東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-10 11:09:27
 

場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf

<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定

売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島

207: 匿名さん 
[2014-03-02 10:31:10]
いつまでスーモネタなの
最安となったのは平均データをとった上でのこと
住居が少なければ当然そうなるのも当たり前

この値段を高いと言ってるようじゃ今後品川区で家を買えないよ。
208: 匿名さん 
[2014-03-02 10:31:16]
情弱が買うよ。価格が安いのがお買い得だと思ってるから。

そもそも価値と価格が釣り合っていないでしょ。だからリセールはやばい。なんで川崎の方が高いのか考えた方がいい。
209: 匿名さん 
[2014-03-02 10:35:55]
>>203

例えば10年住んで売却した場合のコスト比較したらどうなのかな?70平米だ3000万くらい違うと思うが売る時もそれくらい違うよ。
だから違うのは金利分だけ。ローン減税もあるからゴミだよ。

コストがほぼ同じなのに大崎じゃなくて勝島に住む理由が意味不明。
210: 匿名さん 
[2014-03-02 10:39:39]
三井の営業の方ですか(笑)
大崎は設定をアホみたいに高くしたからけっこう残ってますもんね
風俗街、徒歩10分が確か売りでしたよね
211: 匿名さん 
[2014-03-02 10:45:28]
いやいや最寄り駅「大井競馬場」の破壊力には勝てない。
212: 匿名さん 
[2014-03-02 10:46:23]
大崎ってパークシティのこと?とんでもない勢いで売れてるけど?
213: 匿名さん 
[2014-03-02 11:07:50]
けっこうパークシティ残ってたよ
214: 匿名さん 
[2014-03-02 17:44:10]
パークシティって都営住宅エリアにあるマンションですよね。

あそこを買うぐらいなら中央区の湾岸物件の方が住環境良いと思う。
215: 匿名さん 
[2014-03-02 17:47:08]
スーモより。フォローになってないな。。

栄えある平均家賃の安い駅第一位は、「大井競馬場前駅」。気になる周辺施設はなんといっても大井競馬場。仕事帰りにトゥインクルレースを見て、そのまま歩いて帰る…なんてライフスタイルも楽しめそうです。
216: 匿名 
[2014-03-02 20:21:48]
設備仕様はブランシエラと比べると断然良いですが、むこうの方が駅、商業施設近いし生活しやすそう!材料費高騰や現場労務費高騰はわかりますが、オリンピック迄はもうブランシエラみたいなお買い得物件は出ないのですかねー!
217: 購入検討中さん 
[2014-03-02 20:28:22]
公務員社宅も出来ますし、今後新たなマンションの計画もありますし、勝島のイメージが10年くらいで大きく変わりそう。そうなれば4400万~でも安かったと思える時がくるかもしれません。
218: 購入検討中さん 
[2014-03-02 20:34:55]
今思うとハセコはここより駅近なのに安かったなぁーと思います。
購入見送って後悔。
エネファーム、ミストサウナは興味ありですが、それが購入の最重要なことでもないので、検討するか考え中です。
219: 匿名さん 
[2014-03-02 20:41:38]
今後新たなマンション計画ってどこですか?
220: 匿名さん 
[2014-03-02 20:42:47]
ハセコー買った人はお買い得だったのはわかるけど、完売した今更言ってもしょうがない。ブランズシティ品川の良いとこ探しましょう。
221: 匿名さん 
[2014-03-02 20:43:34]
公務員宿舎の他に勝島どっかマンション建つの?
222: 匿名さん 
[2014-03-02 20:58:38]
あの辺の倉庫は東京都競馬管轄で家賃がしっかりとした収益になっているようなのでマンション計画はブランズシティで打ち止めが今の現状じゃないですかね
競馬場関係は半国営みたいなもんですから
223: 匿名さん 
[2014-03-02 22:27:51]
あの辺りの倉庫が全部、東京都競馬の所有では無いので、マンションも建つ可能性はあるのでは。
224: 匿名さん 
[2014-03-04 21:34:01]
航空機を利用するなら、モノレールで羽田空港まで13分
東海道新幹線を利用するなら、京急で品川まで5分で行けるので、地方都市へ出張が多い方には便利な場所かもしれないねー
225: 匿名さん 
[2014-03-04 23:35:07]
3月30日から羽田発の国際線の便数増と行き先増えますし、7分で行ける国際線ターミナルからの海外出張や旅行も便利ですよ。
227: 匿名さん 
[2014-03-08 23:22:06]
バブルの頃は、このあたり物凄い高かったマンション。
値段は相変わらず高いんですね。
確かに広いですけど。
交通の便があまりよいとは思えないですし。
エネファームが導入されていますが、このシステムは画期的なのでしょうか。
断熱性と省エネに優れているようですけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる