2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
744:
匿名さん
[2013-11-28 01:17:44]
|
745:
ニワトリ
[2013-11-28 01:23:59]
実家のIHは20年物だけど、チャーハンとかパラッパな感じで最高うぇーいよ。
|
746:
匿名さん
[2013-11-28 03:26:54]
|
747:
匿名さん
[2013-11-28 03:29:06]
今じゃあ、やかんすら使わないでしょ。
電気ケトルの方が、圧倒的に便利。 |
748:
匿名さん
[2013-11-28 03:32:04]
昔は照明も炎だった。でも、効率も悪いし危険だから、電気に取って代わられた。やかんもそう。コンロも同じ。いずれにしろ、将来は全部、電気に取って代わられちゃうでしょうね。
|
749:
匿名さん
[2013-11-28 03:46:25]
車もガソリン→ハイブリッド→プラグインハイブリッド→電気自動車!
ガス派の方は、オールガス化住宅が理想!? ガスランタンにガス暖房、ガス冷房にガス冷蔵庫とかかな。 |
750:
匿名さん
[2013-11-28 06:00:00]
一般住宅は、オール電化が多いけど、新規プラン受付を電気会社はしていない?それではオール電化マンションも衰退してしまう?
|
751:
匿名さん
[2013-11-28 08:34:41]
>>746
何言っても無駄だと思うよ。 744みたいな人は、IHをまともに使ったことないのに妄想で批判してるだけだから。 今、実際にIHを使ってる人の大半は、生まれたときからずっとIHだったわけじゃない。 家庭用ガスコンロからIHに変わった人が大半で、 実体験として「大差ない」あるいは「良くなった」と言っているんだけど、 その辺は認めるわけにはいかないらしい。 |
752:
匿名さん
[2013-11-28 09:02:15]
物件によっては、IHクッキングヒーターを無償セレクトできるし、ニーズはあるんだよね。
|
753:
匿名さん
[2013-11-28 14:16:55]
戸建ては、オール電化多いですね。オール電化マンションは、じょうてつしか扱っていませんが。
|
|
754:
匿名さん
[2013-11-28 15:49:48]
オール電化マンションはガス配管コストカットが第一の目的だからな。そもそも都市ガスが普及している地域で不便で環境に悪いオール電化を選ぶ動機がないよね。
|
755:
匿名さん
[2013-11-28 18:07:13]
環境に悪い?わからないけど
|
756:
匿名さん
[2013-11-28 19:46:43]
電気の原料は石油やガスであり、大規模発電所の建設やヒートボンプで電気をお湯に変える設備などトータルで考えると作り物やロスが大きく環境に悪いのですよ。
|
758:
匿名さん
[2013-11-28 19:54:54]
コンロIHにしちゃったら、ガスって給湯くらいでしょ。
やっぱり、将来は、すべてのマンションがオール電化になる気がする。 |
759:
匿名さん
[2013-11-28 20:13:47]
ガスは電気で代替できるけど、逆は厳しいね。
|
760:
匿名さん
[2013-11-29 07:03:02]
都市ガスが普及している地域では
ガス管敷設コスト < エコキュート設置場所確保コスト かな? |
家庭用だからこそ差が出るんですよ。
IHは鍋底面のみを発熱させて、鍋側面には熱が伝わりにくくなります。側面はひたすら、底面からの伝導熱を待つのみ。このIHの構造は、特に炒める調理で問題があります。なぜなら、炒め物は、鍋側面からの熱も必要とするからです。ガスの炎であれば、側面にも熱がまわっていたので、温度むらなく仕上げることができるんですよ。