大規模面開発のプラウドシーズン船橋小室ってどうですか?
お買い物&レジャー施設もあって、いいですね。
“ゆとりと上質”に満ちた住空間ってどうでしょうか。
所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅 徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/
[スレ作成日時]2013-10-23 14:56:10
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
409:
匿名さん
[2014-09-10 11:56:37]
|
410:
周辺住民さん
[2014-09-28 23:28:37]
さびしい板ですね。
街と一緒で過疎ってるみたいですね。 |
411:
入居済み住民さん
[2014-09-29 08:47:38]
あらぁ(*´я`*)
|
412:
入居済み住民さん
[2014-09-29 09:15:28]
まじめな話をすると、住んでいる側からすれば防犯の観点から、あまり内情を書き込んでほしくないです。
インターネットに載せると、全世界の誰でも参照できてしまうので。 小室は今のまま過疎っていて欲しいと願う一住人より |
413:
購入検討中さん
[2014-10-02 12:48:09]
駅近くで街並みも建物も素敵ですね。
こんなところに住めたらいいですが、いくつか不安要素があり、購入に踏み切れません。 みなさんはどう消化されたんでしょうか。 人口減進行中の小室の未来 小中ともに各学年1クラス、多くても2クラスの教育環境 北総線の運賃の高さ これらが相まって、妻と子供の世界をとても狭くしてしまいそうです。 最初は自分だけ長距離通勤我慢すれば、と思っていましたが、家族の為になるか、不安になってきました。 とくに子供は心配です。 小中と20人30人の固定メンバーが世界の大半、部活をまともに機能させるのも難しいでしょうし、いろんな可能性を潰してしまいそうです。 少人数ならではのいいところもあるんでしょうけど。 通勤は比較的空いてるようですが、座れるのは難しいようですし、(これは住民の生の声を聞いてみたい)色々考えると、決して安くはないですよね。 |
414:
入居済み住民さん
[2014-10-02 15:52:51]
住人なので答えてみます。
人口減進行中の小室の未来 たぶん廃れるんでしょうけど、あまり気にしていないです。 むしろ廃れた方が、道路は空くし、快適に過ごせそうです。 車で千葉ニュー中央や柏に行けば、それなりに栄えてますし。 一応船橋市でたぶん税収もいいので、小室が廃れても行政は破たんしないでしょうし。 電車も羽田-成田を繋いでいるので廃線というのはないと思います。 小中ともに各学年1クラス、多くても2クラスの教育環境 あまり関係ないんじゃないかなと思います。 とりあえず、私は地方出身で同じぐらいの学校に通ってましたが、普通の生活を送れてるはずです。 北総線の運賃の高さ あまり考えていませんでした。 通勤費はでるし、休日は車で移動するので。。 子供の通学費がかかるのは、まだまだ先なのでその時に考えようかと。 通勤 時間帯によりますが、座るのは難しいですね。 青砥までは、肩がぶつからずに吊革につかめるぐらいです。 青砥-押上間は結構混みます。 あまり深く考えずに決めました。 住んで数ヶ月経ちましたが、環境も住戸自体も快適です。 先のことを考えて五里霧中になるのであれば、今わかっている範囲で考えるのがよいかと。 不確定要素が多すぎて決められないなら、確定になるまで待つのもいいかと思います。 |
415:
周辺住民さん
[2014-10-02 16:07:30]
>413
貴方は幼少期に毎日学校で何百人という人間と関わる環境だったのでしょうか?仮に1学年の人数が多くても、その中で毎日直接的な関わりのある人間の数は相当に限られますね。また学校だけが貴方の言うところの子どもの世界なのですか?習い事や親同士のつながり、親戚関係等々、結局は親次第ですね。子どもの世界を狭める云々よりも、まずは貴方自身の見識の小ささを自ら気づく事の方が重要かと。小室小に通う子どもは貴方が不安に思うような子ども達ではありません。小学生の子どもを既に持つ親ではないからこその勝手な思い込みによる書き込みだと思いますが、小室小の子どもを否定するような書き込みは控えて貰えたらとおもいます。 |
416:
入居済み住民さん
[2014-10-02 18:09:18]
子供の話だったので私も。。
うちは夫婦ともクラス数はまったく気にしてませんでしたが、それより大事だったのは習い事。 4才のときからずっとそろばんをやらせてきて、来年春の入学後もずっと続けてもらいたいのでそろばん教室が近くにあることは必須!だったのですが、小室は自転車ですぐの白井にいしど式そろばん教室の総本家があり、レベルが高いのが決め手のひとつでした。 この前もいつもの教室で博物館祭り(夏祭りのようなイベント)がありましたが、子供たちで溢れかえって少子化なんてどこの話?って感じでしたよ(笑) 小室の夏祭りも予想以上の人出でしたし、これからプラウドのご近所さまが更に増えると思うと楽しみですし、むしろプラウドの子供だけで1〜2クラスくらいすぐ増えちゃうのでは!? 子供もご近所さまの友だちと一緒に入学するのを楽しみにしてますよ〜! |
417:
購入検討中さん
[2014-10-02 21:51:19]
現在お住まいの方には、不愉快な書き方でしたね。
大変失礼致しました。 ただ心配自体が的外れとは思っていません。 全ての環境が整った物件はありませんし、みなさん色々と取捨選択してここを選ばれたんだと思います。 過疎地、かつ過疎が進行中というのは、多くの方にはデメリットに映るかと思いますが、どういったメリットで帳消しにして、自分の中で消化することができたんでしょうか。 不愉快に思われた方、申し訳ありません。 真剣に検討中ゆえの心配でして、ご容赦下さい。 電車はやはり座れませんか。 6時台とか、時間を早めても難しいですかね。 ここだとむしろ早い方が混むのかな。 |
418:
入居済み住民さん
[2014-10-02 22:19:51]
なんか殺伐として切ない(*´я`*)
6時台は試したことないですけど、端っことか車両を選ばなければ座れるんじゃないかなぁ。。 |
|
419:
入居済み住民さん
[2014-10-02 23:42:26]
>>417
人口減は、どこの地域も似たり寄ったり。少子化なんだから、気にしても仕方ないと考えています。今の日本で当面人が減っていかない地域が必須条件で、小室並みの予算なら、買える地域はかなり限定されませんか? http://www.nikkei.com/edit/interactive/population2014/map.html#!/z=5/ 子どもが少ないのはデメリットばかりじゃないと思います。小中学校に関しては、子どもの数が少ない分、目も届きやすいでしょう。 私は千人規模の小中学校に通いましたけど、結局世界を広けたのは自分の体験、学んだ知識、少数の友人、恩師との関わりで、人数ではありませんでしたよ。 買う際に感じたメリットは、住宅価格(私の収入で買える)、利便性(会社最寄りまで乗り換えなし&定期代会社支給有)、住環境(ほどよく田舎)です。当然予算面で妥協した点もあります(もっと広い庭、都心に近い立地等々)が、それは私の努力が足りない故ですので、仕方ありません。 通勤は朝6時代前半で車両によって座れますが、確実なのは5時代ですね。帰りは、新橋以遠だと、車両によっては20時代から座れます(私は大体座って帰ってます)。 |
420:
入居済み住民さん
[2014-10-03 07:16:04]
我が家も419さんとほぼ同じですね。都内だと更にいろいろ妥協しなきゃだったので。
電車は運が良ければ座れますし、そうじゃなくても押上で人がたくさん降りるのでそこから座れることも多いですよ! 通勤中の車内から。 |
421:
周辺住民さん
[2014-10-05 10:31:07]
通勤・通学人口の減少で列車本数は変わらないが、東京オリンピック開催後、車両両数(8両編成から6両又は4両)になる可能性もある。一部新型車両が8両から6両になった新京成では、通勤・通学客自体が減り変化なかった。関西の近鉄のようにいきなり6両編成から2両編成にする事はないと思う。
国家公務員や地方公務員の定年引上げが65歳や民間企業の65歳以上の定年実施、女性の社会進出がさらに進めば乗降客が減らないと思います。 小・中学学校は、学区見直しがあると思います。かっての小野田分校や豊富小中学校に通学していたが、国道16号の横断という小中学校生徒には危険が伴うので(トンネルもありますが) 学年1クラス程度になれば、隣接市町村の 行政区を越えて越境入学もありうる。 人間は勝手なもので、時代・政策・状況が変われば多産社会に変わると思います。 |
422:
周辺住民さん
[2014-10-05 12:17:03]
子供の人口が増えるかどうかは、プラウドの人口もあるが、UR(旧住宅都市整備公団)方針も大きいと思う。URが完全民営化すれば別ですが、現在はA棟は賃貸になっており、空室を減らす工夫の一つでURが敷金・礼金免除「子育て支援制度」他各種家賃減免制度をさらに拡充していけば、子供の人口は増えると思う。
保育士も人手不足でなかなか働き手が見つからないが、駅前保育所も年度単位で急に入所希望が増えた場合の対応も充分可能なように30年前位の古い手法ですが、子育て世代のアンケートと署名が一番行政に効果が高い。 |
423:
入居済み住民さん
[2014-10-07 00:26:07]
>>421
北総線の車両両数減ってのは、情報元あります?探しても見つかりません。 車両本数減らした方が運賃は下がるでしょうが、浅草線等の他路線との相互乗り入れができなくなるので、現実的には難しいかもしれませんね。 小室から豊富小への通学は無理でしょうね(船橋市の基準は約3㎞以内) http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/keikaku/0002/p022040_d/fil/k... 行政側も、小学校については区画整理事業(プラウド小室)の状況を見ましょうという立場のようです。 学区見直しは、現時点で全然考えていないように思えます。 http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/keikaku/0002/p022040_d/fil/j... ところで、最低販売価格が2900万円台から2600万円台に下がりましたね。 そろそろテコ入れでしょうか… |
424:
入居済み住民さん
[2014-10-07 13:27:32]
2期は1期に比べ、駅からは遠くなるけど、お墓が近くなり、市場価値が下がるからでしょうか。
たぶん多少利益を減らしてでも、今は町の住人を増やして、4期ぐらいから多少値上げてくるかもしれませんね。 |
425:
匿名さん
[2014-10-07 21:04:34]
これからの季節小室は里の秋になりますよ。
小室公園のほうの外周はいちょうですから、とても綺麗です。 楽しみにしてください |
426:
周辺住民さん
[2014-10-10 22:37:46]
新興住宅地(ちばNTも含む)人口増減は時代や社会情勢に敏感に反応すると思います。景気が良く日系人の労働の需要があった頃は多く居住していたし、もっと以前のイランとの労働協定があった時代もそうであったように、今後はわかりません。政府が考えている移民が現実的になった場合は公団の空き住居を転用する事もあると思います。埼玉県で多くのアジアからの難民世帯を受け入れたようなケースもあります。
小室の場合 場所(方角に)によって、田から吹き上げる風の強弱が違うのと、湧水(地下水の湧き水)が小室中学校門から下がる坂の下のがけ辺りから(白井市側)湧き出ています。さらに数メートル下がった、神崎川の周囲でも場所にもよりますが自噴してます。何が違うかと言えば、最近は寒い日が少ないですが、霜柱の大きさ(土中の水分量)や雑草・樹木の種類や量が違います。 もちろん大手デベロッパーなので、この辺の対策はしっかりとしていると思います。 |
427:
入居済み住民さん
[2014-10-13 19:23:14]
自転車で突っ込まれて庭のモノ壊されたけど、謝りに来ないなぁ。。
私は家の中から見てたから、バレてないと思ってるのかもしれないけど、なんだかなぁ。。 |
428:
購入検討中さん
[2014-10-15 20:23:37]
先日モデルルーム見に行ってきました。
前向きに検討しそうな感じです・・・ 私は車を運転するからいいのですが、妻がペーパードライバー。 メインは電動アシスト自転車になると思います。 スーパーに関しては、上の方に書かれている、 ・すきっぷマート ・タイヨー(16号の?) ・トウズ(白井駅前) で、事足りる/また行ける距離ですかね?? 保育園、郵便局が通勤路にあるのは非常に助かりますし、 寂れてる?せいで閑静な住宅街になりそう。 近場に公園もあるので、小さい子連れには良いのかもしれません。 あと気になるのは、治安というか周辺住民の方の気質になるのですが・・・ 率直に言ってどうでしょうか?! 300超の分譲住宅区画となると、隣近所などでトラブルも必ずあると思います。 (他人同士なので当たり前) ですが、特に大きな事件や事故があった事などないようでしたら、穏やかにすごせるかな~と。 夜泣きとかで隣人トラブルとかあったら辛いので、ちょっと気になっています。 交通費高いのは散々言われてることなので、別に気になりませんが、 実際に住まわれてる方等で、気になった事等ありましたら教えて頂きたいです。 上にも書いてありましたが、全戸埋まった場合は小学校のクラスが一つ増えそうですねw |
「戸建てに非常識を」と強く謳っているので何事かと思ったら、たしかにいい意味で非常識だ~、ってわかりました。
駅近でこの価格ってそうそう無いんじゃないですか??
しかも都内への移動をしっかりと意識してます。
なんか立地の良さがわかりますね。