【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
1561:
匿名さん
[2019-03-26 18:30:22]
写真の窓下のカビと杉のログ材と何か関係あるの?
|
1562:
通りがかりさん
[2019-03-27 00:29:38]
また出てきましたね。
住んでもいないアンチが… 知らないのにエセ情報を投下… ヤキモチなんですかね。 |
1563:
通りがかりさん
[2019-03-27 00:34:47]
何のためのネガキャンなのかな?って、思います。嫌いなら見に来なきゃ良いのにね。
|
1564:
匿名さん
[2019-03-27 10:27:08]
|
1565:
匿名さん
[2019-03-27 21:41:47]
アルミサッシが結露して窓枠の木にカビが発生した。
だから? ログ壁の時間と共に色が濃くなっていくのと、どんな関係が??? |
1566:
評判気になるさん
[2019-03-28 00:02:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1567:
通りがかりさん
[2019-03-28 06:23:39]
何か(ここではBESS)を否定することで自分の存在を肯定しようとする人はどこにでもいます。
日常で誰にも相手にされない人が顔の見えないこういう場で強気になり注目されようとするものです。 またBESSを欲しくても買えない人は沢山います。そういう人の中には買えない自分を納得させる別の材料が必要だったりします。 不特定多数が出入りできる場なので仕方がありません。 本当にBESSに興味がある方はインスタグラムを覗くことをお薦めします。#BESSの家 |
1568:
匿名さん
[2019-03-28 08:34:26]
|
1571:
匿名さん
[2019-03-28 12:17:46]
|
1572:
通りがかりさん
[2019-03-28 17:08:22]
|
|
1573:
名無しさん
[2019-03-28 18:17:01]
ログハウス(英: log house)とは、
基本的にはログ(丸太)または角材を構造材として水平方向に井桁のように重ねて積み上げ、交差部にはノッチを使い組み上げた家屋・建築物。日本の建築基準法では丸太組工法と呼ばれる。 地震の多い日本では、さらに通しボルトやダボを入れることで耐震性を確保する。奈良正倉院の校倉造りは、丸太組工法と同様の構造で組まれており、日本最古のログハウスと呼ばれることがある。 |
1574:
名無しさん
[2019-03-28 18:19:12]
ログハウスの特徴として、湿度の調整がとても優れており、また木の断熱性の高さから夏は涼しくて冬は温かいということが挙げられる。
また、コンクリートなどに比べて感触が良く、木の温もりを感じることができるなどの特徴もある。 ログハウスによく使われる樹種としては、ベイスギ、ベイマツ、トウヒ、フィンランドパインなどが代表的である。 |
1575:
名無しさん
[2019-03-28 18:21:57]
ログに《欠き込み》(=ノッチ)を入れて交差させながら積み上げて壁面を構成する工法。 ノッチには様々な形状(サドルノッチ、ウェッジノッチ、ラウンドノッチなど)がある。
セトルダウン対策 横に積んだ木材が乾燥と荷重によって数年かかって縮み下がる「セトルダウン」(または「セトリング」)と呼ばれる現象が伴うので、 窓・ドアなどの建具を予め将来起こるべきセトリング幅を見越して「寸足らず」に作っておく必要がある。 この場合 上部の隙間は「トリムボード」と呼ばれる 装飾を兼ねる板材をあてがって隠しておく。また、階段もセトリングに対応できるようにしておかなければならない。 |
1576:
名無しさん
[2019-03-28 18:25:42]
ハンドカットとマシンカット
太い丸太の皮を手で剥き、チェーンソーを使ってカットした手作り感覚のログハウスを「ハンドカット・ログハウス」(またはハンドヒューン)、機械加工で均一な大きさにカットした丸太または成形された木材を使ったログハウスを「マシンカット・ログハウス」と呼ぶ。 マシンカット・ログハウスには丸太のみならず長方形の角材を使用したものも多く、一般に「角ログ」などと呼ばれ、これもログハウスとして扱われている。 マシンカットログハウスはフィンランドが発祥の地といわれており、北欧ではごく一般的に見られ、カラフルに塗色されることが多い。見た目がすっきりしており、設計自由度も高く家具の納まりが良い、単価が安いなどのメリットがあり、現在日本でも最も多く普及している。 |
1577:
名無しさん
[2019-03-28 18:38:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1578:
匿名さん
[2019-03-29 21:54:51]
結露した窓枠のカビを見せられてもねぇw
|
1579:
通りがかりさん
[2019-03-29 23:03:54]
>>1559 匿名さん
この写真は黒カビを見せたいだけなのでしょうけど、杉の暗さを示すものではないですしね。言葉尻を拾ってるだけでしょうけど。 BESSの住宅とは全く関係ないですから参考になりませんね。 |
1580:
通りがかりさん
[2019-03-29 23:08:58]
>>1571 匿名さん
昔は知りませんがBESSの現在のログハウスモデルはノッチありますよ? 建築基準法に照らすと丸太組工法というもので、工法を無視してるという指摘が当てはまらないように思いますが。 恐らくログハウスではない別モデルを見て勘違いなさってると察します。 |
1581:
匿名さん
[2019-03-30 06:14:53]
|
1582:
名無しさん
[2019-03-30 08:46:34]
>>1581 匿名さん
ログハウス建築の法律ですか? ただし書きで、許容応力度計算において構造耐力上安全であることが 確かめられた場合はこの限りではない。とあります。 建具、開口部大きさ、二階、屋根の重さ、風圧、積雪等考慮した、構造計算はシビアに行っているようですよ? 現在BESSの商品として販売建築を国から許可されているのは構造耐力上安全と認められている基準を満たしているからではないですか? |
1583:
通りがかりさん
[2019-03-30 09:28:48]
ログハウスの定義の話か、法律の話か。
ここは個人の思い込みやこうあるべきという固定観念をひけらかす場ではない。 |
1584:
匿名さん
[2019-03-30 21:13:52]
|
1585:
通りがかりさん
[2019-03-30 22:40:11]
先日BESS展示場行ってきましたがカンブリアの後から大変な反響があるようです。
そこで検討されてる方、残念ながらこのスレを見てもあまり参考になりません。 実際にBESSの家に住んでる人はここに来てもBESSユーザーかどうかよく分からない方に荒らされて来なくなります。 住んでる方の住み心地等を知りたい方はブログやインスタグラムでBESSを検索してみると良いかと思います。 有意義に暮らしてる方が多いですが、中には厳しい意見を赤裸々に書いてる方もいらっしゃいます。 それも1つの真実なのだろうとおもいます。 自分が大金を払って建てる家の事なので積極的に情報を収集し、納得した上で決めることを強くすすめます。 私はいまだ情報集めてるまっ最中です。 妥協できる部分と出来ない部分を精査してます。 |
1586:
通りがかりさん
[2019-03-31 14:25:47]
この冬のエアコン事情について
①薪ストーブ ②石油ストーブ ③エアコン 寝る前は24°くらいで就寝します 朝起きると17°?19°です。 ちなみに埼玉です。 |
1587:
評判気になるさん
[2019-03-31 20:37:53]
|
1588:
通りがかりさん
[2019-04-01 10:33:54]
|
1589:
通りがかりさん
[2019-04-01 20:55:22]
|
1590:
通りがかりさん
[2019-04-02 06:51:26]
|
1591:
匿名さん
[2019-04-02 07:52:59]
>どれ使ってもあまり朝まで下がりません。
7℃も下がるのは酷いよ。 イギリス 19度以下は健康リスクが現れる温度、理想的には21度以上 ドイツ 室温19度以下は「基本的人権」を損なうと規定。 ヒートショック https://i2.wp.com/marukyu-hana.com/wp-content/uploads/2017/01/86c00ac5... |
1592:
名無しさん
[2019-04-02 09:00:27]
|
1594:
通りがかりさん
[2019-04-02 10:36:00]
>>1591 匿名さん
イギリス、ドイツの話は断熱性能というよりも健康の為に暖房を切らないで19℃以上をキープしましょう。っていうことですかね。 埼玉カントリーの方はBESS購入を検討してる方に冬に暖房を切って17℃という参考値をくれたまでですね。ありがとうございます。 ホームページみて分かるようにBESSの家は高気密高断熱の住宅とは求めるものが違いますからね。 それが良い人はそれで良いし、ダメな人はダメですね。 見た目だけで手を出したらダメってことです。 最近の住宅は高気密高断熱をうたっていますが、結局は施工次第(良い断熱材を入れても隙間が生じてたら性能が下がります。)です。 しっかり仕事をしてくれる良い大工がいっぱいいる施工会社を選ぶしかないですね。知りようもない話ですが笑 |
1595:
匿名さん
[2019-04-02 11:12:23]
>求めるものが違いますからね。
低性能が自慢でした。 |
1597:
名無しさん
[2019-04-02 14:07:04]
|
1600:
匿名さん
[2019-04-03 09:33:06]
欧州の小金持ちは木造の外に断熱材を貼って、さらにレンガを積む外断熱構造で家の中もスチーム暖房が入りっぱなしだよ。
そんな家とログハウスを比較しても意味ないわw |
1602:
匿名さん
[2019-04-03 15:26:51]
3年程度でメンテナンスが必要なのは欠陥です。
欠陥ログハウスに憧れるより現実的だね。 |
1607:
e戸建てファンさん
[2019-04-04 17:00:20]
閲覧している方々のほとんどが気づいているのではないでしょうか?ネガキャンしている方の矛盾を。
ここは住宅購入にあたって後で後悔しないようにと願う方々や購入後に後悔ポイントやファインプレーなどがある方の情報を共有し交換することなどを目的とする場です。管理者さんもそう書いてますよね。ディスもネガキャンもマナー違反ですよ。 もちろんディスもネガキャンも自由です。しかし、嫌いなのに、ここに来て薄っぺらな知識で既購入者や検討中の方々をディスったり、ミスリードしようとするのはおかしいですよね?個人的な意見として思いを書くは止められないですし、心配で書いてくれるなら有り難い気もしますが、住んでる人達の大多数は建てた時のみならず住み続ける楽しみと喜びを長く感じ続けられる稀有な住宅であるのがBESSの家です。車だって家だってメンテが必要です。綺麗に保ちたい、快適生活したいならばメンテナンスをしましょうよ。って、家です。他のHMでも同様ですよ。どんなに高級な家でも何にもしなきゃ時間と共にボロくなるのは必須です。でもBESSの家は良い塩梅になっていくんですよ。古くなるのも楽しみの一つなんです。 立派な家を建てる財力と知識を持ち合わせている方はここでネチネチと投稿しないでしょ?やはり、BESSの家々にネガキャンする必要のある同業他社か元現従業員の方々などなんでしょうか? 一生に一度の買い物を少しでも良い物にしたい、良い体験としたい方々に参考となる板であって欲しいです。 |