前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。
前々スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/
[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01
足長坊主の家づくり何でも相談書 その3
161:
匿名さん
[2013-11-14 22:16:19]
|
163:
おサルの情事
[2013-11-15 00:05:46]
足長さんに質問です
間取りを作る上で、お客様のご要望を何パーセント叶えられたら合格点ですか? 今までの足長さんの営業成果を踏まえて線引きして教えてください。 その理由をサルでも分かるように詳しく教えてください。 ちなみに予算の障害は考えないものとします。 |
164:
足長坊主
[2013-11-15 12:24:40]
|
165:
by161
[2013-11-15 20:18:30]
現代人向けって、、、。
じゃあ尺が理解できる人には尺の図面なの? 相手がアメリカ人だったらインチ表記なの? そんなわけないでしょ! 質問するだけ無駄でした。本当に腹が立つ! 誰か説明できる人いませんか!? |
167:
匿名さん
[2013-11-16 12:06:12]
|
168:
匿名さん
[2013-11-16 14:46:18]
大工も製材所も普通に尺を使ってるぞ。
足長君、物事にはキチンとした理由が あるのだよ。 まあ、素人には永遠に理解できないだろうけど(笑) |
169:
匿名さん
[2013-11-16 18:39:36]
足長様
実際のところ昭和建設で耐震等級3は取れてるの? 耐力壁は無いし、筋交いも少ないので。。 |
170:
匿名さん
[2013-11-16 18:58:49]
日本ではメートル法が長さを表す基準だから、尺寸を使ってもインチを使っても
図面はミリで、おセンチさ。 ちなみに3尺910ミリで作る家でも、プレカットは909ミリで刻んだりするよ。 |
171:
by165
[2013-11-16 20:13:53]
おセンチさ。ってなんですか?
意味分りません。 キチンと説明出来る人はいませんか。 |
172:
足長坊主
[2013-11-16 21:23:53]
|
|
173:
匿名さん
[2013-11-16 21:58:23]
>172
間取りにより取れてないって事ですね。ありがとうございます。 |
答えて足長。
あと>>147にも興味あるから教えて。