三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークシティ新宮中央について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. パークシティ新宮中央について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-02-14 13:45:39
 

3社の合同プロジェクトみたいですね。パークシティ新宮中央って。
どんなマンションになるのでしょうか〜

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル、大和ハウス工業 福岡支店、西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社九州支社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス九州

[スレ作成日時]2013-10-21 12:27:12

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

パークシティ新宮中央について

747: 匿名さん 
[2014-02-02 06:55:41]
MJRやら他のマンションに比べて管理費や修繕積立金が高いですね。駐車場も高いし。こんなことならそのうちコンシェルジュいらなーいとかなりそう。
私もパークシティ購入予定だけど、迷ってます。300世帯もあるので期待してたのに。
もう少し安くならないかなー!
748: 匿名さん 
[2014-02-02 07:07:34]
ベランダの戸境界がベラボーのみ。
749: 匿名さん 
[2014-02-02 07:11:04]
あっ、仕切りやさんだ笑っ
750: 物件比較中さん 
[2014-02-02 07:20:37]
東京オリンピックや大震災復興事業による建築作業員の人手不足や材料費の高騰により、デベが価格を抑えるために大変なんだよ。
設備もランク下げないと無理だし。
今後完成予定の物件は、クオリティが心配。
工期も下手したら延びるかも。
もうすぐ完成予定か、完成済物件を買うか、それともリスクを承知で…か。
迷うなー。
751: 匿名さん 
[2014-02-02 07:44:12]
ってことは、パークも設備が安いってことですか?
デベにとっては大変かもしれませんが、購入予定者には関係ありません。
せめて管理費、修繕積立金、駐車場だけでももう少し安ければ検討するんですがねー。他のとこはやすいですよ
752: 匿名さん 
[2014-02-02 07:44:52]
>747
管理費、修繕積立金、駐車場代は多少は高めのスタートのほうが良いと考えます。支払額を後々高くするのは非常に苦労しますが、使い道をより良い方向に変えていくことは、いくらでも可能です。駐車場代にしてもある程度高く設定してプールし後々の修繕費に充てていけますし、300世帯というスケールがありますから、プールした資金も数億円貯めていき、資金用途を広げていくことも可能でそう。初期の支払額が安かった場合は20年くらいで大規模修繕をする際に臨時徴収を必ずします。この時に一括で払えればよいのですが、かなりの高額になるのは間違いありません。払うお金は後になるか毎月少しずつ払うのかの違いです。ですのできちんとマンションが綺麗に管理されていて管理費修繕費用がきちんと納められている
マンションなら安全だと思います。自分たちの資産であるマンションを維持していくために大切なお金です。金額が低いと月々の支払いはラクですが、いざ修繕が必要なときに積立金が足りずに多額の一時金を徴収しなければならなくなったり、借入金でまかなうことになりかねません。
753: 匿名さん 
[2014-02-02 08:43:46]
なんにも説明なかったので心配しました。
次は説明あるかな?
754: 匿名さん 
[2014-02-02 10:48:26]
インターネット代も含まれているから。
ネット代を払わなくていいから、そう思うと安いですよ。
755: 匿名さん 
[2014-02-02 12:36:17]
確かに!!
756: 匿名さん 
[2014-02-02 12:52:40]
管理費は完全に掛け捨てですよ。
管理の質なんて高けりゃ高いほどいいわけではないよ。
ほとんどの場合が利益過剰。
757: 匿名さん 
[2014-02-02 13:22:18]
どちらにせよ、住民に説明がほしいですね!今まで積立はいくらで、何年後に使います。とか。いきなり請求とかないようにしてほしいですね!
758: 周辺住民さん 
[2014-02-02 18:31:44]
間取りがまるで賃貸仕様で唖然としました・・・。
759: 匿名さん 
[2014-02-02 19:09:08]
あら、そうですか?私的には良かったですよ!ベランダも最初はいいけどホコリやらたまるから一つでいいし。リビング広いし。
早く住みたいです!
760: 匿名さん 
[2014-02-02 19:09:54]
安けりゃいいんですよ。
価格は最重要。
761: 匿名さん 
[2014-02-02 19:16:51]
私なんかは面倒臭がりなんで、みんな一緒のベランダってのは嬉しいかも。
雨の日にドサクサに紛れてベランダのゴミをホースでお隣に流しちゃったりしてw
762: 匿名さん 
[2014-02-02 20:15:45]
こらー、ってかそうですね。そんな人もいるかもしれません。一番は気をつけなきゃですね!でもベランダ一つで良かったですね。会社がしっかりしてるから安心です!
763: 匿名さん 
[2014-02-02 21:08:54]
シアターまではよかった。
764: 匿名さん 
[2014-02-02 21:14:02]
>754
インターネットの速度は問題ないでしょうか。
NTTの固定電話の電話番号をほしい場合は
普通にNTTと電話契約したほうが安いでしょうか。
それともネット回線が光などであれば、数百円程度で
NTTの電話番号およびIP電話番号がゲットできるでしょうか。
765: 匿名さん 
[2014-02-02 21:30:56]
>757
>住民に説明がほしいですね!今まで積立はいくらで、何年後に使います。とか。

原則、積立金は住民で組織する管理組合でも把握しているものであり、当然、積立金を使用する場合は住民の同意が必要なのが通常です。毎月支払いをする管理費・修繕積立金などの公金は、殆どのマンション管理組合が管理会社に全面的に委託しており、ある意味管理会社に丸投げしている状況です。照葉のタワーマンションなどのように無駄な経費支出が削減を目的として、管理組合法人として、自主運営化しているところもあります。
766: 匿名さん 
[2014-02-03 00:26:23]
角部屋の側面にベランダはあった方がよかったと思います。キッチンの生ごみを置いておける場所も欲しかったし、小さな子供がいるから(いなくても)窓開けて直接外って結構怖いし、窓に手摺みたいなのがついてて見た目的にもイマイチですよね。P-GLタイプなんてむしろ南側に広めのベランダ付けてたら洗濯物干すのに重宝したと思うんだけどな~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる