前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。
前々スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/
[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01
足長坊主の家づくり何でも相談書 その3
909:
匿名さん
[2016-05-13 16:17:02]
|
910:
匿名さん
[2016-05-13 17:47:28]
|
911:
匿名さん
[2016-05-13 18:14:57]
|
912:
匿名さん
[2016-05-13 21:07:15]
|
913:
足長坊主
[2016-05-13 21:34:22]
>>912
ずいぶん前のレスから読み返しておるのじゃのぅ。わしの熱心な信奉者と見える。 ところで、「痛いところ突かれて名誉毀損」と書いておるが、わしは痛いところなど突かれてはおらぬ。 皆、よく勘違いしておるのじゃが、名誉棄損が成立するのに事実かどうかは関係ない。 つまり、ウソを書いて、わしの名誉を傷つけても、名誉棄損は成立するのじゃ。 |
914:
匿名さん
[2016-05-13 22:03:51]
ってことは事実なんですか!?
|
915:
足長坊主
[2016-05-13 22:13:41]
|
916:
匿名さん
[2016-05-13 22:33:26]
じゃあなんで元同僚って判断したの?
|
917:
足長坊主
[2016-05-14 22:16:17]
>>916
わしに報告してくれる人物がおっての。 ちなみに、日本人がよく間違う「同僚」の意味をお教えしよう。 普段「同僚」という言葉を聞くと、「同期」と同じ意味で解釈してしまっている人もおるじゃろう。 しかし、同僚には二つの意味があるのじゃ。 一つは、“同じ職場の人”というもの。先輩でも後輩でも一括りに、同僚と呼称する。オフィシャルなシーンでは、こちらの使い方が適切じゃ。 二つ目の意味は、会社で同じ地位、職位の人、という意味じゃ。この場合、多くの人が解釈している意味合いと同じになる。 わしは一つ目の意味での「同僚」という表現を用いた。 |
919:
足長坊主
[2016-05-15 09:39:26]
|
|
920:
匿名さん
[2016-05-15 11:11:00]
もう、福岡の昭和建設の社員・元社員同士の醜い争いは止めろ。
見苦しい。 |
921:
足長坊主
[2016-05-15 12:20:34]
>>920
え?そうなのか?まさかのぅ。 じゃが、5年もの長期にわたる誹謗中傷を一個人が続けるじゃろうか? まさかとは思うが、会社ぐるみの犯行?(この場合の「会社」とは具体的な会社を指しているのではない)。いや、そんな事はないはずじゃが・・・。 |
923:
足長坊主
[2016-05-15 14:36:37]
>>922
なるほど。そういう考え方もあるのぅ。 それから、後半の書き込みは実に醜いのじゃが、わしの名誉のために書いておくが、ダーツの的の件はわからぬが、他の二つは虚偽の内容じゃ。・・・とまともに答える事自体がくだらんがの。 |
924:
足長坊主
[2016-05-15 14:48:23]
あと、書き忘れておったが、『顔写真が忘年会の余興でダーツの的になってた』というのは、事実であって欲しい。おもしろい記事になるじゃろうからの。
|
925:
匿名さん
[2016-05-15 18:06:08]
『風俗でンコをドカ喰いしてた』と『汚物入れのフタ持ってオドオドしてた』は虚偽の内容。
『顔写真が忘年会の余興でダーツの的になってた』は分らない。 だとしたらご自身の事、と判断するのはナゼ?となりますよね。 しかも自分で「元同僚とのやり取り」って書いておいて名誉毀損とか、、、。 本当に心当たりないんですか? |
926:
足長坊主
[2016-05-15 18:33:29]
|
927:
匿名さん
[2016-05-15 20:43:24]
何だ?このスレw
|
928:
足長坊主
[2016-05-15 22:44:26]
>>897に書かれた「とあるスレの投稿に対して被害届を検討してるので」という一文に対する返答からこのような話しの展開になってしまったが、下品で、見苦しい内容になっておる事は確かじゃな。
|
930:
足長坊主
[2016-05-16 20:32:37]
>>929
一般論じゃが、質の悪い社員ばかりがいる会社では、リーダーは厳しく管理・指導せねばならぬもの。それで嫌われるのであれば、リーダー冥利に尽きる。もちろん、仕事では結果を出すリーダーでなければ、論外じゃがの。 |
931:
匿名さん
[2016-05-16 21:40:55]
厳しく指導せねばならないから指定暴力団の大幹部と交友関係にあったんですね。
|
932:
匿名さん
[2016-05-18 15:34:04]
相談しようと思ってこのページ読んでいましたが、ここはスレ主さんを批判する場所なのですか?
|
933:
匿名さん
[2016-05-18 19:16:14]
足長に粘着している奴、キモっ。
|
934:
足長坊主
[2016-05-18 20:14:09]
|
935:
匿名さん
[2016-05-18 22:07:37]
足長、キモっ。
|
936:
匿名さん
[2016-05-18 22:19:45]
足長は哀れ 可哀想な奴
|
937:
足長坊主
[2016-05-18 22:34:18]
>>936
わしは悲劇の名将じゃが、自分を可哀想だとは思っていない。 なぜなら、住宅業界において活躍し、味方を勝利へと導いた大将軍であり、その波瀾万丈な生き様からこの国は基より各国でも愛されている英雄であるからじゃ。 |
938:
匿名さん
[2016-05-18 22:40:57]
各国ってどこ?
|
939:
足長坊主
[2016-05-18 23:00:13]
>>938
要するに、いろんなところじゃ。 |
940:
足長坊や
[2016-05-27 08:00:43]
足長坊主様、こちらが主戦場なのですね!?
足長軍団の一員として、私もこちらで獅子奮迅の働きをいたします!! 何かあらばなんなりとご用命を!! |
941:
足長坊や
[2016-05-27 12:25:40]
足長坊主様のありがたきお言葉は、これから不動産を購入しようとする者には強き力となるでしょう。
また、不動産購入を失敗したと思う者には、大きな支えとなるでしょう。 その言葉一つ一つに意味があり、パワーが宿っています。 一度読んでも理解できなければ、二度三度と繰り返し繰り返し読むのです。 そうすれば、必ずあなたの力になってくれます。 足長坊主様、足長坊や、足長小僧からなる足長軍団。 今後ともみなさんの幸せのために尽力していく次第です。 |
942:
周辺住民さん
[2016-05-27 19:52:52]
また始まったよ
一人芝居が。 病気が直るまであと100年かかりそう。 |
943:
足長坊や
[2016-05-27 19:59:54]
>>942
一人芝居ではないのです。 足長坊主様の書き込みに感動した私が足長坊やと名乗ることを許され、更に坊主様と私を崇拝する者が現れて、私が足長小僧と名付けたのです。 あなたも足長軍団の一員となりたいのなら、まずはここで足長坊主様に忠誠を誓うのです。 そうすれば、軍団NO2の私が貴方にも素敵なHNを授けよう。 |
944:
足長坊主
[2016-05-27 20:28:30]
うむ。足長坊やよ、良き心がけじゃ。
ここのスレッドの表題に書いておる事じゃが、「わし以外の方が回答される事も大歓迎」ゆえ、心置きなく働いてくれたまえ。 |
945:
匿名さん
[2016-05-27 21:37:40]
そんな君に小さなメダル50枚。
|
946:
足長坊や
[2016-05-27 21:47:29]
|
950:
足長坊や
[2016-05-28 08:24:28]
|
951:
匿名さん
[2016-05-28 20:21:05]
足長さんに質問です。
建物を築造するには境界線より50センチメートル以上の距離を存することを要すと民法に記載されています。 つまり敷地境界と建物の外壁までは50センチ以上のスペースを確保するというルールであり法律。ただ、実際には50センチも確保されていない建物は多く見受けられますが、それら建物は全て法律違反ということになるのでしょうか?。 |
952:
足長坊主
[2016-05-28 20:55:27]
>>951
確かに、民法第234条(境界線付近の建築の制限)にはそう書かれておる。 じゃが、一方では、第236条(境界線付近の建築に関する慣習)に、「前2条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う」とある。 つまり、地域の慣習があれば、それが優先されるということじゃ。 |
953:
匿名さん
[2016-05-28 22:24:41]
と言うことは、隣地の所有者と協議し合意すれば、民法を無視して50cmより狭くする事も可能な訳ですか?
|
954:
足長坊主
[2016-05-28 23:02:27]
>>953
うむ、可能じゃ。 ただ、「民法を無視」している訳ではない。同じ民法の中にも別の解釈があるという事じゃ。 こういった隣地が関係するときに大事なことは、その後のご近所付き合いも考える必要があるということ。民法や慣習だけを持ち出して一方的な解釈で物事を進めることはトラブルの素となる。隣地の方はこのことに詳しい方もいれば、そうでない方もいる。住宅を新築する計画があって民法の50cm規定に反するならば、まずは隣地へしっかり説明し、合意しておく事が肝要。 互いの条件の問題でもあるゆえ、隣地もこの規定に反しているならば、合意しやすいはず。 しかし、隣地が50cm以上の距離をあけている場合には、簡単に合意できないこともある。こういった時、わしならハウスメーカーの担当者として事前に隣地に説明するようにしておった。 重要な事は、「事前に」という事じゃ。ご健闘を祈る。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
955:
匿名さん
[2016-05-29 21:16:31]
しかし、民法では窓は境界線から1m離れるようにと決めてありますけど、これも隣地との合意で無視していいんですか?
|
956:
足長坊主
[2016-05-29 22:13:55]
>>955
その民法じゃが、窓に目隠しを付ければ良いとされておる。 ただ、実際には守られていない事が多い。 しかし、民法の内容だけで考えず、ご近所付き合いもあるのじゃから、計画段階で隣地へ説明しておくのが賢明じゃ。 また、地域の慣習があれば、それが優先されるゆえ、目隠しを設置していないことが多いようであれば、目隠しの設置を請求されることは少ないと思われる。 しかし、現実には、住宅を新築する前に隣地とのプライバシーを考慮して、窓の位置をずらすなどして目隠しを設置しなくても良い建物のプランにすることも考慮したいところじゃ。 それが難しい場合には、目隠しを設置したり、地域の慣習を確認したりするように努める事じゃ。 |
957:
にんにく
[2016-06-14 15:26:04]
足長さん 質問です。
よく住宅展示場へ行くとその名刺に優秀所長賞とか優秀なんとかという のが貼ってあるのですが、あれは会社にとって優秀な人(つまり顧客から金を 引っ張り出すのが上手い人)という意味なんですか?それとも純粋に顧客満足度が 高いと考えていいのでしょうか。 |
958:
平家滅亡
[2016-06-15 09:56:13]
自画自賛でしょう。
しかも、うそかも。 アイ アム ボウズ アシナガ。 |
お前の意見なんてどうでもいい