大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2015-05-27 08:27:20
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集してますね。http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...

梅田貨物ヤードの解体が進んできてますね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/10/20131015-9033.html

ヨドバシもJR大阪駅とデッキで繋がりますね。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html
http://gorimon.com/blog/log/eid1829.html

やっぱりタワーマンションは、大阪駅徒歩圏でしょ!

まだまだ、変貌します。

[スレ作成日時]2013-10-20 23:49:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】

127: 匿名さん 
[2014-02-18 10:02:24]
本当に、貴重な意見を聞かせて頂きましてありがとうございました。
クラッシー淀屋橋のスレッドに学校の情報が詳しくでていました、このエリアでと思われる方には
大変役立つと思います。
128: 匿名さん 
[2014-02-18 17:42:39]
120さん 50代の夫婦二人住まいですと梅田エリア(124参照)しかないでしょうね。
デパートにも近くどこに行くにも電車のアクセスが良い。
一度住めば他では暮らせなくなりますよ。
129: 匿名さん 
[2014-02-18 20:42:03]
北浜と淀屋橋の中では、アップルタワーとキタハマが立地的にも間違いなさそうです。
新築売り出し中物件もあるけれど2つのマンションには負けています。
資材や人件費の高騰で価値以上に高値になると思うので、このエリアにおいては中古を
選ばれるのが確実でしょう。



130: 検討中の奥さま 
[2014-02-18 21:54:39]
シティタワー西梅田は人気無いですよね。

中古も全然売れていませんし。

かっこいいんですけどね。
131: 匿名さん 
[2014-02-18 22:15:26]
シティータワー西梅田も悪くないと思いますが、福島区というのがネックになっているかもしれませんね。大阪まで徒歩15分というのも人によっては微妙なのかな。中古物件は結構強気の金額を提示していますね。

132: 購入検討中さん 
[2014-03-02 07:13:10]
大阪駅、徒歩10分以内の高級新築タワーが3年以内に出てくれる事を願ってます。

グランフロントを買いそびれたのが悔しいです。
133: 匿名さん 
[2014-03-02 10:15:56]
グラフロは中古物件たくさん出てます。全く売れていないのは中津病院の前というロケーションと間取りの悪さがわかってしまったからでしょう。大阪駅徒歩10分以内限定だと厳しいでしょうね、今後に期待するのは。
134: 匿名さん 
[2014-03-14 12:58:45]
このスレも参考にしつつ、環状線の外は対象外にしたが、出来上がって見るとPT北浜は買いだったかもしれない。
タワーはエリアを繋げるパワーがあると、しみじみ実感。
流石にもう、低層階しか残ってないだろうな。
135: 匿名さん 
[2014-03-14 13:01:08]
北浜の時点で終わった感が...
136: 匿名さん 
[2014-03-14 13:51:14]
北浜、落ち着いた暮らしには良いと思います。
言われるように、PT北浜も仕上がりは良いですね。
137: 匿名さん 
[2014-03-14 15:54:39]
何がいいのかわからない、京阪利用以外に何もない。
138: 匿名さん 
[2014-03-14 16:15:08]
中国経済の失速と、消費税のダブルパンチで、おそらく2014年4月~は凄惨な状態だろう。

原材料費も暴騰しているし、少子高齢化はさらなる加速をしているし、どうなるかカオスですな。
139: 匿名さん 
[2014-03-14 17:28:33]
築10年ぐらいたつと、賃貸の客付けがダメになるね。
やはり新築のプレミアム感がないと厳しい。
大阪はパイが少な過ぎる。
マイホーム派が東京よりはるかに多いし、企業も少ない。。。
140: 匿名さん 
[2014-03-14 18:02:59]
PT北浜って、もちろんパークタワーのほうですよね。
すみません。他意はないです。
141: 購入検討中さん 
[2014-03-14 18:28:57]
大阪市北小学校跡地
52階建て住友のマンションでしょう!
立地最高!まぁ値段も最高でしょうが‥‥‥
142: 購入検討中さん 
[2014-03-14 18:33:38]
あ!これです。
http://constnews.com/?tag=もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地
143: 購入検討中さん 
[2014-03-14 18:34:50]
http://constnews.com/?tag=
すみませんこれです
144: 購入検討中さん 
[2014-03-14 18:41:45]
立地は好みが別れますね
145: 匿名さん 
[2014-03-14 20:27:23]
グランフロントの賃貸・・・あれは可哀そうだ。

二の舞にならないように気を付けましょう。
146: 匿名さん 
[2014-03-14 21:37:57]
便利な立地なのは確か。安ければ投資・賃貸向けにはいいだろう。でも自分では住みたくない。
自分で住むなら、少し離れても堂島から中之島エリアがいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる