【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
1481:
通りがかりさん
[2019-03-09 10:04:34]
住んでて思うんだけど、BESSの家って日当たり悪くないですか? 東側は窓少ないし、南はウッドデッキには日当たるけど家の中までは屋根で届きません。みなさんの家はどうですか?
|
1482:
戸建て検討中さん
[2019-03-09 10:42:20]
>>1481
どのモデルのどの大きさに住んでるんですか? |
1483:
通りがかりさん
[2019-03-09 21:02:40]
|
1484:
戸建て検討中さん
[2019-03-10 09:59:53]
|
1485:
通りがかりさん
[2019-03-10 10:55:17]
|
1486:
通りがかりさん
[2019-03-10 12:38:30]
BESSのオーナーは契約前に展示場に通い詰める方が多いから、様々な疑問が湧くたびにナビゲーターさんにぶつけて解を探しながら契約し建築します。それでも実際に住み始めるとこのような不満ってでますよね。
日当たりというか屋内の明るさのことですよね? 私は10年がかりで建築しました。時間がかかった分色々検討する時間があったので、建物の向き、窓の配置、吹き抜け、天窓のアレンジで日当たりというか、屋内の明るさを確保しました。基本クロス使わないBESSの家では採光次第では暗くなりがちですよね? Glogはあの贅沢なベランダ→ニドが特徴的です。しかしそのニドが屋内への採光を遮ることになっています。 反面、ニド、屋根、軒がログの大敵である風雨直射日光などから守り、ログ系の家での1番の問題になる劣化とメンテナンス性を向上させています。 ウチはカントリーの長折れ屋根が西向きですが、それでも西日がシッカリと差し込みます。南のニドから日差しが採れないのはちょっと疑問です。Glogで南向きは最良の選択だと思うのですが。 |
1487:
通りがかりさん
[2019-03-10 15:55:46]
>>1486 通りがかりさん
おっしゃる通りです。 朝は東からの日差しが入るのですが、 日中はニドに隠れてリビングが暗くなりますね。二階のロフトも午前中は天窓から日差しが入りますが、午後は大きな屋根のおかげで日当たりは悪いですね。展示場に通い詰めましたが、日当たりまでは気にしませんでした。 それ以外は特に不満もないので、気長に付き合っていこうかと思います。 |
1488:
匿名さん
[2019-03-10 21:04:04]
>>1487 通りがかりさん
たしかにNIDOによる日当たり具合というか、木の壁は人によっては暗いと感じるのかも。 母が展示場に付き合ってくれた時も落ち着く雰囲気=薄暗いというニュアンスの感想を言ってました。 うちの母は白い壁紙が好きなのですが、白い壁は光を反射するので明るくなりやすいですので余計にそう感じたのでしょう。 室内の壁は色か何か塗りましたか? 時間が経つと木の色が落ち着いて濃くなるので、クリア以外の茶系塗料で着色するとさらに薄暗く感じるらしいですよ |
1489:
e戸建てファンさん
[2019-03-11 00:29:22]
家の中が暗いのは光の取り入れの計算がないから?どうなんだろ?そういう物?今では太陽がこの建物にどの様に光が当たり。将来この人の家の周りに家が仮に出来た場合の光の取り入れの計算もします。そうする事により無駄な電気を節約する事も出来る。窓は北側が案外大事。南側の窓あっても眩しいのと、外から部屋の中丸見えだし、カーテン閉めたり、ブラインド降ろすでしょ?案外自然光って北側。まー南側重視したくなると思うけど、ハリがない家建てるならそこも良く考えるべきだね。南側の窓大きくしたり、多くしたり、 カーテンで閉めるなら何の為の南側?って思う。だから窓の大きさや位置や高さも考えないと。目の前が絶景ならいいけど、ほとんどの住宅の目の前は他人の家。
|
1490:
通りがかりさん
[2019-03-11 00:49:28]
G-LOG建設中のものです。私は実際にG-LOGにお住まいの方の意見を参考(その方もアオジ、南向き、建築地左右に住宅があり、やはり日中は少し暗い事を気にされてました。)に間取りを考えました。同じ南向きに建てるのですがウッドデッキ、ニド共に幅2000mmでアオジより275mm短いセッカモデルです。しかしながら南からの採光はあまり期待できないと思い、担当者に相談し1Fの間取りを大幅変更、窓の追加や配置変更、開口を大きくしてもらい採光に気を配りました。天窓も陽を長い時間採り込める西側の屋根に付け、東側にある吹き抜けを通り1Fリビングに光を落とし込めるよう配置しました。
まだ完成してもいないのと、素人考えなのでこれが正解か分かりませんので参考になりませんが。 これからG-LOG(他のモデルもそうですが)を建てられる方は、積極的に多くの情報を得た方が良いです。 また採光を気にするのでしたら、建築地の日当たり環境、ご家族のライフスタイル等を考えて(日中家に居ないのなら気にならないかも)採光の対策を担当者に申し出た方が後悔は少ないのかもしれません。 軒が長い方が夏場は陽が高いので直射を遮り涼しい、冬場は陽が傾き日中でも陽を採り込めて暖かいと聞いたことがあります。人それぞれの受け止め方でメリットにもデメリットにもなりますよね。 個人的には軒のある家は面白いなぁと思います。 |
|
1491:
通りがかりさん
[2019-03-11 00:52:56]
|
1492:
通りがかりさん
[2019-03-11 00:54:16]
>>1488 匿名さん
壁はBESSの内部塗料が塗ってあります。 たしかに他のHMだと光の入り具合も 計算してくれますね。 G-LOGの構造上影ができるのは 仕方がないのだと思います。 そこまで設計変更すると追加費用も 凄そうだし。 参考になる意見ありがとうございました! |
1493:
通りがかりさん
[2019-03-11 01:10:06]
>>1490 通りがかりさん
275程度でしたらやはり南側の採光は 厳しいと思います。 東、西側の窓を大きくする、 又は追加するのがベストかと。 天窓の光をリビングに落とし込めるのは 羨ましいです。 アオジでは出来ないと思います。 住んでみると色々ありますけど、 ログハウスは最高です。 完成が楽しみですね。 |
1494:
匿名さん
[2019-03-14 01:30:45]
家の中が明るいログハウスって・・・ そこなのか?
なんか家の選択を間違っているような気がする |
1495:
戸建て検討中さん
[2019-03-14 19:03:22]
たしかにそうですよね。
自分はログハウスの薄暗い感じが妙に落ち着いて好きなんですよね。 |
1496:
名無しさん
[2019-03-14 20:44:46]
確かにログハウスは貸し別荘のペンションやロッジに泊まった経験を思い出すと明る過ぎず落ち着いた感じのイメージですね。
ただ部屋の方角が悪かったのか昼間も暗く部屋でライト付けた記憶もあります。 夜は陰影を感じられる程度の明るさでいいのかも。 |
1497:
評判気になるさん
[2019-03-14 21:18:27]
イメージや価値観、、、どうするかは建てる人次第かな。好きなように建てたら良いと思う。そこに縛られる人は実際に住んだとき落胆も大きいのでは。こんなはずじゃなかったと。
BESSは『ログハウスはこうあるべき』という固定観念を外してるしね。自由でいい。 |
1498:
匿名さん
[2019-03-15 09:20:20]
ラフな感じを楽しめない人は向かないと思う。
神経質に板が割れた、反った、色むらがどうたれこうたれと言う人が居るけど、それは違うと思うんだよね。 部屋の明るさを気にする人は白いクロスを貼った家が良いかと。 |
1499:
e戸建てファンさん
[2019-03-17 11:56:41]
壁に木を貼り湿度や防音をしてるから、木が反ったり割れたりするのは当たり前ですね。暮らすとなるとこれは不便や、手間になります。ただ、趣味の倉庫となると暮らすではなく楽しむとなるので倉庫にこれやると味があって私は好きです。このベスのタイプの家は趣味と暮らすを兼ね備えてるのでこのような話が出てくるのだと思います。倉庫でも鉄板や中の木の音がします。吹き抜けだとその音は響きやすいと思います。寝る時にパキッや、ボーンと響くのが苦手な人、理解しない人はやめた方が良いですね。でも、一階、二階の湿度や温度の差が少ないとこの現象は減るみたいつすが、こんな事をベスの家買う人は求めてないと思いますから、これも木が生きてるとかその人の感じ方で大きく変わるクレームとも思います。普通の木造でも2年位はこの現象起きますから。
|
1500:
匿名さん
[2019-03-17 12:29:19]
>木が反ったり割れたりするのは当たり前ですね。
>普通の木造でも2年位はこの現象起きますから。 それは違う、未乾燥だから起こる、下等品、不良品の言い訳に過ぎない。 芯持材でも背割りを入れて十分に乾燥させる等対応方法は有る。 余裕が有れば芯去り材を使えば良い。 |
1501:
戸建て検討中さん
[2019-03-17 12:56:51]
乾燥させるためのコストはそのまま家に乗っかってくるけど、
それがどうなのって話。 物事の最適化をどこで捉えるかは、それこそ個々の価値観です。 なにが正しいか間違っているかという議論はナンセンス。 |
1502:
匿名さん
[2019-03-17 15:44:33]
>下等品、不良品の言い訳に過ぎない。
|
1503:
匿名
[2019-03-17 17:10:57]
|
1504:
匿名さん
[2019-03-17 17:35:16]
|
1505:
1501
[2019-03-17 17:49:15]
>>1502
ぐぬぬ |
1506:
名無しさん
[2019-03-17 17:52:11]
|
1507:
匿名さん
[2019-03-17 18:05:19]
|
1508:
匿名さん
[2019-03-17 18:10:40]
https://www.bess.jp/loghouse/maintenance.html
下等品は愛情を何十倍も注がないと腐る。 |
1509:
1501
[2019-03-17 18:26:46]
>>1507-1508
ぐぬぬぬ |
1510:
通りがかりさん
[2019-03-17 19:15:01]
不毛笑
|
1511:
名無しさん
[2019-03-17 21:22:10]
またアンチの登場ですね。
そもそも何故この版に現れるのか? 知ったか知識をもっともらしくひけらかし、こんなとこで憂さ晴らし。恥ずかしくないのか? 金払えば立派な材で立派な家が建つ。 そんな余裕ある方々はここには来ないし、我々BESSユーザーやBESS購入検討者に嫌がらせなどしないでしょ?住まいを新築するほとんどの方々が家賃並みのローンで住める終のすみかとして購入します。だから、ここに来て普通の家か?非常識なBESSの家か?を慎重に検討するのです。 偉そうに何をほざいてんだから知らないが、住んだこともないのに誹謗中傷がしないでよ。 もし、もしあなたが欲しいけど買えないからアンチ活動しているなら我慢しますよ。 残念ながら、全てではないのかもしれないけど、多くのBESSユーザーは寝に帰る場所としての家でなく、愛する家として生活してます。 アンチの活動は購入検討者の役には立ちません。 アンチの意見で購入を止める人は買った後にクレーム入れたくなっちゃう方々だから、買わなくて正解。 検討していて不安な方々は遠慮なく聞けばいいですよ。 板が反っても仕上げはサラサラで裸足で歩けますよ。気になるならちょっと削ります。えっ?削るの?そう、削れます。既製品の床板やクロスなら有り得ませんが無垢材だから削ったり、ヤスリかけたりします。ささくれも起きます。塗装も自分でします。みたいなリアルな話ならいくらでも聞けますよ。 アンチさんは普通の家しか認めず、無垢材でも高級な材を存分に使える財力があるみたいだから、自分の家のちょっとした不具合もHMにクレーム入れるんでしょう。引き渡しの日が最高で後は知らず知らずに古くなるのです。家自体に愛着なんか湧かないでしょ? 永く永く済む家だからこそ、自らの目で見て、手で触れて、耳で聴いて、匂いも感じながら、知らず知らずのうちに飴色に変化する家を愛でていくのです。めちゃくちゃインテリアに拘る一部のおシャンなユーザーさんもいますが、ごく一部ですよ。あくまでも生活を共にする家具のような家だと思います。 |
1512:
e戸建てファンさん
[2019-03-17 22:51:11]
あんまり熱くならない方が、、。
|
1513:
通りがかりさん
[2019-03-18 00:50:36]
|
1514:
名無しさん
[2019-03-18 00:58:40]
|
1515:
名無しさん
[2019-03-18 01:36:05]
|
1516:
匿名さん
[2019-03-18 01:42:44]
何か問題が起こると「ログハウスはログハウスは」って、そんなのこの会社だけだっつの。
|
1517:
名無しさん
[2019-03-18 02:00:34]
嫌い嫌いも好きのうち
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず 知好楽などとのたまう方がおりましてね |
1518:
匿名さん
[2019-03-18 06:58:14]
洗脳されてるのに気が付いた方が良いね。
欠陥は欠陥。 ログは少しくらい雨漏りするのはOKでないよ、欠陥。 短い周期での手入れも欠陥ですよ。 短期の手入れは愛情じゃないよ。 洗脳から目を覚ましてね。 |
1519:
勝手に削除してんじゃねーよ
[2019-03-18 11:01:46]
洗脳されてるのに気が付いた方が良いね。
欠陥は欠陥。 ログは少しくらい雨漏りするのはOKでないよ、欠陥。 短い周期での手入れも欠陥ですよ。 短期の手入れは愛情じゃないよ。 洗脳から目を覚ましてね。 |
1520:
通りがかりさん
[2019-03-18 11:51:02]
洗脳じゃないですが、BESSって理念を売る会社だと思うので、
BESS街区みたいに同じ理念を持つ人が集まって、 みんなで薪割りしてハンモックで寝てっていうのをテレビで見て、 若干引いてしまいました。 |
1521:
e戸建てファンさん
[2019-03-18 12:00:16]
>>1520
冬でも防寒してBBQ、毎週末持ち回りとか、ドン引きでしたね。楽しそうより面倒臭いって印象でした。 |
1522:
名無しさん
[2019-03-18 12:24:13]
|
1523:
通りがかりさん
[2019-03-18 13:20:21]
|
1524:
通りがかりさん
[2019-03-18 16:00:31]
BESSのことが気になってここに来ましたが、荒れてますね。建ててない人の意見よりも実際に建てて住んでる人の意見を聞きたいのですが、、、こんなんじゃ来ませんね。
|
1525:
名無しさん
[2019-03-18 16:16:20]
ここでBESSを否定する方は、どういう人なのかな~。
BESSの被害者? きっと色んなことに不満を抱えて、人生楽しめてないんだろうなぁ。じゃなきゃわざわざ書かないだろうしなぁ。犠牲者を増やさないように?それをここでやってるうちは偽善者かなぁ。ただうさを晴らしてるようにしか見えないねぇ。 それも生き方かぁ。寂しいねぇ。哀しいねぇ。 ガンバレガンバレ |
1526:
通りがかりさん
[2019-03-18 16:20:02]
画面に向かってマイナスなことをただ書き込む、、、そんな人よりは楽しんでるBESSの住人の方が健全に見えてくる。アンチが頑張れば頑張るほどに。
|
1527:
匿名さん
[2019-03-18 17:25:30]
可哀想にね麻痺してるのだろうね。
雨漏りは欠陥だよ。 メンテ周期が短いのも欠陥だよ。 欠陥は欠陥だよ、愛情じゃないよ。 |
1528:
名無しさん
[2019-03-18 18:21:41]
まぁいいんじゃない。
ポジティブな意見ばかりで狂信的でも逆に怖いし。 過去にオーナーさんを誹謗中傷したような行き過ぎがあれば、削除依頼すればいいし。 ブランディングのためのコストとして考えれば。 |
1529:
通りがかりさん
[2019-03-18 19:47:04]
|
1530:
匿名さん
[2019-03-19 00:17:59]
|
1531:
ユーザー
[2019-03-19 00:29:40]
風呂の窓なんでたてすべり出し窓にしてあんの?
隣に家建ってたら開けられないじゃん。 |
1532:
通りがかりさん
[2019-03-19 07:39:24]
ウチは追加費用なしで縦すべりにも変更できましたが、出来ない販社もあるんですかね。
技術的には出来ないわけないので販社側の都合で『やらない、提案しない』だけなのか、、、。 とにかくBESSは販社によって対応の差が大きく、施工の技術もムラがあるようですね。技術は使う大工の腕ですか。 しっかり施工されているか現場管理するのが名前を貸してるBESSの責務だと思うのですが、、。 拡げれば拡げるほど管理出来なくなってる、、、販社任せで信用を失う。それで失敗する会社は過去の例をみたら沢山あるのに。 |
1533:
通りがかりさん
[2019-03-19 07:43:02]
↑すみません、横すべり窓に変更でした。
|
1534:
匿名さん
[2019-03-19 15:32:09]
要はBESS本部の決めた仕様を変えるのが面倒だから、あえて提案もしないらしいですよ。
そういう代理店は存在します。元社員から聞きましたので。 ※横すべりサッシでも少し開けただけでも左右から風呂場は見えます。隣地云々関係ない。 |
1535:
名無しさん
[2019-03-19 16:50:43]
縦でも横でも引き違いでも
見えることには変わらないと思います。 |
1536:
評判気になるさん
[2019-03-19 21:54:17]
うちは横すべりだけど、ロールスクリーン付けてある。
|
1537:
通りがかりさん
[2019-03-20 08:01:58]
そもそも住宅街でも田舎でも山奥でも入浴中に風呂の窓を開けたいかといえば開けたくないな。
掃除のとき窓全開にして隣から見えたって気にならない。 |
1538:
ユーザー
[2019-03-20 10:16:42]
|
1539:
通りがかりさん
[2019-03-20 11:39:04]
>>1538 ユーザーさん
ぐぬぬ |
1540:
名無しさん
[2019-03-20 21:33:04]
裸で外へ出て「見ないで変態!」言うてるのと
同じやん 開けてたら窓形状に関わらず見えるっちゅうねん 見られたくなかったら閉めたら? もはやBESSのネガキャンにすらなってない |
1541:
名無しさん
[2019-03-20 21:38:29]
もっと頭を使わないと
BESSの検討客は人間力のある賢い人多いですよ。 他のメーカーのように据え膳下げ膳でなく、自ら主体性持って生きていこうとする方々ですから。 |
1542:
ユーザー
[2019-03-20 22:05:41]
|
1543:
評判気になるさん
[2019-03-20 22:12:53]
最近カントリーの人気が
落ちてきてるみたいですね。 国産材で建てて住んでる方 いらっしゃいますか? |
1544:
通りがかりさん
[2019-03-20 22:53:17]
>>1541 名無しさん
賢いかは分かりませんが(自分は少なくとも賢くはないので)アクティブな人やちょっとした不便を克服しようと考え挑戦する人がハマる商品ですよね、BESSの商品は。言わんとしてることはわかります。 |
1545:
評判気になるさん
[2019-03-20 23:10:03]
|
1546:
匿名さん
[2019-03-20 23:30:24]
カナダ材と国産杉材は全く雰囲気違います。
カナダ材の落ち着いた色合いを求める人は国産杉には全く魅力は感じないでしょうね。 カナダ材の表情に惚れて買う人が多いのでは?カナダ材は残すべきでした。 潜在的な顧客を失った感はあります。 |
1547:
匿名さん
[2019-03-20 23:48:17]
|
1548:
評判気になるさん
[2019-03-21 03:46:32]
|
1549:
匿名さん
[2019-03-21 07:54:03]
|
1550:
匿名さん
[2019-03-21 08:06:16]
|
1551:
名無しさん
[2019-03-21 10:30:23]
うちは入浴中は開けませんが、それ以外は換気のために開けておくので縦滑りに変更しています。防犯用の柵もそこだけ付けました。ログにはどうかと思ったのですが。
|
1552:
戸建て検討中さん
[2019-03-21 12:24:58]
カナダ材、国産杉の件ですが、たしかbessのカントリーログハウスは室内を塗料で塗ってますよね?
なのでそれほど色合いの変化はないのでは? むしろ素材はカナダパインより国産杉の方がいいのかなと思うんですが。間違ってたらすいません。 |
1553:
評判気になるさん
[2019-03-21 19:50:35]
|
1554:
通りがかりさん
[2019-03-21 21:47:50]
>>1553 評判気になるさん
色々な種類の窓があるんですね。 確かに浴室にたてすべり窓は見たことないです。 常識的に考えたら浴室は横すべり窓を付けるもので当然そうなると思ってた、、、しかし出来上がったら縦すべり窓が付いてた。 自分事と捉えると開ける、開けないじゃなくてこれは納得しがたいですね。 なんとか取り替え出来れば良いのですがログの開口を加工するのは容易でないのだろうなと想像します。 やるなら現在の開口に合わせた特注ということになりますか。 その販社の担当者、設計者の適当さが垣間見える事案ですね。 |
1555:
評判気になるさん
[2019-03-21 23:55:14]
|
1556:
通りがかりさん
[2019-03-23 11:38:10]
>>1552 戸建て検討中さん
国産杉とパインのログのサンプル見比べてみたけど 国産杉の方が少し暗い色です。 室内用と塗料も木材によって変えているそうですよ。 多摩や木更津見てきたけど、 以前のモデルのような明るさがないです。 好みの問題だと思いますが、一度見てきては? |
1557:
匿名さん
[2019-03-26 10:03:08]
杉は経年変化で黒くなります。パイン材は焦げ茶になります。
元々そういう特性だから仕方ありませんが、それを考慮して内部はナチュラル系の塗料でスタートした方が無難です。 濃い色にするのは相当な年数が経ってからでも問題ないと思います。 以前ラインナップにあった国産杉のRログの内部をクリア塗装で仕上げたのを見ましたが良かったです。 |
1558:
匿名さん
[2019-03-26 10:33:33]
>杉は経年変化で黒くなります。
それはカビだろ。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/ 紫外線が当たらなければ何時までも木肌色に近い。 http://www.hc-miura.com/files/images/akuarai_mini.jpg 上程度。 |
1559:
匿名さん
[2019-03-26 10:34:59]
|
1560:
名無しさん
[2019-03-26 11:26:33]
Rログ懐かC~!
|
1561:
匿名さん
[2019-03-26 18:30:22]
写真の窓下のカビと杉のログ材と何か関係あるの?
|
1562:
通りがかりさん
[2019-03-27 00:29:38]
また出てきましたね。
住んでもいないアンチが… 知らないのにエセ情報を投下… ヤキモチなんですかね。 |
1563:
通りがかりさん
[2019-03-27 00:34:47]
何のためのネガキャンなのかな?って、思います。嫌いなら見に来なきゃ良いのにね。
|
1564:
匿名さん
[2019-03-27 10:27:08]
|
1565:
匿名さん
[2019-03-27 21:41:47]
アルミサッシが結露して窓枠の木にカビが発生した。
だから? ログ壁の時間と共に色が濃くなっていくのと、どんな関係が??? |
1566:
評判気になるさん
[2019-03-28 00:02:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1567:
通りがかりさん
[2019-03-28 06:23:39]
何か(ここではBESS)を否定することで自分の存在を肯定しようとする人はどこにでもいます。
日常で誰にも相手にされない人が顔の見えないこういう場で強気になり注目されようとするものです。 またBESSを欲しくても買えない人は沢山います。そういう人の中には買えない自分を納得させる別の材料が必要だったりします。 不特定多数が出入りできる場なので仕方がありません。 本当にBESSに興味がある方はインスタグラムを覗くことをお薦めします。#BESSの家 |
1568:
匿名さん
[2019-03-28 08:34:26]
|
1571:
匿名さん
[2019-03-28 12:17:46]
|
1572:
通りがかりさん
[2019-03-28 17:08:22]
|
1573:
名無しさん
[2019-03-28 18:17:01]
ログハウス(英: log house)とは、
基本的にはログ(丸太)または角材を構造材として水平方向に井桁のように重ねて積み上げ、交差部にはノッチを使い組み上げた家屋・建築物。日本の建築基準法では丸太組工法と呼ばれる。 地震の多い日本では、さらに通しボルトやダボを入れることで耐震性を確保する。奈良正倉院の校倉造りは、丸太組工法と同様の構造で組まれており、日本最古のログハウスと呼ばれることがある。 |
1574:
名無しさん
[2019-03-28 18:19:12]
ログハウスの特徴として、湿度の調整がとても優れており、また木の断熱性の高さから夏は涼しくて冬は温かいということが挙げられる。
また、コンクリートなどに比べて感触が良く、木の温もりを感じることができるなどの特徴もある。 ログハウスによく使われる樹種としては、ベイスギ、ベイマツ、トウヒ、フィンランドパインなどが代表的である。 |
1575:
名無しさん
[2019-03-28 18:21:57]
ログに《欠き込み》(=ノッチ)を入れて交差させながら積み上げて壁面を構成する工法。 ノッチには様々な形状(サドルノッチ、ウェッジノッチ、ラウンドノッチなど)がある。
セトルダウン対策 横に積んだ木材が乾燥と荷重によって数年かかって縮み下がる「セトルダウン」(または「セトリング」)と呼ばれる現象が伴うので、 窓・ドアなどの建具を予め将来起こるべきセトリング幅を見越して「寸足らず」に作っておく必要がある。 この場合 上部の隙間は「トリムボード」と呼ばれる 装飾を兼ねる板材をあてがって隠しておく。また、階段もセトリングに対応できるようにしておかなければならない。 |
1576:
名無しさん
[2019-03-28 18:25:42]
ハンドカットとマシンカット
太い丸太の皮を手で剥き、チェーンソーを使ってカットした手作り感覚のログハウスを「ハンドカット・ログハウス」(またはハンドヒューン)、機械加工で均一な大きさにカットした丸太または成形された木材を使ったログハウスを「マシンカット・ログハウス」と呼ぶ。 マシンカット・ログハウスには丸太のみならず長方形の角材を使用したものも多く、一般に「角ログ」などと呼ばれ、これもログハウスとして扱われている。 マシンカットログハウスはフィンランドが発祥の地といわれており、北欧ではごく一般的に見られ、カラフルに塗色されることが多い。見た目がすっきりしており、設計自由度も高く家具の納まりが良い、単価が安いなどのメリットがあり、現在日本でも最も多く普及している。 |
1577:
名無しさん
[2019-03-28 18:38:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1578:
匿名さん
[2019-03-29 21:54:51]
結露した窓枠のカビを見せられてもねぇw
|
1579:
通りがかりさん
[2019-03-29 23:03:54]
>>1559 匿名さん
この写真は黒カビを見せたいだけなのでしょうけど、杉の暗さを示すものではないですしね。言葉尻を拾ってるだけでしょうけど。 BESSの住宅とは全く関係ないですから参考になりませんね。 |
1580:
通りがかりさん
[2019-03-29 23:08:58]
>>1571 匿名さん
昔は知りませんがBESSの現在のログハウスモデルはノッチありますよ? 建築基準法に照らすと丸太組工法というもので、工法を無視してるという指摘が当てはまらないように思いますが。 恐らくログハウスではない別モデルを見て勘違いなさってると察します。 |