場所は海岸通りとモノレールの線路に挟まれたところで全戸南向きの住棟配置。各種シェアサービスに加えマンション用燃料電池導入予定で環境にも配慮。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
参考1:http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20131021-01.html
参考2:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9649
参考3:http://www.tokyu-land.co.jp/news/2013/pdf/20130625.pdf
<全体概要>
所在地:品川区勝島1-1-54
交通:東京モノレール大井競馬場駅徒歩7分、京浜急行本線鮫洲駅徒歩11分
総戸数:356戸(非分譲21戸含む)
間取り:3LDK~4LDK、71.01m2~87.95m2
入居:2015年9月下旬予定
売主:東急不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-10-22 12:09:36
ブランズシティ品川勝島
186:
匿名
[2014-02-28 23:56:57]
設備や仕様に期待します!付加価値あれば検討かな
|
187:
匿名さん
[2014-03-01 08:14:20]
売れ残り狙うか
|
188:
匿名
[2014-03-01 11:52:50]
昔ほどではないにしろ あの馬糞くさい匂いが服につきますよ 人間が生活できる場所じゃないね
|
189:
匿名さん
[2014-03-01 12:28:35]
188は何がしたいの
どこの業者だ(笑) 家を持つのは個人の自由でしょ |
190:
匿名さん
[2014-03-01 14:42:55]
くっさい勝島にモデルルーム作ったんじゃ売れないから高輪に作ったのか?
|
191:
匿名さん
[2014-03-01 15:32:10]
高くない?@150くらいでしよ。
|
192:
匿名さん
[2014-03-01 15:55:20]
ここの売り出しが44~だと東洋製作所跡地に建つマンションの売り出しいくらからだろ
ここは売り出し38~くらいだと思っていたが |
193:
匿名さん
[2014-03-01 20:06:44]
相場より2~3割高い。たぶん正式発表で下げると思う。
|
194:
匿名さん
[2014-03-01 20:17:08]
話にならん価格かな
|
195:
匿名さん
[2014-03-01 20:39:38]
今さら下げないでしょ
下げても100位限界じゃないかな 住宅材料費マジで上がってるのよ |
|
196:
匿名さん
[2014-03-01 20:51:21]
品川区新築でこの価格で買えないなら今後ずっと買えないと思いますよ。
|
197:
匿名さん
[2014-03-01 21:33:17]
品川区としては安いが勝島としては高いね。安いけど割高。
|
199:
物件比較中さん
[2014-03-01 23:47:04]
この前現地を歩いてみましたけど、臭いはかんじませんでしたよ。
|
200:
物件比較中さん
[2014-03-01 23:48:53]
高いような気がしますけど、結局売れんるでしょうね。
|
201:
匿名さん
[2014-03-02 00:13:25]
エネファームもありますしね
実際はどうかは分かりませんが緑の植え込みもかなり多そうです 増税後なんでこの価格は普通かと 勝島は今まで分譲住宅が少なく建てられたのも25年以上も前なので、勝島なのに高いとか意見が出てる気がします。 |
202:
匿名さん
[2014-03-02 09:19:16]
実際に代表間取りにある74~m2の部屋が44~からなら安いと思いますよ
妥当な金額でしょう 68~m2位でなら高いと言えますが 80~m2台が意外と5千万以下であるかもしれませんよ そしたら買いですね。 |
203:
匿名さん
[2014-03-02 09:26:59]
三井大崎買うならこっちが断然お買い得ですね
|
204:
匿名さん
[2014-03-02 09:33:15]
いやいや
懐にかなり余裕があるなら三井大崎だよ ただ皆が言うほどここは割高ではないって事 |
205:
匿名さん
[2014-03-02 09:50:11]
ここは売り出しが2階からかな
1階はないっぽいね |
206:
匿名さん
[2014-03-02 10:24:53]
23区最安立地なのに、こんな高くて買う人いるの?
|