うめきた2期区域開発に関する民間提案を募集してますね。http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000237/237...
梅田貨物ヤードの解体が進んできてますね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2013/10/20131015-9033.html
ヨドバシもJR大阪駅とデッキで繋がりますね。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html
http://gorimon.com/blog/log/eid1829.html
やっぱりタワーマンションは、大阪駅徒歩圏でしょ!
まだまだ、変貌します。
[スレ作成日時]2013-10-20 23:49:32
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
784:
物件比較中さん
[2015-02-13 10:39:47]
ベストバイの定義はなんですか?お買い得ってこと?リバーやOMPが候補に挙げられてたかと思えば、グランフロントがベストバイとかよくわからない。
|
785:
匿名さん
[2015-02-13 10:59:45]
グラフロは賃貸はイマイチですが、転売は利幅大きかったのでは? 高級な物件でも安い物件でも、賃貸若しくは転売で利幅が大きいのは どれだろう、(どれだっただろう)という事です。 ベストバイ=ベストな物件、高い物件ではありません。 最近のタワーは販売価格こそちょっと前の1割アップくらいですが、 ハードのスペックがかなり削られてる、というのはみんな認識しています。 今後、更に市場価格が上がっていくなら今の売り出し中の物件もベストバイに なっていくと思いますが、なかなか厳しいと考えている方が多いので、 ちょっと前の話しも含めて議論しているだけの事です。 タワー限定のベストバイ、なので、タワーに該当しないものは候補に あげるのはどうかな、と思いますが。 |
786:
物件比較中さん
[2015-02-13 11:45:51]
クレヴィアタワー中之島が入ってないのは、何か理由があるの?
|
787:
ビギナーさん
[2015-02-13 12:09:31]
最近のは床暖やディスポーザーがオプションってきいて驚きだわ。
|
788:
物件比較中さん
[2015-02-13 12:23:38]
オール電化のタワーは床暖無い所多いみたいですね。
ディスポーザーは、マンションで処理層を持ってなきゃだし、各々でやる事は無理かと...。 |
789:
匿名さん
[2015-02-13 12:42:49]
クラッシー淀屋橋は、食洗機がオプションじゃなかった? 確かに使わない家庭は全然使わないからオプションでもいいけど。 |
790:
契約済みさん
[2015-02-13 16:03:05]
食洗器は使わない家庭多いかもねー
でも段々節約気味なのは、時のながれなのか |
791:
匿名さん
[2015-02-14 02:26:51]
現実的に、梅田周辺のタワーがベストバイのような気がするが。
|
792:
匿名さん
[2015-02-14 20:25:42]
タワーの立地は利便性だけじゃなく地位「ちぐらい」が必要。
北区なら堂島や西天満あたりですかね。 |
793:
匿名さん
[2015-02-14 21:34:45]
今が高級住宅地だから、ほんと、地ぐらい心配。
わかるわ〜 |
|
794:
周辺住民さん [女性 30代]
[2015-02-14 22:02:19]
しかし、大阪市北区にマンション建ちすぎではないですか?何全世帯が引っ越してくるのか、
意外とどの物件も微妙な場所ばかりで蓋を開けたら完売するのでしょうか?エルグレース同心なんて、雨降った時、駅まで遠いですよーー近隣に住んでましたからその上オール電化でしょークレヴィア南森町Ⅱとかファインシティ南森町?これも微妙に暗い街で道が狭いので日当たりないですよ!大阪天満宮の近鉄系のタワーも一号線の排気ガスと暴音でたまりませんし、地下鉄とJRが走っているので地下に駐車場は無理な上、事故が起きた時、逃げれませんよ! もう南森町近辺は良い場所は取られてますから、、大阪の住人がプライムローン地獄にならないことをお祈りします。大阪は下火ですから |
795:
匿名さん
[2015-02-14 22:06:28]
大阪都構想で地ぐらい変わりますか?
カジノでも誘致して起爆剤になれば良いですが。 |
796:
購入経験者さん
[2015-02-14 22:29:25]
パークタワー梅田は最強。
俺は買ってない。 |
797:
サラリーマンさん
[2015-02-14 22:56:55]
リセールではアデニウムタワー梅田が最強。
元が安過ぎ。 |
798:
匿名さん
[2015-02-14 23:33:40]
アデニウムは、シティタワーが来るからこれからは暴落でしょうね。今売るなら最強かも。
|
799:
物件比較中さん
[2015-02-14 23:33:47]
|
800:
匿名さん
[2015-02-15 18:03:35]
パークタワー梅田は立地が悪すぎ。安かったので中流の購買層が多すぎ、内廊下のエアコンを入れる入れないで揉めてる。
|
801:
匿名さん
[2015-02-15 18:44:51]
パークタワー梅田はエアコン、煙草で揉めてて、駐車場がガラガラだから管理費高騰が懸念材料。
|
802:
契約済みさん
[2015-02-15 18:58:02]
パークタワー梅田に限ったことではないが
住んでるのは中間層でも良いけど、あそこまで酷いと管理状態がどこまでできてるのか心配だよ。 |
803:
匿名さん
[2015-02-15 20:17:11]
今そこじゃないタワー暮らしだが、ネットにでてないだけでうちも同じようなもんだよ。
|