【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
601:
匿名さん
[2016-05-08 21:47:43]
|
602:
匿名さん
[2016-05-09 00:03:14]
柱の上にジャッキが付いたのは約2年前から
それ以前のFログはログ壁と内部の2x4で作った間仕切り壁の下がる具合が違うという問題がある ずーっと前から指摘してるのに何も対策を取らなかったRCC |
603:
匿名さん
[2016-05-09 06:05:06]
名刺が入ったり、外の光が漏れるような状態で、
雨漏りや気密性の低下はもちろんですが 地震の際の耐震性なんかは大丈夫なんでしょうか? 特に横揺れに関しては弱い感じがするのですが。 |
604:
匿名さん
[2016-05-09 11:42:47]
Fログでも角のノッチ部分で支えるから横揺れ大丈夫では?
Cログは端々だけじゃなく、中間にも通しボルトがあった方が良かったかもね。 |
605:
入居済みさん
[2016-05-11 22:25:41]
Fログで熊本の近くに住んでいますがお陰様で何事もなかったです
ただ、NHKの9時のニュースで西原村の程々の家に住んでいらっしゃるお宅の映像が流れてました 家具が倒れたりして後片付け大変そうにしていたのにこんな事言うのは失礼かもしれませんが 建物がしっかり残っていて良かったです・・スミマセン それから、Fログは名刺が入り込むと書かれてありますが、ログの咬み合わせ部分は凹凸になっているので外の光が漏れたりすることはありません、また最近ではそこにゴムパッキンが挟められているので以前Fログで写真がアップされていたような雨漏りは全く無く、快適に過ごしてますよ。 |
606:
匿名さん
[2016-05-12 00:43:40]
15年前のFログを見てるから微妙・・・
今住んでいる人が良ければ、それでいいんですよ。 10年後は知りませんけど・・・ ログの強さは東日本大震災でも証明済みですから木部の強度は大丈夫でしょう。 基礎の補修は必要になると思いますが。 |
607:
入居済み住民さん
[2016-05-13 20:30:14]
カントリーログに住んでます
先日の地震ですが、自分が住んでる地域で震度5弱でした。 小指ほどのガラス瓶が倒れた程度で室内も大丈夫だったので良かったです 一応、棚類はL字ステーで固定して備えています |
608:
匿名さん
[2016-05-14 09:37:22]
愛知でファインカットを建てました。ファインカットシリーズは今年の3月で無くなり、Gログが新しいシリーズとして入りますね。展示場もリニューアルしているそうです。
この掲示板を見ていると販売会社の当たり外れがあるんですね。愛知は当たりだといいのですが(^^;) 大工さんの仕事が丁寧で満足してます |
609:
匿名さん
[2016-05-19 08:41:44]
いまだにワンダーデバイスのコピー商品を勧めて契約させようという会社があるんですけど・・・
|
610:
購入経験者さん
[2016-05-21 13:33:20]
>>608さん
良い大工さんに当たって良かったですね。 やっぱり販売代理店の当たり外れはあると思います。 色んなユーザーさんのブログなどを拝見していると、対応の善し悪しも見えてきます。 こちらはBESS青森で建築しましたが、3月にBESS本社より契約を切られてから1ヶ月以上は現場を放置されました。 両社から全くお詫びがありません。 紹介したくても、もはやBESS盛岡にお願いするしかないので、今更どうでもいいですが、凄くモヤモヤしています。 アフターは継続すると聞きましたが、他の会社が販売代理店の権利を取得するという噂も聞こえてきましたので、そちらの新しい会社にアフターもお願いしようと思っています。 |
|
611:
匿名さん
[2016-05-22 14:13:51]
TALOの説明されても正直言って納得できませんね。
営業は商品を把握できていないようで、全部込みの金額も出てこないし、売る気もないんでしょう。 こちらもTALOは買う気がないですが・・・ 早くBESS盛岡の高勝さんが青森へ来るのを期待します。 |
612:
匿名さん
[2016-05-23 18:22:42]
ノンセトリングボルトのファインカットは
横揺れには弱いんじゃないでしょうか ログは横積みの構造上、倒壊するってことはないでしょうけれども 乾燥が進むとログ同士が浮いてるというか 重みによる摩擦が減っていくでしょうから 横には相当揺れるんじゃないかと思います。 実際に地震にあえばわかるんでしょうけど。 わかった時には遅いですよね。 |
613:
匿名さん
[2016-05-25 22:29:27]
>>611さん
元BESS秋田か青森のことでしょ? 自分も愕然としましたが、もう関わっても仕方がないので盛岡の世話になります。 先日、元BESS青森の前を通ったら展示場は改装中らしくBESS色を消そうとログに変な色を塗ったりしてますね。 かつてのBESSスタッフが、そういうことをしていると思うと悲しくなりました。 |
614:
匿名さん
[2016-05-26 23:13:44]
「予算がない人はコピー商品で契約されていますよ」って平気で言うのが秀和住研だよ
こういう会社に何かを期待する方が間違いです 現に今もコピー商品で契約していると社員から聞きました 上層部からの指示で、そういう販売をしてきたので、下っ端の営業は従うだけだそうですが・・・ そもそも組織ぐるみでそれをやっちゃ不味いでしょ |
615:
匿名さん
[2016-05-28 18:13:20]
オリジナルの弱点を補ったコピーだったら、ウェルカム!ですよね。
BESSオリジナルはメンテにも結構予算とられるし。 高い分、品質も高いかっていうと???と思えるようなところもあるし。 あんな家を建ててください、と大工さんに頼むことはよくあることだし。 やっぱり、オリジナルは品質からアフターまで ここんとこが全然違いますよ、って言えるのでしょうか。 |
616:
匿名さん
[2016-05-29 13:15:29]
オリジナルもコピーも値段の違いは少ないと思う。
構造を見る限り、オリジナルの方は金物が多いと感じたし、壁合板も相当数使います。 コピーの方は一般在来工法ですので、壁に合板などを貼らないですし、その分はコストを押さえられます。 ただし羽目板やフローリングのパイン材およびサイディングなどの価格はBESSより割高です。 玄関ドアも既製のアルミドアになりますしね。 壁にダイライトを使った場合の積算をしたことがありますが、オリジナルと大差ない価格になったことがあります。 もちろんコピー商品なんかは販売しませんけどねw どっかの販社みたいに契約を切られることになりますのでね。 |
617:
匿名さん
[2016-05-29 22:54:32]
構造違ってもコピーって言うの?
意匠てきなもん?でコピーとか言うんですかね? 意匠的な意味でそもそも家にコピー云々言えるものなの? こんな家作ってなんてよくある話なんじゃないの? うちの家(程々)はよく無断で写真とってくヤツいるぞ 最近は気にならなくなったけどさ |
618:
匿名さん
[2016-05-31 21:37:39]
ジャパネスクは古民家がベースだからね。
ただ、やっぱり明らかなパクリは駄目だろう。 一条工務店の建物にそっくりな家を建てた工務店は訴えられて、和解で実質、負けたけどさ。 そういうの見てるとモロパクリは道を逸れていると思うわ。 |
619:
匿名
[2016-06-04 08:04:42]
No.616さん
>オリジナルもコピーも値段の違いは少ないと思う。 いえいえ10%以上安価に出来ますョ。 >ただし羽目板やフローリングのパイン材およびサイディングなどの価格はBESSより割高です。 価格はそれ程かわりませんョ。 >玄関ドアも既製のアルミドア この会社に使用されている木製ドアは無垢の木ではなく、貼りもんなのです。 何年も紫外線や雪、雨にさらされていると剥離現象が発生して来ます。 ならばリクシル等で販売している金属製ドアの方が長持ちします(木製風の奴) 意匠法について皆さんは多少誤解があるようなので.... 意匠法では、不動産(土地の定着物)に関するデザインは、保護対象から除外されています。 以前この会社のWDがグッドデザイン賞を貰ったと広告に良く出ていましたが、 このグッドデザイン賞はWDに使用されている金物でとったものです 大した金物では無いと感じますが(代用品はいくらでも存在します) しかし、設計図には意匠権が発生しますので、B社の図面を使用して建築すれば訴訟を起こされる恐れはあると思います。 が、同じ間取りでも、B社の図面を使わなかったら問題になる事は無いのです。 >ジャパネスクは古民家がベースだからね。 ジャパネスクには日本古来の伝統的な大工の技術(ホゾ、ホゾ穴他、継ぎ手等)を全く使用せず建築して古民家ってちょっとおこがましいでしょう。 ジャパネスク=なんちゃって古民家風(古民家+風)でしょう |
620:
匿名さん
[2016-06-04 09:23:48]
10%も安く建てたら、もはやコピーですらないわw
なんなら画像見せてみろよ |
621:
匿名さん
[2016-06-04 09:37:19]
>大した金物では無いと感じますが(代用品はいくらでも存在します)
根本的に分かっていませんね どこの会社の、なんという品番の金物が代用できるのですか? まさか、ドリフトピンって言いませんよね?w |
622:
入居済みさん
[2016-06-05 16:11:06]
>この会社に使用されている木製ドアは無垢の木ではなく、貼りもんなのです。
BESSのドアは一枚板で彫られたものではありませんが無垢材ですよ? ちなみに、各部屋のドアも同じく全部無垢材。展示場で確認してください アルミのドアなんて・・・・ センスなさすぎ;; |
623:
匿名さん
[2016-06-06 13:30:33]
ファインカットに住み始めて12年。ドアのはがれ気になります。
貼りものだから削って直すこともできません塗料は塗ってはいたのですが。 裏口ドアは庇が殆ど無いので直接雨が当たるため特にひどいです。 ドアのクリアランスが精密でないので、錠は立派でもバールでも使えば簡単にドアをこじ開けられそうです。 鍵部分や蝶番の調整もできないタイプなので結構困っている。 当然すきまかぜも、音も通ります。 |
624:
入居済みさん
[2016-06-07 10:03:21]
うちもFログですが何年前からかはわかりませんが無垢材になってます
張り合わせた材木はドアの厚みの部分を見ればすぐにわかります キーも今はノブと鍵穴が金属バーで繋がっているタイプですっぽり交換出来ます ちなみに、キーはディンプルキーです。 |
625:
匿名さん
[2016-06-07 23:29:18]
昔のドアはログタイプによって合板仕様だったので剥がれはあります。
ドアごと交換対応していたと思いますが、販社によって違うのかな? |
626:
匿名さん
[2016-06-08 14:27:36]
ディンプルキーなんですがね、我が家も、表はね!
裏口をオプションで付けたらチープなキーが付いていました。 意味ないじゃん・・と思いました、というか笑っちゃいました。 それと 裏表とも鍵のところにバールなどを差し込めないようにするカバーが無いです。 取り付けが悪く隙間が多いので鍵のラッチ?っていうのかな? 引っかかりの少なさが丸見えなんです。 泥棒が見たらどうぞバールでこじ開けてくださいと誘ってるようです。 枠と一体だし、立て付け調整もできない兆番なので、販社に言っても うーんとうなるだけで何の対策もとれない様子。 また、 戸当たりパッキンの材質もよくない。角部分から外が見えるので風も入る。 たしかにピッキングに強い鍵ですよって言われた記憶はあるんですが。 こんな状態で、ドアはこじ開けられたけど、カギは無事だったでしょ! とブラックジョークでしょうか? |
627:
入居済みさん
[2016-06-09 12:19:57]
>626さん
裏口がチープなキーだったらホント何にもならないですね;; うちは裏口もディンプルキーになってます・・・・ カギとドアの間には0.5cmほどの隙間はありますが ドアの枠が段々になっていて枠とドアの内側の面が数ミリ重なっているようになっています なので、バールは突っ込みにくいでしょうね・・・ その上重なっている部分には4方向にパッキンが付いているので隙間風が入る様なことはありません。 (家じゅう3か所のドアもそうです) うちの販社はBESS仕様を独自で工夫して改良してるので このドアの件も独自のものなのか仕様が変更されたのかはわかりませんが 販社によってバラつきがあるのは今の販売体制では仕方がないのでしょうか・・・ 人気のあるメーカーなので統一してほしいですね |
628:
物件比較中さん
[2016-06-11 20:01:32]
ベスの家にリクシルの木製風玄関ドアとか勘弁して
鉄製ドアが長持ちするとか誰もが分かる事 ジャパネクスが古民家風とか当たり前だろう 古民家を新築で建てれる訳無い 619が勧めてるガルバの代用や玄関ドアなんかがベスの家として販売されてたなら候補に入れてなかっただろうな 業者の書き込みか? |
629:
匿名
[2016-06-15 17:05:44]
この会社のドア確かに木製だが、しかし無垢の木では無い。
この会社に使用されているのはベニアで作られたドアで まぁ「貼りもんちゅう」やつですな。MDFよりはましかぁ と書いてもベニア性ドアにも良い点はあるにはある。 本物の無垢のドアに比べて狂いのリスクは少ない (狂わないと云う事では無い) 丁番、ドアクローザーの金物が軽い物で済むので価格が安価で済む 直射日光や雨水が直接当たる地域に建てている方はベニアの劣化が激しいので注意が必要 無垢の木で作られた木製ドアを使用するなんて事はこの会社はしないからね。 (価格は安価やからしょうがない) 何年かして下部の方からベニアが剥離して来ると覚悟が必要でしょうな 古民家風かなんかしらないけれど、大工の技術が不要な作りだからなぁ 建てた方は「木」が沢山使用されてさえいればOKな方なのだからそれはそれで問題ないのだろうと思う まぁ解っている事は 良い家が欲しいと考えている方々はこの会社では建てないだろうと想像するけれど。。。 ベニアのドアと無垢のドアの違いは外部から殆ど見分ける事は難しいけれど 見る人がみれば解るのです。 |
630:
匿名さん
[2016-06-16 00:34:10]
ペスは色々と大変ですなw
|
631:
入居済みさん
[2016-06-16 13:35:17]
>629
何度言えばいいのか・・・・ よっぽど人を馬鹿にしてるんでしょうね おまえらには見えないだろう的な・・・・ ドアの厚みの部分見ればわかるって言ったでしょ? あなたが示してるのは正にそのドアの厚みの部分でしょ? 展示場に行って確認したら? |
632:
入居済み
[2016-06-19 08:43:01]
10年点検ってあったような記憶が・・・。音沙汰ないんだけど、こっちから言わないとだめなの?
|
633:
匿名さん
[2016-06-19 22:54:40]
10年点検や、それ以降の点検は有料だったはずですよ。
こちらから連絡しないと展示場では動かないと思う。 だって当時の営業や監督って、いつの間にか辞めていなかったし、客のことを管理できてるとは思えないw |
634:
入居済み住民さん
[2016-06-21 21:12:16]
>>632
うちなんか、半年、一年の点検すら来ませんでした。 |
635:
匿名
[2016-06-22 21:36:44]
所詮自分たちでは何もできない工務店がBESSのちからを借りて、言われるがままにやってるっていう形なんだよね。だからろくな仕事ができない。
|
636:
匿名さん
[2016-06-23 07:52:47]
昔一緒に稼いだ人が販社からBESSに転職したけど
全国の展示場を直販にすれば良いのにと言ってたな 代理店制度で上納金を集めることが目的になってるように見えるから それに反発しようとコピー商品を作ったり 背信行為をする販社が後を絶たない |
637:
匿名さん
[2016-07-11 01:20:10]
BESS青森をやりたい業者が何社か名乗り出てますね。
本部とどういう話になってるかは知りませんが早く決めて欲しいです。 転職したいと言ってる社員もいますし、業者もログは続けたいとも話しているそうです。 |
638:
匿名さん
[2016-07-26 08:24:57]
秋田や青森のBESSを運営していたビッグフット秀和という会社はなくなった。
親会社の秀和住研はログなんか無かったことにしたんだね。 WDやジャパネスクの偽物をあんなに作っておいて、ユーザー置き去り・・・ カリフォルニア風ショップってなんだよ・・・ 元の展示場も変な色を塗って雑貨屋やるから遊びに来いってさ。 馬鹿にしてるわ |
639:
入居済み住民さん
[2016-07-29 23:58:01]
Bessは8月からログ小屋を販売するみたいですね。
|
640:
匿名さん
[2016-07-31 22:31:26]
昔、リトルビッグフットという小屋があったような気がしたが・・・
|
641:
匿名さん
[2016-08-01 12:38:17]
BESS三沢、BESS八戸、BESSおいらせ、BESS階上のどれかになるらしいと、さっきオーナーさんから聞いた。
ということは代理店を引き継ぐ業者が何社かいると言うことだよね? いくつも展示場が出来るわけないけど、早急にハッキリさせて欲しいですね。 ↑ ということらしいので青森は希望が持てますね! 秋田は分かりませんが・・・ |
642:
周辺住民さん
[2016-08-01 21:51:48]
BESSは価格表を本部が作って決めてしまうから、付帯工事ってので利益をリカバリーしてる。
付帯工事やワケのわからない仮設工事の金額利益の金額は固まり! 加盟店によってかなりの差があるらしい。 良心的な販社で建てたいもんですな、、、 ちなみに長野は住宅初心者ばかりが営業で、、、、とほほ。 |
643:
匿名さん
[2016-08-08 18:31:28]
長野で建てたいんですが営業が初心者ばかりだと問題ありますか?
|
644:
匿名さん
[2016-08-08 22:27:22]
偽物ばかり建ててた販社が損害賠償数億円だってさ・・・
アホらしいですね・・・ 真面目にやってる販社が圧倒的に多いのに残念です >>643さん 工事担当が初心者じゃ無い限り大丈夫ですよ 神経質にならない方が良いです |
645:
匿名さん
[2016-08-09 00:53:00]
いやいや
営業さんの質によって出来上がりが全然違います。 いくら監督さんや職人さんがベテランで腕が良くても住まいとして良い家ができるとは限りません。 営業の段階で、そこに生活することになる建主さんのライフスタイルをくみ取り的確なプランニングを提案できるかどうか。 多くの建主さんと接し、多くのプランを立て、引き渡し後の結果・評価をフィードバックしているような営業さんでなければ建主さんにとって良い住まいとしての家を提供することはできないでしょう。 製品として完成されている電化製品を販売するのでさえお客さんに最適の商品を提案するのには十分な商品知識と経験が必要です。 ましてやカタログの住宅は半完成品です。 営業さんには、打合せの段階で建主さんとの共同作業で完成品にしていく能力が要求されます。 そんな姿勢をないがしろにするような販売店はろくな販売店ではありません。 |
646:
匿名さん
[2016-08-09 21:19:47]
ほとんど企画商品で間取りも決まってるのにプランニングって・・・
そもそも何でもかんでも営業に頼るのは止めましょうよ BESSおよび他社ログハウスの暮らしは、一般住宅とは違います 生活設計を丸投げして、まして営業や監督の責任にするのも間違いです これだけ展示場が建ち並び、見学会、イベント、ユーザー仲間も居るのに さも自分は初心者でーすと言ってる人は正直言ってログには向きません 入れ物だけ作って貰って、あとは私達でどうにかするからいいよって言うくらいじゃないと 木の家には住めませんよ 現場が不安なら毎日現場を見に行って、その都度、疑問は展示場の責任者に報告すれば良い |
647:
匿名さん
[2016-08-12 15:40:43]
え~っ カタログの家そのまま買うんですか?
我家では契約前に営業さん、設計担当者さんと1ヶ月以上ああだこうだとプランを練りましたけど。 みなさん、違うんですか? 間取りの変更やキッチンをオープンにするかどうか、 トイレ、階段の位置変更、玄関ドアの位置変更、勝手口ドアの追加、洗面台の位置変更、 ベランダ手すりのデザイン変更、等々、結構自由に変更に応じてくれましたよ。 営業さんからはそれまでに担当した経験のなかから色々なアドバイスを聞くことができて大変参考になりました。 |
648:
匿名さん
[2016-08-14 00:14:42]
仕上げの打ち合わせと話がごっちゃ
|
649:
匿名さん
[2016-08-14 08:08:34]
施主の不勉強、不見識を監督や営業のせいにしても仕方がない。
業者と同等とは言わないが、勉強しておかなければならない。 色々提案されると言うことは、ある意味、取材を通して「この客は【知らない】な」と思われているからです。 割とある話だが後から 「木が色あせる・・・塗り直すと濃くなる」 「上下階の音が響く・・・テレビやSEXの声・・・」 「木が反る、割れる」 「2階が暑すぎる・・・」 「デッキが5年でボロボロ・・・」 夢丸を見て舞い上がって、即契約しているようじゃ、何を買っても後悔するでしょう。 |
650:
入居済み住民さん
[2016-08-14 08:57:12]
どんな家でも手入れをしなければボロボロになるのは同じだよ。ノーメンテOKなんてない。
そしてBESSの家は手入れを楽しめなかったらつらいはず。 そんなことにならないように憧れだけじゃなくて、自分で勉強。 自分のことを知らない人はやめておいた方がいい。 どう暮らしたいのか考えてないとね。 ナビゲーターからたくさん提案されるようではダメじゃないかと。自分がこうしたいからこうできないか?って話ならいいと思うけど。 企画ものだからあんまりいじってると施工不良を招きかねないけどそれでもいいなら、だよね。 |
なにか不都合が起きるってことですか。