場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36
ブランズシティ品川勝島
865:
匿名さん
[2014-10-25 15:40:28]
ほんと買えない奴の僻みと他デベの営業多すぎ。
|
866:
匿名さん
[2014-10-25 15:42:44]
>864
分からないの? |
867:
匿名さん
[2014-10-25 15:44:59]
>>865
これが他デベの営業の営業妨害のやり方です。 |
868:
匿名さん
[2014-10-25 15:55:45]
>>861
業者の方は別ですけど、真剣に購入を検討しているからこそ上っ面の良い点だけでなくデメリットも知りたいですよ。 売り手側に有利な聞こえのいい謳い文句だけを信じて購入まで突っ走れる人こそ、このようなサイトは見なくて良いのでは。 できるだけ便利がいい、でも資金は限られてるって思うからこそ悩むのですし。 |
869:
匿名さん
[2014-10-25 16:10:54]
鶏口牛後
ここはない |
870:
匿名さん
[2014-10-25 17:26:59]
>>866
だからどこだよ |
871:
匿名さん
[2014-10-25 17:32:21]
安いのがいい人はもっと狭い間取りの物件を買えば?
|
872:
匿名さん
[2014-10-25 22:19:23]
なんでモデルルーム高輪なの?
|
873:
匿名さん
[2014-10-25 22:43:20]
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。
|
874:
匿名さん
[2014-10-26 10:32:34]
高輪って港区でしょ?
|
|
875:
匿名さん
[2014-10-26 11:50:19]
モデルルームがどこにあるかなんてどうでもよくないか?そんなに気になるなら問い合わせすればいいのでは?
|
876:
匿名さん
[2014-10-26 11:53:42]
>>875
なんでこんなに現地と離れてるの? |
877:
購入検討中さん
[2014-10-26 13:35:50]
単純に交通の便やアピール力でしょ。
そんなの気にするより現地に行った方がいい。 モデルルーム行ったら連れて行ってくれるので。 |
878:
匿名さん
[2014-10-26 16:40:52]
ほんと交通の便利さしかないじゃん。モデルルームの場所なんて問題じゃない。少し考えればわかることなのにしつこく質問する奴なんなの?
|
879:
匿名さん
[2014-10-26 16:42:28]
>>878
現地は交通利便性が低いってことですか? |
880:
匿名さん
[2014-10-26 16:50:28]
>>879
現地より品川駅すぐにモデルルームあったほうがそりゃいいだろ。土地勘全然ないの?地方の人?このレベルの事わかんないなら買わない方がいいんじゃない? |
881:
匿名さん
[2014-10-26 19:28:30]
>>880
買いませーん |
882:
匿名さん
[2014-10-26 20:37:15]
>>880
モデルルームの近くに住んでますよ。 |
883:
匿名さん
[2014-10-26 21:05:24]
>>882
モデルルームに住んでいますよ |
884:
匿名さん
[2014-10-26 21:58:08]
>>883
トイレハリボテなので使わないでね |