三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. パークシティ新宮中央について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-02-14 13:45:39
 

3社の合同プロジェクトみたいですね。パークシティ新宮中央って。
どんなマンションになるのでしょうか〜

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル、大和ハウス工業 福岡支店、西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州

[スレ作成日時]2013-10-21 12:27:12

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

パークシティ新宮中央について

827: 匿名さん 
[2014-02-05 12:56:09]
893だってwwwwww
博多区東区のアレなエリアの物件も迎合して騙し騙し売ってきたくせにwww
828: 匿名さん 
[2014-02-05 12:57:34]
東京仕様を九州に持ち込むのはお門違い!
829: 匿名さん 
[2014-02-05 12:58:47]
↓以下ぽっぽ屋の自演
830: 匿名さん 
[2014-02-05 13:02:07]
ぽっぽ屋で結構。下品な言い方をする営業マンだね。そんな会社の物件買うか?
買うなら誠実で信頼感あるぽっぽ屋の物件。
当方、MJRとは一切関係ありません。
831: 匿名さん 
[2014-02-05 13:03:35]
その設備、サービス、本当に必要ですか?
ご機嫌取りに騙されないで下さい。
832: 匿名さん 
[2014-02-05 13:05:08]
サンリヤンだったりして。
833: 匿名さん 
[2014-02-05 13:08:29]
サンリヤン、好きです。誠実さを感じる。
834: 匿名さん 
[2014-02-05 13:30:46]
新宮でゴージャスなマンションに住むって、違う気がする。市内の本当の高級マンションの人から見たら、単なる笑いもの。立地が悪けりゃ新宮に住む意味なんてないよ。仕様だけなら市内一択でしょ。
あんなエントランス見ても新宮なら「ゴージャスなマンションには憧れてるものの、市内には買えなかったのねー。可哀相。」としかとられない。逆に痛い。
835: 匿名さん 
[2014-02-05 15:01:40]
エントランスは別に普通ですよ!他のマンションはエントランスいけてないですが。
田舎の人はこれだから困るぅ
836: 匿名さん 
[2014-02-05 15:04:07]
東京仕様とでも言いたいんですか?勘違いも甚だしい。風九岡県民が皆、東京にあこがれてると思ったら大間違いですよ。
837: 匿名さん 
[2014-02-05 18:41:59]
風九岡? プッ笑
838: 匿名さん 
[2014-02-05 18:58:17]
皆さん、豪華だとかゴージャスとかおっしゃってますが、パークシティにとっては標準仕様でしょう。優雅にお出迎えする雰囲気に満たされたエントランス。外壁には落ち着いた色調のタイルを用いて街並との調和を意識すると共に、品格ある表情をつくりあげています。新宮中央の象徴となる空間だからこそ美しさにこだわり、高級感漂うエントランス空間をつくりあげたのではないでしょうか。
839: 匿名さん 
[2014-02-05 19:06:32]
古びた姿はお化け屋敷。
ベランダの仕切りがとても分譲とは思えない。
まるで安っぽい団地みたい。
840: 匿名さん 
[2014-02-05 19:19:18]
皆さん、粗探しをしてそんなに楽しいですか。ご機嫌取りとかお化け屋敷とか中傷することを言って気が晴れるんですか。ニーズを充たした住まいを、納得の価格で購入できる~私にとって、このような理想を叶えられる住まいとして、たどり着いたのがパークシティです。新しい街で新しいマンションで生活初めてみませんか。
841: 匿名さん 
[2014-02-05 19:45:01]
ネガティブ発言の人、東側マンションのスレにも長いこと居座ってます。
とにかく、しつこいです。しつこすぎて、粘着君と言われてた時期もあります。
電車の騒音、鈍行駅、通学路、IKEA音楽、たばこ、などなど。しまいには、戸建てを持ち上げ、マンションをけなすコメントまで。反論すれば、住人の質が問われるなどと意味不明な発言をします。
私はまだどちらにするか検討中ですが、どちらのマンションもいいとこ悪いとこありますよね。
パーフェクトなマンションなんてないです。
842: 匿名さん 
[2014-02-05 19:50:17]
中傷する人はそれしかすることがないから無視しましょー!ってか、最近みなさん無視し過ぎて中傷する人が可哀想ですよ笑っ
ほとんどの購入予定者はこのスレ見てないみたいだし。中傷する人のジコマンでウケる
843: 匿名さん 
[2014-02-05 20:26:50]
本気で買おうと思ってる人は、便所の落書きは見ないよなー。
844: 匿名さん 
[2014-02-05 20:29:35]
そうですね。ここには居住者の方の暮らしをサポートする、マンション専属のコンシェルジュが、様々なサービスを提供してくれるのも強みです。ファミリー世帯だけでなくシニアにも優しいマンションと言えますね。
845: 匿名 
[2014-02-05 20:51:47]
>私はまだどちらにするか検討中ですが、どちらのマンションもいいとこ悪いとこありますよね。
パーフェクトなマンションなんてないです。

同感です・・
立地、間取り,広さ,価格,設備などを考慮して
トータルで次第点になる方向性を目指す方が庶民には建設的かもね
846: 匿名さん 
[2014-02-05 20:55:12]
どちらも満足度の高いマンションだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる