日経の首都圏の素顔特集
首都圏で発展性・成長性のある街 第1位
首都圏で子供と一緒に出掛けたい街 第2位
首都圏で祖父母と遊びに行きたい街 第2位
首都圏で恋人とデートに行きたい街 第3位
首都圏で住んでみたい街 第1位
首都圏で家族と暮らしたい街 第2位
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363273/
住民スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363284/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【スレッド名を一部修正致しました。2013年10月21日管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-20 14:09:12
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part23
561:
匿名さん
[2013-11-11 22:14:55]
820でしょ?
|
||
562:
匿名さん
[2013-11-11 22:17:55]
二期と合わせると960戸か。
PT東雲余裕で超えそうですね |
||
563:
匿名さん
[2013-11-11 23:20:11]
パークタワー東雲はそもそも総戸数で585戸
一期の時点で余裕で超えてますが・・・ |
||
564:
匿名さん
[2013-11-11 23:24:00]
何で皆さん、こんな駅から遠い物件を選ぶの?
通勤手段、教えて下さいな。 |
||
565:
匿名さん
[2013-11-11 23:25:16]
駅徒歩5分だよ。遠いかね?
|
||
566:
匿名さん
[2013-11-11 23:32:14]
駅前のごちゃごちゃしたところを好む層と、SKYZのような都心でも緑の多いゆったりした場所に住みたい層がいるわけですよ。
駅近が重要なら、駅直結や徒歩1分の物件もたくさん売れ残ってますので、そこから選べばいいだけです。 勝どきとか探してみればいいのでは? |
||
567:
匿名さん
[2013-11-11 23:35:08]
|
||
568:
匿名さん
[2013-11-11 23:39:32]
否定してるわけではないので悪しからず。
そうか、ゆりかもめが五分て事で、駅近なわけですね。 ここが都心という印象はないですが、確かに休日の住環境は良さそうな。 |
||
570:
匿名さん
[2013-11-11 23:47:14]
564
なんで選ぶのだの、通勤手段教えてくださいなだの、、、 ゆりかもめか徒歩13分(だっけ?)歩くの二択しかないでしょ。 なんでそんなに性格悪いのw ま、真面目に答えれば、自分の場合、職場が日比谷だからトータルの通勤時間考えても、 skyzで全然近いわけですよ。 リクエストは出した。あとは抽選にならないことを祈るのみ。 |
||
571:
匿名さん
[2013-11-11 23:47:57]
都心でこれだけ緑の溢れるマンションはもう二度とでないでしょう。
|
||
|
||
572:
匿名さん
[2013-11-11 23:52:09]
私は、新富町が勤務地の最寄駅。
ここ便利です。 |
||
573:
匿名さん
[2013-11-11 23:53:36]
すごいね、どんどん都心が増えてゆく。もはや言ったもん勝ちw
|
||
574:
匿名さん
[2013-11-11 23:57:08]
豊洲は居住人口より就業人口の方が多いから、都心と言って良いんじゃないかな。
|
||
575:
匿名さん
[2013-11-12 00:02:09]
960戸を4ヶ月で、って、すごいな
やっぱ、売れるってことは人気なんだよね |
||
576:
匿名さん
[2013-11-12 00:07:32]
安すぎる。五輪前価格最後の物件ですし。。
|
||
577:
匿名さん
[2013-11-12 00:26:43]
安すぎない。適正価格だよ。
|
||
578:
匿名さん
[2013-11-12 13:29:39]
2期の値上げ幅は坪6万ぐらいか。
60De(60m2、26階) 4138万(@227)→4233万(@233) 70Ew(70m2、 5階) 5048万(@237)→5164万(@243) 80Me(81m2、29階) 6258万(@255)→6402万(@261) 85Es(85m2、18階) 7258万(@282)→7425万(@288) |
||
579:
匿名さん
[2013-11-12 13:31:58]
つまり、建物消費税5→8%アップ分か。
|
||
580:
匿名さん
[2013-11-12 14:24:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |