場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36
ブランズシティ品川勝島
735:
匿名さん
[2014-10-12 11:05:47]
|
||
736:
匿名さん
[2014-10-12 11:14:36]
車の排気ガスも駅遠くても気にしない、気にしない、品川区だから。
|
||
737:
匿名さん
[2014-10-12 13:44:45]
何で大師が出てくんの
発想が間違え |
||
738:
匿名さん
[2014-10-12 16:11:32]
目の前が倉庫でサンルームって
プッ |
||
739:
匿名さん
[2014-10-12 18:19:48]
バカにするならこのトピに来なきゃいいのに。
どうせ買えない人の僻みでしょ? 最低ですね。 真剣に購入を考え相談してる人もいるのだから冷やかしなら他でやるべき。 |
||
740:
匿名さん
[2014-10-12 19:35:00]
>>737
発想じゃなくて、比べたんでしょ? ずっとこの近郊で家探してるけど、品川区、大田区は、値段変わらないし、この物件よりやや安いのは大師…橋渡って神奈川県民になるしかないって事…ならどちらがいいかってね |
||
741:
匿名さん
[2014-10-12 21:43:21]
|
||
742:
匿名さん
[2014-10-12 21:54:22]
>734
買えない人の妬み程みっともないものないですよ。 |
||
743:
匿名さん
[2014-10-12 22:27:34]
川崎、横浜辺りと比べましたが、品川区は医療費・保育料等、子育てするには随分勝っていました 。
立地、占有面積、間取り等、何を妥協するかは人それぞれですよね。 全てが希望通りの物件に出会える人は、このご時世なかなかいないのでは。 |
||
744:
匿名さん
[2014-10-12 22:37:45]
余計な人達はさて置いて、駅近辺の最新の数々のマンションより部屋広いし、エントランスも立派だと思うし、設備は良いかと…ただ管理費高いかな?普通なのかな?
|
||
|
||
745:
匿名さん
[2014-10-12 23:02:06]
ここなら大崎だな
妥協もなにも高速、モノレール、景観が倉庫、そして駅遠い 決められる理由が聞きたいわ |
||
746:
匿名さん
[2014-10-13 16:28:09]
大崎に選択肢あるやつはここにいないかと
|
||
747:
匿名さん
[2014-10-13 16:49:27]
|
||
748:
匿名さん
[2014-10-13 16:50:39]
大崎買えるならいいね。
住めるなら、上層階じゃないとね。景色が隣のマンションだったりするし… 大崎買える人が、なんでここくんのか聞きたいわ |
||
749:
匿名さん
[2014-10-13 17:34:30]
JR線沿いよりまし。
景色がお墓よりまし。景色が隣のベランダよりまし。 景色より陽当たりの方が大事。 何より欠陥住宅でなければいい。こーゆー場所だから、よりしっかり、より良い建物が建つことを期待したい。 |
||
755:
匿名さん
[2014-10-13 21:27:11]
ここはこのマンションを検討している方々が情報交換をする場ですよね?
それをなぜわざわざ文句を書き込むのでしょうか? どの土地や建物にも、プラス面マイナス面があるかと思います。 もう少し、有意義な情報交換をしませんか? |
||
757:
匿名さん
[2014-10-13 22:41:47]
>>755
同感です。 この近辺でずっと生活してきたので、住みやすいかどうかなんて解らない。でも品川区は良いと思う。 近くに親、兄弟、友達、子供達の学校… 今まで通りの生活を送りたくて、家を探してた。この辺は中古で築20年位でも3千万前後。なら、新築の方が良いかと…普通のサラリーマンにとって、子供もいる中、ここの4千万って金額だって大変な事。そんな考えもある。 |
||
758:
匿名さん
[2014-10-13 23:27:24]
|
||
759:
匿名さん
[2014-10-13 23:29:29]
|
||
760:
匿名さん
[2014-10-13 23:32:04]
ブランシエラ買えば良かった…
オーベルまで待つか |
||
761:
匿名さん
[2014-10-13 23:32:42]
|
||
762:
匿名さん
[2014-10-13 23:33:59]
オーベルは更に上がりそう
|
||
764:
匿名さん
[2014-10-13 23:37:08]
>>763
近隣住居と隣接してるし、微妙では。 |
||
765:
匿名さん
[2014-10-13 23:40:45]
オーベルは仕様を下げて価格を押さえてきそうな気がします。このご時世、ただでさえ高いはず。
|
||
766:
匿名さん
[2014-10-14 01:19:37]
大崎も天王洲アイルも昔は倉庫街でした。勝島は今マンションも増えつつあるし、電車一本で出れる品川、泉岳寺(山手線新駅)、浜松町の再開発もある。
ブランズが買いなのかどうかは別としても今後10年後どうなっているか楽しみな地域だと思います。 |
||
767:
匿名さん
[2014-10-14 06:56:53]
>>766
10年後は変わらない |
||
769:
匿名さん
[2014-10-14 07:50:26]
もう勝島空き土地ないしね
|
||
770:
匿名さん
[2014-10-14 12:03:41]
>>769
空き土地がある、なし、関係無いし…古くなれば建て直しするでしょ |
||
771:
匿名さん
[2014-10-14 12:08:17]
>>766
そうですね 天王洲、品川シーサイドだいぶ変わりましたね。勝島もマンションが次々建ち、ショッピングセンターも出来ました。(個人的には、店を増やして欲しい)変わらないと言える人って、何者なんでしょうね? |
||
772:
匿名さん
[2014-10-14 13:37:42]
|
||
775:
匿名さん
[2014-10-14 15:37:10]
こればっかりは誰にもわからない。変わらないと思う人は期待せずに妥協するか検討から外せばいいんじゃない?
オーベルも建つし人が増えれば…と期待してしまうけど。 |
||
776:
匿名さん
[2014-10-14 15:43:21]
ブランシエラも同じようなレスだった。結局購入考えてる方向けの場ではないよう。
嫌がらせ内容は、他社営業さん?社宅の方?まぁ意味なしなので、さよーならー |
||
777:
匿名さん
[2014-10-14 19:40:31]
周りの学校のレベルはどうなんですか?
荒れてる荒れてないなど‥‥ |
||
778:
匿名さん
[2014-10-14 20:08:41]
|
||
779:
匿名さん
[2014-10-14 21:10:37]
立会はお受験熱心な家庭が多い。
そんな学校の近くだから浜川は影が薄いけど、良い学校ですよ。 このマンションは学校選択しなければ、自動的に浜川になりますね。 最寄りは八潮学園ですが、、、あえて選んで通わせたいとは思いません。 |
||
780:
ご近所さん
[2014-10-14 21:40:38]
馬の臭いは、ブランシエラの方が臭う。
運河の臭いは、プレシス大井町があるら辺の方が臭う。 買い物は、橋渡れば、スーパーバリュー?があるし、ウィラの文化堂。チャリなら、イオン。 人通り多く、便利な所へ住みたい方は、高いお金を出してそっち行けばいーし。地元からしたら、普通の暮らしが出来てる訳で、東大井は中古でも高いし…この建物は東大井よりな訳で、運河抜けて駅行けば少し近くなる。チャリで青物横丁出てる人もいるな…又は橋渡って、品川、大井町行きバスあり。大森もあったっけ?品川区で安く買える場所。この先は安いかわかりません |
||
781:
匿名さん
[2014-10-14 21:46:28]
八潮ってそんなに悪いんだ…
中学校ならどこが良いですか? |
||
782:
匿名さん
[2014-10-14 21:51:21]
この場所なら立会も浜川も同じくらいの距離ですかね?子どもの足だと少し遠いけど通えなくはないですよね。
|
||
783:
匿名さん
[2014-10-14 22:23:02]
ありがとうm(_ _)m
近くに塾とかなさそうなので参考になります!! |
||
784:
匿名さん
[2014-10-14 22:25:13]
>>782
立会と浜川小の間に鮫浜小もあります。 立会は、人数、クラス数多い為、受験する子も沢山いますし、進学校と普通に言われる事でしょう。ただ先生の目が行き届かないとの話を聞いた事もありますし、いい事ばかりではない。ちなみに鮫浜は、個性的な感じです。クラス数少ないですが、マイナスといったら、運動会が寂しいかな?でも先生の目は行き届く。浜川は指定校ですが、遠い気がします。お子様の性格にあった学校が一番かと思いますので、見学してみて下さいm(_ _)m私的には、なるべく近い所に通わせたいので、八潮も見学するつもりです。全部悪いなんてないと思うから |
||
785:
匿名さん
[2014-10-14 23:06:53]
>>784
ありがとうございます!参考になりました。そうですよね、子供の性格も人それぞれですよね。いろいろ見学してみて本人と相談しつつ決めていけたらと思います。 |
||
786:
匿名さん
[2014-10-14 23:29:17]
受験率の低い学校はそれなりの教員しか配属されません
子供の未来を考えるなら遠いとか言ってられないですよ 小さいうちにほぼ決まりますから |
||
787:
匿名さん
[2014-10-15 00:11:23]
>>786
かなり学歴コンプレックスなんですね。 |
||
788:
匿名さん
[2014-10-15 00:40:56]
>>786
八潮のそんな噂聞いた事ありませんでした。でも今問題なのは、学校側より親と子供の方かと… 確かに不能な教師もいるだろうけど、何でも体罰と言われてしまう今、熱血にはなれないでしょうね。 小さいうちに何が決まる?性格良い子に育つ事を祈ります。 |
||
789:
匿名さん
[2014-10-15 00:47:30]
学歴学歴と言ってる親の元に育つ子供は可哀想。
八潮が、ダメだと決めつけてますがご自分が行かれたりしたんですか? 噂とかだけで言うのは学校に対して失礼だと思います。 ここのトピは変な人ばかりですね。 |
||
790:
匿名さん
[2014-10-15 08:03:22]
|
||
791:
匿名さん
[2014-10-15 09:40:18]
|
||
792:
匿名さん
[2014-10-15 11:22:43]
>>790
学歴で苦労したんですね。 |
||
793:
匿名さん
[2014-10-15 13:05:23]
学校もいいけど小児科とかその辺どうなんでしょう?
ライフライン的な部分が心配(^^;; |
||
794:
購入検討中さん
[2014-10-15 13:09:40]
ここから先、学歴がモノをいう時代でもなかろうに。
いつの時代の人間なんだろ? 煽るにしてもレベルが低すぎる。 |
||
795:
匿名さん
[2014-10-15 13:16:56]
|
||
796:
匿名さん
[2014-10-15 13:35:00]
>>795
はいはい、たいそうご立派な学歴なんでしょうね。学歴があってもこんな心が貧しい人と同じマンションに住みたくない。 |
||
797:
匿名さん
[2014-10-15 13:40:45]
学歴の話は置いておいてもっとここの物件について情報交換しましょうよー
|
||
798:
購入検討中さん
[2014-10-15 16:07:37]
795の方は学歴コンプレックスなんでしょう。
|
||
799:
匿名さん
[2014-10-15 16:22:44]
小児科の評判は気になりますよね。
近くの小児科や耳鼻科の先生や看護師さんが話しやすくて親切だと良いのですが。 近くに小児科がある救急病院はあるのでしょうか。 |
||
800:
匿名さん
[2014-10-15 17:00:44]
>>799
八潮に小児科と内科があったと思いますが、品川シーサイドや青物横丁は小児科、外科、内科、眼科、耳鼻科、皮膚科ほぼ全部揃ってます。先生も悪くないと思います。青物横丁は、OKストア、レンタルビデオ、ファーストフード、居酒屋、薬局、などなどとても便利なとこです。 品川シーサイド先に東品川クリニックという小児科が、看護婦さんも先生も優しいです。 |
||
801:
申込予定さん
[2014-10-15 19:04:25]
現在芝浦に住んでいますが入居時3才になる子供に英語を習わせたいと思います。勝島から通い易くて良い英会話教室がありましたら教えて下さい。
|
||
802:
匿名さん
[2014-10-15 19:21:14]
>>801
芝浦の方が良くないですか? |
||
803:
匿名さん
[2014-10-15 20:15:47]
>>801
品川シーサイドのイオン3Fにブルーバード英語教室あります。大井町へ出ればもっとありそうですが…私は近くにコナミスポーツがあるので、水泳、バレエ、体操らへんも考えてます。 |
||
804:
匿名さん
[2014-10-16 08:07:22]
ここ自転車だったらイオンもすぐだし割と便利だと思うな〜
|
||
805:
匿名さん
[2014-10-16 08:46:08]
マンションでサイクルシェアもありますしね
|
||
806:
申込予定さん
[2014-10-16 18:03:02]
|
||
807:
匿名さん
[2014-10-16 18:11:52]
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
親切な先生とスタッフの方がいると聞いて安心して病院に行くことが出来ます。 もう少し近くにあったら良かったのですが、、、 |
||
808:
匿名さん
[2014-10-16 21:43:34]
佐川が近くてたくさん荷物が送れて助かりますね
|
||
809:
匿名さん
[2014-10-17 11:35:57]
ここは何階以上から眺望がひらけるのでしょうか?
前の倉庫が高層マンションになることもあるのか気になります。 |
||
810:
匿名さん
[2014-10-17 12:10:48]
新馬場のプレミストとどっちが良い?
|
||
811:
匿名さん
[2014-10-17 15:13:24]
>>810
プレミストに失礼 |
||
812:
匿名さん
[2014-10-17 22:26:59]
|
||
813:
匿名さん
[2014-10-17 22:35:33]
巨大看板撤去してくれないかな〜。
|
||
814:
匿名さん
[2014-10-17 22:54:02]
あの巨大看板はブランズが18階までできると死角になってしまいますね。広告主は現れないのでは?
|
||
815:
匿名さん
[2014-10-18 09:15:30]
天井って高さいくつか分かりますか?
|
||
816:
匿名さん
[2014-10-18 12:09:59]
|
||
817:
匿名さん
[2014-10-18 15:11:43]
|
||
818:
匿名さん
[2014-10-19 19:31:33]
駅近辺の3LDKよりゆったりした作りでした。金額と広さが売りですかね?徒歩10分以内にショッピングセンターが2箇所。コンビニ、学校、児童センター、図書館、出張所等あり。後は自転車があれば十分かと…お台場へのショッピングもシーサイドから駅2つめで、近いと思った。結局そこで暮らすイメージが出来るかどうかですよね。色々悪く言われてますが、そこまで悪い場所とは思いませんでした。
|
||
819:
匿名さん
[2014-10-19 20:35:25]
>>818
どこと比べるかによるでしょう。八潮団地の人なら駅に近くなったって感じでしょうし、郊外に住んでた人なら都心に近いと感じるでしょう。逆に品川区の別エリアに住んでる人にとってはここを底辺と感じるでしょう。 人それぞれだと思います。 |
||
820:
匿名さん
[2014-10-19 22:04:48]
|
||
821:
匿名さん
[2014-10-19 22:20:53]
>>820
普通に不動産価格が品川区でもっとも安いエリアの一つなので底辺と表現しました。なぜ安いかというととこでも便利な品川区の中では交通利便性が最低レベルだからだと思います。 |
||
822:
購入検討中さん
[2014-10-19 22:31:30]
底辺ということは今後上がる可能性の方が大きいということかな?
|
||
823:
匿名さん
[2014-10-19 22:44:29]
819から他社の営業の投稿が連続してますね。
|
||
824:
匿名さん
[2014-10-19 22:54:26]
|
||
825:
匿名さん
[2014-10-20 00:26:35]
勝島はいずれ化ける可能性あると思う。
|
||
826:
匿名さん
[2014-10-20 07:48:24]
>>825
どの辺が |
||
827:
物件比較中さん
[2014-10-20 22:03:04]
機動隊の建物とか、古い建物も建て替えは時間の問題でしょうし、以前の勝島は暗いイメージでしたが、建物が綺麗になればそれなりに明るい町に変わるし、だいぶ変化したと思いますが…鮫洲にたったマンション。駅には近いけど、買い物不便かな?こちらのマンションの方が広いし、安いし、建物も立派な感じがして、良いと思ったのですが…
|
||
828:
匿名さん
[2014-10-20 22:32:37]
>>827
同意 |
||
829:
匿名さん
[2014-10-20 22:35:28]
>>828
東急さん? |
||
830:
匿名さん
[2014-10-20 23:45:54]
>>829
はい |
||
831:
匿名さん
[2014-10-20 23:56:53]
なんで現地とかけ離れた場所にモデルルームあるのここ?
|
||
832:
匿名さん
[2014-10-21 23:17:32]
>>831
それは秘密 |
||
833:
匿名さん
[2014-10-22 01:00:54]
それは(現地を)秘密(にしておきたいから)
|
||
834:
匿名さん
[2014-10-24 01:23:04]
ここは、駅遠ですよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あららとか言ってる買えない人の独り言はどーでもいいとして、この辺に所縁ある人や今更子供いる中で、家購入の為に無意味な田舎暮らしは出来ないし、煙もくもくの大師線沿いより住みやすいと思う。一応品川区だしね