場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36
ブランズシティ品川勝島
228:
匿名さん
[2014-03-09 11:35:52]
部屋の仕様の発表はいつなんだ
|
229:
匿名さん
[2014-03-10 12:09:06]
227さん
東京ガスのエネファームのサイトが勉強になりました。 マンション向けエネファームのページもありますので、ご興味があればご覧になってみて下さい。 http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/mansion/index.html 利用者の声にあるように、がんばらずにエコができるのは良いですね。 |
230:
匿名さん
[2014-03-13 06:56:37]
電気代が安く済みそうで良さそうです
エントランスも広そうでコンシェルジュ付きなんですね あれだけ木々を植え込んである程度の高級感演出、この価格は妥当ですね むしろ安いかも |
231:
匿名さん
[2014-03-13 08:06:30]
この価格の最高値いくらか分からないけど 、ここの最上階なら大井町新築の2階でしょ
|
232:
匿名さん
[2014-03-13 22:36:32]
モデルルームの立地と現地が違いすぎるな。こんな売り方していいの?
|
233:
匿名さん
[2014-03-14 15:58:46]
トイレ、タンクレスじゃないんですね。
|
234:
匿名さん
[2014-03-14 17:22:34]
タンクレスって意外と使えないみたいよ
|
235:
匿名さん
[2014-03-14 18:57:39]
それは単なる負け惜しみですね
|
236:
匿名さん
[2014-03-14 19:07:56]
タンクレスのメリットがよく分からん。
省スペース? |
237:
匿名さん
[2014-03-14 19:12:33]
仕様どこで分かるんですか?
床暖房は? |
|
238:
匿名さん
[2014-03-14 19:26:14]
今どきタンクトイレは無いわ。
|
239:
匿名さん
[2014-03-14 19:54:08]
タンクトイレでいいですー
|
240:
匿名さん
[2014-03-14 20:40:35]
ウォッシュレットオプションって本当?
|
241:
匿名さん
[2014-03-14 21:09:57]
もちろん
|
242:
匿名さん
[2014-03-14 21:56:49]
タンクレスいらないけど、ウォシュレットは欲しい。
|
243:
匿名さん
[2014-03-14 22:41:14]
ウォシュレットなんか安いんだから自分で買いなさい
|
244:
ビギナーさん
[2014-03-14 22:49:02]
あの~、私としてはトイレのタンクはあったほうが嬉しいです。
滅多に断水なんて無いでしょうけど、水が来なかったら、タンクには一回分の水が残っていますから、 そんな時は助かったりもしますよ。 タンクレスは確かに、見た目はスッキリしててスタイルも良いですけどね。 |
245:
匿名さん
[2014-03-14 22:50:39]
明日、楽しみだなぁ
最上階狙いだー 早いもの勝ちかな |
246:
匿名さん
[2014-03-16 00:08:42]
モデルルームいつから
|
247:
匿名さん
[2014-03-17 11:49:10]
もう客が入ってる感じですよ。友の会会員向けとかの先行内覧かな?
|