今、買おうとしているところが浴室に窓があるところです。
窓がある部屋は角部屋に限られ、全体の中でも少数なのでいいかなと思ってます。
バルコニーに面しているので覗かれる心配はありません。
浴室に窓ってないよりはあったほうがいいんでしょうか。
[スレ作成日時]2007-03-22 22:53:00
浴室に窓はあったほうがいい?
418:
匿名さん
[2021-11-07 14:31:45]
|
419:
匿名さん
[2021-11-07 14:37:36]
マリーナベイサンズのバスルームは最高だったよ。
![]() ![]() |
420:
匿名さん
[2021-11-07 14:43:04]
|
421:
匿名さん
[2021-11-07 18:39:42]
そう。浴室に窓って、昭和の団地のイメージだよね。
最近、あんまりみない。 |
422:
匿名さん
[2021-11-07 22:10:02]
昭和世代の人は、しょぼい窓付き浴室しか知らないので、行灯浴室を好むのでしょう。令和の高級マンションの浴室のイメージは、昼も明るく、夜はブランデーグラス片手に都心の夜景を見ながら入浴できるビューバスってところでしょうか。まあ人それぞれ生まれ育ちですね。
|
423:
匿名さん
[2021-11-08 07:19:26]
[No.363~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
424:
匿名さん
[2021-11-08 16:24:59]
貧乏くさい団地の窓付きの風呂と窓なしの風呂だと、どちらが良いの?
でもここはマンションスレなので、マンションの窓付き浴室と窓なし浴室を比べてね。 まあどっちでも良いけれど、絶景が見られる浴室は羨ましいと思う。それなりの価格になるでしょうがね。 |
425:
匿名さん
[2021-11-08 16:42:34]
その通りで、昔の団地の風呂って、必ず窓があったね(笑)
|
426:
匿名さん
[2021-11-08 20:41:29]
|
427:
匿名さん
[2021-11-08 20:42:07]
窓のない浴室なんて基本的に考えられない。
|
|
428:
匿名さん
[2021-11-08 21:02:40]
昔は浴室はなくて、皆銭湯。窓なし浴室は、内廊下の産物。単なる間取りの問題。
|
430:
匿名さん
[2021-11-09 03:26:57]
窓がないと圧迫感があるし、太陽光の中で入浴出来ないとか悲惨すぎる。
貧乏な団地って感じ。 |
431:
匿名さん
[2021-11-09 06:54:44]
|
432:
匿名さん
[2021-11-09 07:44:00]
ピンキリでしょう。前出のマリーナ・ベイ・サンズのようなところでは結露しないし、ガラスの間にブラインドが入っていて、快適でしたよ。
内廊下マンションの窓なし浴室を12年使っていますが、窓の有無に関わらず、浴室はそもそも湿度が高いのと、入浴時のシャワーの水滴や水蒸気が壁一面につくので、最低2時間は、換気モードで換気扇を回しています。窓付きのリゾート・マンションも保有していますが、同じで問題ないですよ。窓があれば、景観が楽しめるので、場所によっては、窓付きの方が良いと思いますが、マンションは浴室だけではないので、総合評価ではないかと思います。 |
433:
匿名さん
[2021-11-09 08:44:47]
|
434:
匿名さん
[2021-11-09 11:02:15]
網戸のないDWのビューバスがゴージャスで良い。手入れ不要だし。
|
435:
匿名さん
[2021-11-09 11:42:53]
|
436:
匿名さん
[2021-11-09 11:56:41]
角部屋ですと、廊下に面していない窓付き浴室を設計しやすいですね。その辺りは、設計事務所の手腕でしょう。
窓付き浴室の特集があるくらいですから、若干窓付きの方が人気があるかもしれませんね。ある方がコスト増でしょうし。 浴室に窓があるマンション特集 https://www.nomu.com/mansion/tokusyu/m-bwindow/ |
437:
匿名さん
[2021-11-09 18:50:59]
|
438:
匿名さん
[2021-11-09 23:23:50]
廊下に面した浴室は問題ありだけれど、面してないビューバスはいいよね。
|
441:
匿名さん
[2021-11-22 19:13:12]
浴室の窓はどうしても貧乏くさくなるので嫌いです。
|
442:
匿名さん
[2021-11-23 02:52:15]
|
443:
匿名さん
[2021-11-23 03:27:28]
まあ色々あるよね。窓があるほうがゴージャスかな。
https://youtu.be/gKk2uOw5CD4 |
444:
匿名さん
[2021-11-23 07:00:39]
そう、浴室に求めるのはセキュリティと癒しだから、窓なんてあると貧乏くさいうえに、危ないよね。
|
445:
匿名さん
[2021-11-23 08:37:57]
浴室にセキュリティを求める人って、それなりのマンションの人ね。格子戸だらけのマンションに住むのがお似合いでしょうね。
|
446:
匿名さん
[2021-11-23 13:28:01]
セキュリティのしっかりした豪華マンションのビューバスは最高ですね。確かに外廊下マンションの外廊下に面した窓がある浴室はセキュリティ的に問題。そもそも外廊下と言うだけでセキュリティ的に問題。
|
447:
匿名さん
[2021-11-23 14:48:03]
その通りで窓はあり得ないですね。
|
448:
匿名さん
[2021-11-23 20:40:37]
|
449:
匿名さん
[2021-11-23 20:53:25]
昔は、窓のある浴室の低級マンションに住んでいましたが、貧乏くさいので、もっと高級なマンションに引っ越しました。
|
450:
匿名さん
[2021-11-23 20:58:02]
昔は、窓のない浴室の内廊下中級マンションに住んでいましたが、貧乏くさいので、もっと高級なビューバス付き高級マンションに引っ越しました。
|
451:
匿名さん
[2021-11-24 04:21:13]
確かに。今どき浴室に窓なんて、、ね。
|
452:
匿名さん
[2021-11-24 04:38:36]
確かに、今時気の利いた窓のない浴室って、気の毒過ぎる。
|
457:
匿名さん
[2021-11-25 18:14:10]
掃除が面倒で、埃だらけになるから、すごく嫌だった。
だから、窓のない浴室の高級マンションに引っ越しました。 |
458:
匿名
[2021-11-26 07:45:22]
>>457 匿名さん
他の部屋も窓がないのでしょうか? 窓があろうがなかろうが、浴室もリビングも掃除したり、時々清掃サービスを頼みませんか? ズボラな人はサービスアパートメントとかが良いかも知れませんね。 |
459:
匿名さん
[2021-11-26 09:58:32]
掃除が大変でさぼりがちだから、すぐに汚くなって、不潔な浴室になるね。
|
460:
匿名
[2021-11-26 10:21:33]
|
461:
匿名
[2021-11-27 08:06:40]
ズボラで不潔な方は浴室に限らず不潔になりますよ。ディスポーザー付きマンションで食洗機を使うことをお勧めします。
|
462:
匿名さん
[2021-11-27 10:35:36]
窓があると、どうしても昭和の団地みたいな残念な浴室になってしまって悲しいね。
|
463:
匿名さん
[2021-11-27 12:11:45]
自然採光自然換気ができる窓付き浴室はSDGsに適っていますよね。
昭和の団地を知っている方って、まだ生きておられるのですね。長生きしてください。 |
464:
匿名さん
[2021-11-27 13:23:53]
昭和の団地の浴室も窓があったね。
やっぱり窓は貧乏くさいよね。 |
465:
匿名さん
[2021-11-27 13:32:33]
|
466:
匿名さん
[2021-11-27 13:39:42]
同感。浴室に窓があると埃がこびりついて不潔になりがちだよね。
汚いし、貧乏くさい。 |
467:
匿名さん
[2021-11-27 13:52:04]
|
YouTube ・ listory【リストーリー】
https://youtu.be/gKk2uOw5CD4
窓のないバスルームなんて、一つもないようですが?
良いバスルームの要件の一つが窓があって明るいことかな。
Seeing is believing.
Have a nice day!