【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
881:
608
[2017-09-02 12:26:37]
|
882:
608
[2017-09-02 12:42:53]
>>864 e戸建てファンさん
我が家は欧州赤松でした。まぁこれも水にさらされるのはよろしくないでしょうが。 そう言えば、 昔のモデルだと軒先が短いから長くしたんですよ、と担当に言われました。長期優良住宅の条件でもあったそうです。 そのおかげか、普通に雨が降るときは壁は濡れてません。風が強いとダメですけど、年に何回かなので気にしてません。 |
883:
匿名さん
[2017-09-03 08:59:35]
秋田が無事にオープンしましたね。
来場客が多くてビックリしました! 前の代理店の偽物騒動は、まだ続いているようですが・・・。 三共さんには関係ないですものね。 BESS秋田時代のオーナーさん達も続々と集まって、新たなコミュニティが出来つつあって、行きやすいし良かったです。 前の秀和住研の社員が何人も三共さんに転職して、生き生きしていて楽しそうでした(^_^)v BESS千秋 三共株式会社 http://sensyu.bess.jp/blog/diary/20170826_105028.html |
884:
匿名さん
[2017-09-08 10:53:52]
商品カタログの中から程々の家が目に入り、程々に価格が安いのかと思えばジャパネスクスタイルに程々にこだわった家がコンセプトでした。
モデルプランでは2階建ての32.6坪で約2千万だそうですが、このような家なのでオプションが多くなる傾向があるのかな? |
885:
e戸建てファン
[2017-09-14 08:43:06]
スプルースのログハウス。木材について無知にも程がある。
|
886:
匿名さん
[2017-09-19 16:27:30]
スレッドを遡ってみていくと、
木については特に問題があるという感じではないように思われますが… ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないですが 防水がしっかりしてあるのと、 雨が降っている時には湿度が高いので木が多少は膨張するという面があるからなのでしょうか。 ログハウスはとても魅力的ではありますが 日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。 |
887:
匿名さん
[2017-09-19 19:19:43]
>886
>ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないです ログハウスの雨漏りは常識です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6... >日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。 日本の気候に有ってません、腐りやすいです。 ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。 法律の問題も絡みますが日本のログハウスの最長寿命は約44年です。 |
888:
匿名さん
[2017-09-19 21:01:14]
>ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。
間違いです。最初は3~5年で塗り替えますが、以降は5~10年毎の施主が多いです。 http://www.loghouse.jpn.com/faq/ ログハウスは棟数も少ないので、実際に住んでいる人から情報を得て下さい。 雨漏りは台風など、横殴りの雨で起きることが有ります。自宅は年に1回位で、 壁から染み出す程度の雨漏りです。翌日にはすっかり乾いてしまいます。 ログハウスが腐り易いという話は、あまり軒を出さないような設計や、例えばパイン材の ような耐腐朽性の低い樹種で建てるからでもあります。残念ながらBESSはお勧めしません。 大きく軒を出し、特定D1樹種の米杉や桧を使ったログハウスは一般住宅より長持ちするでしょう。 ログハウスは最大量の木材を使う工法ですので、木の魅力を存分に楽しめる住宅になります。 |
889:
匿名さん
[2017-09-19 21:52:23]
ログハウスが普及してないんだから、それなりのものに決まってる。こんなもん勧められるか。金に余裕があって、何かあれば建て替えられる人が趣味でやるもの。
35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。 |
890:
匿名さん
[2017-09-24 11:38:28]
塗装後の再塗装が5年から10年後???
ありえません。 毎年塗って下さい。 特に南、西面は日焼けするので毎年の塗装を勧めます。 ウッドデッキは年に2回は塗りましょう。 >35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。 ↑ これは同感ですね。 |
|
891:
匿名さん
[2017-09-24 15:54:18]
>毎年塗って下さい。
スプルースのログで、かつ軒の出が少な過ぎるなら仕方ありませんが、普通ではないです。 お世辞にも高品質とはいえないBESSでさえ、2回目以降は5~10年を推奨しています。 https://www.bess.jp/loghouse/maintenance.html 毎年の塗替えが楽しみな方は別にして、まともな造りのログハウスは、そんなに弱くないです。 |
892:
匿名さん
[2017-09-24 16:00:52]
>再塗装は、初回は2~3年後、その後は5~10年を目安に行っていきます(BESS塗料の場合。立地条件によっても違ってきます)
目安だからね。 恐らく最高級の材料での事だね。 スプルースなら毎年でないかな? |
893:
匿名さん
[2017-09-28 03:35:44]
外装の塗装を気にするぐらいなら、普通の家を建てて、内装を無垢材にすればいいのに。
塗装の手間と費用が嫌なら、ログハウスにする意味ないだろう。 |
894:
匿名さん
[2017-09-28 11:27:59]
ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。
|
895:
匿名さん
[2017-10-03 07:39:15]
再塗装を10年放置したログを見ていますが、とても「推奨」とは言えませんね。
日当たりの良い立地なら、西面は毎年塗っても良いです。 フィンランドの気候とは違うのですから、同じスプルスでも持ちが違いますよ。 |
896:
匿名さん
[2017-10-03 07:55:14]
ログハウスを売る側は、頻繁に再塗装が必要とは言わないだろう。そんなこと言ったら売れないので。
毎年塗った方が長持ちするのは間違いない。平屋にしで、毎年、自分で塗ればいい。 |
897:
匿名さん
[2017-10-09 21:38:21]
ウッドデッキも同じ。
毎年か年に2回は塗る勢いが大事ですよ。 そもそも庭を狭くするウッドデッキ拡大には反対ですね。 後から増設分のデッキ解体依頼も年に5件はある。 手入れや目的のない人にはウッドデッキは不要だと思うよ。 |
898:
匿名さん
[2017-10-13 12:26:18]
目的のある人だったら、ウッドデッキもマメにメンテナンスするのだろうなと思います。自分で塗ることもできるので、そういうのも楽しみにできるのだったらアリなのかも。
木目調のでも塗り直しの要らない建材もありますが、 ここで家を建てる人でウッドデッキを作る人は、そういうものは敢えて選択しないんだろうしなぁ。 |
899:
匿名さん
[2017-10-16 12:38:04]
ウッドデッキってノリで作ってはいけないのね^^;
自分で塗るのが面倒だったら、業者さんにお願いして塗り直してもらえばいいけど それだって塗料代と手間賃払わなくっちゃいけないから 定期的にそのお金がかかってくるし。 そういうの含めてトータルで相談に乗ってもらえるんだったら良いなと思います。 |
900:
後悔しかない
[2017-10-22 11:00:30]
BESSでログを建てました。10年以上になりますが雨漏りがひどく悲しくなるほど。初年度から、修理依頼してますが直さず修理放棄です。担当に「金が欲しいんですかぁ?」と罵声されたので、トラウマです。雨の日も晴れの日も安心して住みたいとお願いしただけなのに悲しいです。今日も台風が来てますね。まだ接近してないのに雨漏りです。夜中が怖いな。
|
901:
匿名
[2017-10-22 13:26:36]
|
902:
匿名さん
[2017-10-22 16:02:33]
>ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。
ペットを飼うことと似たようなものだよ。世話を楽しみ愛着を持てる家がログハウス。 今回の台風も少し雨漏りするだろうけど、いつものことなので気にしない。 |
903:
匿名
[2017-10-22 20:27:50]
|
904:
匿名さん
[2017-10-22 21:32:27]
雨漏りはふつうの家ならば重大な欠陥だよ。
気にしないとかどうかしてる。 |
905:
匿名さん
[2017-10-22 22:09:14]
我が家の雨漏りはアルミサッシの結露が多め位のレベル。翌日までには消えています。
故障しまくりの輸入車あたりと同じ感覚ですかね。 10年を超えたら欠陥にはできませんし、古い家の雨漏りは珍しいことではないです。 でも >901さんほど酷いのなら、屋根の架け替えとか思い切った修繕が必要と思う。 |
906:
匿名さん
[2017-10-23 12:34:22]
>>905 匿名さん
間違ったことを書かないでください。 雨漏りであっても、不法行為とみなせるなら20年の可能性がありますよ。 https://yanekabeya.com/5503/ それに、古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。 |
907:
匿名さん
[2017-10-23 14:37:38]
平成21年10月1日に瑕疵担保履行法が成立していますが、平成元年まで20年遡って
適用されるなど聞いたことがありません。間違ったことを書かない方がいいですよ。 >古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。 適切に維持管理できれば予防できるはずですが、雨漏りしてから対策するのが実情です。 |
908:
匿名さん
[2017-10-23 15:02:18]
施工の誤りを居住者が立証するのは、結構大変なんじゃないかな。裁判になるんでしょ。
時間もお金もかかるし、どうなるか分からない。隠居の身でもなければハードルは高い。 |
909:
匿名さん
[2017-10-23 16:55:18]
BESSには、本当のプロ(ログ及び建築について)は存在しない。
ただそれだけの事。 |
910:
匿名さん
[2017-10-23 18:51:18]
bessで契約した人は、契約前に雨漏りや気密性が低いことについて説明あったの?外壁の塗装頻度、維持費が高いことも説明なし?
|
911:
匿名さん
[2017-10-23 22:37:59]
>>907 匿名さん
そんなことは書いてないんだけど。 議論のすり替えはやめたまえ。 雨漏りしてから対応するのはログハウスでは当たり前だろうけど、普通の家はメンテナンスで防止できるのが当たり前。 事実を指摘されると必死で反論するんだな。哀れだが、台風が来る度に、雨漏りの対応を楽しんだらいいね。 |
912:
匿名さん
[2017-10-24 00:09:41]
たかが台風で雨漏りとは。台風来ても寝てるだけなのに、雨漏りの対応してる奴がいると思うと面白いね。他人の不幸は密の味とは、良く言ったもんだ。
|
913:
匿名さん
[2017-10-27 09:49:31]
青森のワンダーデバイスの偽物を数棟見せてもらった
よくもまぁ、こんだけ、そっくりに作ったもんだなw そりゃBESSから訴えられるわな |
914:
匿名さん
[2017-10-27 16:44:29]
>雨漏りしてから対応するのはログハウスでは当たり前だろうけど、普通の家はメンテナンスで防止できるのが当たり前。
それなら雨漏りの家は存在しないはずですが、実際には普通の家にもいくらでもありますね。 そして、いつ以降建てられた家なら20年保証される可能性があるのですか? 雨漏りで困っているBESSオーナーの方は知りたいはずです。相談に乗ってあげて下さいね。 |
915:
匿名さん
[2017-10-27 17:48:18]
メンテナンスしなければ雨漏りするという意味だろ。よく読め。
|
916:
匿名さん
[2017-10-27 17:52:02]
ログハウスの雨漏りは構造上避けられないものだから不法行為でない。よって、20年関係なく、自己責任で対応するしかないね。
|
917:
匿名さん
[2017-10-28 18:43:48]
台風来るぞ。みんな頑張れ。
|
918:
匿名さん
[2017-11-03 12:54:07]
ログハウスの雨漏りですか。
商品ラインナップの写真を見ると、丸太を積み上げて壁や屋根を組むログハウスのイメージではなく、雨風に十分耐えられる堅牢な作りに見えます。 ログハウスの外観だけを真似ていて、造りは今時のしっかりした建物になっていたりしないんでしょうか? |
919:
BESSじゃないけど
[2017-11-04 16:30:48]
>>918 匿名さん
雨漏りの話題が多いですね。我が家は中国工場で加工されたシベリアパインのラミネート角ログですが雨漏りは全く有りません。 ログハウスの雨漏りとは殆どの場合ログ壁からの事かと、屋根は普通の建物と同じですからね。雨漏りの原因はログの隙間、材の割れ、コーナーの防水処理不良の三つが大半かと思いますが隙間と防水は工法や工事で大方良し悪しが左右されるかと。 住んでいる地域にはログハウスがかなり多く、メンテの仕事を手伝っているので傷んだ建物を沢山見ました。塗装が劣化してログ材が割れたところがザラにありますね。 住んでみれば分かりますが陽当たりの良い面は数年でザラツキが出てきます。塗装の良し悪しも有るでしょう、私はキシラデコールを使っています、入手性が良いのも理由です。 3回目以降は5〜10年間隔でという風に聞いていましたが私の環境ではそれ程持ちません。 別の塗料でもっと良い情報が有ればどなたかご教示下さいね。 材木によっても違うでしょうが芯が有る丸材やDカットは大きく割れているものが多いですね。友人宅もDカットですが2〜3年で割れコーキング剤をいくら注入してもキリが無いと困っています。初回の再塗装前にです。 雨漏り防止は割れが起きにくい材の選択とマメな塗装が肝心かと思っています。 デッキなどは殆ど毎年塗っています。 長文失礼しました。 |
920:
匿名さん
[2017-11-04 22:29:34]
BESSは夢の有る提案をしてくれる良いHMだと思います。随分勉強させて頂きました。
しかしセトリングフリーの工法には疑問を持ちました。BESSにしなかった理由はこれも一因です。モクダボ代わりに長いコーチボルトで強制的に抑えこんでも材木の収縮は抑えられる筈もなく、結構としてログの隙間を作ってしまうのは明らか。セトリングはキチンと対策すれば良い事で、雨漏りとどちらか良いか言うまでもないですね。 工法の問題に誤解が有れば指摘頂きますよう。 |
921:
匿名さん
[2017-11-05 00:07:26]
>ログハウスの雨漏りは構造上避けられないものだから不法行為でない。よって、20年関係なく、自己責任で対応するしかないね。
結局そういうことでしょう。不法行為とか、いい加減な話は出さないで欲しいな。 ログハウスは暴風雨などでは雨漏りの可能性は高い。オーナーならある程度織り込み済み。 それを含めて楽しめるのが、ログハウスとの付き合い方。 |
922:
匿名さん
[2017-11-05 09:57:45]
一般住宅に比べれば雨や台風に弱いというだけで、じゃあ生活に支障があるかというと・・・。
建て主は呑気なもんですw 一般住宅も換気扇のフードや給気口のフードから入ってるけどね。 壁の中のグラスウールやロックウールが湿って乾かず、カビの温床になってね。 どういう工法の家も善し悪しがあるんだから、そんなに目くじら立てるほどではない。 |
923:
通りすがり
[2017-11-07 03:52:47]
ログハウスを家として考えるからいけないと思うね。
丸太小屋だね。DIYだ。何年保証とか考えちゃ駄目。丸太小屋が雨漏りするのは必須。雨の日は外に出ないでバケツと桶を持ってスタンバイ。そして雨漏りしたらDIY。頭の中がお花畑の人でないと耐えられそうにないね。 ということで、家に住みたい人はスレ外なので去りましょう! |
924:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 12:23:03]
今建築中です
ワンダーデバイスですが、着工から 地盤改良工事後一ヶ月ほど、手付かずのまま、工期が伸びる、 その日程もしらされず、 知らない外構工事をされ めちゃくちゃです。 新しい家を楽しみにしているのに、問題ばかりでこちらがクレーマーのようになってしまってます。 ほとんどミーティングもなし、売れればいいんでしょうね。 銀行の融資のときは親身だったんですけど、 ちょっとおすすめできません。 |
925:
匿名さん
[2017-11-09 16:29:04]
>No.924
その文面だけで判断できないですね。 請け負った販社に言いましょう。 |
926:
匿名さん
[2017-11-11 09:49:01]
>>924さん
なぜか基礎の着工って時間があきますよね。 今年は10月が雨続きでうちも基礎の着工に一ヶ月ほどかかりました。 日程には余裕を持って組んでもらったので完成予定は変更がないようです。 そんなめちゃくちゃになるような気がしませんが どのような打ち合わせをしてきたのでしょうか? いまいちどしっかり話し合って確認されるのがよろしいかと思います。 |
927:
匿名さん
[2017-11-16 16:59:35]
着工っていつでもできるというのではなくて、きちんと条件が整わないといけないものでしょうから
日程は確かにかなり予定を持っておかないと… 賃貸に住んでいる場合だと 更新の前にどうしても建て終えたい!と言うのは有ったりしますけれど そのあたりは急ぎすぎないで、家の方をしっかりと確実にやっていく形にしたほうが良いでしょうね〜。 |
928:
匿名さん
[2017-11-22 23:43:45]
秋田のBESS千秋が好調で、なによりです。
青森は何であんなに偽物を作り続けたのだろう? 偽物写真をいくつか見せてもらったけど 流石にアウトだと思ったわ |
929:
カントリー住人
[2017-11-26 22:28:28]
>>924 検討板ユーザーさん
私もBESSのカントリーを建てましたが、 施工工程管理がズサンでした。 基礎工事を初めて発注する下請けの施工を元請けが、監督していませんでした。 たまたま、仕事途中で寄った私が、 基礎の中に敷く材料がぐちゃぐちゃに入ってたのを見かけました。販社も外注先も素人感丸出しです。建築業界自体がユルイ気がしますが。 |
930:
口コミ知りたいさん
[2017-11-30 10:38:29]
かなりずさんな感じしますけど
bessって安価なSPFでざっくり組み上げてあとは自分の好きにカスタマイズしてくれ!!って感じのかなりざっくりな作り方ですよね。 床も壁もSPFだし、言い方変えれば全面無垢材だけど剃りや歪みが怖くて壁紙なんかは貼れない材質です。細かい所が気になる人には不向きなビルダーかと思いますがざっくりと大雑把な感じが逆に魅力的で好きな人にはたまらないと思います。 営業さんもなんかざっくりとした見積もりくれるので困りますけど笑 ウッドデッキもSPFで塗らなきゃ腐るよ!手入れしな!です!ハードウッドでお手入れラクしましょうなんて提案はありませ。毎年塗り直すと長く使えますよ!ある意味ワザと手入れが必要なように作っているようにも思えます。 こんな感じのビルダーです。 細かいことは気にせず隙間風があっても薪をくべれば暑くなる!くらいの気構えを持って作るべきでしょう。細かいことをグダグダ言うなら他に行くべきでしょうね |
おそらくログハウスについてのご質問だと思います
・壁からの雨漏りは経験してません。横殴りの大雨のたびに家中を見て回っていますが、雨漏りは一度もありません。そのうち、あるかも。
・3連の引き戸が湿度の変化で少し反って、開けづらくなったことはありました。金具の調整で対応できました。他のドア、窓、天窓等はスムーズに動きます
セトリングで壁が下がって来るのを見越してログ壁に付けた窓やドアの上には隙間が空けてあります(セトリングスペース)寒くないように隙間には断熱材(グラスウール?)が詰められていました。ログが下がれば断熱材は圧縮されますが、窓枠には影響が出ないそうです。
・今のところ白アリは無いようです。防蟻処理がされてるので来ないだけかもしれませんが、定期的に地面や基礎近くは見て回っています。虫と言えば、蜘蛛の巣がすごいです。軒先に巣を張られますが、益虫なので放ってます。