注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-15 10:07:16
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

312: 匿名さん 
[2015-01-08 20:59:29]
BESS以外だったらどのメーカーでもいいと思う(マシだと思う)
313: 匿名さん 
[2015-01-08 23:18:49]
なんだ!ただの投稿マニアか。

以前の書き込みで材料から工事中の対応やら打ち合わせやらがいい加減なHONKAのオーナーさんのブログが紹介されていましたが。ここで紹介されたとたんに一部不都合な記事が削除され、今では建設日記的な部分はきれいさっぱり削除されてしまっています。HONKAが削除を依頼したとしか考えられません。
あからさまで好感が持てる会社とは思えません。最近はブログも更新されていませんが。
それでも

以下引用-----
さて、引き渡し当日は電話回線工事、光回線工事から始まりました。
そこで予測通りと言うか、恐れていたトラブルが発生・・・
朝1番、工事業者から「この中途半端な状態ではちょっと・・・普通は・・・・」と、いきなりトラブル!?
また後日・・・という時間をとるのも大変だったため、追加施工料金の説明を受け泣く泣く追加工事を依頼。
正直なところこの手のトラブルが起きるのではないか?と思っていたので、起きたことは想定の範囲内でしたが、追加料金は想定外でした。
-----以上引用

あたりにいい加減さが垣間見えます。
どこも似たり寄ったりじゃないの。

それでもブログの主は好意的には感じているように読み取れました。
これまた、完全でなくてもBESSに好意的なBESSオーナーと似たり寄ったり。
私もBESSの器量よしなところに惚れてしまいました。
いいんじゃないの!好きなんだから。

それにしても、ブログを削除させるなんて やな感じの会社です。
そんなのがいいんでしょうか。
314: 匿名さん 
[2015-01-09 15:02:45]
>>313
都合の悪い事は隠蔽ですな!家造りを知らなかったのか、知ってて引き渡ししたのか、honkaが施したって事実。
bessもhonkaも全ての家屋が欠陥住宅ってワケじゃないだろ。楽しく住んでる人が殆どじゃ?
315: 入居済み住民さん 
[2015-01-09 15:10:38]
暮らしを楽しんでますけど何か?好きな家や家族、好きな車やバイクに囲まれて文句は無いですね。そもそもキャンプの延長でベス買ったから、人が見たら欠陥でも俺から見たら充実した住宅。嫌いな人は嫌いなんだろうねー。
316: 匿名さん 
[2015-01-09 15:26:43]
>>314
楽しく住んでる人が殆どじゃ?って何故あんたが判るかなぁ
317: 匿名さん 
[2015-01-09 16:02:17]
>>315
キャンプの延長じゃ 風が吹き込もうが雨漏れしようが気にならないわなぁー
318: 匿名 
[2015-01-09 16:26:22]
今はそれでも良いかもしれしれないですが

問題は、30年後。  メンテに莫大な費用をかけて、生活し続けていけるのかどうか。

それなりの材料を使用して、それなりの仕事をした建物であれば、何も心配はいらないが、BESSの材料は…

(高級な材料を使用するという意味ではない。常識の範囲内の材料&仕事という意味)

昔、BESSの営業に聞いた話、「家なんて30年もてば、良いんですよ~。それ以上の耐久性なんて必要ないです。」

じゃ、その後はどうすれば良いのよ? 60歳前後にもう一度新築で建てろと? 中古住宅を買えと?
319: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 02:11:03]
>>317
あいにく、風も雨漏りもしてない。他所の家は知らんがな。
320: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 02:17:15]
>>316
住人がクレームだらけだったら、今頃潰れてるだろ?一部の住人だけなんじゃ?
321: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 02:25:15]
ベスで建てて30年経った人が居ないから何とも言えないな。50年保証を謳ってるから、大丈夫なんじゃないかな?
大丈夫じゃなかったら、その時、また新築建てれるように仕事頑張っていかんとな。
322: 匿名さん 
[2015-01-10 03:42:06]
>>320
一度、社名が変わっています…

あまりの
クレームの多さが原因で!
323: 匿名さん 
[2015-01-10 03:45:34]
>>321
50年保証の内容を、もう一度確認されるのが良いと思います。
全く意味のない保証ですから。
324: 匿名さん 
[2015-01-10 07:22:36]
確か10年目から5年ごとにBESSの定期的な点検を必ず受けて、何かあれば有償メンテナンスを行えば50年まで保証できる。

ってやつですよね。

あんまり意味ないでしょ。
325: 匿名 [ 50代] 
[2015-01-10 10:10:12]
うちは10年たつが、デッキや壁の塗装をこまめに
やっていることもあり外回りの部分に不具合はないよ。
もちろん室内の部分についても問題なし。
だから不満もないな。
このように言うと、べスの悪口を書き込んで
喜んでいる輩から攻撃されるかもしれないな。
逆にその攻撃内容もけっこう面白いけどね。

ところで、ベスは会社ができてから約30年になる。
初期に建てた人に、30年の経過について聞きたいね。
このスレを見ている人の中で、実際に30年住んだ
人がいたら、住んでみての感想を教えてほしい。
それがこのメーカーの確かな評価になると思うよ。


326: 匿名さん 
[2015-01-10 13:05:21]
過去に面白い記事が有ります。
>№.61
>No.258 画像付き
引用
 『カラマス入居9年目です。台風の雨漏りについて、10月の二度目の台風の時、久しぶりに雨漏りしました。写真のようにビニール袋を張り付けて、雨漏りを受け止めています。コップに軽く1杯程度でした。写真は一度捨てる前のものです。次に同じ程度ありました。
 西面の窓が2つあり、そのうち一つの左側だけ漏れます。ほかは、この頃漏れなくなりました。窓枠とログの間から漏れるようですが、まだ様子見しています。10年目の点検補修でお願いしようか、考え中です。 』



327: 匿名さん 
[2015-01-10 13:27:29]

ん~ん 確かにキャンプの延長かも・・・・・
328: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 19:14:24]
コーキングやり直したら大丈夫かな。自分でやれば窓枠ぐらい一箇所30分で終わるね。台風で漏れるって事は、軒先が有る二階じゃなく、一階だと思うから脚立あれば大丈夫かな。俺は問題無い。てか、コーキングの状態ぐらい月一ぐらいの確認で把握出来るんだけど。いろいろ自分でも確認していくのが長持ちの秘訣だよ。車も乗りっぱなしじゃダメな車両もあるだろ?やっぱ325さんも言われた通りメンテ次第だな。10年住んでる先輩が言うんだから間違いないかな。ハズレをひいた住人には気の毒な話だがね。
329: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 19:23:18]
>>323
はい!アレは意味がないと思ってます。でも、アレだけ大きく謳ってるから、それなりの自信があるのかとほんの少しだけ期待してます。まー、50年後は自分自身が干からびてますから、不具合にすら気付かないかと思ってます。ログの木材の種類が展示場に書いてあったにも関わらず、建てたのは自分ですから、買ったら自己責任っても思ってます。10年で崩れ落ちたってなら話は別ですが(笑)
330: 匿名さん 
[2015-01-10 20:01:46]
>ハズレをひいた住人には気の毒な話だがね。

メーカーとして当たりハズレが有るような建築は如何なものか?

十分ハズレなのにハズレと思わない事が凄い!

BESSはこのような住人をもっと大事に、大切にしないと罰があたります。(ひれ伏さないと!)
331: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 22:18:10]
>>330
メーカーの当たり外れは平準化してもらいたいな。
俺の家はハズレなのか。じゃー、当たりの家だともっとイイんだな。君のオススメはどこの家なんだ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる