2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
861:
匿名さん
[2013-12-05 15:02:31]
|
862:
匿名さん
[2013-12-05 23:20:57]
災害になったら、電気が使えないと何もできない。分散も無意味
|
863:
匿名さん
[2013-12-05 23:29:00]
ガスコンロは付くのでお湯は沸かせますよ。
|
864:
850
[2013-12-05 23:47:05]
>>854
あんな憶測と妄想にまみれた感想文について、すべては質問に答えてから、などと言われてもね。 まあ、いいや。 > オール電化マンションを推進していた 電力館が一斉に閉鎖された事実がある ので、それは違うでしょう。 電力館が一斉に閉鎖された事実があると、なぜ風評被害を避けるためではないということになるのか。 論理が飛躍しすぎ、または支離滅裂です。 > そうでしょうか? > 原発同様、問題は隠ぺいされているの ではないでしょうか? > 問題がないのなら、どうして激減して しまったのでしょう、問題が発覚する のを恐れてのことではないでしょうか ? 問題が隠蔽されているかどうかと、悪意や無知からネガティブなイメージを振り撒く者がいるかどうかは別の話です。 問題がなくても風評被害などで激減することは残念ながらこの世の中よくあることです。 あなたのような人がいる限りね。 > それに、あなたが例に挙げた >>838> >839>>842>>844 の内容のほとんど は報道されたこともある事実のようで す。 >>850でも指摘したとおり事実でないものがかなり含まれていそうですが。 > それこそ全くの逆ではないでしょうか ? いいえ、逆ではないと思いますよ。 > すいません、何を言ってるのか全く理 解できません。 あなたの書き込みを見てわかりましたが、まああなたには理解できないでしょうね。 はい、すべての質問に答えましたよ。 では、「「原発」イコール「オール電化マンション」」とか「原発推進派の方は、使用済み核燃料を引き取ってくださいね。」 という報道のソースを提示してもらいましょうか。 まあ、おそらく質問の答えになっていないとか見苦しい言い訳をして提示しないんだろうとは思いますがね。 ただ、提示しなければ>>849は報道もされていない事実でもないことを、 さも報道された事実であるかのように装う虚偽の書き込みであることが確定し、 >>849も悪意や無知からネガティブなイメージを振り撒く書き込みだったと判断されるだけですよ。 |
865:
匿名さん
[2013-12-06 00:14:58]
>864
長々と書いていますが、文章を短くしようとしてか、それとも、会話(チャット)のつもりで顔見知り相手に書いているつもりの文章なので、何を言っているのか書いた本人にしか理解できない文章になっていることさえ気づかないようですね。 ちゃんとした文章でのやりとりくらい出来るようになって下さい。 そうでないと、あなたは私が書いた内容を誤解しているようですし、誤解したことに付いて答えや意見を書くので、何を言いたいのかが全く理解できませんよ。 相手が何をどのように言いたいのかを文章を読んで理解して、自分の意見や考えなどに合致する部分があるのか反する部分はどこなのかを考えないといけないのですが、上辺だけしか読んでいないので理解する前に書いてしまうのでしょう。 あなたとは面識がありませんので、邪魔くさくても誰にでもわかるように言葉や表現を省略せず、自分で作ったような文体ではない書き方をしてもらいたいです。 |
866:
匿名さん
[2013-12-06 00:23:33]
>863
電池式か予備電源(電池ボックス)あればでしょ? トーチで着火すれば問題ないか。 常時換気とガス検知器使用不可の状況で長時間の使用は控えたい。 給水ポンプだって動かない。受水槽だって1~2日分。(低層階、低層マンション除く) いつ復旧するか分らない状況だと、食事なんかレトルト製品を温める位。 鍋汚したら洗えないんだからさ。 据付けのガス器具は、災害時は大して役に立たちません。 |
867:
850
[2013-12-06 00:28:38]
|
868:
匿名さん
[2013-12-06 00:47:14]
>867
報道されたのを見たこともない人や、聞いたこともない人がいるのには驚きました。 会社で話題になるのが普通ですが、社会に出ていない人でネットにしがみついている人だと知らない人もいるようですね。 あなたは、私の質問や疑問には答えないのに、あなたの質問などに答える必要があるのでしょうか? 答えられないから質問で誤魔化すと言う古典的な論法しか用いることができないと笑われますよ。 ネットで検索した情報の上っ面だけを鵜呑みにするのではなく、もう少し自分で考えるべきです。 |
869:
匿名さん
[2013-12-06 01:58:46]
原発 オール電化でググればいくらでも出てくるでしょ。
|
870:
匿名さん
[2013-12-06 07:40:51]
確かなソースはありませんが、信じて欲しいと思います。
|
|
871:
匿名さん
[2013-12-06 08:04:17]
>866
一般家庭で停電時に使えそうなガス設備はガスコンロくらいなものですが、コンロでできることなどたかが知れていいます。 オール電化でも5000円程度でカセットコンロとカセットガスを買っておけばよいでしょう。 オール電化とガス併用で災害に強いのはオール電化であることは常識です。 震災後の東北地方の新築マンションは半分以上がオール電化となり、オール電化の伸び率は日本一になっています。 震災を体験した実感として、オール電化のほうが災害に強いということがわかっているためです。 |
872:
匿名さん
[2013-12-06 08:14:07]
つうか本気で大災害に強い都市を目指すなら、
地下のガス管そのものの撤去を目指すべきだな。 |
873:
匿名さん
[2013-12-06 08:55:51]
そして電線を地中化。
|
874:
匿名さん
[2013-12-06 09:01:54]
仙台はたまたまガス復旧が遅れたけど、仙台以外は別にオール電化が良いとは思ってないのでは。
|
875:
匿名さん
[2013-12-06 12:34:11]
>872
ガスが無くなると、レストランや食堂などの飲食店の値段が上がるし、味が変わってしまいますよ。 ラーメン屋だとすると、スープを作るのにガスなら一定の弱火や中火は炎の大きさを見て決めることができて、コトコト煮出せるが、IHだと希望の火力を一定に出すことが出来ないので、狙った味が出せなくなります。 ガスだと、同じ炎の大きさで加熱できるが、IHは構造上センサーによって温度制御されるので、例えば鍋が変わったり内部の量が変わったりすると、勝手にセンサーが検知した温度で火力を切り替えてしまうので、ガスのように内部の量が多い時には温度が低く、内部が煮詰まり水分が蒸発するにつれ温度が上がると言う調理が出来ないのです。 単純にお湯をグラグラ沸騰させ続け麺を茹でるだけならIHでも出来ますが、お湯をフツフツ沸騰させながら麺を茹でることがIHには出来ないのです。 行きつけのラーメン屋があれば、店主に聞いてみればわかると思います。 |
876:
匿名さん
[2013-12-06 20:21:19]
|
877:
匿名さん
[2013-12-06 22:08:25]
今の技術なら、埋設するのが一番災害に強いのは当たり前。
|
878:
匿名さん
[2013-12-07 07:14:52]
>行きつけのラーメン屋があれば、店主に聞いてみればわかると思います。
聞いてみたのですが、比べてないのでわからないと言われました。 |
879:
匿名さん
[2013-12-07 07:24:52]
>874
ライフラインの復旧時間は阪神淡路大震災の時の神戸市も同様です。 電気7日間、ガス85日間だそうです。 体験記がありました。 もっとも困ったのが『お風呂』。風呂への給湯はガス湯沸かし器でしたから、風呂など沸かせません。時々は郊外の銭湯にいっても、それ以外は電気ポットやカセットコンロを使って100度近い熱湯を沸かし、それと水を混ぜて、ささやかな湯舟をつくり、まるで行水をするような入り方が3ヶ月近く続いたのでした。 注:オール電化なら大丈夫ですょ・・・ http://www.ads-network.co.jp/zatugaku/saigai-03.htm |
880:
匿名さん
[2013-12-07 11:48:01]
>たまたまガス復旧が遅れたけど
「たまたま」ですか。 ガス管は災害等の対策のため伸縮性のあるものを利用して原則地中化されていている。 よって、多少の災害では影響を受けない。 しかし、限度を超える災害で破損すると、今度は地中化されていることやその他の性質が相まって復旧に時間を要するのは必然。 よって、ガス併用が災害対策として必要なのは、非常時に電気だけで生活を営むことが出来るようにする準備。 |
代替手段があるかどうかがポイントです。
とりあえず、カセットコンロや卓上IHクッキングヒーターくらいなら安く揃えられるので、万一のために用意されると良いのではないでしょうか。