2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
383:
匿名さん
[2013-11-02 10:25:55]
どういう意味か不明
|
384:
匿名さん
[2013-11-02 10:42:00]
>もし、オール電化マンションを買っていたらと考えるだけで怖いです。
かなりの数の人が買ったし、今も買っている人が居る。 それらの人が何も困っていないのに、買ってもいない人が怖がっているとは摩訶不思議。 |
386:
匿名さん
[2013-11-02 11:12:26]
今のオール電化マンションの特徴は
・光熱費、トータルコストが安い ・ガスより安全、排気ガスが出ない ・ガスが止まっても困らない ・エコキュートがエコロジー ・水備蓄による高い災害対応能力 というところじゃない。 現実として。 |
387:
匿名さん
[2013-11-02 11:26:47]
あと
調理の際に無駄に熱い思いをしなくて済む キッチンの汚れが少ない 火災事故につながる危険性が低い というのもあるよ。 |
388:
匿名
[2013-11-02 11:33:18]
オール電化マンションはなぜ消えたのか。
スレ主の目の錯覚だと思う。 |
389:
匿名さん
[2013-11-02 11:37:37]
確かに販売数に対するオール電化マンションの戸数は少ないですけどね。北海道もじょうてつしか扱っていませんから。
|
390:
匿名さん
[2013-11-02 11:38:44]
「オール電化」を売りにして販売しているマンションはなくなったのは確かな模様。
|
391:
匿名
[2013-11-02 11:50:24]
|
392:
匿名さん
[2013-11-02 11:56:16]
「ガス併用」を売りにして販売しているマンションはもともと無いというのは確かな模様。
|
393:
匿名さん
[2013-11-02 11:58:57]
確かにコスト面を考えるとオール電化が優れているけどさ、安全性を考えるとガス併用の方が劣ってるんだよね。
|
|
394:
匿名さん
[2013-11-02 12:37:59]
電気だけって心配する人が多いからかな?何の心配もないのにね
|
395:
匿名
[2013-11-02 12:39:19]
IHも安く成ったよね。
価格comを見てみると パナソニック KZ-D32AS2 http://kakaku.com/item/K0000486396/ 同じくらいの価格だとガスコンロは パロマ PD-N33-R LP・・・ハーマンのOEMらしい http://kakaku.com/item/K0000344763/ ここで注目は出力。IHはスイッチを入れると標準は目盛り5(中火1kW)。ガスコンロは標準(中火)で2.95kW。 IHは目盛り5で普通に調理できるが、ガスって標準2.95kWって効率悪すぎるだろ。IHで3kW何かで調理したら焦げまくりだ。小火力で1.3kWだから如何にIHが効率良いかがハッキリした。 |
397:
匿名さん
[2013-11-02 13:08:13]
見れば判る事だから売りにしてない。オール電化
|
398:
匿名さん
[2013-11-02 16:37:04]
>マンションと言えば、ガスと電気が引き込まれているのが当たり前だったのです。
その通りです。 だから、オール電化マンションが登場しそれが当たり前の一つになるまでは「オール電化」という表示がされてきました。 しかし、これだけ普及した現在においてはもうどちらも当たり前になったので、その表記は不要となりました。 もし、「オール電化」を敬遠する人が十分多いのであれば、「ガス併用」が売りのひとつになるのはずなのですが、現実はどうでしょうか?そのような、表記のセールストークを見たことはありません。 ようするに、このスレの特異な方がどう考えようとこれが現実なのです。 |
404:
匿名さん
[2013-11-02 21:48:26]
違いを例えると、『ニオイを付けたガス』と『ニオイを付け忘れたガス』 みたいな感じ?
無臭のガスは危険だということでしょ。群馬の皆さん無事で良かったですね。 |
406:
匿名さん
[2013-11-02 21:49:07]
やはり、原発次第なんでしょうか?
|
407:
匿名さん
[2013-11-02 21:49:48]
>404
オール電化マンションが消えたからって、腹いせに因縁つけるような行為はマナー違反ですし、オール電化マンションの面汚し行為ですよ。 |
408:
匿名さん
[2013-11-02 21:52:09]
|
409:
匿名さん
[2013-11-02 21:52:26]
そっちでも質問してないし。思い込みの激しい人だなあ。
あちこちのスレッドに嘘の内容を繰り返し書き込んでいることを自ら自白しましたね。 追求されると誤魔化し逃げる、悪質な荒らし投稿はやめましょう。 |
410:
匿名
[2013-11-02 21:54:10]
>403
>「オール電化マンションは今後どうなる?」のスレをご覧下さい、 何度も何度も質問され、何度も何度も答えを書いています。 こらこら、嘘を書いたら針千本飲まされるぞ(笑) オール電化の一般の認識はこれで問題ないだろう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9B%BB%E5%8... 太陽光発電や蓄電池の有無は関係ないのだよ。 これ以外に違いがあるなら書いてみろよ。どうせ言い訳して逃げるだけだろ。 |
411:
匿名さん
[2013-11-02 22:00:17]
なんでアンチ電化派ってこんな悪質な投稿ばかりするの?
|
413:
匿名
[2013-11-02 22:09:31]
410のリンク先のデメリット書いている奴も盗電君と同じ思い込みで書いている奴が混ざっているみたいだね。
例えば 「電気のみに頼るため、電気料金が高騰するような場合(燃油価格の高騰による調整費加算など)、その影響を直接受け、リスクを分散することができない。」 電気代だけ高騰する場合って考えられるのか? 発電は、太陽光、風力、潮力、波力、水力、地熱、火力(石炭)等火力(ガス)以外にも選択肢はあるが、ガスって現状は大半を輸入する以外ないだろ。メタンハイドレートが実用化されれば火力(ガス)にも恩恵がある。 分かって書いているとは思えないよな。ガス併用の場合、従量電灯B・Cだが使い方次第で電気代だけでオール電化に負ける場合もある。それにガス代が乗っかるわけだ。 さらに 「一度オール電化住宅を建てると、改築しないとガスに乗り換えづらい。ガスとのエネルギー間競争を阻害させ、ますます電力会社の独占力を強めることになる。」 ならオールガス住宅を販売すりゃいいだろ。為替の影響をもろに受けるな(笑) |
421:
匿名さん
[2013-11-02 22:52:17]
|
422:
匿名
[2013-11-02 23:01:59]
|
424:
匿名さん
[2013-11-02 23:08:53]
書く書かないとかどうでもいいよ。泊原発動かないと、また値上げするのか心配だよ。
|
425:
住まいに詳しい人
[2013-11-02 23:29:27]
オール電化=環境にやさしいから、オール電化の為には原子力発電所を動かすか電気代(石油輸入)を高くする必要があるに変わり、イメージがよくなくなった気はします。
料理の際の過熱処理はもともと電気でなく直接火を通したほうがいいことがあります。最低限ガスは必要と考える人は多いのですよ。そこもあるのではないでしょうか? |
426:
匿名さん
[2013-11-03 00:38:52]
莫大な原発後処理にかかる環境負荷に加えて、エコキュート機器生産や送電ロス、大規模火力発電所の化石燃料や維持管理にかかる負荷も加味すると、オール電化は環境に悪すぎます。
|
427:
匿名さん
[2013-11-03 01:20:07]
|
428:
匿名さん
[2013-11-03 02:03:45]
だから、ガスでも電気でもいいんだって。電気値上げ&オール電化の今後が心配なんだ。泊稼働今年中は無理なのか‥…
|
429:
匿名さん
[2013-11-03 02:04:43]
しかも、環境とかいいから
|
430:
匿名さん
[2013-11-03 02:14:46]
「大規模火力発電所」が夜間に発電した電力を無駄にしないエコキュートを利用したオール電化が「環境に悪すぎ」とは奇妙な話だね。
|
431:
匿名さん
[2013-11-03 02:18:58]
人間の存在そのものが環境破壊なんだ。偉そうに講釈語る権利はない
|
432:
匿名さん
[2013-11-03 02:40:14]
そう、自分も大量の電気を使ってるのを棚に上げて、すぐ環境に悪いとか言う人って居ますね。
|