【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
861:
匿名さん
[2017-06-14 13:36:10]
|
862:
匿名さん
[2017-06-20 22:26:49]
程々の家、他にも気になっていた方がおられたとは。
他のものとは少し経路が違うような。 ザ洋風というものが多い中 落ち着いているような感じの雰囲気になってきているのかなと言う印象。 ここの良い所は本体価格がきちんと掲載されているところ 「お呼びでない予算だったらどうしよう!?」なんて心配することがない、というのも良いし、大体の目安を知ることが出来るのは大きい |
863:
名無しさん
[2017-06-21 07:18:53]
|
864:
e戸建てファンさん
[2017-06-21 21:55:47]
ここのメーカーは標準仕様又は営業の勧める仕様をそのまま採用するのは危険…というか後悔する家になってしまいます。
というのも、BESSのホームページを見ただけでも分かる部分が数点あります。 1 化粧梁に集成材 2 内装材にパーティクルボード 3 一階のログ部分が地面に近すぎる 1あたりはちょっと知識のある方なら「えっ?」って思います。というのも、化粧梁というのは贅沢な装飾です。無垢材で飾るからそれが成立するわけで、集成材でそこ飾ってもただのイミテーションになってしまいます。マイホーム購入の平均年齢の親世代あたりは意外にそういった知識を持ってます。2についても同様、せっかく建てた家を安く見られたくなかったら変更した方がよいかと思います。 3については、過去のレスを読んだところ、ログ部分はスプルース材といことで、より注意が必要かと思います。通常、日本でログハウスを建てる時は最低でも杉を使います。スプルース材は本来、水気に曝される部分には適さない材です。防虫性能もありません。コスト面と供給の面で採用されているのでしょう。そこを理解した上で購入を検討された方がよいかと思います。 |
865:
犬山ポチ
[2017-06-23 21:00:28]
1 は、化粧梁でなく、躯体かと。
|
866:
実際住んでますがなにか?
[2017-06-26 11:00:04]
程々の家に住んで3年になりますが、概ね大満足で暮らしています
いまだに程々ってどういう意味かよくわかりませんが まあ855さんの言うスタイリッシュ和モダンがぴったりきますね。 カラーはもちろんバリエがあって屋根は深緑にしようか迷いましたがやはり定番の黒に 室内は暗すぎるからと透明ニスにした人もいると聞きましたが この重厚感がたまりませんのでやはり定番に。つまりカタログの通りが良いと。 価格が明示されて安心という人がいましたが、家を建てるということは 水道や電気をひいたり登記をしたりであれよあれよと増えていきます 室内照明やカーテンの類は別料金ですし カタログ金額のほかに最低でも300万円は必要だとおもいます(造成された土地をお持ちで) とにかく検討中の方頑張ってください p.s 858さんのおっしゃるとおりこの家は場所が重要。混みあった街中は良さが出ないでしょう |
867:
匿名さん
[2017-07-03 08:43:23]
こちらで皆さんのご意見を読ませていただくと、一部標準仕様からグレードを上げた方が安心な部分がある事、(BESSに限らず)提示される金額よりも300万円は必要というご意見も大変参考になります。
土地がなければさらに土地代が加算されますし、その土地が地盤改良が必要であればさらに費用がかかってしまうんですよね~(´Д`) |
868:
匿名さん
[2017-07-09 15:51:06]
普通に注文住宅の場合は、標準仕様のままでOKみたいなところは少ないという話は聞いたことがあります。
300万円があればいいのだったら、まだ良いほうなのでしょか。 その他に外溝もやっていかないとならないだろうし、 家造りって総額の8割が本体価格で、あとはその他の価格だっていう話は聞いたことがありますよ。 |
869:
匿名さん
[2017-07-14 07:40:50]
|
870:
匿名さん
[2017-07-19 22:27:42]
みなさんのレスをまとめてみると、土地代はわかるとして、家の建築費用の中には地盤改良、外構、水道や電気の工事、照明やカーテンは別途必要ということですか。
メーカーによってはそれらの一部、あるいは全部が込みというところもあるようですが、ここの場合は別に考えないといけないわけですね。 程々の家、けっこう好きです。設備仕様についての案内がもっとあると嬉しい。 WONDERVOIDは斬新な発想だと思いました。開放感はあっても、プライバシーはほとんどない。面白いと言えば言えるけど。 |
|
871:
匿名さん
[2017-07-21 12:03:37]
土地の形状や周辺環境によって料金が変わってくる場合があるから
諸費用すべて込みでの価格は見積もりをとらないとわからないかと思います。 自分のとった見積もりですと、付帯工事費約300万 図面申請費用45万 諸経費85万でした。 付帯工事費には地盤改良費も含まれています。 別途、外構カーテン照明etc ここに限らず見積もり時は総額でお願いすると良いかと思います。 メーカーによっては引越し、照明カーテンなのどの費用を概算で のせてくれるところもありますし逆に省いて表示するところがあります。 数字だけ判断しないよう本体価格以外にどのような費用がかかるのか ネットや本なのどで1度調べておくとよいかもしれません。 |
872:
匿名さん
[2017-07-25 22:13:26]
BESSでは有りませんがログハウスに住んでいます。
ある会社のキツトを買って基礎とログ立上げだけ業者にやってもらい後は自分で完成させました。 ラミネートの角ログですが今のところ雨漏り隙間風は全く有りません。 セトリングによって二階の掃出し窓が渋くなる不具合が有りましたがこれは私の加工ミスで二階はツーバイ工法だからと木材の収縮を考慮しなかった為。 他には浴室の窓がセトリングで下がって歪んで来たため外して修正したくらいで他に不具合は全く有りません。 少し先にBESSのDカットで建てた友人宅は壁からの雨漏りが結構大変と言っていましたね。 一般的なダボで固定する方法だとセトリングしてもログ材の隙間は出来ないしラミネート材は殆ど割れが発生しないため我が家は大丈夫のようです。 何十年という長期でどうかは分かりませんがね。 私は自分で建てて自分でメンテナンスするつもりなので不具合が有っても何とでもなると思っていますがメーカーはどこであれ無垢の木材は伸縮問題から逃れる事は出来ないからログハウスに住むならある程度のメンテナンスは自分でやるつもりでいた方が良いと思うよ。 |
873:
匿名さん
[2017-07-30 21:49:58]
>>872
ご自分で建てられたなんて素敵ですね! かつて私も夢見ていました。 丸太を削ってというところからやってみたいななんて。 メンテナンスも人任せではなくて、ご自分でやられるとのこと。 その方かかえって安心かもしれませんね。 ログハウスに住む楽しみって、案外そういうところにあるのかもと思います。 |
874:
匿名さん
[2017-08-07 15:33:43]
ログハウスはある程度自分たちで…というところでしょうか。となると自分たちで一生懸命勉強しないとならないですね(^_^;)
そういうのはノウハウを教えてもらえるものなのか 自分で頑張っていろいろと調べなければならない部分もあるのか。 ここの場合は 施工してもらうということになってくるのですから、 その際にいろいろと聞いておいても良いかもですね。 |
875:
匿名さん
[2017-08-13 15:21:04]
正直、もともとマメな人じゃないと戸建ては無理だし、ましてやログハウスだともっとそういう傾向になると思いますよ。ある程度の器用さもあったほうが良いでしょうし。
ただ、間違ったメンテナンスをしてしまう可能性を考えると きちんと教えて貰える機会があるならばメンテナンスについては学びたいですよね。 |
876:
ファインカット
[2017-08-17 20:58:54]
お盆休みにふと覗いてみました。
Part 2 以来でしょうか? みなさん元気にしてますでしょうか? 我が家は13年経過しました。 3年と7年で外壁塗装しましたので、来年あたりまた塗装しようかと考えています。 セランガンバツのデッキとベランダ床は3年目に塗って以来放置してますが、ビクともしてませんよ。 外階段もセランガンバツに替えたので安心です。 ログの隙間も止まったようです。(多分) まぁ雨漏れしなければ良しという事です。 さすがに13年経ったので、シャワーやトイレの設備にガタが来てます。 室内は建てた時以来一度も塗って無いですが、ハゲやシミも住んでいる以上は当たり前に起こる事なので、気にならないですよ。 また、ちょくちょく覗きに来ます。 |
877:
匿名さん
[2017-08-23 09:55:49]
戸建の外壁の塗装は10年~15年毎で良いのかと思えば、皆さんは意外と短いスパンで施工されているのですね。
塗装の施工はBESSさんにお任せしているのでしょうか。 塗装費用の相場は100万円から120万円と聞いた覚えがありますが、相場価格と比較していかがですか? |
878:
匿名さん
[2017-08-23 13:45:08]
ベスブランドのアールシーコア社が推進している木のいえ一番振興協会が、100棟限定で32坪1230万の杉ログハウスを販売中。
http://kinoie-1ban.or.jp/action/prilog.html ベスの販売店で取り扱いを問い合わせてみるといいかも。凄く安いと思います。 |
879:
名無しさん
[2017-08-27 22:58:21]
ベスはログハウスよりも在来工法の方が売り上げ多いみたいです。
|
880:
匿名さん
[2017-09-01 18:42:04]
在来の、ほぞ、ピン工法に疑問がある。
長い目で見てもガタツキが起こると思うが、その時はどうするんだろう? |
881:
608
[2017-09-02 12:26:37]
>>856 検討者さん
おそらくログハウスについてのご質問だと思います ・壁からの雨漏りは経験してません。横殴りの大雨のたびに家中を見て回っていますが、雨漏りは一度もありません。そのうち、あるかも。 ・3連の引き戸が湿度の変化で少し反って、開けづらくなったことはありました。金具の調整で対応できました。他のドア、窓、天窓等はスムーズに動きます セトリングで壁が下がって来るのを見越してログ壁に付けた窓やドアの上には隙間が空けてあります(セトリングスペース)寒くないように隙間には断熱材(グラスウール?)が詰められていました。ログが下がれば断熱材は圧縮されますが、窓枠には影響が出ないそうです。 ・今のところ白アリは無いようです。防蟻処理がされてるので来ないだけかもしれませんが、定期的に地面や基礎近くは見て回っています。虫と言えば、蜘蛛の巣がすごいです。軒先に巣を張られますが、益虫なので放ってます。 |
882:
608
[2017-09-02 12:42:53]
>>864 e戸建てファンさん
我が家は欧州赤松でした。まぁこれも水にさらされるのはよろしくないでしょうが。 そう言えば、 昔のモデルだと軒先が短いから長くしたんですよ、と担当に言われました。長期優良住宅の条件でもあったそうです。 そのおかげか、普通に雨が降るときは壁は濡れてません。風が強いとダメですけど、年に何回かなので気にしてません。 |
883:
匿名さん
[2017-09-03 08:59:35]
秋田が無事にオープンしましたね。
来場客が多くてビックリしました! 前の代理店の偽物騒動は、まだ続いているようですが・・・。 三共さんには関係ないですものね。 BESS秋田時代のオーナーさん達も続々と集まって、新たなコミュニティが出来つつあって、行きやすいし良かったです。 前の秀和住研の社員が何人も三共さんに転職して、生き生きしていて楽しそうでした(^_^)v BESS千秋 三共株式会社 http://sensyu.bess.jp/blog/diary/20170826_105028.html |
884:
匿名さん
[2017-09-08 10:53:52]
商品カタログの中から程々の家が目に入り、程々に価格が安いのかと思えばジャパネスクスタイルに程々にこだわった家がコンセプトでした。
モデルプランでは2階建ての32.6坪で約2千万だそうですが、このような家なのでオプションが多くなる傾向があるのかな? |
885:
e戸建てファン
[2017-09-14 08:43:06]
スプルースのログハウス。木材について無知にも程がある。
|
886:
匿名さん
[2017-09-19 16:27:30]
スレッドを遡ってみていくと、
木については特に問題があるという感じではないように思われますが… ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないですが 防水がしっかりしてあるのと、 雨が降っている時には湿度が高いので木が多少は膨張するという面があるからなのでしょうか。 ログハウスはとても魅力的ではありますが 日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。 |
887:
匿名さん
[2017-09-19 19:19:43]
>886
>ログハウスは雨漏りっていうのはあまり聞かないです ログハウスの雨漏りは常識です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6... >日本の気候にきちんと合っているかどうかというところも見なければですね。 日本の気候に有ってません、腐りやすいです。 ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。 法律の問題も絡みますが日本のログハウスの最長寿命は約44年です。 |
888:
匿名さん
[2017-09-19 21:01:14]
>ログハウス協会では3年毎の防腐剤の塗布を薦めてます。
間違いです。最初は3~5年で塗り替えますが、以降は5~10年毎の施主が多いです。 http://www.loghouse.jpn.com/faq/ ログハウスは棟数も少ないので、実際に住んでいる人から情報を得て下さい。 雨漏りは台風など、横殴りの雨で起きることが有ります。自宅は年に1回位で、 壁から染み出す程度の雨漏りです。翌日にはすっかり乾いてしまいます。 ログハウスが腐り易いという話は、あまり軒を出さないような設計や、例えばパイン材の ような耐腐朽性の低い樹種で建てるからでもあります。残念ながらBESSはお勧めしません。 大きく軒を出し、特定D1樹種の米杉や桧を使ったログハウスは一般住宅より長持ちするでしょう。 ログハウスは最大量の木材を使う工法ですので、木の魅力を存分に楽しめる住宅になります。 |
889:
匿名さん
[2017-09-19 21:52:23]
ログハウスが普及してないんだから、それなりのものに決まってる。こんなもん勧められるか。金に余裕があって、何かあれば建て替えられる人が趣味でやるもの。
35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。 |
890:
匿名さん
[2017-09-24 11:38:28]
塗装後の再塗装が5年から10年後???
ありえません。 毎年塗って下さい。 特に南、西面は日焼けするので毎年の塗装を勧めます。 ウッドデッキは年に2回は塗りましょう。 >35年ローンでギリギリ買うのは考えた方がいいね。 ↑ これは同感ですね。 |
891:
匿名さん
[2017-09-24 15:54:18]
>毎年塗って下さい。
スプルースのログで、かつ軒の出が少な過ぎるなら仕方ありませんが、普通ではないです。 お世辞にも高品質とはいえないBESSでさえ、2回目以降は5~10年を推奨しています。 https://www.bess.jp/loghouse/maintenance.html 毎年の塗替えが楽しみな方は別にして、まともな造りのログハウスは、そんなに弱くないです。 |
892:
匿名さん
[2017-09-24 16:00:52]
>再塗装は、初回は2~3年後、その後は5~10年を目安に行っていきます(BESS塗料の場合。立地条件によっても違ってきます)
目安だからね。 恐らく最高級の材料での事だね。 スプルースなら毎年でないかな? |
893:
匿名さん
[2017-09-28 03:35:44]
外装の塗装を気にするぐらいなら、普通の家を建てて、内装を無垢材にすればいいのに。
塗装の手間と費用が嫌なら、ログハウスにする意味ないだろう。 |
894:
匿名さん
[2017-09-28 11:27:59]
ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。
|
895:
匿名さん
[2017-10-03 07:39:15]
再塗装を10年放置したログを見ていますが、とても「推奨」とは言えませんね。
日当たりの良い立地なら、西面は毎年塗っても良いです。 フィンランドの気候とは違うのですから、同じスプルスでも持ちが違いますよ。 |
896:
匿名さん
[2017-10-03 07:55:14]
ログハウスを売る側は、頻繁に再塗装が必要とは言わないだろう。そんなこと言ったら売れないので。
毎年塗った方が長持ちするのは間違いない。平屋にしで、毎年、自分で塗ればいい。 |
897:
匿名さん
[2017-10-09 21:38:21]
ウッドデッキも同じ。
毎年か年に2回は塗る勢いが大事ですよ。 そもそも庭を狭くするウッドデッキ拡大には反対ですね。 後から増設分のデッキ解体依頼も年に5件はある。 手入れや目的のない人にはウッドデッキは不要だと思うよ。 |
898:
匿名さん
[2017-10-13 12:26:18]
目的のある人だったら、ウッドデッキもマメにメンテナンスするのだろうなと思います。自分で塗ることもできるので、そういうのも楽しみにできるのだったらアリなのかも。
木目調のでも塗り直しの要らない建材もありますが、 ここで家を建てる人でウッドデッキを作る人は、そういうものは敢えて選択しないんだろうしなぁ。 |
899:
匿名さん
[2017-10-16 12:38:04]
ウッドデッキってノリで作ってはいけないのね^^;
自分で塗るのが面倒だったら、業者さんにお願いして塗り直してもらえばいいけど それだって塗料代と手間賃払わなくっちゃいけないから 定期的にそのお金がかかってくるし。 そういうの含めてトータルで相談に乗ってもらえるんだったら良いなと思います。 |
900:
後悔しかない
[2017-10-22 11:00:30]
BESSでログを建てました。10年以上になりますが雨漏りがひどく悲しくなるほど。初年度から、修理依頼してますが直さず修理放棄です。担当に「金が欲しいんですかぁ?」と罵声されたので、トラウマです。雨の日も晴れの日も安心して住みたいとお願いしただけなのに悲しいです。今日も台風が来てますね。まだ接近してないのに雨漏りです。夜中が怖いな。
|
901:
匿名
[2017-10-22 13:26:36]
|
902:
匿名さん
[2017-10-22 16:02:33]
>ログハウスにする意味は防腐剤塗装の手間と費用を増やすのが目的とは知らなかった。
ペットを飼うことと似たようなものだよ。世話を楽しみ愛着を持てる家がログハウス。 今回の台風も少し雨漏りするだろうけど、いつものことなので気にしない。 |
903:
匿名
[2017-10-22 20:27:50]
|
904:
匿名さん
[2017-10-22 21:32:27]
雨漏りはふつうの家ならば重大な欠陥だよ。
気にしないとかどうかしてる。 |
905:
匿名さん
[2017-10-22 22:09:14]
我が家の雨漏りはアルミサッシの結露が多め位のレベル。翌日までには消えています。
故障しまくりの輸入車あたりと同じ感覚ですかね。 10年を超えたら欠陥にはできませんし、古い家の雨漏りは珍しいことではないです。 でも >901さんほど酷いのなら、屋根の架け替えとか思い切った修繕が必要と思う。 |
906:
匿名さん
[2017-10-23 12:34:22]
>>905 匿名さん
間違ったことを書かないでください。 雨漏りであっても、不法行為とみなせるなら20年の可能性がありますよ。 https://yanekabeya.com/5503/ それに、古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。 |
907:
匿名さん
[2017-10-23 14:37:38]
平成21年10月1日に瑕疵担保履行法が成立していますが、平成元年まで20年遡って
適用されるなど聞いたことがありません。間違ったことを書かない方がいいですよ。 >古い家の雨漏りも、適切に維持管理していれば防げます。 適切に維持管理できれば予防できるはずですが、雨漏りしてから対策するのが実情です。 |
908:
匿名さん
[2017-10-23 15:02:18]
施工の誤りを居住者が立証するのは、結構大変なんじゃないかな。裁判になるんでしょ。
時間もお金もかかるし、どうなるか分からない。隠居の身でもなければハードルは高い。 |
909:
匿名さん
[2017-10-23 16:55:18]
BESSには、本当のプロ(ログ及び建築について)は存在しない。
ただそれだけの事。 |
910:
匿名さん
[2017-10-23 18:51:18]
bessで契約した人は、契約前に雨漏りや気密性が低いことについて説明あったの?外壁の塗装頻度、維持費が高いことも説明なし?
|
普通の屋根材を使うわけではないということになってくるのですよね。
コストはすっごくかかることだと思うんですがでも施主の希望みたいなものをきっちり叶えてくれているという点ではとても良いことなんだと思いました。
なんだか一般のご家庭じゃないっぽい感じでカッコイイのって
凄く良いですよね。
流行を負うデザインじゃないと、あまり古臭いようには感じないですし。