所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-11-3他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取り:2LDK+S〜4LDK
面積:75.01m2〜101.66m2
総戸数:66戸
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/
売主:野村不動産・中日本高速道路
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2013-10-22 03:15:12
プラウド美しが丘ってどうですか?
81:
物件比較中さん
[2013-11-03 10:54:37]
|
||
82:
物件比較中さん
[2013-11-03 12:22:02]
田都の都内は、一戸建て(木造)とマンションが混在しているエリアがほとんどなんで、やっぱ直下のときの火事が心配。被害想定では田都沿線はあまり燃えないみたいだけど本当にそうなのか? http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/parts/kikendo_tate...
|
||
83:
物件比較中さん
[2013-11-03 12:25:33]
↑すみません。上の図は建物倒壊予想図だった。火災と総合危険度はこのアドレス。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/parts/kikendo_kasa... http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/parts/kikendo_soug...
|
||
84:
匿名さん
[2013-11-03 23:50:41]
82,83が何を心配しているのか分からないですが、この物件周辺はマンションばかりです。
しかし、道路が狭い(センターラインがなく、歩道が分離されていない)のが、火災や災害時に不安になります。 |
||
85:
匿名さん
[2013-11-04 00:13:00]
条件にもよるが、75m2 8000くらいならムサコなんかよりこっちを選ぶけどな。
|
||
86:
買いたいけど買えない人
[2013-11-04 07:22:39]
確かに。 同じ値段なら、こちらの環境買うけどね。高いから買えないけど。
|
||
87:
匿名さん
[2013-11-04 08:42:36]
この駅からの遠さと坂で75平米で8000てありえない。同じ徒歩8分でもドレッセのほうがずっと近く感じる。
まぁ、野村のことだからいつものごとく強気の価格で逆に価値があると思わせる戦略に出るのだろうけど、 |
||
89:
匿名さん
[2013-11-04 16:27:40]
そうですね。
8000なんて御苑のトミヒサクロスと同じあり得ないよ。 誰がいってるの。 ザ、郊外なのに。 |
||
90:
匿名さん
[2013-11-04 16:29:50]
たまプラーザ環境はいいけど、交通の利便性がね。
これで310から330なんて詐欺だよ。 |
||
91:
匿名さん
[2013-11-04 16:42:49]
ネクスコが売主のマンションって珍しいですね。プラウドができる前は道路関係の施設があったのでしょうか?
|
||
|
||
92:
匿名さん
[2013-11-04 19:45:19]
たまプラーザはじめ田園都市線において交通利便性はタブー(男は黙って働け)です
今日は祝日の朝から電車が止まったのでいつもはケツを叩いてる側の人々が少しはその辛さを味わったでしょう |
||
93:
匿名さん
[2013-11-04 19:46:49]
91さん
ネクスコの社宅跡地です |
||
94:
匿名さん
[2013-11-05 11:59:02]
この辺は中古も勘違いプライスで出てきますよ。
|
||
95:
匿名さん
[2013-11-05 20:12:09]
それで売れるということは、それがこの辺りの取引価格いわゆる相場ということでしょう。
|
||
96:
匿名さん
[2013-11-06 12:04:51]
プチバブル価格だったら買うかどうか迷いますね。長期トレンドは右肩下がりですから。。。建築コストもオリンピックが終われば労働者が余ってくるはずなので元通りになると思うし。ん〜悩ましい。まずは価格見てからですかね。
|
||
97:
匿名さん
[2013-11-12 15:17:15]
ザ・郊外とか勘違いプライスとか言っている方々がいますが、そういうことを言うならこのスレッドにこなくていいのでは? 何の意図があり発言しているのかわかりません。ここに興味がある人は御苑のマンションとか興味ないでしょうし。
お金があっても都心になんか住みたくないって人もいますよ。 |
||
98:
匿名さん
[2013-11-12 15:46:14]
ここが坪200以上であれば割高です。
|
||
99:
購入検討中さん
[2013-11-12 15:48:55]
何を根拠に坪単価340って言ってるの?
希望的観測? 郊外だけど街並み綺麗だし、都心よりは安いと思い ここを検討しようとしてるのに 平均坪単価340って言われると、検討意欲が無くなる。 |
||
100:
匿名さん
[2013-11-12 16:37:38]
坪340は絶対と言っていいほどないと思います。270−280が相場でしょう。ドレッセと比較して。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も 73さんの意見に賛成です。坪265-275あたりではないかなとおもいます。 300-400はありえないでしょうね。