都市環境開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス京都 祇園八坂通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 東山区
  6. ザ・レジデンス京都 祇園八坂通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-25 21:42:38
 削除依頼 投稿する

祇園四条駅周辺の生活利利便性はどうですか?
デベロッパーの都市環境開発の評判はどうですか?
施工会社の技術力や評判はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますが管理会社の評判はどうですか?
将来の管理費や修繕積立金はどうなりそうですか?
駅から徒歩5分を超えますが中古になった時の資産価値維持率や転売価格はどうなりますか?

公式URL:ザレジデンス京都祇園八坂通 http://www.gion48.jp/
売主:都市環境開発株式会社 http://www.toshi-kan.jp/
施工会社:株式会社岡野組 http://okanogumi.co.jp/
管理会社:都市環境開発株式会社

行政サービス検索比較 大阪市・京都市
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

【マンションコミュニティ】
都市環境開発
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%92%B0%E5%A...

全体概要
名称 ザ・レジデンス京都 祇園八坂通
所在地 京都市東山区大和大路通四条下る小松町153番1・153番3、京都市東山区松原通大和大路東入弓矢町50番1
交通 京阪本線「祇園四条」駅徒歩6分、阪急京都線「河原町」駅徒歩9分
用途地域 近隣商業地域
その他の地域、地区歴史遺産型美観地区・旧市街地型美観地区・準防火地域・15M第3種高度地区・近景デザイン保全区域
地目 宅地
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
総戸数 48戸
建ぺい率 73.94%
容積率 255.84%
分譲対象敷地面積 1,853.84m²
建築確認対象敷地面積 1,853.84m²
建築面積 1,370.60m²
延床面積 6,180.39m²(容積対象1,869.55m²)
分譲後の管理形態土地は専有面積比率の共有となり、建物と一体化のうえ敷地権の登記を行います。
建物専有部分は所有権(区分所有)の登記を行い、共用部分は専有面積比率による共有となります。
分譲後の権利形態区分所有者全員により管理組合を結成していただき、管理組合と管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
駐車場 平面式2台(1台屋根無し・1台屋根有り)、機械式18台(屋根有り)
自転車置場 平面ラック式96台(屋根有り)
ミニバイク置場 6台(屋根有り)バイク置場 3台(屋根有り)
建築確認番号 第H25確認建築京機構市00821号(平成25年10月15日付)
竣工予定 平成26年11月下旬
入居予定 平成26年12月下旬
事業主(売主) 都市環境開発株式会社
大阪府知事免許(2)第50814号、(社)全国宅地建物取引業保証協会会員
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3丁目6番13号 日土地淀屋橋ビル6階 TEL.06-6203-1560
設計・監理 一級建築士事務所 株式会社東洋設計事務所
施工株式会社岡野組

分譲概要(予告広告)
販売戸数 未定
最多販売価格帯 未定
販売価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK+N
住居専有面積 61.12m²〜147.53m²
バルコニー面積 4.48m²〜23.94m²
ルーフバルコニー面積 35.38m²・35.60m²
テラス面積 4.64m²〜16.93m²
サービスバルコニー面積 1.20m²〜3.84m²
トランクルーム面積 1.20m²〜3.30m²

【物件情報の一部を追加しました 2014.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-18 20:09:01

現在の物件
ザ・レジデンス京都 祇園八坂通
ザ・レジデンス京都 祇園八坂通
 
所在地:京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町153番1・153番3、松原通大和大路東入弓矢町52番1(地番)
交通:京阪本線 祇園四条駅 徒歩6分
総戸数: 48戸

ザ・レジデンス京都 祇園八坂通ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-10-18 23:12:15]
ここは静かだと思うけれど高島屋裏と値段的には変わらないだろうな
2: 匿名さん 
[2013-10-18 23:27:32]
また、すごい場所に建つんですね。
住む場所としては考えられないかな。
どちらにしても価格がすごく高いでしょうね。
3: 匿名さん 
[2013-10-19 05:58:15]
狭い部屋は祇園の人達、広い部屋は東京組他のセカンドで十分需要はありそう
普通のファミリーマンションではまぁないだろうけど
お値段も凄そう
5: 匿名さん 
[2013-10-20 07:44:15]
それより値段が知りたい
6: 匿名さん 
[2013-10-20 08:11:11]
近くの中古物件では・・・・・・・・・・・・・・
2008年竣工 104.99㎡ 5階/5階 7400万円、92.34㎡ 3階/5階 5780万円
7: 匿名さん 
[2013-10-20 11:32:23]
坪250万くらいの感覚ですかね??
8: 匿名さん 
[2013-10-20 12:32:50]
五階建てですからもっと高いかもしれませんね
9: 匿名さん 
[2013-10-21 07:49:24]
同じ売主(都市環境開発株式会社)が売ったザ・レジデンス御所西(地下1階地上5階、22戸)では・・・・・・・・・・
販売価格帯 1LDK 43.80㎡ 2,668万円~4LDK 109.59㎡ 1億2,348万円
10: 匿名さん 
[2013-10-26 19:11:15]
旧東山署(松原署)の土地ですね。道を挟んで北側は建仁寺なので建物が立つことはないですね。
静かだけど、春秋の観光シーズンは混みそうだ。
11: 匿名さん 
[2013-10-29 22:28:05]
パンフレットが入ってました。
124平米の間取りはとても素敵でした。
でも、販売価格が高すぎて、一般市民には高嶺の花でしょう。
パンフ見ながら妄想の世界に浸ることにしますww
12: 匿名さん 
[2013-10-30 12:02:45]
ちなみに、お値段、いかほど?
13: 匿名さん 
[2013-11-01 14:11:13]
みなさんも書かれていますが、物件価格がとても気になりますね。
もしかしたら、億の物件も出てくるかもしれません。
14: 匿名さん 
[2013-11-03 14:40:04]
一般庶民には、なかなか手が出せない価格だとは想像つきますが
価格など見てみたいなと思います。
それでも、悩まず購入できる人がいるのでしょうね。
16: 匿名さん 
[2013-11-04 22:14:12]
東京向けとは?
他府県から引っ越してくる方が購入ということなのかしら?
セカンドとしてなのかしら?
17: 匿名さん 
[2013-11-06 10:07:26]
11さま
>パンフレットが入ってました。
>124平米の間取りはとても素敵でした。

ご近所地域にお住まいですか?
どのあたりまでパンフレット配られているのかしら。
詳細が掲載されているのなら見てみたいですね。
18: 近隣住民 
[2013-11-07 08:09:47]
坪200〜570万でした。もちろん億の部屋ありましたよ。
部屋は広くて設備も素晴らしいですが、おいそれと購入はできない金額でしたね。
チラシは2回程入ってましたが、新聞をとっていないので新聞広告に出ているのかは不明です。
19: 匿名さん 
[2013-11-07 10:58:03]
坪570は強力ですね
20: 匿名さん 
[2013-11-08 11:19:49]
坪570はホントにすごいですね。
夢のある部屋だと思います。
ホームページを見てみましたが、まだまだトップページしか見られないのですね。
でも、そこに出てくる写真の紅葉が素晴らしくて、京都の情緒を感じながら生活できるこの場所を、うらやましく思います。
購入できるとは思っていませんが、一度見てみたいですね。
21: 匿名さん 
[2013-11-09 13:42:43]
確かに夢がありますね。
夢で終わるのは淋しい気もしますが仕方ない(笑)
やはり億ションが京都にもあるんだぁ~とただただ驚きです。
22: 匿名さん 
[2013-11-09 16:04:16]
間取りアップされていますね
146m2にルーフバルコニー35m2の部屋がありました これが坪570ですかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる