【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
1530:
匿名さん
[2019-03-19 00:17:59]
|
1531:
ユーザー
[2019-03-19 00:29:40]
風呂の窓なんでたてすべり出し窓にしてあんの?
隣に家建ってたら開けられないじゃん。 |
1532:
通りがかりさん
[2019-03-19 07:39:24]
ウチは追加費用なしで縦すべりにも変更できましたが、出来ない販社もあるんですかね。
技術的には出来ないわけないので販社側の都合で『やらない、提案しない』だけなのか、、、。 とにかくBESSは販社によって対応の差が大きく、施工の技術もムラがあるようですね。技術は使う大工の腕ですか。 しっかり施工されているか現場管理するのが名前を貸してるBESSの責務だと思うのですが、、。 拡げれば拡げるほど管理出来なくなってる、、、販社任せで信用を失う。それで失敗する会社は過去の例をみたら沢山あるのに。 |
1533:
通りがかりさん
[2019-03-19 07:43:02]
↑すみません、横すべり窓に変更でした。
|
1534:
匿名さん
[2019-03-19 15:32:09]
要はBESS本部の決めた仕様を変えるのが面倒だから、あえて提案もしないらしいですよ。
そういう代理店は存在します。元社員から聞きましたので。 ※横すべりサッシでも少し開けただけでも左右から風呂場は見えます。隣地云々関係ない。 |
1535:
名無しさん
[2019-03-19 16:50:43]
縦でも横でも引き違いでも
見えることには変わらないと思います。 |
1536:
評判気になるさん
[2019-03-19 21:54:17]
うちは横すべりだけど、ロールスクリーン付けてある。
|
1537:
通りがかりさん
[2019-03-20 08:01:58]
そもそも住宅街でも田舎でも山奥でも入浴中に風呂の窓を開けたいかといえば開けたくないな。
掃除のとき窓全開にして隣から見えたって気にならない。 |
1538:
ユーザー
[2019-03-20 10:16:42]
|
1539:
通りがかりさん
[2019-03-20 11:39:04]
>>1538 ユーザーさん
ぐぬぬ |
|
1540:
名無しさん
[2019-03-20 21:33:04]
裸で外へ出て「見ないで変態!」言うてるのと
同じやん 開けてたら窓形状に関わらず見えるっちゅうねん 見られたくなかったら閉めたら? もはやBESSのネガキャンにすらなってない |
1541:
名無しさん
[2019-03-20 21:38:29]
もっと頭を使わないと
BESSの検討客は人間力のある賢い人多いですよ。 他のメーカーのように据え膳下げ膳でなく、自ら主体性持って生きていこうとする方々ですから。 |
1542:
ユーザー
[2019-03-20 22:05:41]
|
1543:
評判気になるさん
[2019-03-20 22:12:53]
最近カントリーの人気が
落ちてきてるみたいですね。 国産材で建てて住んでる方 いらっしゃいますか? |
1544:
通りがかりさん
[2019-03-20 22:53:17]
>>1541 名無しさん
賢いかは分かりませんが(自分は少なくとも賢くはないので)アクティブな人やちょっとした不便を克服しようと考え挑戦する人がハマる商品ですよね、BESSの商品は。言わんとしてることはわかります。 |
1545:
評判気になるさん
[2019-03-20 23:10:03]
|
1546:
匿名さん
[2019-03-20 23:30:24]
カナダ材と国産杉材は全く雰囲気違います。
カナダ材の落ち着いた色合いを求める人は国産杉には全く魅力は感じないでしょうね。 カナダ材の表情に惚れて買う人が多いのでは?カナダ材は残すべきでした。 潜在的な顧客を失った感はあります。 |
1547:
匿名さん
[2019-03-20 23:48:17]
|
1548:
評判気になるさん
[2019-03-21 03:46:32]
|
1549:
匿名さん
[2019-03-21 07:54:03]
|
何言ってるの?
ユーザー代表のつもり?
家は家具じゃないから。