2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
21:
匿名さん
[2013-10-22 18:01:45]
|
23:
匿名さん
[2013-10-22 18:16:39]
ガスと比較されると勝ち目ないから、表記無くなっただけに特化したんだね(笑)
確かになくなったね。 でもまだまだ新規で建ってるね。 なぜなんだろう? |
24:
匿名さん
[2013-10-22 18:18:39]
他の人には聞こえないものが聞こえる、見えないものが見える特殊能力を持った人も居ますから(笑)
|
25:
匿名さん
[2013-10-22 19:55:58]
3・11ではエコキュートの中の水がゆすられて配管を損傷、水漏れ事故も起きていた。東電が営業を自粛しただけではなく、オール電化のデメリットが露呈してしまったってのも一因では。
|
26:
匿名さん
[2013-10-22 19:56:49]
水漏れは福島だけじゃない。
|
27:
匿名さん
[2013-10-22 20:10:59]
>25
エコキュートが水漏れするレベルの揺れだと、ガス管も危ないね。 |
28:
匿名さん
[2013-10-22 20:15:19]
|
29:
匿名さん
[2013-10-22 20:18:37]
>27
今の建物は、耐震基準をクリアしているので、震度7までは耐えられるようになっているのです。 だから、ガス管は耐震基準をクリアしていますが、エコキュートに耐震基準は関係ないので、オール電化マンションにする時に考慮されていなかったので、そんなことになったのでしょう。 福島原発事故が起こったのと同じ考え方だから起こったことですね。 |
30:
匿名さん
[2013-10-22 20:21:47]
>23
オール電化マンションだと分ると人が寄り付かなくなるので売れないのは明らかだが、マンション用のエコキュートを沢山作ってしまい在庫となっているので、仕方なく、ほとぼりが冷めたと思って、目立たないように作っているのではないでしょうか? |
31:
匿名
[2013-10-22 20:37:37]
東京電力が営業しなくても売れているから
|
|
32:
匿名さん
[2013-10-22 20:46:40]
>31
東京電力は原発の事故処理と汚染水問題で世界から注目されているので、オール電化マンションなどにかまっている状態ではありませんよ。 それに、オール電化マンションを売ろうと営業しても虚しいだけでしょう。 ただ、オール電化マンションを仕掛けた張本人ですから、在庫処理だけはするようにと詰め寄られているのでしょう。 だから、今後もオール電化マンションは幾つか建てられるでしょうが、その購入者として表面には出ませんが、電力関係者や原発関係者が大半を占めるでしょう。 |
33:
匿名
[2013-10-22 21:09:19]
東京電力の営業とは全く関係なく売れているということです。だって、東京電力は営業していないんだから。
|
34:
匿名さん
[2013-10-22 21:10:01]
>29
デタラメですね。 |
35:
匿名さん
[2013-10-22 21:23:43]
被災地でオール電化は人気
|
36:
匿名さん
[2013-10-22 22:17:26]
25だけど表現に不備があったかな。エコキュートにはタンクがあって、その中に水を貯めているから地震で揺れると重みで大きく揺れて配管が損傷したって構図。姉夫婦が住んでる近くのマンションで起きたんだけど、階下まで水浸しになって結構大事だったみたい。
ちなみに耐震基準では震度5強では損傷せず、震度7では倒壊せず。ただ、対象は構造部分であってそれ以外は震度5強で壊れても設計上問題なし。構造部分でない乾式壁やALCが壊れたってのは震度5の東京でも実際にかなりあった。 |
37:
匿名さん
[2013-10-22 22:17:37]
>32
節電を呼びかけ、場合によっては計画停電も必要であると主張する電力会社が電気を使ってくださいとは言えなくなったのですが、消費者にはオール電化マンションのメリットがあります。 電力供給の懸念がなくなれば、需要はまた伸びるでしょうね。 |
38:
匿名さん
[2013-10-22 22:37:07]
>9
素直に間違えましたと謝ればいいのに・・ |
39:
匿名さん
[2013-10-22 22:48:54]
「ごめんなさい」が言えない、子供みたいな意地張った大人が増えたなぁ。
|
40:
匿名さん
[2013-10-22 23:52:59]
エコキュートは、地震の揺れに対して、何の対策も考えていないと言うことですね。
建物が大丈夫でも、エコキュートによる被害は困りますね。 エコキュートが起こした下階への漏水は、保険が下りるのでしょうか? 下りなければ自腹ですよね。 このあたりへの配慮が全くないと言うのは、原発と同じですね。 |
41:
匿名さん
[2013-10-23 00:25:20]
「オール電化マンション」と言う呼び名は、既に2011年3月11日に起こった津波で、何年も前から指摘され改善工事を行わなければ事故が起きると何度も言われていた通りの事故が起きた直後から、当時の新築物件の看板などから消されました。 つまり、事実上「オール電化マンション」と言う呼び名は不味いと思ったので捨て去ったのが、東日本大震災で、人為的な原因で福島原発事故を起こしてしまった時なのです。 今日の国会中継でも、福島原発の汚染水漏れについて追及されていたのに総理は逃げるだけで答えませんでした。 東電社長も変な笑みを浮かべたまま固まっていました。 同じ穴の貉だから仕方ないですね。 これから「オール電化マンション」と言う呼び名は、イメージが悪すぎるので、使われることはないでしょう。 |
42:
匿名
[2013-10-23 00:33:57]
エコキュートが地震で損傷したのは取り付けの問題だろ。
そうでないなら貯湯タンクを持つエネファームでも起きる問題だ。 |
43:
匿名さん
[2013-10-23 01:05:31]
>42
福島原発が、何年も前から何度も指摘されていたのは、冷却装置などの取り付けの問題でしたから、エコキュートで起こしたことと全く同じですね。 |
44:
匿名さん
[2013-10-23 01:33:06]
「冷却装置」って何?
「取り付けの問題」を具体的にどーぞ。 |
45:
匿名さん
[2013-10-23 08:10:41]
無理やり原発事故と結びつけるのに必死でかわいそうになりますね。
|
46:
匿名さん
[2013-10-23 08:51:16]
|
47:
匿名さん
[2013-10-23 08:55:36]
>45
あなたがやりたいことは、多くの人に、オール電化マンションと原発の関係を無理矢理にでも無関係だと思い込ませたい、と言うことですね。 |
48:
匿名さん
[2013-10-23 09:13:39]
だから「冷却装置などの取り付けの問題」って何?
ちゃんと「エコキュートで起こしたことと全く同じ」に結びつけてくださいね。 |
49:
マンション住民さん
[2013-10-23 09:24:33]
だから免震ANDオール電化ならいいのでは?
|
50:
匿名さん
[2013-10-23 11:18:45]
原発イコールオール電化?なんか違う気がするけどな
|
51:
匿名さん
[2013-10-23 13:20:37]
いや、どう考えても違うだろ
原発同一性障害ってところだろう |
52:
匿名さん
[2013-10-23 13:32:15]
ここには、他人の書いた内容をちゃんと読まず、書かれた内容を理解せずに、適当なことしか書かない人や、書かれた内容を自分勝手な内容に変えてしまう人がいますね。
話の流れを妨害して楽しんでいるつもりになっているだけなのに気が付かないのでしょう。 |
53:
匿名さん
[2013-10-23 21:55:44]
>48
あなたは2011年3月111日に起こった東日本大震災で、福島原発を部分的に破壊し、その後に襲った津波により、冷却装置が完全に破壊され、メルトダウンと言う人類史上最悪の原発事故となってしまい、今でも対処方法すら分っていない状況です。 冷却装置は、何年も前から何度も津波で壊れてしまうと指摘されていたのに、そんな、いつ起こるのか分らないし、起こったとしてもそんな津波がくる可能性なんて、まずない、と言う考えで東京電力は無視し続けた結果、指摘された通り津波で破壊されてしまったのです。 エコキュートも、同じ考えで設置されたため、事故を起こしたのです。 |
54:
匿名さん
[2013-10-23 22:43:08]
ガスのほうがはるかに事故が多いので、ありとあらゆる問題に結びつくでしょうね。
|
55:
匿名さん
[2013-10-23 22:55:39]
ガスの方が利用者数が多いから事故の件数も多くて当然。
ただそれにしても比率が多い。 |
56:
匿名さん
[2013-10-23 23:42:24]
|
57:
匿名さん
[2013-10-24 00:40:13]
>>53
>>あなたは2011年3月111日に起こった東日本大震災で、福島原発を部分的に破壊し、その後に襲った津波により、冷却装置が完全に破壊され、メルトダウンと言う人類史上最悪の原発事故となってしまい、今でも対処方法すら分っていない状況です。 原発賛成派ではないが、あんたの書いていることは完全に間違っている。 原子炉が冷却できなくなったのは、非常用電源を完全に失ったこと。 非常用ディーゼル発電機が津波に浸水し稼働不能の全滅に至った。外部からの特高電源も、特高送電線が損傷し送電も不能になった。 以外と知られていないことだが、茨城の東海第二原発も津波に襲われたがそれほどの浸水ではなく、ディーゼル発電機の電源は辛うじて生き残り、原子炉の冷却が続けられた。 もし、ここも全電源喪失していたら、首都東京はどうなっていたか? 背筋が凍る思いをしないのか? そもそも、日本においての原発は地震・火山国故に最初からリスクが大きすぎるのは、合衆国も知っていたはずで、原子力のメーカーからの押し売り。 再生可能なエネルギーというと、火山国故に地熱発電としては最も恵まれていたけど、松川地熱発電所以降、失速してしまう。 |
58:
匿名さん
[2013-10-24 00:55:16]
>>53
もう少しだけど無知すぎる。 メルトダウンは、TMIで最初に事故を起こしている。 その後は、誰でも知っているチェリノブイリ。 こちらは、原子炉の二次的危機から止めるために、二度と帰れなくなる死亡を覚悟で機器を操作していたという。 こうしたことは、原発には限らない。 旧ソ連の原子力潜水艦事故がそうだ。 人類存続の危機的状況だっただろ。 さらに、狂気的なのは原子力航空機。 旧ソ連は原子炉からエネルギーを取り出す前の前試験段階として、実際に小型の原子炉を搭載してテスト飛行していたという。 これは、テストパイロットの放射能遮蔽のシールド性能試験だったとか。まるでモルモットだが、後年このテストパイロットは死亡したようだ。 冷戦時代、米ソの原子力開発の狂気が見られるものである。 |
59:
匿名さん
[2013-10-24 01:40:35]
>57
非常用電源は、何をするための電源だったでしょう? |
60:
匿名さん
[2013-10-24 01:42:45]
|
61:
匿名さん
[2013-10-24 06:49:08]
スレ主旨逸脱も甚だしい。
原発事故の話題はやめなさいっての。 |
62:
匿名さん
[2013-10-24 10:27:34]
>57
福島原発事故の原因は、冷却出来なかったことはテレビニュースや新聞で報道されています。 冷却できなくて、海水を入れてでも冷却させたと言う実際のやり取りもテレビニュースや特番で放送されました。 IAEAが何年も前から指摘していたのも冷却装置が津波で壊れると言うことで、その理由の一つに非常用電源が壊れるか何かで作動しなくなると言うものだったようです。 つまり、冷却装置と言う表現は、事故前に指摘された事故が起こる可能性の全体を示したもので、非常用電源が失われたと言うのは、実際の地震と津波で起こった冷却装置が作動しなかった最大の原因だと言うことで、全体から見れば冷却装置が作動しなくなったと言うことです。 これは、エコキュートをマンションに取り付ける際に、建物自体の揺れを考慮していないので、建物に取り付けられたエコキュートがどんな揺れ方をするのかを解析していなかったので起こったことでしょう。 エコキュート単体での耐震性能だけしか考慮していなかったので、このようなことが起こったのです。 普通なら、建物にエコキュートを取り付ける場合、建物の揺れなどでエコキュートの内部の水量の違いにより、どのような揺れが起こるのかを確かめるべきなのです。 タンクが空でも満水でも問題なかったので大丈夫だとしてしまうと、もしかすると水量が半分の時に建物の揺れに共振してしまい大きく揺れてしまうと言う現象が起こるかも知れないからです。 おそらく、タンクが空でも満水でも、建物の揺れには問題なかったので、水量が半分の時の検証は時間の無駄だからと省略してしまったのでしょう。 当然、研究者からは、そんな大きな地震が来ることはまずないが、水量の変化で共振するかも知れないので、時間は掛かるが検証しておくべきだと言われたのでしょうが、福島原発同様、いつ起こるかだけでなく、起こるかどうかも分らない巨大地震だけのための検証なんて時間と金の無駄だからしなくても良いと、検証をしなかったので起こったことでしょう。 全て、電力会社の独占的な考えがもたらした人為的な事故です。 |
63:
匿名さん
[2013-10-24 10:28:34]
「冷却装置」と「非常用発電機」と「エコキュート」が同じとは(呆)
|
64:
匿名さん
[2013-10-24 10:34:41]
>非常用電源は、何をするための電源だったでしょう?
発電プラントのシステムを維持するため |
65:
匿名さん
[2013-10-24 11:04:06]
>64
>発電プラントのシステムを維持するため 相手に書かせて揚げ足を取ることしか出来ないタイプの人のようですね。 ところで、あなたの文章に書かれた内容に、疑問点があるので教えて下さい。 「発電プラント」とは何なのでしょう? 「発電プラントのシステム」とは何なのでしょう? |
66:
匿名さん
[2013-10-24 14:38:51]
色んな可能性の低く、まさか実際に起こるなんて有り得ないと思っていたことが実際に起こってしまったので、オール電化マンションと言う呼び名が使えなくなったのでしょう。
|
67:
匿名さん
[2013-10-24 15:18:16]
言葉を知らない人って、いろいろ面倒臭いね(笑)
「発電プラント」 発電するための工場施設や装置の総称 |
68:
匿名さん
[2013-10-24 17:27:15]
北海道では、まだまだオール電化が進行中
|
69:
匿名さん
[2013-10-24 17:37:35]
>67
>言葉を知らない人って、いろいろ面倒臭いね(笑) 規約で禁止されているのに、相手を侮辱することから始まるのですね。 >「発電プラント」 >発電するための工場施設や装置の総称 言葉としてはその通りですが、もしその通りなら、実際に非常用電源で原発全体の電力をまかなうってことになりますが、それは無理です。 だから疑問なのです。 それから「発電プラントのシステム」につては無回答です。 発電プラントが原発だとすると、そのシステムとは、何を指しているのか全く不明です。 |
70:
匿名さん
[2013-10-24 17:38:23]
>68
北海道のどの地域のことですか? |
71:
匿名さん
[2013-10-24 17:53:28]
どこの地域ってマンション建つのは札幌、旭川、函館位でしょう
|
72:
匿名さん
[2013-10-24 19:38:26]
ホント、面倒臭い人だね。
「システム」 相互に影響を及ぼしあう要素から構成される、まとまりや仕組みの全体。 冷却系統も非常用電源系統も構成要素でサブシステム。 |
73:
匿名さん
[2013-10-24 20:54:39]
>72
当時のニュースや特番で報道されていたのは、冷却用専用の非常電源でした。 それが何故、原発全体で大量に必要な電力を発電するような大きな発電装置のことになるのでしょう? 津波で破壊された冷却用の非常電源となる発電装置は、メインの冷却装置が復旧するまで、一時的に冷却するためだけのものですから、プラント全体の電源をまかなうものではありません。 そんな屁理屈で本題から目を逸らすことばかりしているので、あのようなオール電化マンションしか作らなかったのでしょう。 だから、オール電化マンションが消えたのです。 総理の答弁も、本題から目を逸らすことばかりしか答えないのと同じですね。 |
74:
匿名さん
[2013-10-24 22:20:49]
ホント、面倒臭い人だね。
非常用発電機が、冷却系の送水ポンプに直結されてるとでも思ってるんだろうか?(笑) 現に、1基だけ残った6号機のディーゼル発電機は、5号機の冷却系統にも使われていた。プラント全体をシステムとして考えていたから出来たことだね。 |
75:
匿名さん
[2013-10-25 00:19:14]
>74
3.11当日、「冷却用非常用電源喪失」と言う言葉が福島原発の録画にも残っていました。 非常用電源は、ひとつの訳がありません。 幾つかのシステム系統用に幾つかあり、その幾つかの非常用電源が喪失したのです。 ですから、福島原発と連絡が取れたし、原発のオペレーションルームの映像録画も残っているのです。 |
76:
匿名さん
[2013-10-25 05:47:35]
原発ってどうですか?で話して下さい。その話楽しくないし為にならない
|
77:
匿名さん
[2013-10-25 08:27:35]
|
78:
匿名さん
[2013-10-25 09:08:17]
>77
あなたは、質問する度に、答える内容が変化していましたので、面倒くさいのは、あなたのほうです。 |
79:
匿名さん
[2013-10-25 10:42:45]
|
80:
匿名さん
[2013-10-25 10:50:45]
本筋とは無関係な原発の話を無理やり連発。
もともと無意味なスレがもっと無意味で存在意義のないものと化していく。 一人で浮いていることに気がつかないって寂しいし、気の毒だね。 |
81:
匿名さん
[2013-10-25 11:02:53]
>79
あなたは、わざと混乱させて楽しんでいるようにしか思えない書き込みしかしていませんね。 他のスレでも同じようなことばかりしているのでしょう。 暇つぶしなら、こちらの掲示板サイト以外の別の何かで行って下さい。 |
82:
匿名さん
[2013-10-25 11:05:57]
ほんと「SKY★」のパンフレットやHPや看板に「オール電化マンション」と言う文字が見当たらないですね。 何故、以前のように「オール電化マンション」と大きな文字で載せないのでしょう? |
83:
匿名さん
[2013-10-25 11:32:20]
>81
いつものように、書かれてもいないことをでっち上げ、言い掛かりをつけて自分は悪くないと思い込む。毎度毎度、実に面倒臭い人間です。 |
84:
匿名さん
[2013-10-25 11:34:34]
載せなくても売れてしまうんですよ。
|
85:
匿名さん
[2013-10-25 12:17:53]
近くで建設中のマンションはオール電化だけど、看板には「太陽光発電マンション」と書かれている。今どきオール電化なんて当たり前すぎて売り文句になるわけないでしょ。
|
86:
匿名さん
[2013-10-25 14:36:17]
|
87:
匿名さん
[2013-10-25 15:14:01]
|
88:
匿名さん
[2013-10-25 15:32:03]
このように、オール電化マンションは仲間割れによって切り落とされたトカゲの尻尾なのです。 |
89:
匿名さん
[2013-10-25 15:33:12]
>86
「太陽光発電マンション」≒「オール電化マンション」なのに、2つを看板に並べるとは酷いセンスだ(笑) |
90:
匿名
[2013-10-25 15:45:01]
86-87-88
***! |
91:
匿名さん
[2013-10-25 16:43:25]
>89
太陽光発電とオール電化は、電力会社からみれば、真っ向対立する存在です。 太陽光発電だと、電気が売れないし、発電して余った電気を買い取らなければならないので、電力会社にとっては邪魔な存在です。 しかし、太陽光発電マンションと言うのは、戸建てのように、各部屋別に戸建てのような太陽光発電システムが独立しているマンションですか? それとも、共用部分の一部だけに用いられる太陽光発電システムですか? |
92:
匿名さん
[2013-10-25 17:18:34]
対立しないから
|
93:
匿名さん
[2013-10-25 17:49:48]
>91
また話振り返すの?(笑) |
94:
匿名さん
[2013-10-25 17:55:31]
そもそも電力会社は関係無いし
|
95:
匿名さん
[2013-10-25 18:54:29]
オール電化が売れないのは事実。
|
96:
匿名さん
[2013-10-25 20:46:48]
今なしょうがないよ。
電力供給が一気に絞り込まれたせいで節電ブームになってるんだからさ。 将来的に見たら家庭用ガスなんてどうなるかわからないよ。 だって電気と違って必要ないものだからね。 |
97:
匿名さん
[2013-10-25 21:00:05]
100年後の妄想だね。
現実は1割でしか無い。それも細ってきている。 現実を理解しなくっちゃダメだよ。 解りましたか? |
98:
匿名さん
[2013-10-25 21:24:33]
しかし、オール電化が売れすぎるとガスはヤバイですね。
利用者が減れば減るほどインフラを維持するコストの負担から加速度的にガス料金は高くなっていき、家庭用ガスは一気に成り立たなくなくなるでしょう。 ガス会社の死活問題ですから、必死になるのもわかります。 |
99:
匿名さん
[2013-10-25 21:35:41]
1割だよ。
1割しか無いのに死活問題? 死活問題なのは、オール電化マンションでしょう。 次第に細ってきてますよ。 中古も売れない。新築はオール電化マンションを前面に出せない。 イメージが落ちに落ちましたからね。 透明になりますね。 |
100:
匿名さん
[2013-10-25 21:36:35]
大丈夫ですよ!すべてLPG仕様に替えちゃえば良いんだもん。都市ガスVS LPGの始まりです。
|
101:
匿名さん
[2013-10-25 21:38:36]
|
102:
匿名さん
[2013-10-25 21:38:52]
あははは、ウケる!
|
103:
匿名さん
[2013-10-25 22:08:45]
オール電化普及率が何パーセントになると都市ガス供給は成り立たなくなるでしょうか?
|
104:
匿名さん
[2013-10-25 22:41:23]
>98
ガス代あがれば火力発電に使うガスや石油も値上がりします そうしたら現状赤字経営の電力会社は電気代も値上げしますよ ついでにガソリンや石油製品も値上げですよ 3期連続の赤字の電力会社も そろそろオール電化住宅の特別割引なくそうと するんじゃないかな? |
105:
匿名さん
[2013-10-25 23:02:33]
|
106:
匿名さん
[2013-10-26 06:04:20]
>105
1割のオール電化の影響でガス代の値上げと 4兆円を超える3期連続の赤字の電力会社の電気代の値上げと どちらが値上げ率高くなりますかね? 仕入れ価格は別でとか視野を狭くしてると 都合のいいことしか言わないでしょ ガスコンロとIHクッキングヒーター 家庭だけでみると二酸化炭素はガスコンロの方が多く排出しますが 火力発電に頼ってる今発電行程から見ると IHの方が多く排出してるんですよ もっと視野を広くして話すべきじゃないですか? |
107:
匿名さん
[2013-10-26 07:28:39]
>106
勘違いされたままのようです。 「オール電化が売れすぎると」と書かれているように、仮にオール電化のシェアが現状から大きく伸びたときにガスがどうなるかの話をしてるんですよ。 電気代の値上げも二酸化炭素の排出量もこの話には関係ありません。 |
108:
匿名さん
[2013-10-26 07:43:13]
オール電化の割引が無くてもLPよりやすいよね。でも設備に金がかかるから灯油FFストーブにした方が安くなっちゃうね。困るわ
|
109:
入居済み住民さん
[2013-10-26 07:50:58]
うちは、キッチンはガスコンロを撤去してIH(ガス配管はキッチン内ゴムホース接続口で栓止め。(緊急時に備えカセットコンロ常備、長期停電時はゴムホース付けてガスコンロ使用予定)、給湯器は屋外のガスボイラ・・・・っていうパターン。一般的だと思うけど駄目かな?
炎を直接扱わなくてよいのが魅力。うちの家庭(年寄り・子供)の安全性を第一に考え、このパターンに。どちらかと言うとCO2や電気代は蚊帳の外で、家内安全が最優先。電磁波の心配?将来の日本?どうなんでしょう、判りません。 |
110:
匿名さん
[2013-10-26 08:16:55]
室内電磁波の量が多いからオール電化は消えたのでしょう。
|
111:
匿名さん
[2013-10-26 08:39:11]
ガス給湯器だと、水量弱いと水しか出ないんだよね。
その点、エコキュートだとチョロチョロでも、お湯出るよ。 |
112:
匿名さん
[2013-10-26 09:46:28]
>110
電磁波の問題がないことはきちんと調べればわかる。 オール電化は消えていない。 消えたのは「オール電化マンション」という表示であって、オール電化マンションではない。 オール電化マンションは現在も販売されているし、これからも販売される。 例えば、KACHIDOKI THE TOWER。 スレッド名を修正すべき。 |
113:
匿名さん
[2013-10-26 12:35:49]
|
114:
匿名さん
[2013-10-26 13:33:08]
プロパンにすりゃええのに
|
115:
匿名さん
[2013-10-26 14:00:08]
>112
分譲タワーマンションの場合、ガス配管の施工費用が削減できるだけでなく、オール電化マンションにすることで、在庫で溢れているエコキュートやIHクッキングヒーターを安く仕入れることが出来るので、ガスコンロと給湯器を入れるよりも安くなるのです。 ただ、エコキュートの貯湯タンクの重量増と設置スペースのなどで、設計にシワ寄せがくるので、その分も含め、電力関係者などが金銭面を含めた色んな援助をしてくれるようです。 ただ、オール電化マンションと表記すると、見に来る人が激減しますから表記はしないのです。 |
116:
匿名さん
[2013-10-26 19:05:38]
|
119:
匿名さん
[2013-10-26 20:19:58]
|
120:
匿名さん
[2013-10-26 20:32:23]
|
>脳内で流れてるんでしょう。
昔、ほんの数か月流行っただけの古いフレーズを未だに嬉しそうに使い続ける人がいるんですね。
それで自己満足できるのですから幸せですね。
本題とは無関係のことを言って茶化すのが楽しいのですか?