シテイハウス用賀砧公園についての情報をお願いします。
用賀の駅から結構遠いですよね、2つのパークに護られたっていうのが売りなんでしょうか・・・
所在地:東京都世田谷区瀬田5丁目248番1(地番)
交通:東急田園都市線「用賀」駅から徒歩13分、東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩23分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:55.91m2~93.84m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
シティハウス用賀砧公園 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2793
[スレ作成日時]2013-10-18 22:08:38
シテイハウス用賀砧公園ってどうでしょうか?
128:
匿名
[2014-03-24 22:00:52]
|
129:
購入検討中さん
[2014-03-25 05:37:12]
遠いこともデメリットだけど、東名高速道路に面してることが大問題でしょう。東名沿いってちょっと考えられない。
|
130:
匿名さん
[2014-03-25 06:57:39]
最寄りのバス停を通るバス路線が
最寄りの駅の用賀を通らないんですよ。 岡本一丁目のバス停は、成城学園前駅と都立大学前駅を結ぶ路線だが 途中、用賀駅の先の桜新町駅を通る。 砧公園緑地入口のバス停は、千歳船橋駅と田園調布駅を結ぶ路線で 途中の鉄道の駅は、上野毛駅。 どちらの路線も、昼間は1時間に3本程度。 朝夕でも1時間に4本。 バスに乗るために、わざわざ一つ手前の駅や、遠くの駅で降りるのは ちょっと現実的では無いな。 |
131:
匿名さん
[2014-03-26 13:17:26]
最近、マンションを見ていて思うのはやはり第一種低層住居専用地域で探そうとすると駅から遠くなるということです。
閑静で環境もよくてとてもいいんですが、家族に通勤や通学をする者がいると厳しいですね。 車で送迎するのもなんだか。 |
132:
匿名
[2014-03-26 22:28:19]
この地域は車を買わないと生活が不便ですね
|
133:
匿名さん
[2014-03-26 22:50:39]
デント利用者ですが、何故かわかりませんが、
用賀はマナーの悪いジジババが多い。 三軒茶屋は、マナーの悪い意地の悪そうなOLが多い。しかもブス。 桜新町は結構普通。 何故だろう。 |
134:
購入検討中さん
[2014-04-08 09:07:59]
モデルルーム行ってきました。
思ったより安いし、思ったより建物が良かったです! 親との関係で、どうしても田都沿線に済みたいのですが、リストもジオも三井も7000万円以上なので、ここに期待して見てきました。 スゴく眺めのいいマンションて、内廊下なのが気に入りました。あとは、5900万円の下の階か6100万円の上の階か、主人と意見が割れたので相談しています。 東名、気にならないように作っていたので、良かったです。 |
135:
匿名さん
[2014-04-08 13:24:22]
134さん、5000万前半のお部屋はありましたか?教えてください
|
136:
購入検討中さん
[2014-04-08 15:50:21]
3LDKで5000万円前半は無かったと記憶します。
南側にたくさん土地を残して緑を植えるそうなので、下の階も魅力です。 さすがに、田園都市線で5000万円前半はなかなか無いかと思います。 |
137:
匿名さん
[2014-04-08 16:12:33]
立地条件を考えるとそれでも割高。
いくら住友とはいえ高をくくりすぎ。 田都に住みたいなら他にも選択肢はたくさんある。 |
|
138:
匿名さん
[2014-04-08 21:47:20]
また宣伝ぽいし…
あの環境だったら安くて当然だと思います |
140:
匿名さん
[2014-04-10 22:06:59]
139さんの言う通りだね。
高速側に内廊下を作るのは此の手のマンションのパターンでしょ。騒音対策の内廊下なんてねえ。 |
141:
匿名さん
[2014-04-11 22:52:33]
実は数日前に、このマンションの傍を走る首都高速を通りましたが、
防音壁で囲まれているから騒音対策は取られていることでしょう。 でも、本当にうるさく無いのかな。ちょっと気になります。 まあ、うるさければ、そこには住まないでしょうけどね。 |
142:
匿名さん
[2014-04-12 01:10:20]
スミフなら普通に用賀一丁目待てば。下手すりゃグランドヒルズも有り得る立地だから全然価格は高いだろうけど。
ここの良さは瀬田アドレスのみ。 |
143:
匿名さん
[2014-04-12 07:16:39]
価格が気になります。
詳しく知ってるかた、教えて頂けませんか? |
144:
ビギナーさん
[2014-04-12 08:48:45]
価格は、まだ未定だそうです。
この辺の土地の坪単価からある程度は予想ができるんではないでしょうか。 残念ながら、私には分かりませんが、何方かわかる方がいれば良いですね。 それともモデルルーム等の見学に行くと販売価格を教えてくれるのでしょうか? |
146:
ご近所さん
[2014-04-12 21:25:09]
このマンションのすぐ近くで住友不動産が戸建てを売ってるんですよね。でもなかなか売れてないんですよね。
このマンションできちゃったら、どうするんだろう。。。 |
147:
匿名さん
[2014-04-12 22:04:54]
他社に二束三文で売却→アウトレットマンションだな。
|
149:
匿名さん
[2014-04-21 15:56:16]
砧公園が近いのは純粋にいいなとは思いますが
高速道路があるのがなんとも~なんですよね お値段次第ではもしかしたらとは思いますけれど それなら、砧公園が近い事が一番のプライオリティが高い人には いいのかもしれないな~と思います |
150:
周辺住民さん
[2014-04-22 21:48:19]
外環も着工してるし2020年には用賀インターから外環経由で中央道にも出れるようになります。
この場所は将来的にはもしかして車で動き回る人には最高の立地になるかも。 |
うーん ここに住むメリットを探して教えてください