分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-06-20 21:58:49
 

大規模面開発のプラウドシーズン船橋小室ってどうですか?
お買い物&レジャー施設もあって、いいですね。
“ゆとりと上質”に満ちた住空間ってどうでしょうか。

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2013-10-23 14:56:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

121: 匿名 
[2014-02-28 18:01:20]
いえいえ、ハンサムは営業マンのことです。
122: 匿名 
[2014-03-01 09:05:36]
低価格で、駅至近の一戸建てを持てることが最大のメリットだと思います。
但し、通勤通学に北総線をご利用なさるのでしたら、大きな負担になり、住み続けることのコストが多額になる可能性があります。
船橋市は、運賃が高い北総線の通学費補助をしていなかったと思いますので、北総線で長距離の通学をなさるお子様がいらっしゃる方は、ご購入前に船橋市にこのことを確認なさることをお勧めします。
住宅ローンの月額の支払いを多くできる方でしたら、この多額の移動コストをその支払に回し、もっと移動コストがかからない他の地域の物件も検討なさった方がよいかも知れません。
123: 匿名 
[2014-03-01 15:51:02]
東京への通勤時間は、高根台と変わらないのに、価格は約1000万安いのは魅力。
難点は、北総線の交通費がかなり高いのと、小室駅周辺の寂しさ。

勤務先が、交通費全額支給なら特に問題なしですが、お子さんがやはり気になるところ。
自転車で通えるところに上位・中堅高校はなく、距離的にぎりぎり私立の八千代松陰。

買い物は、千葉ニュータウン中央に行けば、困ることはほとんどないと思います。
ただやはり、夫婦共に自動車免許は必須かと。

万人向けの物件ではありませんが、3000万円台でプラウドに住めるのは魅力。
逆に言えば、それだけとも言えなくはないですが…。
124: 匿名さん 
[2014-03-01 16:16:45]
確かにその通りですね
新船橋は良かったんですが、ロケーションの良いところが出るまで待つしかないですね
125: 物件比較中さん 
[2014-03-01 19:10:20]
新船橋なんて買えないな、あの値段じゃ。
高根公団が関の山だよ、うちは。
126: 匿名さん 
[2014-03-03 08:05:35]
新船橋、そんなに高かったっけ?
127: 匿名さん 
[2014-03-03 11:49:36]
6000万前後です
値段相応のいい物件だと思いますよ
マンションの駐車場入り口と裏の工場にあるタンクは人によって敬遠するかもしれないですね

私は抽選外れてしまいました
その後に出たのが高根台と小室ですもんね
安いだけです、魅力は
128: 匿名さん 
[2014-03-03 16:10:27]
千葉ではやっぱり東船橋ガーデンアベニューが一番だった…ココを超えるのは中々出てこない。
129: 匿名 
[2014-03-04 09:35:52]
前原も良かったんですが、こちらも5000~6000万。

千葉方面のプラウドやファインコートの場合、立地が…

いいところは6000万~
まあまあは5000万~
ちょっと落ちるは4000万~
かなり落ちるは3000万~

…といったところでしょうか。

完売時期を考えると、プラウドの客層は立地(資産価値)を重視しているように思う。
低価格帯のプラウドが苦戦するのは、実際に購買できる客層からは立地の面で敬遠され、
その下の層からは、割高に感じるのでは…と考えたりします。
130: 匿名さん 
[2014-03-04 13:37:40]
先週末に見学に行きましたが、かなり混み合ってましたね。正直想像以上でした。値段は高根台よりもだいぶ安いですが、建物の内容は同じでした。高根台も完売近いようですし、低価格のプラウドシーズンも人気なのではないでしょうか。
131: 周辺住民さん 
[2014-03-05 08:13:19]
高根台買うならここだと思うけどね。
千葉ニュータウン全体民度がよく住みやすい。小室は企業の役付リタイアとか
上級公務員リタイア、大学教授リタイアなんかが多い街。そういう人間が選ぶ街
小室の街はずれには国家公務員の宿舎があり、街としても静かな安全な街だよ
132: 匿名さん 
[2014-03-06 08:09:46]
良い家とは売れる家のこと。
133: 周辺住民さん 
[2014-03-06 18:58:18]
良い家とは住んでみんなが満足するもののこと。
小室の住民は土曜日曜は遊びを兼ねて中央のイオンモールやコストコ、ジョイフル本田に行き
帰りに数あるスーパーで買い出しをしてくる。
普段はスキップマートで事足りる。
周辺戸建ては白井駅前で5000万、中央南徒歩10分で6500万、徒歩20分で4000万から5000万弱。
牧の原南口戸建て徒歩10分で4500万くらい。
印旛日医大でさえ2000万台の戸建てはパワービルダーの徒歩20から30分物件のみ。

それから考えると、ここは駅前が地味というだけでプラウドがこの値段で買えるというのは
素晴らしい。

ちなみに千葉ニュータウンは新築戸建ては良く売れる。
134: 匿名さん 
[2014-03-06 21:32:21]
うちは「買い出し」しなくて済むよう、他のプラウドシーズンにしようと思います。
135: 購入検討中さん 
[2014-03-08 21:14:37]
三千万で安心して住める一戸建てが駅近で手にはいるならよいのでは?
私は真剣に検討中です。
136: 匿名さん 
[2014-03-09 06:01:00]
どう安心かが大事。治安、子育て、買い物、医療…。特に徒歩で行ける買い物と医療。
私の永住思想に合うプラウドシーズンを探します。
137: 匿名 
[2014-03-09 09:42:26]
プラウドシーズンにこだわる理由は何ですか?
138: 匿名さん 
[2014-03-09 18:47:27]
>>136

徒歩圏になんでもそろっているところで治安の良いというところは見たことない。
139: 匿名さん 
[2014-03-09 19:52:07]
今日のふなっしーはどうでした?
140: 匿名さん 
[2014-03-09 20:34:31]
137
永住思想に共感してるから。
138
近場だと森のシティ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる