東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

391: 匿名さん 
[2014-05-26 09:08:30]
浜川が不人気なのは立会と大井第一という人気校に囲まれてるからであって学校自体は悪くないよ。
393: 匿名さん 
[2014-05-26 23:20:53]
世の中、家を買いたくても買えない人なんか五万といる
場所がどう仕様がどうとかは個人の価値観
余裕があるなら3Aとかで買うわけだし
身の丈にあった物件
住む人間が家を持って幸せならそれが1番

394: 匿名さん 
[2014-05-27 01:05:48]
180なら、希望もてる。含み益たっぷりやんか。これからガンガン上がるで
395: 匿名さん 
[2014-05-27 10:35:42]
180なのはどうせ端っこの低階層ひとつだけでしょ
396: 匿名さん 
[2014-05-27 13:34:55]
>>394
含み益は分からないがこの安さなら投資用としてもいいかも。
397: 匿名さん 
[2014-05-27 14:30:52]
東急さん、頑張りますな。もう一声の150で。投資でかいたい
399: 匿名さん 
[2014-05-28 16:24:14]
専有面積から考えて、広い間取りを期待したのですが、思ったより広々とした感じではないですね。浴室も各部屋も狭めかな。普通といえば普通なのかもしれないですが。比較的洗面室が広い気もします。収納はまずまずですかね。南向きで、その前が道路とグリーンスペースとなっていて空間が空いているのが良い点ですかね。
400: 匿名さん 
[2014-05-28 22:48:04]
学区の中学はいまも荒れてますか?
401: 匿名さん 
[2014-05-28 22:53:08]
京急沿線らしくやんちゃで元気な感じですよ。箱入りサラリーマン家庭の子だとちょっとキツイかね。
402: 匿名さん 
[2014-05-28 23:07:52]
ここって要望書入ってるんですか?
403: 匿名さん 
[2014-05-28 23:08:33]
モデルルームオープンしてんなら入ってんだろ
404: 匿名さん 
[2014-05-28 23:24:43]
ここはどのタイプが人気がでそうでしょうか?
個人的にはモデルルームのJtypeが気に入っています。
405: 匿名さん 
[2014-05-29 13:30:42]
目先の居住とかだけならまあまあなんだけど、長期的に見て将来売れるかとかまでを考えるとすごい微妙に感じてくる
406: 匿名さん 
[2014-05-30 14:06:35]
立地がイマイチですね。その割に高い。
モノレールってあまりメジャーじゃないですね。
友達が運賃が高いって言っていた。
他の路線は、みんな遠いし。
複路線でもこれではあまり資産性は見込めないのでは。
複合商業施設が近いのはポインですが。
407: 入居済みさん 
[2014-05-30 23:31:33]
近くの新築マンションに住み始めた者です。

モノレール便利ですよ。京急は朝も10分間隔ですが、モノレールは3分間隔で来ます。朝でも確実に座れますし、確かに運賃は高いですが、通勤定期なので気にしたことないです。
408: 匿名さん 
[2014-05-31 02:50:01]
ここ激安ですがな。
409: 匿名さん 
[2014-05-31 13:16:26]
最多は4600だし、最高6900だしどうだろう。3899のインパクトに騙されてない?
410: 匿名さん 
[2014-05-31 18:38:04]
4600なら安いよ
オーベルはもっと高くなる気がするけど
411: 匿名さん 
[2014-05-31 19:45:19]
今夜のアド街は鮫洲だよ。見るべし!
412: 匿名さん 
[2014-06-01 19:02:57]
子供を育てるにはあまり向いていないといわれて購入を迷ってます。
資産性は期待していませんが、周辺に今後スーパーや飲食店ができる見込みがあるか知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる