野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 2丁目
  8. プラウド美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-01-27 16:29:41
 

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-11-3他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取り:2LDK+S〜4LDK
面積:75.01m2〜101.66m2
総戸数:66戸
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/
売主:野村不動産・中日本高速道路
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-22 03:15:12

現在の物件
プラウド美しが丘
プラウド美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目11-3他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩8分
総戸数: 69戸

プラウド美しが丘ってどうですか?

434: 匿名さん 
[2013-12-10 13:06:48]
オリンピック後だからでなく、ここ周辺の相場が割高だから下がります。
436: 匿名さん 
[2013-12-10 13:14:43]
あなたがどう思うかは勝手ですが、需要があるので価格が上がっても売れるのです。
100戸以上の大規模マンションが完売している事実があります。
プラウドがあえてそれより下げてくることはないでしょう。
私はそれでも購入を前向きに検討しています。
437: 匿名さん 
[2013-12-10 13:25:04]
>435
事実を言っただけです。
438: 匿名さん 
[2013-12-10 13:40:09]
10年も待ったら子供が成人しちゃうよ。
数百万ケチって賃貸続けるより、思い切って買って快適な10年過ごしたい。
439: 匿名さん 
[2013-12-10 13:46:02]
>432
たまプラは、今後かなり下がりますので買わない方が良いです。
440: 匿名さん 
[2013-12-10 14:02:44]
オリンピックを境に下がると言っているのは、景気面だけではなく、建築コストの観点からです。ひとたびオリンピック関連の工事が終わると労働者が余ります。また材料費も下がるでしょう。売り手市場が買い手市場に代わるわけです。なので実際にはインフラ整備がある程度完了するオリンピック前にはコストが下がると予想してます。建設需要が弱くなると、建築コストが下がるということ。土地の値段は長期的にはなだらかに下落するのは間違いないでしょうから。マンション価格に大きな影響を及ぼす建築コストを予想すればよいかと思います。
441: 銀行関係者さん 
[2013-12-10 15:06:36]
東急百貨店の跡地をマンションにする計画があるとかないとか…。
442: 匿名さん 
[2013-12-10 17:55:14]
たまプラってそんな魅力ある?
生まれも育ちもここなら解らないではないが、、、。
443: 匿名さん 
[2013-12-10 18:20:26]
>440
結論は何でしょうか?
444: 匿名さん 
[2013-12-10 18:31:51]
>443
ただのマンション相場に関する雑談なので結論とかはないですよ。
欲しいけど買えないから雑談してる訳ではないので勘違いしないでください。
446: 匿名さん 
[2013-12-10 19:46:56]
445さん
↑ギャグですよね?
447: 匿名さん 
[2013-12-10 20:48:42]
>446
はい。
448: 匿名さん 
[2013-12-10 21:14:18]
たまに行くからいいんであって =(イコール) 居を---
と言えるかなぁ?
たまプラに地元愛(笑)ある人はまた別です。
450: 匿名さん 
[2013-12-10 22:01:30]
私だってお金があればニコタマに住みたいですよ。
でもお金がないからタマプラなんです。
タマプラで坪単価400しかだせないんですよ。
野村さん坪単価400以内にしてください。
451: 匿名さん 
[2013-12-10 23:13:31]
> 多摩プラの魅力は田園都市線の中では相対的に都心まで近いということ。これに尽きます。
田園都市線ほんと知らないんですね。都心に近いのなら溝ノ口か二子新地でしょ。線路図くらい見たら。
452: 匿名さん 
[2013-12-11 00:24:51]
タマプラとか多摩プラじゃなくて、たまプラと書いて欲しい。
453: 匿名さん 
[2013-12-11 07:41:13]
賛成。
たまプラと多摩を一緒にしないでもらいたい。
454: 匿名さん 
[2013-12-11 07:50:56]
たまプラーザのたまも、もともとは多摩川から来ているのでは?
プライド高いですね。
455: 匿名さん 
[2013-12-11 08:03:10]
久しぶりにウォッチに来たらすっかりネタスレと化しているね。
この沿線で東急がプラーザをつけたのはたまプラ以外だと市が尾かな?
広域だと有名?なのは大宮あたりか
458: 匿名さん 
[2013-12-11 12:50:39]
東急が自信満々で開発した街がたまプラですか。
そこに野村が自信作の高級マンションをぶつけてきたということですね。それなら値段ははります。納得。
459: 匿名さん 
[2013-12-11 13:33:08]
Fタイプ90㎡の間取りってひどいなあ。
部屋を4つも並べて?ニワトリ小屋?

もう少し、いい間取りはないのでしょうか?
460: 匿名さん 
[2013-12-11 15:06:17]
あります。
いろいろなタイプがあり購入者のライフプランに合わせることができるようです。やはり画一的なマンションとは違います。
461: タマタマン 
[2013-12-11 16:26:56]


いやいやいや、もりあがってますねー


ブランズ二子玉川でさえ360万円なのに、、


ここは450万円オーバー??ですか


そのうち、600万円という声も

聞こえてきそうな気がします



どこまで、わけわからない話で

ごちゃごちゃになるのか、


楽しみです。。


463: 匿名さん 
[2013-12-11 17:13:01]
マジ高すぎる。
あり得ない。
464: 匿名さん 
[2013-12-11 17:41:49]
>463
坪330は釣りです。
465: 匿名さん 
[2013-12-11 18:38:14]
454さん、
たまプラーザの意味は理解した上でプラウド美しが丘を検討してもらいたいと思います。プラーザはスペイン語で広場の意味をもつそうです。たまは玉川ではありません。多摩丘陵という丘の意味です。これ程カタカナの名前がぴったりきました駅はありません。その一丁目一番地が美しが丘です。普通土地空いてないですよ。最後のチャンスだと思います。
466: 匿名さん 
[2013-12-11 18:55:25]
たまプラーザ大好きなかたが何人かいらっしゃるんですね!
安い買い物ではないのでじっくり考えます。
467: 匿名さん 
[2013-12-11 19:25:03]
たまプラーザと多摩センターって、すごく似てる気がしますが、どっちが住みやすいですかね。共に空港行きのバスがありますし、デパートもあります。
多摩センターは大きな公園とサンリオピューロランドもありますね。塾が揃っている点も似ています。
まさにライバルですね。プラウド多摩センターも企画して欲しいです。
469: 匿名さん 
[2013-12-11 22:46:23]
>465
所在地は
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目11-3他(地番)
なんですけど釣り針でかいですね
472: 匿名さん 
[2013-12-12 11:10:53]
>471
はい。昭和ですよね。
473: 匿名さん 
[2013-12-12 17:06:14]
Fタイプの間取り好きです。4Lではなく3Lで---
更に希望を言うと廊下が広いともっと嬉しい。
でも廊下の幅より部屋の広さが優先されますよね。

田の字の間取り、どうしてキッチンの後ろがトイレなのかな?
プラウドはこの間取りが多いですね。
リビングがたて長だからでしょうが横長にしてトイレの位置を
リビングやキッチンから遠ざけてもらいたいな、、、。
475: 匿名さん 
[2013-12-12 19:10:14]
うん、Fタイプは長屋っぽいです。
収納はもっとでーんと欲しいなあ。
ちょこちょことロッカーぽくついていて残念な感じ。

476: 匿名さん 
[2013-12-12 19:42:24]
475さん、
そうですねっ!

理想の間取りはタワマンで内廊下のある配置。
全ての部屋がバルコニーに面して廊下の反対に
(つまり内廊下寄り)トイレ、バス、洗面、収納があると
私は万々歳です(笑) でもその配置は内廊下マンションで
ないと難しい様なので--- 473でした。
477: 匿名さん 
[2013-12-12 19:46:07]
外廊下、内廊下は関係ありませんよ。
要は間口が広ければいいだけの話です。
478: 匿名さん 
[2013-12-12 19:50:00]
そうですね!勉強不足すみません。
480: 匿名さん 
[2013-12-12 19:55:05]
湾外がいいですよね。
481: 匿名さん 
[2013-12-12 20:04:57]
タワマンは特に居住階数でママの順位だかが決まるとか?
そんなのつまらないとは思いつつテレビでも見たんですが---
ここは5階建てなのでどうなんでしょう?
コミュニケーションは適度に---とは思いますから。
482: 匿名さん 
[2013-12-12 20:13:58]
高級マンションはタワマンとは違いかなりお金に余裕ある方が入られるから気にしなくて良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる