2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
681:
匿名さん
[2013-11-25 00:03:29]
|
682:
匿名
[2013-11-25 01:56:36]
>681
自信は電気を使わないと言う前提で考えているのかな? 送電ロスが減ればその分発電が減るか売る電気が増える。どちらにしても利益に結び付く事だ。大規模発電所はどうしてそれを設けるのか前提が不明だ。現地立替だってできるだろう。 自分に都合のよい前提で物を考えるから新しい土地に発電所を作るとか言う条件設定をしなきゃならない成るんだよね。 |
683:
匿名さん
[2013-11-25 06:09:33]
送電ロス君と原発君
|
684:
匿名さん
[2013-11-25 12:28:30]
送電ロス君は、
>送電ロスを防ぐための多額の設備投資 を問題にしているようだが、設備投資に見合うロスの低減が図れる見込だから実証実験が進められていることが理解できないのかな? 大規模発電所にしても、現在の技術や電力の利用状況では小型の発電所を点在させるよりも大規模発電所に集約したほうが発電効率、土地の確保、運用コスト等々を含む各種状況が現実的かつ合理的だからそうなっているに過ぎない。 あと、エネファームのようなものは見かけ上「CO2削減になって環境負荷が少ない」ことになっているが、その設備の生産等に消費する資源、エネルギー、製品寿命等々まで加味すると本当に負荷が少ないかはとても怪しいところ。 環境負荷を論じるのであれば、広い視野が必要だな。 |
685:
匿名さん
[2013-11-25 12:42:43]
自然エネルギーが普及するのは、早くて20年後だよ。原発の比率から変わろうとしたらね。あんな不安定な電力でオール電化が増える訳ない。結局原発含めた、エネルギーミックスの政策の中でどうなるかだな。原発が増えれば多少は増えるんじゃねーのって感じ。ただ今のGTCCは、発電効率、環境、何より設置コストが劇的に安いからなぁ。また元々日本の火力って石炭がメインだからね。石炭火力もこれまた最新のはかなり良いからな。
|
686:
匿名さん
[2013-11-25 13:49:55]
電気は無くなる心配がないので、無くなる心配のあるガスよりは安心できます。
|
687:
匿名さん
[2013-11-25 17:00:16]
ガスもなくならないよ。
現時点ではさほど多い量ではないが「バイオガス」というものもある。 いよいよ採掘でガスが取れなくなる頃には、他の合成技術も開発されると思われる。 |
688:
匿名さん
[2013-11-25 17:29:52]
ガスはなくならない?そうだよ発電所で使うから。
|
689:
匿名さん
[2013-11-25 18:49:03]
>>686
コイツ本当にテメーの足元しか見えない重度近視眼だな。(苦笑) |
690:
匿名
[2013-11-25 20:24:25]
|
|
691:
匿名さん
[2013-11-25 20:37:36]
例えば燃料電池で発電して、IH,給湯,エアコン等、全部電気で供給した場合、
オール電化って言うの? |
692:
匿名さん
[2013-11-25 20:44:41]
ガス派も納得のオール電化住宅です。
|
693:
匿名さん
[2013-11-26 07:38:45]
要するにガス派は家庭向けガスが売れればいいだけのガス屋なんです
|
694:
匿名さん
[2013-11-26 08:15:27]
シェールガスでガスの価格が世界的に安くなって来年1月から都市ガスは値下げみたいです。一方で電気は石炭火力発電所新設などもあり値上げですね。
|
695:
匿名さん
[2013-11-26 10:40:03]
ガスも値上がりしてきてます
|
697:
匿名さん
[2013-11-26 12:43:25]
なんか言葉の揚げ足取るのは良いけど、今の現実からどの客観的根拠で電化の天下になるの? それは何年後?
ガスも電気もインフラ関係は増えるのも、減るのも中々難しいよ。現状戸数はガスマンションの圧勝だけど、電化マンションが無くなる訳ではないし。かと言って総戸数が五年以内に逆転する事もまずない。利害関係がある物は合理的判断だけで動かないよ。動くなら、例えば世界的に爆発的に環境規制がないとおかしいが、所詮努力目標で強制力はないよね。それの国内版でインフラの利害関係調整は難しいって社会人なら解るはずなんだけど、そこまで言い切るなら投資して大金持ちになってよって感じ。 |
699:
匿名
[2013-11-26 15:33:11]
|
700:
匿名さん
[2013-11-26 17:44:55]
698さん
除染作業させたら良いって・・・・では先ずは貴方から。。。 オール電化じゃないからやる必要ない? |
後半の「送電ロスを防ぐための多額の設備投資や大規模発電所新設の環境負荷の大きさを考えれば、ガス排熱再利用技術を進化させた方がはるかに環境に優しいですよ。」の文章については、いかがお考えでしょうか?