Part2が1000レスを超えたので立てます。
有意義な意見交換をお願いいたします。
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2013-10-21 01:18:54
【契約済み専用板】パークシティ浜田山 Part3
447:
入居済みさん
[2013-11-05 11:43:16]
|
||
448:
住民ママさん
[2013-11-05 12:01:07]
447さんここでお願いしないでね!
なかよし理事さんにお願いしてくださいね。 |
||
449:
匿名
[2013-11-05 12:04:19]
子どもの顔を覚えてる。
監視されてるのかな?。 |
||
450:
住民さんA
[2013-11-05 12:32:39]
敷地内でお酒の匂いはダメなの。
大人のサロンは飲酒可能。来年はバーカウンタが整備され毎晩酒宴のご予定では?。 サロンから自室へお戻りの際は、お酒の匂いをさせて敷地内をお帰りになられることでしょう。 喫煙のみご自身でご注意なされたらいかがですか?。 |
||
451:
住民主婦さん
[2013-11-05 14:25:08]
ほんとうにあきれてしまいますよね。
監視は住民のプライバシ-に関わることですよ。 利用者の顔まで~。 喫煙など問題があればその場でお伝えになればいいことですよ。 お願いすることではありません。 |
||
452:
寄生虫
[2013-11-05 14:27:29]
規約25条 マンション全体管理組合は、次の各号に掲げる費用ごとに区分して経理しなければならない。
1.マンション全体管理費 2.マンション全体修繕積立金 規約59条 終始決算の結果、マンション全体管理費等にその余剰を生じた場合、その余剰は 翌年度に繰り越す。 と定められています。管理費口から積立金口への資金移行を可能にするには、総会の特別決議による規約の変更が 必要です。厳格な決議が必要とされるのは、お金の使い方が厳格に定められているからです。大切なことを住民へ伝えることもせず、管理費を節電により節約して余剰金を出し、修繕積立金口へ移行することが、最も正しいことであると住民が 誤認するような表現は管理者として慎むべきです。 |
||
453:
住民さんB
[2013-11-05 14:29:22]
監視お願いします!
ヨガサ-クルに外部の方が参加しています。 との情報は本当でしょうか? |
||
454:
住民さんA
[2013-11-05 15:02:29]
思いつきで散々やっちゃって、取り返しのつかないことになってんでしょ。
やっちゃったシートを見て反省してね。 |
||
455:
寄生虫
[2013-11-05 17:49:12]
以前から、管理費口から修繕積立金口への資金の移行のこと言ってましたね。
これは、思いつきではなく、野望ですね。区分経理と余剰金の管理費への充当は、国土交通省が準拠を奨励している マンション標準管理規約《団地型》30条と63条にも記載されています。 コンシェルジュ移転のときのような解釈論ではなく、規約の変更は厳格な特別決議です。 管理者は、規約と使用細則を遵守すべきです。 |
||
457:
住民さんB
[2013-11-05 21:05:12]
456ご自身の醜さをそして組織のありかたを考えなさい。
それからここで反応しないくていいよ。 |
||
|
||
458:
匿名
[2013-11-05 21:18:38]
記名だけじゃないでしょ。
今の状況で四分の三とる??? |
||
459:
寄生虫
[2013-11-05 21:19:54]
ここを見ている住民に伝えてるの。
反応しなくていいよ。 |
||
460:
寄生虫
[2013-11-05 21:22:51]
反応するときは、当たってるんだよね。
|
||
461:
住民ママさん
[2013-11-05 21:30:10]
456さん、
品位に欠ける発言ですよ。資産価値低下につながりますので、 反応なさらないでください。 |
||
473:
管理担当
[2013-11-06 06:32:23]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、 すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた 悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、 また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、 どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
474:
住民さんA
[2013-11-06 09:28:41]
随分削除されていますね。
管理者からも「品位がない」と判断される書き込みをされていたのですか? |
||
475:
住民主婦さん
[2013-11-06 11:18:14]
このマンションの管理人もこのくらい対応できてたら、
こんな問題ネットに書き込まれずに済むのにね。 |
||
476:
住民さんA
[2013-11-06 11:52:55]
管理組合の理事会がまともだったら、こんな問題は起こらなかったのにね。
|
||
477:
マンション住民さん
[2013-11-06 13:31:00]
ホントその通りです。
今まで住んだことのあるマンションではこんなトラブルは一切ありませんでした。 理事長が独裁的に運営できる理事会って極めて異常ですよ。 |
||
478:
住民さんE
[2013-11-06 17:46:33]
敷地内で理事長とすれ違ったときに挨拶したけど完全無視されました。
明らかに聞こえており一瞬顔が動いたのを確認しました。噂通り挨拶しない方なんですね。 こんな方がつぶやきで『挨拶しましょう』なんて良く言えましたよね。 人間性を疑います。 |
||
479:
匿名
[2013-11-06 17:55:14]
イベント関連費の予算140万円もあります。もみの木のイルミネーションでしか使う予定ないですよね。
子どもたちが楽しみにしていたイベントを中止してまで、管理費の余剰金を増やそうなんて。 |
||
480:
匿名
[2013-11-06 17:59:20]
共用部分の営利活動を公認したり、使用細則を守らなかった理事会に意見書を出しても無意味。
|
||
481:
住民さんC
[2013-11-07 06:36:25]
お仲間以外は腰抜けとしか思っていないようです。
管理者は、単独で変更したらダメです。保存と管理行為までです。 区分所有法や規約に『理事長の裁量権』の規定はありません。 管理者らが、『理事長の裁量権』があると思っていたら、大変です。 |
||
482:
匿名
[2013-11-07 07:10:29]
ここは、今の隣国にそっくり。
住民は、理事会の発する言葉に失望し、ネットの情報に頼る。 |
||
483:
匿名
[2013-11-07 08:45:10]
裁判所は規約を判断材料にする。
故に、規約25条と59条を無視して管理費口座から修繕積立金口座へ余剰金を移せは規約違反。 移すには、規約59条を変更して『余剰金が生じたときは修繕積立金口座へ移すことができる』との特別決議での規約変更が必要。 管理費で余剰金が出るなら、まず、管理費を下げる。次に、修繕積立金が不足するなら、管理費の下げ分を修繕積立金で上げる。一方的に節電を押し付け、イベントを廃止し、管理費口座から余剰金を出すことを最良の策とすることは、住民の最大幸福と利便性を高めることには繋がらない。 ネットの世界の住民へ伝えているので悪しからず。 |
||
484:
住民さんA
[2013-11-07 16:31:20]
どの様な根拠で、電球をはずすことが出来るのでしょうか?
|
||
485:
マンション住民さん
[2013-11-07 16:54:22]
刑法第260条
他人の建造物又は艦船を損壊した者は、5年以下の懲役に処する。よって人を死傷させた者は、傷害の罪と比較して、重い刑により処断する。 〔最決平成18年1月18日・刑集60巻1号29頁〕 公園内の公衆トイレにペンキで「反戦」などと壁全面に大書した行為は、建物の外観ないし美観を著しく汚損し、原状回復に相当な困難を生じたものであり、建造物損壊罪の「損壊」に該当する。 〔最決平成19年3月20日・刑集61巻2号66頁〕 住居の玄関ドアが外界と接続し、外界と遮断、防犯、防風、防音等重要な役割を果たしているから、適切な工具を使用すれば損壊せずに取り外し可能であるとしても、建造物損壊罪の客体に当たる。 電球を大量にはずすことは、著しく美観をそこねており、適切な工具を使用すれば損壊せずに取り外し可能であるとしても、原状回復に相当な困難を生じたものであり、建造物損壊罪の「損壊」に該当するのではないでしょうか。 |
||
486:
住民さんA
[2013-11-07 17:25:02]
全体共用部分以外の各棟の抜いた電球返して。
全体で年間6000万円の電気代って、本当に高すぎるのかな?。 全体共用部分の年間電気代の予算は700万円なので、全棟の一日分は5300万円➗365日≒145000円。9棟で割ると 145000円➗9棟≒16000円 単純に計算して各棟一日16000円ってこと。 全体共用部分は一日 は、700万円➗365日≒19000円。 自分の棟と全体共用部分合わせて一日35000円、年間にすると約1270万円。 自分の居住していない棟まで含め全体だと6000万円だけど、一棟レベルだと 1270万円だよ。 |
||
487:
匿名
[2013-11-07 18:03:36]
民法の不法行為による損賠はどうでしょうか?。
|
||
488:
匿名
[2013-11-07 19:11:08]
全体共用部分の一日分19000円を9棟で割ると2100円
(16000円➕2100円)✖365日≒660万円だよ。 全体だと6000万円と大きな数字だけど、関係あるのは、 自棟と全体共用部分でしょ。 |
||
489:
住民ママさん
[2013-11-07 19:48:17]
485さま
裁量権とやらを使ってやりすぎちゃうと大変なことになってしまうかもですね。 |
||
490:
住民さんA
[2013-11-07 19:57:23]
そうか。
黒シートも総会では議論していなかったこと、そして今や存在理由がないので場合によっては建造物損壊罪の「損壊」に該当するかもしれないんだ。 |
||
491:
住民さんA
[2013-11-07 23:41:40]
総会の議案や議事録にも書かれてないしね。
付帯工事なんて後ずけの理由。 住民は何も知らされないまま、10月の議事録にちょこっと書いてあっただけ。 不法行為だと時効は貼られたときから3年です。 今は、貼っとけばいいんじゃないの。 |
||
492:
検討していた者
[2013-11-08 00:15:24]
良いマンションなのに非常に残念です。
名門ゴルフ場で、ハードも良いのに、あまりにセンスのないデコレーションでぶち壊しの、パターンですね。 どんなに社会的に成功していても、センスが悪いとその人生、ある意味無意味ですね。 本人は、ジャイアン的なお山の大将感に陶酔していても、 悲しい人だ。。。 |
||
493:
住民さんA
[2013-11-08 00:31:19]
区分所有法上の管理者は、単独で保存まで。軽微変更はできません。
裁量権なんてありません。 |
||
494:
マンション住民さん
[2013-11-08 00:37:34]
電気代そう考えると相応ですね。
修繕積立金の不足予定50億も全体の金額であって、それぞれに関係するのは自棟のみですし、金額を多く見せたいんでしょう。 そもそもなんやかんや言う割にその50億の計算方法については我関せずというのもおかしな話ですが。 |
||
495:
匿名
[2013-11-08 01:07:49]
普通に生活して、10億ぐらい管理費口にお金が余ったら、規約変更の特別決議も可決できるんじゃないの。
余剰金出すために『節約、節電』を上から目線で言われる生活は嫌です。 |
||
496:
住民さんA
[2013-11-08 07:33:29]
電球の持ち去りは、窃盗罪かも。
お巡りさ~ん ドロボーで~す。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつもB棟のパーティルームをほぼ同じような子連れの顔ぶれで利用されているお父様、お母様。
どこかの保育園か幼稚園の集まりでしょうか。ゲストの方(もしかして住人の方?)の喫煙マナーが悪くて困ります。
敷地内でお酒の匂いをさせ、エントランス近くで数人で集まり喫煙をしています。これからの季節、またお集まりになる機会が多いかと思いますが、どうか良識ある行動をお願い致します。