軟弱地盤や低地
1:
匿名さん
[2013-10-19 03:23:35]
何故敢えてその土地を選ぶのか? まずは何故そこを選択しなければならないのかを悩むべき。
|
2:
匿名さん
[2013-10-19 06:10:04]
親から受け継いだ土地の場合もあるだろうよ。
いくら安いからと言って、自分で購入するのは考えものだけどね。 |
3:
匿名さん
[2013-10-19 07:01:45]
父から受け継いだ山の一部9ヘクタールあります
|
4:
そのうちマイスター
[2013-10-19 07:19:57]
今は地盤改良の方法色々あるので悩まなくてもいいと思います。
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/kiso/tisiki03.htm 最悪杭を打つにしても支持層までの地層がやわらかいと免震効果も 出るようなので得した気分になれますよ。 http://www.sp-menshin.jp/ |
5:
匿名さん
[2013-10-19 08:59:36]
最近、地球温暖化によって気象が極端になっていて、がけ地が近い所や宅地造成による2メ-トル以上の段差があるところは、今までは大丈夫であっても、何があってもおかしくない状況になっている。
特にがけ地や段差の上部に土がむき出しになっている箇所があれば注意が必要である。 以前は沢であったような水の集まる地形の箇所(下水が集まるところ)も大島のように地滑りが発生する可能性があるし、もっと大きくとらえて、小高い丘の下部では、丘全体が崩れることも視野に入れなくてはならない。 今回の大雨による地滑りは、大島島内で発生したところもあれば、発生しないところもあるから、住宅を選ぶ際は立地条件が最優先と改めて考えさせられた。 |
7:
匿名さん
[2013-10-19 10:48:45]
土地を受け継いだ上での悪地盤なら、まあそこで頑張って極力安心出来るものを目指すしかないでしょうね
ただやっぱり敢えてそこを選ぶって選択は、苦行僧を目指すみたいで気が知れないが ちょっと応援したく・・・ ならないな。 |
8:
匿名さん
[2013-10-19 13:41:22]
大丈夫と信じて先祖代々住んでいたところに被害が出ている。
住民も町長も気が付いていなかったが、大きな視野で土地を見ると、被害が出て不思議の無い地形だ。 これまでと気象が変わっていることに気がつくべきである。 国土地理院hpに写真と地形図が掲載されている。 http://www.gsi.go.jp/ |
9:
匿名さん
[2013-10-19 14:47:25]
東北の震災後でも、わざわざ軟弱地盤&低地の分譲地
買ってる方はどんな人たちなんだろう? 理解不能だわ。 |
10:
匿名さん
[2013-10-19 15:23:08]
そんなとこ買ってる人いるの?
|
11:
匿名さん
[2013-10-19 18:14:53]
人生山あり谷あり 暮らす場所もまたしかり
|
|
12:
匿名さん
[2013-10-19 18:22:36]
>>10
海老名市の評判スレで見たよ。 |
13:
匿名さん
[2013-10-21 11:56:54]
そんなところ選んじゃダメでしょ。
田んぼや畑でやるんじゃないんだから! |
14:
匿名さん
[2013-10-22 22:18:59]
軟弱地盤や低地だと液状化しちゃうんじゃない?
リセールにも悪影響。 |
15:
匿名さん
[2013-10-23 00:45:58]
河川が氾濫して、浸水するよ。
|
16:
匿名さん
[2013-10-23 00:47:54]
地名や旧地名がものがたっているから、要注意。
|
17:
匿名さん
[2013-11-01 15:48:08]
家の地域は地盤が弱い方なので、近くでマンション建設工事があると振動する。
重機とか使うと尚更。 |
18:
匿名さん
[2013-11-01 15:59:21]
ウチも軟弱地盤の可能性があり、地盤改良代として200万円位用意して下さいと言われた。
|
19:
匿名さん
[2013-11-01 17:42:21]
関東平野は軟弱地盤なので日本国民の多くは軟弱地盤で地震が多い地域に住んでいることになるね。
|
20:
匿名さん
[2013-11-01 18:06:22]
関東ローム層だからといって軟弱地盤とは言えない
問題があるのは昔は河川や湖沼に海だった砂礫層を埋め立てたした様な場所 そしてそんな場所は確かに沢山あるのも現実。 |
21:
匿名さん
[2013-11-01 18:15:52]
礫よりシルトが多いのも事実
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報