ミセスにうれしい住まいだそうですが、
アデニウム志村三丁目っていかがでしょうか。
どんなところがいいのか教えてください。
所在地:東京都板橋区相生2009番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.15平米~73.60平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/402000/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-10-21 12:38:27
アデニウム志村三丁目について
53:
匿名さん
[2014-04-19 11:03:17]
|
54:
匿名さん
[2014-04-19 11:48:29]
駐車場って1階の部屋買わないとついてはいんですか?
|
55:
匿名くん
[2014-04-19 15:06:48]
|
56:
匿名さん
[2014-05-23 23:26:29]
ここは周りのマンションに比べてかなり安く売られています。もう一つの三田線沿いにある建物は値段高めなのでしょうか?
|
57:
匿名
[2014-06-13 06:59:51]
あれだけ高速に面していれば、多少周りと比較し割安にしないと厳しいのでは?
|
58:
匿名さん
[2014-06-13 09:25:09]
|
59:
匿名さん
[2014-06-14 10:03:59]
素人目に高速沿いという要素は価格に反映されていいのではと思うけど
絶対に安くしないといけないわけじゃないし 安くてもこの要素は敬遠材料になり得ると思うんですよ普通は だから建設コストとか仕様の面での理由で安いと考えたほうが理かなとは自分は思うんですけど どうですかね 決断の際に「気になるけど安いからいいかな」という理由はあっていいと思います 売る側は安ければ売れるだろうという考えはないけど 買う側は安いしいいなかと考えはあっておかしくない こう見てます |
60:
匿名さん
[2014-06-14 14:11:22]
アトラスよりはちょっと安いのかな?
|
61:
匿名さん
[2014-06-14 15:40:12]
|
62:
匿名さん
[2014-06-14 17:04:27]
|
|
63:
匿名さん
[2014-06-15 10:44:01]
最近このあたりのマンションやたら
長谷工多くない? 野村の蓮根もでしょ? |
64:
匿名さん
[2014-06-15 18:47:47]
長谷工は大手なので安心感がありますね。
|
65:
ご近所さん
[2014-06-20 08:58:04]
長谷工が安かろう悪かろうの代名詞でしょ
|
66:
匿名さん
[2014-06-21 12:15:32]
長谷工のイメージってどんな感じなのか分からないですが、
まあ、確かに長谷工の宣伝もよく見ますけどね。 最終的には、なんの欠陥も無く、普通に住める環境を作ってくれればそれでイイものではないでしょうか。 かと言って欠陥があったら嫌ですが。 |
67:
匿名さん
[2014-06-22 14:35:45]
売り出し中の物件が西向きの物件しか残って無いのが残念ですね。
西でも全然問題はありませんけどね。個人的な考えなので気にしないでくださいね。 でも、ここって南には首都高速はあるでしょ、それなら東向きの物件があれば良いんですが。 |
68:
匿名さん
[2014-06-22 17:37:38]
|
69:
匿名さん
[2014-06-23 07:49:41]
あと、互いのプライバシーだよね。
互いのマンションがあの距離でリビング同士見つめあってたら プライバシーも保てないし、落ち着いて生活できないよね。 西向きの方が洗濯物良く乾いて良いし ここの建物歩道に少し出っ張ってますよね マンションの向きからしてそうなってしまってるんでしょうが 高速もちょうどカーブに差し掛かってるところのためか 高速が一段と近くて 高速真横、特に防音壁から上の部屋って 2重サッシでも音とか防げるんだろうか? そもそも2重サッシですか? 先日、ポストに広告入ってて 残ってる部屋の値段を公開してた とても安いのは魅力だよねこの時期 ただ、周りが高級マンションに囲まれ 目の前はラウンドワン 横は高速と立地的にはどうなんだろうか? |
70:
匿名さん
[2014-06-26 21:52:35]
防音についてもっとアピールしても良いのにねって思ったりします。
一応首都高には横に向けている形になるのかな? バルコニ―側は大丈夫のなのなら、音の心配はないという事なのでしょうか。 居室の所の窓も防音体制になっていないととは思われますけれど。 北側の部屋の方が位置的には音が響きにくいかと。 すぐ近くにそういえばバス停がございますが どこいきのバスなんでしょうね?? |
71:
匿名さん
[2014-06-26 23:07:28]
>>70
近くって言えるのかな ロイホの先ですよね 赤羽行きです 窓の防音などどこにも書かれてないですよね 防音、しかも2重サッシぐらいでないと補えないと思うけど 高速側の小窓、あれだけの小ささで2重サッシってあり得るのかな |
72:
ビギナーさん
[2014-06-27 23:43:24]
南に首都高速があるのもちょっとね。それに部屋を西向きでなく東に向けることは出来なかったのかな。
東には建物でもあるのでしょうか。それでしたら仕方がないでしょうけど。 立地的にこの向きは変えられないのなら、しょうがない。 まあ、折角、首都高速が目の前にあるんだから車は持ちたいです。 |
73:
匿名さん
[2014-08-28 22:58:07]
もうほとんど完成ですね
周りを高級マンションに囲まれてますが 浮いてないですね。 隣のマンションがオシャレなので どうなるかなと思ってましたが とてもシックでエントランス付近はいいので うまく溶け込んでて良いと思います。 ただ、白と茶色と分けた意味がわかりませんが。 ここら辺一体は新築のマンションが立ち並んできたので 環境もガラリと変わりましたね。 グローリオができて、アトラスができて 相生町は今や高級住宅地と化しました。 人気エリアになってるようですよ。 ここ数日、ここのマンションの前を通るんですが マンションの周りに植えている木が 三分の一〜半分ぐらい枯れています うまく根付かなかったんでしょうが カルカラに枯れているのに植え替えられる気配がないです そこら変が気になりました。 |
74:
購入検討中さん
[2014-08-30 11:29:32]
志村坂上と三丁目駅の間にあるアデニウムのマンションが完成していますが、いくらくらい知っている方いますか?
|
75:
物件比較中さん
[2014-08-30 11:54:28]
|
76:
匿名さん
[2014-08-30 16:57:51]
|
77:
匿名さん
[2014-09-12 09:30:00]
シティテラス加賀と迷いましたがこちらに決めたいところです。
|
78:
匿名さん
[2014-09-12 11:33:19]
|
79:
匿名さん
[2014-09-26 22:58:14]
この規模はこの規模なりの管理組合としての小回りの良さはあるのではないかなと感じられます。
問題が起きればすぐに対応ができますので。 一応、近所にバス停があるみたいですね。 電車だけではなくバスという交通手段があるのはいいかな 志村四中の所が結構バスの路線があるんですよね |
80:
匿名さん
[2014-09-27 00:14:40]
アトラスより1000万円弱安くないですか?
|
81:
匿名さん
[2014-09-29 20:21:51]
物件としてはとても高級感が感じられるので良いですね。
交通面に関してはあまり駅が近くないというのがありますが、 バスが近くを通っているのでそちらがメインになりそうですね。 自家用車があればより一層快適に生活出来そうな感じがあります。 |
82:
匿名さん
[2014-09-29 22:35:55]
昨日チラッと見たけど、アトラスと同系色で高級感があっていいね。
|
83:
匿名さん
[2014-12-03 18:04:28]
経過報告お願いします。
|
84:
匿名さん
[2014-12-03 22:16:49]
>>82
どこらへんが同系色なの?全然違うと思うが。 だけど、安いマンションなのにそうは見えないのはいいね。 ただ、エントランスが狭すぎ 入ってすぐエレベーターって… もう一つのアデニウムの方がデザイン的には好きだな。 |
85:
匿名さん
[2014-12-05 09:35:46]
駅からは徒歩10分圏内ですし、間取りも広めなのが良いですね。
規模は小さいですから、管理費・修繕費は高くなってきてしまいそうですが、このくらいの規模のほうが暮らしやすそうです |
86:
匿名さん
[2014-12-14 23:31:14]
規模が小さいということですけれど、まだこの戸数があるのなら、
そこまで心配しすぎることもないのでは?と思いますが… ただ修繕積立金というのもきめ細かに軌道修正していかないといけないし、高くなっていってしまうかもというのはありますよね。 大規模修繕の時に借り入れがあったりとか、一時金をという事があったらかなりの負担ですからね… |
87:
匿名さん
[2014-12-15 08:49:31]
|
88:
匿名さん
[2015-01-15 17:45:37]
最近、多いですね。フラットアプローチ。
以前、坂の途中に住んでいましたが、自宅まで坂を自転車で走行するのが難儀でした。 駅を降りてマンションまでの帰り道で買い物が済ませられるのも便利。 少し離れたところに公園がるのもいいですね。 |
89:
匿名さん
[2015-05-13 21:37:57]
あれからドウナッタノでしょうか…
経過報告お願いします。 |
90:
匿名さん
[2015-05-28 09:48:40]
建物内モデルルームがオープン、建物内なので実際に住んだ感覚に近くていいと思います。
志村三丁目駅までは徒歩でも行けそうです。 都営三田線、利用していませんが、巣鴨乗り換えで山手線に乗車できますし、大手町までも1本なのがいいですね。 |
91:
匿名さん
[2015-06-10 14:44:25]
志村三丁目は思い切り徒歩圏内だと思います。
買物に行こうと思うと、荷物を持って帰ってくることを想定したら 自転車の方が無難でしょうけれど、 普通に通勤通学の範囲だったら、歩いていく方が良いかと。 駅の近くに駐輪場が借りられるとも限らないですから。 |
92:
匿名さん
[2015-06-24 16:04:51]
販売価格が安いのは、首都高速が近いからでしょうか?
やはり気にはなりますね。 多分、こういう立地の場合は、MRなどで騒音のテストなどが体感できるはずなので、そちらを参考にするか。 個人的には、高速を見るのが好きなので景観的には気に入っています。 |
93:
匿名さん
[2015-07-08 15:37:46]
マンションの管理役員は、マンションの規模により人数が変わってきます。
通常は、100住戸数くらいのマンションですと、10名程度が役員になるとか。 それを考えると50住戸弱で役員は5人? 自分が住みやすくする為にもマンションの役員に参加することは意義があるかと。 |
94:
匿名さん
[2015-07-09 01:50:46]
既に入居が始まっているようですね。
それなら住民さんの住み心地レポートを聞きたいです。 目の前にある首都高の影響はどうなのでしょうか? お願いします__(。_。)__ |
95:
匿名さん
[2015-07-09 04:54:21]
隣ですからクルマの排気ガスがひどいし、騒音もすごい。
西向きだから夏は灼熱地獄だよ。 ここには住めないね。 |
96:
入居済み住民さん
[2015-07-11 01:48:08]
まだ見てる方、いらっしゃるみたいですね。
入居済の者ですが、もうモデルルーム数戸しか残ってないのではないでしょうか? 人の価値観によるかとは思いますが、二重窓、 二重サッシで騒音はほぼ気になりません。日中は仕事で留守にしてますし。 一番の決め手は値段ですね。近隣の大型マンションとは数千万単位で変わってきますので。 それで、この間取り、環境なら破格だと思っています。 |
97:
匿名さん
[2015-07-20 10:07:45]
支払い安いのは本当に助かりました。
何軒かの入居者の方ともお友達になりましたが、皆さん感じの良い方で安心です。もっと情報交換したいですね。イオンが出来ると聞きましたイズミヤの跡地にとか楽しみです! |
98:
匿名さん
[2015-07-21 10:19:40]
もう4戸のみになっているようですが、
成約で30万円相当の家具家電かオプション プレゼントをつけているようです。 価格面は申し分なし。ただ施工会社が心配です…クオリティは大丈夫ですか? |
99:
匿名さん
[2015-08-05 12:24:26]
こちらの施工会社さんはあまり好かれてはいないみたいですけど、心配はないのかな?って思います。
こちらの施工会社で施工されている物件はかなり多いでしょうし、皆さん多分仕様が安っぽいのに良い印象をもたれないのだと思いますので。仕様通りの施工はしてもらえると思います。 |
100:
匿名さん
[2015-08-25 14:28:31]
長谷工さんってコストダウンとか色々と言われますけれど、
保証期間が長かったり、やはりなんだかんだと施工数が1位という事を考えると、 別に悪くはないのでは?と思います。 悪いのだったらそんなに多くのデベと組んで作ったりしないと思いますもの。 |
101:
[男性 40代]
[2015-08-27 16:05:39]
4階に中古物件が出てますね。
もう手放されたなんて何かあったんでしょうか。 |
102:
匿名さん
[2015-09-17 15:00:38]
全邸完売!3380万円で2LDK+Sがありますね。中古で売る理由、深く考えちゃいます。
|
その時は一期1時販売とかで先日もまだ1時
となっていたのですがそれ以外で先着で
売れるお部屋があり?そこに入っていたとの
私にはよくわからない内容でした。
庭付きも聞きましたが先に駐車場付きのとこが
決まってきていて一つは広告用に最後にならないと
販売しないそうです。やはりルーフとか庭とか
ファミリーには人気あるのですかね?
そんな私も見ているのですが。