茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2024-12-31 10:11:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

パート3です。

前スレ
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163070/
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。


荒し煽り厳禁スルーでお願いします

[スレ作成日時]2013-10-22 20:23:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート3

601: 景観? 
[2015-08-04 12:07:34]
この景色に100m級の
建築物があってもいいと思う。

そんなしてるからユニー跡がブザマな
空地のまま
住友不動産が動けない
この景色に100m級の建築物があってもい...
602: 匿名さん 
[2015-08-04 13:02:43]
水増しで必要以上にビルを高くして無駄に費用をかけるのは余りいただけないし維持も大変な気もするけど
個人的にはある程度高層の100m以上のビルやマンションが市内に建ったら良いという願望は有る。
CITY派を気取りたい訳ではなく高いビルは多くの人にクールな印象を与えるし地域のシンボルとしての価値もある上観光面でもプラスで対外的にも良いと思う。

116メートルの茨城県庁も場所が郊外だったり800億もかかったりと問題も有ったけど
常磐自動車道で水戸南ic近くを通って県庁が見えると水戸に戻って来たと実感できたりもするし水戸は平地なので市内の至るところで県庁舎を見ることができ風景の中で県庁舎を見つけると少し嬉しかったりもする
しかも県庁の展望台は水戸の数少ない観光施設の1つ(景色は平凡だけど)。
それになんだかんだ県庁は水戸のランドマークとして見れば成功だったと思う。 
市にはむしろ新市役所の建設で駅南のデッキから県庁が見えなくならないように、新市役所を自己景観規制してほしい。
603: 景観? 
[2015-08-04 15:01:43]
>602共感です。
デッキから県庁見えるのは知りませんでした。
604: 景観? 
[2015-08-04 15:33:29]
800億も掛けるなら
駅南の再開発地域に建てたら
発展してたのに
605: 周辺住民さん 
[2015-08-04 19:04:18]
>>601さん、レーベンの建物はそんなに高くない、デフォルメし過ぎ。モデルルームも現実離れしていやらしいけどね。

水戸に高い建物は要りません。レーベンのは、タワーじゃなくて、ぬりかべもよう。平凡でつまらない。もっと工夫できなかったのか?
個数を限りなく詰め込むエゴがそうさせたのでしょう。
606: 匿名さん 
[2015-08-04 19:19:36]
>>603さん
駅南のデッキから市役所の方を眺めると見えます。
5年後にも見えるのか心配に思いますが...

新市役所は旧市民会館の跡地まで伸ばして建てようとしているみたいです。
建物の規模と高さも景観規制の範囲内で旧役所よりも規模も大きく高さも多少上がるようです。

自分たちで景観規制をしている手前規模を上げるのに建物を上に伸ばすのでは無く横に広く伸ばす選択をしたのかもしれません。

新市役所の建設で実際に県庁が隠れるかは実物を見るまで素人目には判断し難いですが、もし隠れてしまうのであれば新市役所の建設を旧市役所の跡地に限定して欲しいと一市民としては思います、水戸は平地で土地に余裕が有ると言っても市街地に限定すれば土地に余裕は無いので規模を上げるのであれば建物を上に高く伸ばした方が効率的な筈です。
それに水戸の玄関口である駅南のデッキから県庁が見えなくなるのは景観上マイナスとも思います。

北関東の各都市の市庁舎を見渡せば
宇都宮市庁舎は60m
前橋市庁舎も60m
高崎市庁舎は何故か高さ日本一の102m!!!?

別に市庁舎が高くても珍しい事は無いと思います、さすがに高崎市庁舎程高いと問題にも思うかもしれませんが。
駅南のデッキから市役所の方を眺めると見え...
607: 匿名さん 
[2015-08-04 19:33:59]
県庁舎も金食い蟲でやや無駄遣い気味ではありますが
デザインも良く建築業協会賞を受賞したり多くのドラマのロケに使われたりと全く無価値な存在では無いと思います。
県庁舎も金食い蟲でやや無駄遣い気味ではあ...
608: 周辺住民さん 
[2015-08-04 19:47:17]
風景を隠してしまうような「ぬりかべ」建物は嫌い。今度のレーベンの建物は風景を台無しにする。名主常陽銀行本店を隠し、つくばに移ろうか?なんて議論も困る。
ユニー跡は、地下近くにトンネルが通っているので、高層ビルの建設が難しいと聞いたことがあります。
609: 景観? 
[2015-08-04 20:00:11]
市役所は県庁跡になりませんかね…
>603さん
わざわざ写真撮ってくれたのでしょうか
ありがとうございます

>608さん
住友不動産所有した時期
地下トンネルはと計画は
どちらが先だったのですかね?
25階建てると意気込んでいたのに
610: 景観? 
[2015-08-04 20:10:10]
マンションスレなのにすいません
今年の花火大会は4500発なのですね
28万人も人出があるのに
611: 匿名さん 
[2015-08-04 20:18:28]
今年もバルコニーから観ます。湖面から上がる花火。ちょっと自慢したい。
有名な花火師が手掛けているのでしょう。
なかなかいい花火ですよ。
612: 匿名さん 
[2015-08-04 21:09:45]
黄門祭りの時は一年の中で水戸の市街地
がもっとも人で賑やかな時ですね

去年の人の数も凄かったですが
雨気があったからか
二年前の祭りの時よりは人の数が
寂しく感じました
今年はどうでしょう?
613: 景観? 
[2015-08-04 21:54:01]
昔は1万発くらいだったのに
614: 景観? 
[2015-08-04 21:54:58]
自分も1番好きでしたよ
615: 周辺住民さん 
[2015-08-05 07:12:49]
県庁の建物は、私のマンションのバルコニー方向で対峙しています。地平線だけの単調な風景に変化をもたらしています。
ただ、水戸市のまちづくりを壊した上、郊外にまちを広げたことによる公共コスト負担増加の面から県庁はマイナス面が大きすぎました。
建物の新しさ、大きさだけではダメなのです。マンションも景観を損なうものは要らないです。
616: 景観? 
[2015-08-05 08:28:27]
>605さん
県庁移転はマイナスでしたよね

ですが
私は駅周辺のコンパクト化が
1番よいかと思います。なので高層化は
必要だと…

こんな時代もありましたが
県庁移転はマイナスでしたよねですが私は駅...
617: 匿名さん 
[2015-08-05 22:38:10]
ユニー跡地にマンションを建てようとすると近くのトンネルを傷つける恐れがありトンネルの補強費用がかかることと資材の高騰が計画頓挫の原因との風聞は聞いたことがあります。
それに現在では高さ規制も問題かもしれません
計画では25階建て以上の商業施設込み300戸~400戸のマンションでは余裕で規制にかかってしまうでしょう。
住友不動産も最近は駅近くを売りにするマンションに力をいれはじめているらしいので駅から遠いユニー跡地は過去の物として先送りにされているのかもです。
618: 匿名さん 
[2015-08-05 22:49:53]
ユニー跡の計画は25階建てかそれ以上の高さで商業施設を含み300~400戸程度と聞きました。
この規模は今市内で計画されてるダイエー跡の150戸と駅南のサーパス40戸及びリビィン跡の200戸の総数にも匹敵しますね。

マンションの姿はシティタワー上尾駅前とシティタワー長町新都心が近いかもしれません。
619: 匿名さん 
[2015-08-06 01:15:41]
ユニー跡となりの地下トンネルは、今から15年以上前だと思いますよ。
あのあたりは広い空き地になっていて、車が勝手に止め放題になっていたので、
近隣の通勤客が勝手に使っていました。
トンネルと道路を作るからと立ち入り禁止になったのがその頃だったと思います。
ユニー跡のタワラヤでしたっけ、まだ健在でした。
620: 景観? 
[2015-08-06 10:01:24]
住友不動産の計画は確かにあった。
建設費高騰で先送り。みるみる土地資産価値も下がり売るに売れない。思うような建物も建てられないから放置?天下の住友不動産がそんな状況に?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる