野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 2丁目
  8. プラウド美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-01-27 16:29:41
 

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-11-3他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩8分
間取り:2LDK+S〜4LDK
面積:75.01m2〜101.66m2
総戸数:66戸
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-utsukushigaoka/
売主:野村不動産・中日本高速道路
施工会社:東急建設
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-22 03:15:12

現在の物件
プラウド美しが丘
プラウド美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目11-3他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩8分
総戸数: 69戸

プラウド美しが丘ってどうですか?

1: 匿名 
[2013-10-22 03:55:27]
住んでみたいけどお高いんでしょうね。。
2: 匿名さん 
[2013-10-22 12:00:23]
営業お疲れー。
3: 検討中の奥さま 
[2013-10-22 13:04:43]
いくらくらいなのかなぁ
4: 匿名さん 
[2013-10-22 13:56:18]
3000万〜4000万くらい。
6: 匿名さん 
[2013-10-22 14:52:53]
75m2 5500万〜100m2 8900万くらいでしょうか
7: 匿名さん 
[2013-10-22 15:13:34]
>6
高すぎると思います。
8: 匿名さん 
[2013-10-22 16:12:28]
いや、高めの設定だろうと聞きました。75平米で6千万前半かなと思うのですが。
違っていたらすみません。
10: 匿名さん 
[2013-10-22 16:28:46]
ドレッセ二丁目ガーデンが今72m2 5780万で出ていますよね。

それを考えたら6000万前後からのスタートかと思います。
11: 匿名さん 
[2013-10-23 01:35:19]
>5

グーグルマップ見れば、古い団地か社宅のようなものが見える。
土地売主が中日本高速道路株式会社になっているから、そこの社宅だと思う。
気になったら営業に聞くが良い。
12: 匿名さん 
[2013-10-23 03:09:28]
笹子トンネルの件で、ネクスコ中日本が賠償対応として売却したのかな?

ネクスコも、こんな良いところに社宅を持ってたんですね。

13: 匿名さん 
[2013-10-23 10:20:42]
ここは送電線の影響はないですか?近所の方教えてちょ。
14: 匿名さん 
[2013-10-23 13:07:55]
>13
影響あると思います。
15: 匿名さん 
[2013-10-23 14:40:38]
5000万は高いよ。
16: 購入検討中さん 
[2013-10-23 15:17:39]
高くてもここは人気になると思う。
20: 匿名さん 
[2013-10-24 00:01:00]
ドレッセ二丁目を買うべきだったか待って正解だったか見ものですね。
場所はとても良いと思います。
21: いつか買いたいさん 
[2013-10-24 07:48:43]
プラウドだし人気は出そう。でも、また高圧線がどうのこうのってネガが出るんでしょうね。
二丁目ガーデンと比較すると窪地じゃないところが良いです。ドレッセより高くなると皆さん
予想しますよね普通は。建築予想CGがかっこ良かったです。
22: 購入検討中さん 
[2013-10-24 09:56:42]
世田谷区で75平米か、たまプラーザで90平米かで迷ってます。

どうしよう。。
24: 匿名さん 
[2013-10-24 12:51:59]
>22
そもそもマンションだよ。
25: 購入検討中さん 
[2013-10-24 15:50:20]
>>23
世田谷区だけでは分かり難かったですね。
二子玉川・用賀・桜新町付近で探してます。

>>24
マンション派なので大丈夫です。
26: 匿名さん 
[2013-10-24 16:47:16]
公式HPを見ると坂、というか丘の上ですが、結構辛いのでしょうか?
ご近所の方がいらしたらコメントお願いします。
27: 匿名さん 
[2013-10-24 19:10:11]
窪地じゃないことで、マイナス要因が一つ減りますね。でも、結構駅から距離あるね。郊外でこの距離は痛いな〜。外観はcg見るとカッコイイマンションになりそうですね。

とりあえず現地で鉄塔と電線からどのくらい離れているか見てこようと思います。
28: 匿名さん 
[2013-10-24 19:25:54]
ちょっとした差で大きく値段格差がつきやすい勝ち組志向エリアだから
ここは高くしても売れるでしょう。
でもその調子で少しでもいいものはいっぱい高く、ってやっていっても限界はあるよね。
29: 購入検討中さん 
[2013-10-24 19:27:08]
送電線は近いのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2013-10-24 20:38:26]
送電線を気にしてたらこの辺は住めませんよ。

31: 匿名さん 
[2013-10-24 22:52:27]
>29
高圧線下なので体にかなり悪いです。
32: 匿名さん 
[2013-10-25 09:18:37]
送電線下ではないけど
隣のセレアスの向こう側に鉄塔がある?
33: 匿名さん 
[2013-10-25 10:57:04]
ガラスの外観はかっこいいけど、光が反射して近隣から苦情がくるかも。
34: 匿名さん 
[2013-10-26 01:32:14]
送電線は、隣のマンションに食い込んだ形で鉄塔がありますね。
ここからは50m位離れているようです。真上ではないです。

施工が、近くのドレッセと同じ東急建設ですね。
35: 匿名さん 
[2013-10-26 12:48:52]
坪290万円てところでしょうか。
36: 匿名さん 
[2013-10-26 14:38:28]
坪200ぐらいでしょう。
37: 匿名さん 
[2013-10-26 15:42:52]
価格が楽しみですよね。仕事の関係で田園都市線上がいいなと思っているのですが、
たまプラーザは落ち着いている雰囲気があり住むのにはいい環境だなと思い、第一候補に
なっています。第一種中高層住居専用地域にもあるので周辺に高い建物ができる心配も
ありませんしね。駅から13分位といった所でしょうか。たまプラーザの物件は
駅からこれ位の所が多いですよね。
38: 匿名さん 
[2013-10-26 15:53:31]
そうそう、坂か階段を登る道なので実際はかなり遠い感覚ですよね。
なかなか駅近の良物件は出ないものですね。
39: 匿名さん 
[2013-10-26 17:29:22]
高圧線下によく建てるね。
40: 匿名さん 
[2013-10-26 20:21:59]
一行ネガくんて、ひょっとして上大岡スレの一行ポジくんと同じ人?
なんか文体とか雰囲気が似てるんで。
41: 匿名さん 
[2013-10-26 21:52:24]
>39
>高圧線下によく建てるね。

これは明らかに事実と異なる。
別のマンションのことを言っている。
こういうのを、馬鹿の一つ覚えと言います。
42: 匿名さん 
[2013-10-26 22:01:30]
別のプラウドのモデルルームの営業さんが比較として教えてくれましたが、ここは坪310で3LDKで6000万以下の部屋はないと言っていました。
43: 周辺住民さん 
[2013-10-27 22:51:59]
建設地のすぐ側に住んでいる者です。ご参考までです。
工事の音を除けば日中は静かで治安も環境も良く、小学校や公園、カフェも徒歩2分以内にあり、生活をするには申し分のない場所だと思います。マイナス点を挙げるとしたら、坂が多い&きつい(良い運動になるといえばなる)、駅からマンション迄の間にスーパーがないので買い物は10分歩いて駅前まで出かけないとならないこと。でしょうか。
若い家族層が多いと思うので、駅から10分程度の坂なら何てことのない人も多いかと思いますが、フラットに越したことはないでしょう。とはいえ、駅前や美しが丘の雰囲気が好きで住み続けております。
44: 匿名さん 
[2013-10-27 23:57:33]
>41
ここも高圧線下じゃん。
46: 賃貸住まいさん 
[2013-10-29 14:20:09]
資料請求したら、この前電話かかってきました。出れなかったけど。
資料が遅れるとかの連絡ですかね。
49: 匿名さん 
[2013-10-29 20:00:39]
高圧線による被害のデータは?電子レンジと携帯の方が電磁波多いのでは?
50: 匿名さん 
[2013-10-29 20:08:21]
高圧線下の住民は、癌や白血病の方が多いことは世界の調査研究で明らかです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる