【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
45:
匿名さん
[2014-02-14 01:25:48]
|
48:
匿名さん
[2014-02-14 16:02:49]
土地だけ有るさん
>大枚叩いて『当たり外れが有る』じゃ困りますね~。 とありますが、あのHONKAの工事が「はずれ」ではなかったらいったい何なのでしょうか? 私もHONKAはいいと思っていましたがあれを見ると「はずれ」だとしか思えませんがいかがでしょうか? |
50:
匿名さん
[2014-02-14 17:33:47]
土地だけ有るさん
今は削除されてますね 柱のホゾの部分が15cmほどかみ合っていなかったです |
55:
匿名
[2014-02-16 22:30:22]
ログハウスを計画しメーカー選びをしています。
確かに、ここはベスについての場所なのですが、他社の情報も得られるのは嬉しいです。 もっとも素人なのでホンカの出来が云々と云われても何処がどうなっているのか「???」ですが |
58:
匿名さん
[2014-02-17 20:08:52]
結構色々削除されているなー
|
59:
匿名さん
[2014-02-17 20:57:25]
Bessの提灯投稿ばかりじゃ本来の姿ではないような気がするのは私だけ?
|
60:
匿名さん
[2014-02-17 23:52:20]
いやいや、逆にベスの中傷記事について、
好い加減にせいよとレスしたのが消えてるよ( *`ω´) |
61:
入居済み住民さん
[2014-02-25 03:20:47]
Dログのカラマスを2005年に住宅として建てて住んでいます。キャンペーンモデルではありませんので、2階との間にも、断熱材がしっかりと入っていて、防音に気を使ってあります。
ログ材は、あたりが良かったようで、割れが少ないです。中には2センチ幅くらいのもありますが、外壁部分もあまり気になりません。セトリングも少なくて、トイレの壁の塗装とむくの境目が3センチ弱です。 夏涼しく、冬暖かいのは本当ですが、夏の2階は結構熱くなります。天井面で32°位になります。南向きの屋根に太陽光パネルを設置しているので、屋根が焼けないのだと思います。 暖房に関しては、オール電化ですので、大停電を想定して小型の灯油ストーブを用意しています。2.9キロワットのもので、20°まで温めるのに問題ありません。薪ストーブは面積を取るので諦めました。 問題の雨漏りですが、吹き降りの時に窓枠から少し漏れます。工事してもらってもいいのですが、大雨の予想で、ビニール袋をガムテープで張り付けて、漏れた水を床にこぼさないようにしています。一番ひどかった時でもコップ一杯もありませんでした。構造の話で、金具の接合がありますが、我が家は全部金具です。水が回って腐食しない限りは安全です。 失敗は、床下収納の位置です。流しの前にしたので、キッチンマットを取らないと開けられません。無垢の床材はとても良いのですが、節が抜けていきます。これはエポキシ樹脂パテで補修しています。9年前と現在では、コストダウンのために色々と変わってきているようです。建物としてはしっかりしていると思いますが、収納の少なさは物置でカバーしなくてはなりません。総合的には満足しています。 |
62:
匿名さん
[2014-02-26 20:10:09]
|
63:
入居済み住民さん
[2014-02-26 23:00:05]
夏至の頃が反射がありますが、お隣の建物にあたることはありません。冬至の頃は、反射は上方向になります。それで苦情はありません。お隣の屋根にも太陽光パネルが乗っています。少し写っていますが角度が緩いので目立ちせん。
物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。 |
|
65:
匿名さん
[2014-02-27 21:37:23]
|
66:
入居済み住民さん
[2014-02-27 23:14:33]
物置の面積が10m2以下の小規模なもので、実質的な被害を与えていないと思いますので大丈夫だと思っています。隣家とは事前に了解を頂いています。都会は色々と厳しいと思いますが、田舎は敷地内であれば大丈夫みたいです。
|
67:
匿名さん
[2014-03-10 22:27:57]
何で、62や65のような発言するかね。
せっかく入居済み住人さんが 貴重な話をしてくれているのにね。 話の腰を折るというか リアでも嫌われ者なんだろうな。 で、こういう発言をすると削除されてしまう(^_^;) 管理担当さんもなぜこのような発言があるのか、前後をよく読んで欲しいな |
68:
匿名さん
[2014-03-11 09:35:02]
|
69:
匿名さん
[2014-03-11 16:37:31]
まぁ、擁護というか、
BESSが好きだったり、楽しんでいたりすると、 アンチがやってきて、それに対して応酬すると、 削除されてしまう。 だから、どんどんBESSオーナーはここにこなくなる。 |
70:
匿名
[2014-03-12 10:09:54]
>物置の屋根はしっかりと測って作りました。雨だれは土留めコンクリートの10cm内側に落ちます。
>う〜ん、民法上いかがなものでしょう? とありますが何故民法上問題があるのですか? どなたかご教授くだしさい |
72:
匿名さん
[2014-03-12 23:06:23]
民法上はなんも問題ないでしょ。
BESSオーナーにたいしてのやっかみですよ |
73:
匿名さん
[2014-03-12 23:18:46]
>62,65
遠慮しないで出ておいでよ |
74:
匿名
[2014-03-15 08:08:53]
BESSのジャパネスク、築6年ですが、すでに増築を考えています。使い勝手の悪さが気になりだしました。
そこで、材料をどうしたらよいのかということと、工務店を変えても大丈夫かとか悩んでいます。材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。 |
75:
匿名
[2014-03-15 09:02:50]
>工務店を変えるとして、請け負っていただけるかなという心配もあります。
大丈夫でしょう 直接の施工大工を抱えている訳では無く、その殆どが下請けに廻ります この世界は下請け大工の入れ替わりが激しいので6年も前の現場を同じ大工が施工するとは限らないと思うよ 余計なお世話かも知れませんが増築という事であれば10平方m(約6畳)を超える建物は建築確認を再度受ける必要があります。 (中には無届けで施工をされる方もいるようですが) 銀行融資を受けられ担保が設定されている方は契約条項に勝手な増改築は×というのがあったように記憶しています (確認される事をお勧めします) 銀行の融資や各種制度の補助金を受けようとするならば確認は必要だと思います。 確かリフォームの補助金や使用材を国産材を使用すれば補助金制度がでるというのを聞きます。 それらの制度を利用する方がお得感はあると思いますが、どうですかね >材料は同じものの方がしっくりいくと思いますが・・・。 確かにそうですね、SPF材は反ったり割れたりし易く収縮も大きく旧建物と同じチープ感は出せるのでは(笑) チープな感じというのはあくまで個人的な感想で、中には素朴で良いと思っている方もいると思います。 貴方はどっち派ですか? |
76:
匿名
[2014-03-15 15:32:48]
No.75さん、ありがとうございます。
とても簡単に考えていました。いろいろと手続きが必要なのですね。 材料については、SPF材はあまりすきではありません。 |
77:
匿名
[2014-03-16 09:50:15]
どなたかBESSオリジナルの塗料を再塗装に使わずに、ほかのものを使って、その結果良かったという方いらっしゃいませんか。もちの良いものを再塗装には使いたいと思っています。また、再塗装の際、色を変えたという方いませんか。変えることってできるのでしょうか。まだらになったりしないですかね。よろしくお願いします。
|
78:
匿名さん
[2014-03-16 14:26:24]
私は、ジャパネスクですが、塗装は業者に任せました。
理由は、他の方の家でDIYで塗ったのを見たのですが、色が濃いため色むらが激しかったからです。 数十年後わかりませんが、少なくても現役のうちは高くても業者に任せることにしています。 |
79:
匿名さん
[2014-03-16 14:31:29]
74さん。
その件は工務店に直接問い合わせるのが、一番かと思います。 法律的なものや金額も絡みます。また、BESSだからというわけではなくどこのメーカーでも、他の工務店に増築を依頼することによって、場合によってはメーカー保証が受けられなくなります。 6年だと微妙な頃ですね |
80:
匿名
[2014-03-16 19:43:52]
No.78さん
業者に任せたとのことですが、塗料は新築のときと同じものを使ったのでしょうか。 経費はどのくらいかかりましたか、よかったら教えていただけますか。 |
81:
匿名
[2014-03-17 13:10:48]
時々質問させてもらっています。
>他の工務店に増築を依頼することによって、場合によってはメーカー保証が受けられなくなります。 場合ってどんな場合? メーカーの保証ってどんな保証なのですか? 具体的にご教授くださいませんか |
82:
匿名さん
[2014-03-17 23:17:25]
80さん
塗料は同じものをあえて使いました。ジャパネスクは色が濃いので、他のを使うためには総塗りが必要だからです。 去年南側だけ塗ってもらいました。一階部分だけなので、足場を組んでいないのとお友達価格でやってもらったので、 工賃は2万円しませんでした。この金額をどうみるかですが、綺麗な職人の仕事を見てまたお願いしたいと感じました。 |
83:
匿名さん
[2014-03-17 23:21:04]
81さん
実際には、メーカーに問い合わせた方がよろしいと思います。 一般論でいえば、増築によって瑕疵が見られたら、家全体も保証してもらえない可能性が出てくるでしょうね。 これは、BESSだからではなく、メーカーとはそんなもんです |
84:
匿名
[2014-03-18 05:41:35]
>一般論でいえば、増築によって瑕疵が見られたら、家全体も保証してもらえない可能性が出てくるでしょうね。
そんな事はありませんヨ 増築しても既存部分に関しては10年の瑕疵担保責任保険の適応は可能です また増築やリホーム部分に関してもリフォーム瑕疵担保責任保険が掛けられます。 もし既存住宅との接合部部分における不具合が発生してもリフォーム保険の適用となります no74さんのジャパは築6年も経っているから、メーカー保証なんて付くわけもありません 付いているのは法律で定められた瑕疵担保責任のみです。 これだって保険会社が担保しているだけの事であって、その保険金だって元を正せば施主さんが支払っているのです。 |
85:
入居予定さん
[2014-03-18 16:36:39]
来週クロップの引渡しのものです。
ここで少し勉強させて頂いてます。 これから、質問等お世話になることがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。 |
86:
匿名さん
[2014-03-18 23:52:06]
84さん
増築やリフォームが正しく行われていれば問題ないと思いますが、 何かあった時には、メーカーとは、一悶着あるでしょうね。 こういうことを無責任に楽観的にいうのはどうかなぁ。 リスクもきちんと考えて話すべきです 最初に言ったようにケースバイケースですから、メーカーへの問い合わせが一番だと思ってます。 |
87:
匿名
[2014-03-19 22:18:40]
No.82さん、ありがとうございます。No.80です。
>工賃は2万円しませんでした。 これはすごいですね。 足場台もあるとして、60万円程度と言われていたので、びっくりです。探し方でしょうかね。つてをたどるとか。うらやましいです。 |
88:
匿名さん
[2014-03-19 22:39:18]
87さん
やはり、足場代がかなりの金額になるそうです。 うちは脚立でやってくれました(笑) |
89:
匿名さん
[2014-03-20 17:27:09]
87さん
補足です 繰り返しますが、ジャパネスクの木部分は一階だけなので、他とちがい足場を組まなくても何とかなります。 それと、今回は南側一面のみです。しかも、養生は私も手伝いました。 なので、ちょっと比較にならないかなと思います。探してもないだろうと(笑) 紛らわしくてすみません |
90:
匿名さん
[2014-03-20 17:28:20]
85さん
楽しみですね。 よろしくお願いします |
91:
入居済み住民さん
[2014-03-24 23:18:04]
2005年入居のカラマスの外部塗装は、3年目に済ませました。
やはり、足場代が高くて全部で50万円になりました。塗料はメーカー指定のものが1.5缶程度必要でした。 来年あたり再塗装を考えています。 浴室はハーフユニットなので、屋内用の塗料を自分で塗りました。 屋根が白んできたので、併せて塗装を考えているところです。 |
92:
匿名
[2014-03-25 22:47:05]
>屋根が白んできたので、併せて塗装を考えているところです。
屋根も塗装が必要なんですか? |
93:
匿名さん
[2014-03-28 09:23:59]
浴槽のハーフユニットはメンテは大変だけど、魅力ありますね!
|
94:
オーナーさん
[2014-03-28 17:08:00]
・塗料について
塗料屋さん曰く,BESS塗料は,単に塗料缶にBESSオリジナルと印刷されているだけの 値段が高いだけの普通の塗料とのことで, 知り合いのオーナーさん全てオリジナル塗料は使っておりませんね。 ・建築基準法 土地を購入した際に付いてくる重要事項説明書に, 物置や境界壁を境界からどのくらい離さなければならないかの記載があります。 これは,地域によって違ってきますので一概には言えません。 お時間が許されるならば,不動産購入前に宅建の勉強くらいはした方が良いと思います。 ・屋根が白い これは劣化の問題であり,塗装云々ではなく葺き替えが必要です。 |
と云うことは、あのブログの雑な工事が標準ってことですね