大規模面開発のプラウドシーズン船橋小室ってどうですか?
お買い物&レジャー施設もあって、いいですね。
“ゆとりと上質”に満ちた住空間ってどうでしょうか。
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2013-10-23 14:56:10
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
621:
周辺住民さん
[2015-02-23 21:22:16]
|
||
622:
匿名さん
[2015-02-23 22:30:55]
妬まれるような値段の物件なのかな。プラウドシーズンといっても、他のプラウドシーズンの半額くらいですよね。
|
||
623:
匿名さん
[2015-02-23 23:13:33]
>>621
ここは3000万円台がメインの、どちらかといえば所得の少なめな層がメインですから、その心配は杞憂では? |
||
624:
入居済み住民さん
[2015-02-23 23:31:25]
ハンサムですから(*´ω`*)b
|
||
625:
入居済み住民さん
[2015-02-27 15:41:54]
スーパーの看板が古臭いデザインなのは、周りの景観を意識してのことでしょうか?
|
||
626:
周辺住民さん
[2015-02-27 19:20:58]
もうすぐナカムラオープンなのですかね。本当は建て替えて、駐車場を隣接させたら、かなり利用者が増えると思います。でも楽しみです。
|
||
627:
周辺住民さん
[2015-02-28 16:44:14]
ウワサだとオープンは工事がやや遅れ3月下旬以降。看板が描かれると何か町の雰囲気が変わったように感じます。 以前と違い小室~NT中央間の東京電機大学学生が、平成27年度で最後(ちばNTから完全撤退・・・都心回帰) 独り暮らし用食材が少なくなるのかな。 小室以外も、学生帰省に便利で運賃の安いJR木下駅付近学生アパートは大打撃。
オープン後、毎度ですが駐車違反取締が、駅前~小室公園位まで厳しくなりわずかな時間でもデジカメで撮られます。 プラウドに住まれている方にお話を伺ったのですが、やはり住みやすい家のようですね。新築は素敵ですね。 |
||
628:
匿名さん
[2015-03-01 18:45:36]
惣菜、弁当、できればベーカリーのあるスーパーだと嬉しいなぁ~
今日、464走ってたら、島忠のオープンが3/5と書いてありました。 すご横に東京インテリアもあるし、対面にはカインズ、更にちょっと行けばジョイフル本田があるのに・・・ ホームセンターばっかり^^; |
||
629:
周辺住民さん
[2015-03-01 20:05:35]
NTにホームセンターが林立理由もありまして、37年前は全く何も無くて本当に困った。笑い話ですが、町内会や集合住宅集会場を借り家電販売や各種部品販売をしたり、食料品移動販売時代もあります。北総線の車両内には松戸辺りで購入した短縮めた物干し竿とか持ち込めなかった(45リットルの青い丸いゴミ箱は可能だった) 近場と言っても16号線だったら八千代市米本「ジョイフル本田」柏方向にもあったのですが、トンネル辺りで大渋滞だったり、16号と木下街道交差点付近の金物店や、白井駅からかなり離れた木下街道沿いに「金物の岩井」だったかな、ネジ1本買うのもともかく苦労した。
ガス関連だとNT完成までLPガス・水道なんかも一部はあったけど地下水利用で、この辺り技術者不足やや家庭で修理可能な部品なんかも、ネット販売なんか無い時代だからホームセンターは何かと重宝。他にも小動物関係(白井町にも個人のペットショップはあった) そんなわけで新築住宅が比較的多い街にはホームセンターも多くなると思う。 プラウドに入居される方は、車で走れば何でもあるし、駅前にお店は開店するし恵まれてると思う。 |
||
630:
周辺住民さん
[2015-03-01 23:12:59]
>>628さん。島忠千葉ニュータウン店はホームセンターではありません。
インテリアに特化したお店です。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2015-03-02 08:04:18]
628、ホムセンと呼べるのは世界最大級のジョイフル本田、カインズ、ホーマック、あと白井に1つある名前わすれたもの
だけです。 あとは純然たるインテリア店です。ニトリ、東京インテリア、メガマックス、島忠、千葉インテリア。それにしてもよく集積 しています。 |
||
632:
匿名さん
[2015-03-03 11:47:29]
これだけホームセンターが車で行ける範囲であるのも何だかんだで便利なじゃないの?って思いますけれどね。
それぞれ自社ブランド品的なものもあったりするので面白い。 インテリア関係もけっこう631さんが並べてくださったものをみるとありますね。改めて確認できた気がします。ありがとうございます! |
||
633:
匿名さん
[2015-03-03 15:09:08]
カインズは小物が自社ブランドでとても可愛いです。小さな台所用品から、プラスチックの収納の
ボックスなどカラフルで安くてとても可愛いですよ。あと、なんでもセンスいいです。 知らなかったと思います。自分もニュータウンにできるまで知りませんでした。 湯たんぽなんて小さな丸い形で380円で、その袋がいろいろな柄がありとても可愛い。 わたしはオフホワイトにブラウンの水玉のをかいました。チェックも可愛かったんだけれど。 というように、手ごろな値段でIKEA的なセンスのものがあります。一度行って見てください |
||
634:
入居予定さん
[2015-03-04 00:52:10]
この辺りにパン屋さんないですか?
|
||
635:
匿名さん
[2015-03-04 01:19:24]
>>633さん
最近のカインズは女性向けに力を入れているので、そのコメントはとても嬉しいかとw こんな記事もありましたよ~ http://www.couronne.co.jp/shop/chiba-new/ うちの嫁さんも、カインズ好きです。 ジョイフル本田もいいんですが、なんていうかすごい玄人志向というか… DIY初心者のワタシには、カインズやIKEAが程良い感じです^^; >>634さん 464走ってたらジョイフル本田の敷地にありましたよ。 http://www.couronne.co.jp/shop/chiba-new/ |
||
636:
購入検討中さん
[2015-03-04 10:59:04]
ホームセンターがたくさんあって、買い物が楽しくなりそうですね。
ところで、朝の北総線はどのくらい混みますか? |
||
637:
匿名さん
[2015-03-04 21:18:25]
>>635
そうなんです。カインズ行くと一味違ったものが安くあるので好きです。スリッパだってトートバッグだって クッションカバーだってお弁当箱だってよそより確実にセンスの良いものが手ごろな値段であるのが 嬉しいです。 パン屋さん、以前は白井駅前にオンシジュームというのがあったのですが。今度のスーパーの中にできるような気もします。 ジョイフルのクーロンヌ、牧の原の南の住宅街にあるコルネット、同じ牧の原の小鹿保育園前のTUKASAと美味しいパン屋さんがあります。あとはイオンモールの中に2つ。 |
||
638:
匿名さん
[2015-03-05 00:33:04]
朝の6時前後の北総線はがらがらです。
必ず座れます。 7時前後はわかりません。 |
||
639:
匿名さん
[2015-03-05 22:56:52]
この物件付近でランニングとかウォーキングしてる方っていますか?
夜とか早朝。 プラウドシーズンの敷地外周と小室公園をぐるっと回ったら、 そこそこの距離になっていいと思うんですが。 もちろん、夜は反射板付けますが、暗くて危ない、怖いとかありますかね?! |
||
640:
匿名さん
[2015-03-06 21:51:39]
夜にそんな場所に行ってはいけません。まるっきり人がいないから怖いですよ。
歩きたいなら16号の反対側の小室の住宅街のなかを回って帰ってくるほうが安全です。 こちら側の小室公園のほうなど夜歩くところではありません。 一度車で夜のその言ったところを回って見てみたらどうですか。 中央や西白井、白井は夜間歩いても人が居て怖くないですけどその他の地域はおすすめしません |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は小室駅前保育所、とか入所が比較的余裕があり、セールスポイントにしたら完売まで近づくんじゃないかな。