東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

593: 匿名さん 
[2014-08-15 13:47:38]
鮫洲11分では着かないですね。
実際歩きました。
高い品質は求めてないですが、立地的にどこに行くのにも不便な気がします。
ブランズだけ孤立してる感じの場所ですもんね。
594: 匿名さん 
[2014-08-15 14:19:25]
地所丸紅住宅サービス(新会社)、おすすめです。対応がすこぶるいいです。安めかな
595: 匿名さん 
[2014-08-15 15:28:37]
閑静、、、とは程遠い気が、、、
現在そばの首都高沿いに住んでいますが、事故などが多く救急車、消防車等がけたたましく鳴り響き、騒々しいです。
二重サッシで閉め切った状態なら問題ないのかもしれませんが。
後、あの白い大きな看板、何とかなりませんかねぇ。
596: 匿名さん 
[2014-08-15 17:04:06]
ここは首都高がねー
電車と違って24時間だからなー
597: 匿名さん 
[2014-08-15 17:07:42]
首都高は廊下側だから大丈夫かな…
598: 匿名さん 
[2014-08-15 18:49:18]
敷地が広いので、首都高近接の安い部屋じゃなければ、そんなにうるさくない。

駅から離れてるから品川区でも安いのであって、駅近を求めるのであれば、価格アップの物件にすればよい。

ここは職場にほどよく近いが、普通のサラリーマンに手が出せる物件。
599: 匿名さん 
[2014-08-15 21:17:37]
ブランシエラの方が駅近で買いだったな
オーベルまで待とう
オーベルの方が駅近いな
600: 匿名さん 
[2014-08-15 23:39:25]
オーベルは、ここの1年半後。

私は待たずに契約します。
601: 匿名さん 
[2014-08-16 01:00:02]
>>600
何で待たないのー
602: 匿名さん 
[2014-08-16 14:04:18]
600です。

待ってもオーベルのほうが、
このご時世でははるかに高いでしょう。
603: 匿名 
[2014-08-17 09:28:09]
オーベルが出る頃には、ブランズの安い部屋はもうないだろうな。
604: 匿名さん 
[2014-08-17 09:50:23]
オーベルが出るまで売れ残ってるよ
特に高い部屋は
605: 匿名さん 
[2014-08-17 18:22:37]
オリンピックが近づくに連れ、建設コストが高くなって新築マンションの価格も上がるのでは?オーベルも高速道路脇だけどさらに高層になるしブランズシティより割高になると思いますが。
606: 匿名さん 
[2014-08-17 19:50:00]
結局は住むのは部屋だから
駅近とかベランダの前の巨大看板、倉庫
別にベランダに住むわけじゃないし
はっきり言って買えない人のひがみだよ
勝島はどんどん変わるよ
607: 匿名さん 
[2014-08-18 13:05:57]
消費税もあがるよね、オーベルできるころだと。
608: 匿名さん 
[2014-08-19 13:35:27]
消費税はさらに上がりますかね?
建築コスト上昇や現場の人手不足で物件価格は軒並み上昇していくことでしょうけど、
追い討ちをかけるように消費税まで増税されればマンションなんて買えない時代が
来てしまいそうです。大きな優遇制度があれば良いですが、それも後払いですしね~。
609: 匿名さん 
[2014-08-19 17:04:52]
JR東日本、羽田空港への新線構想を発表 東京―羽田18分に短縮
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H5V_Z10C14A8000000/?dg=1

ただでさえ低い東京モノレールの路線力がますます落ちますね。。。
610: 匿名さん 
[2014-08-19 17:19:31]
>>598
6000万超えてるし、普通のサラリーマンではここは買えない。
611: 匿名さん 
[2014-08-19 17:53:43]
>>610
4000万台の部屋の方が多いと思います
612: 匿名さん 
[2014-08-19 20:33:25]
今、4000万円台で品川区に70平米以上の新築マンションが買えるのは今は勝島しかないと思います。それも、だんだん難しくなるのではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる