルルームOpenとの事ですが、行かれた方どうでしたか?
|
153:
匿名さん
[2014-11-03 12:23:25]
BタイプとCタイプが実際の間取りとして見られるようになっていました。内装は両タイプとも白です。エントランスのレンガが思ったより明るい色でいいなと思いました。
|
154:
匿名さん
[2014-11-03 16:23:16]
魚忠潰れたみたいですね。あの通りはディーラーが多すぎなので、TSUTAYAとか100均とかガソリンスタンドとか、生活に便利な店舗ができると嬉しいのですが。
次に何ができるか、知ってる方いらっしゃいますか? |
155:
契約済みさん
[2014-11-04 01:37:56]
販売戸数第1期2次はあと5戸ですな。
|
156:
匿名さん
[2014-11-05 09:03:23]
ウォークインクローゼットや間取りがとても良いですね。
でも、買い物などが便利でも駅までの距離がありすぎかなって思います。 |
157:
匿名さん
[2014-11-05 09:10:53]
モデルルームの内装が白というのは、公式HPにあるモデルルームとはまた違ったタイプになるということでしょうか?
モデルルームでは床はこげ茶、建具も暗い色で統一されていますね。 巾木だけは白を採用されているようですが、部屋全体は白というイメージではないですよね? 期限はありますが、キッチンの位置変更ができるのはすごいですね。 |
158:
匿名さん
[2014-11-05 18:43:59]
公式HPのものとは全く違うイメージです。個人的にはナチュラルも見たかったのですが、こげ茶のシックなイメージよりは爽やかでファミリー向けの色味だと思います。
雰囲気がガラっと変わった印象だったので、以前店舗でこげ茶を見た方も行く価値はあるんじゃないですかね。 |
159:
匿名さん
[2014-11-05 18:56:57]
駅まではやっぱ距離ありますね。現実的に徒歩は辛いでしょう。
とはいえ、そのデメリットを相殺するメリットを持ってる物件ではあるので、それぞれのお宅の優先順位によりますよね。うちはバス通勤かな。 |
160:
契約済みさん
[2014-11-06 19:53:13]
|
161:
主婦さん
[2014-11-06 19:53:17]
魚忠つぶれてないですよ。
火災の復旧工事をしてるみたいです。 残念でしたね。 |
162:
契約済み
[2014-11-07 22:57:51]
ノリタケ跡地にイオンが出店する計画が発表されましたね。
|
163:
匿名さん
[2014-11-08 10:54:04]
ノリタケにイオンができるとヨシヅヤとはかなり重複しますね。南北からイオンの挟み撃ち。。。
|
164:
匿名さん
[2014-11-08 11:34:07]
個人的にはイオンに行く目的とヨシヅヤに行く目的が違うので、しぶとく生き残ると思いますけどね。土日にイオンに遊びに行っても食材はヨシヅヤで買うと思います。
どちらかというと交通量の変化の方が気になります。環状線も混みそうで。 |
165:
主婦さん
[2014-11-08 18:17:53]
私もヨシヅヤ好きです。
今日はミカンの詰め放題をやっていました。 |
166:
匿名さん
[2014-11-09 08:05:32]
イオンは肉&魚が高くて買えないです。物はいいんでしょうけど(^^;)
それらを買うなら絶対ヨシヅヤ。 でもパンの種類が多いのはイオン。 子供の飲み物(4連のとかアン○ンマンのとか)はイオンの方が安いですね。 私も行く先で買う物を分けているので、イオンもヨシヅヤも好きですよ(´ー`) |
167:
匿名さん
[2014-11-10 17:53:27]
お店が複数あって目的別に選べるというのは理想的かなと思います。
地元を知る方々の情報は助かります! 内装は選べるってことなんでしょうか? シックなこげ茶とナチュラルと白? 公式サイトを見ているのですがどのページを見たらわかりますか? 室内が明るくなる白がやっぱりいいですかね。 年齢を経たらシックな雰囲気も良くなるのかな。 |
168:
匿名さん
[2014-11-10 19:42:50]
販売初期は内装カラーを選べましたが、今は工事がすすんでしまっているため、マリモが各部屋のカラーを決めているはずです。ここからは空きの階数、間取り、カラーで選ぶ感じになると思います。気に入る部屋があるといいですね。
|
169:
匿名さん
[2014-11-15 10:47:13]
目の前が公園なので、やっぱ陽当たりいい。
今日、隣のヨシヅヤから名駅の新幹線口に行きましたが、車でちょうど10分でした。道も混んでましたが、それでも10分。いいですねー。 ![]() ![]() |
170:
匿名さん
[2014-11-25 15:04:12]
買い物環境について地元の方の口コミ情報は参考になりますね。
165さんが書いて下さったみかんの詰め放題のような情報、お待ちしております(*´∀`*) そういえばここは電動式のレンタサイクルがあるようですが、何台用意されているのでしょう。 また駐輪場は何台分あるのかご存知の方はいらっしゃいませんか? |
171:
契約済み
[2014-11-26 00:10:50]
レンタサイクルは2台、駐輪場は198台です。
契約状況は先週で約7割だそうですよ。やはり高層階の角部屋以外が残っているみたいですね。 |
172:
匿名さん
[2014-12-03 10:09:25]
>>171さん
契約者さんなのですね。駐輪場の詳細を教えていただきありがとうございます。 駐輪場は198台あれば1世帯あたり2台はキープできそうですね。 レンタサイクルの貸出状況はどうなるか解りませんが、住人同士で譲り合い、マナーを守って利用できればいいですね。 |